おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


たべもの日記

マフィンサンド

もちきび入りのホットプレートマフィンサンド


スライスチーズ : レタス : ハム : 人参サラダ(パプリカ&チキン) : トマト

我が家の朝食は火を使わないことが多いです。
ハムやベーコンを切らして、たまにスクランブルエッグを作るくらい。




少し暑さが戻り、再び「かき氷」!



「ただいまー!かき氷たべたーい!」と暑そうな顔で帰って来るなり言いました。
5倍濃縮のカルピス(ぶどう味)を計量カップに40まで入れて
水を200まで入れて、専用カップに移して凍らせる。
2回目からは自分で準備させています。

時間があると、つい「してやりたい」と思ってしまうけど
何が子供への優しさかを考えたときに、自分の力で生きていける人間に育てることが
親としての、親だからこそできる、優しさかなと思うことも。
3年生の1学期からは、学校から持ち帰ってくるハンカチや袋類のアイロンがけも
週末の分は自分でさせるようにしています。

過保護になりすぎないように、上手にできることを増やしてやりたいし。
親の働く背中を子供はちゃんと見てるっていうから、私自身もがんばらんにゃいかんし。
バランスよく生きていくって難しいな。



夏休み、最初の登校日でした。
普段は裸足にビーチサンダルだけど、靴下を履いて、新しいコンバースのスニーカーに足を入れて、「はい、ポーズ」


なかなかいいじゃない☆



結婚したときに購入したキッチンのアナログテレビ
7月25日以降も取り残されていましたが、ようやく入れ替えしました。
今の場所に収まるサイズがなくて、主人がネットで注文してくれました。
棚を組み替えることも、配置換えもなく、今まで以上にすっきり。
お休みしていた朝のテレビラジオ体操も復活!



2011年8月2日(火)11:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ぬか漬け

注文していた「風来のぬか漬けセット」「野田琺瑯ぬか漬け容器」
両方揃ったので、レシピに従いぬか床を仕込みました。
まずは、セットに入っていたきゅうり2本。



ドキドキ味見してみると・・・、しょっぱい、けど、おいしー。
子供のころ母が漬けてくれたぬか漬けを、自分でも作れて感激です。
娘はぬか床にも興味深々だし、パクパク食べてくれました。
やや不信がっていた主人も、ひとくちで気に入ってくれました。

次に、茄子。
まだ少し浅かったけど、それでもおいしかった。
今晩は、少し太めのきゅうりと、ごぼうと人参を漬けてみました。
すでに、愛着が沸いてきています。

私が世話をしているペット
金魚のたまちゃん、ぬか床、そして、パン酵母。



今月のお花教室、ひまわり、トルコキキョウ、しゅっとした葉っぱ(?)。

娘がお花教室に行っている間、私はお団子づくり。
公民館から帰って来たら、お団子持って図書館へ。
木陰の気持ちいい風を感じながら、ピクニック気分でおやつにしました。



これは、公民館の大広間(36畳)。
婦人会の清掃活動で、思い切って畳の配置換えを提案したのです。
獅子舞の練習等で中央の畳ばかり傷んでいるのが気になって。
こういう経験って、年配の方と一緒にさせてもらわないと分からないから
地域の活動は本当にためになることが多いです。
娘にも見せることができてよかった。



最後に、お仕事。



自家製酵母のカンパーニュから、次はブールに挑戦中です。
けど、なかなか上手に焼き上がりません。
それらしくならないので、困っています。
フランスパンは、イーストのほうが軽く焼きあがっておいしいのかな・・・。



「ピンとくるタイミング」というのがあって
ぬか漬けをはじめたのも、まさにそういう感覚でした。
気持ちと状況がすんなりかみ合っているから、不思議とすんなり始められる。

「なぜ」と聞かれても、上手く説明できなくて
何年か経ったら、「○○○だったから、そういうタイミングだったんだよね」と思える気がします。


この暑さ。
涼しい図書館で過ごしたり、プールへ行ったり。
久しぶりに泳いだら、全身重いけど
もうすぐ長い夏休みだし、目標つくって、ぬか漬けパワーで乗り切ろう。



2011年7月17日(日)21:42 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

おうちBBQ

梅雨明け最初の日曜日は「おうちBBQ-!」
なんと、7月にして今年初。

暑いから、冷たい前菜を多めに
タコとサーモン、トマトとモッツァレラ、赤玉ねぎとキュウリのサラダ



ナスとトマトソース、自家製パンは軽くトーストしたブールとオリーブ入りクッペ


コロコロに切ったジャガイモはフレッシュローズマリーとソテー

他に、とうもろこし、かぼちゃ、ニンニクの芽、エリンギ、ピーマン、豚バラを
新調したバーベキューコンロで主人が網焼きしてくれました。



デザートは
新ショウガのパウンドケーキ(手づくりの手土産)とぶどう
カマンベールチーズとドライイチジクのはちみつがけ
主人の弟夫婦が来てくれたので、娘も大喜び。
シャボン玉やフラフープ、一輪車で遊びながら、木陰で風を感じる幸せな休日でした。



2011年7月10日(日)21:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ルバーブジャム

シロツメ草と手づくりジャム。
素朴な色味がお揃いです。



* * * * *




いただきものの苺や甘夏のジャム作りにつづいて
注文していた「ルバーブ」。



酸っぱいリンゴのような味だった記憶。なので、りんごと合わせました。
繊維っぽいルバーブだけど、煮込み始めるとリンゴより早くトロトロになるので
最後にリンゴを少しだけマッシャーで潰しました。



完成。
薄枯れたシロツメ草のような、不思議な色。
シナモン少々入ってます。



* * * * *




自家製酵母のベーグル。



金曜日の生徒さんと一緒に作りました。


クリームチーズの上にドライイチジクの薄切りを並べて
もう半分はハチミツぬって、シナモンシュガーをパラパラ・・・。
食べ応えあって、美味。



2011年6月18日(土)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

自家製酵母のベーグルサンド と いただきもの

朝の「ベーグルサンド」
クリームチーズ ・ レタス ・ オニオン ・ サーモン ・ ベッパー ・・・



「自家製酵母のベーグル」
午前中が出張教室だったので、出かける前に捏ねておきました。
大人用100gを6個とって、残りを小さめ70gで5分割。
夕方に焼きあがり。
次の日の朝食用なんだけど、小さいのを1つ食べてみたら
クラストがバシッと香ばしくて、美味しかった。



それから、・・・ ニンジンサラダ ・ マヨネーズ もサンド。
新玉ねぎは軽く塩もみしたので、主張しすぎず、全体として食べやすくて
おいしいサンドイッチでした。



* * * * *




その出張先でいただいた大きな甘夏。
週末の苺ジャムが、今までで1番おいしくできたことに味をしめて
(ごちそうさまでした!)
はじめて、マーマレードづくりに挑戦。
作ってみると、意外と楽しくて、大きな甘夏1個で3瓶もできました。
楽しみです。



ジャムづくりの合間に、お見舞いでいただいた立派なマンゴーをピューレに。
これは3回くらい作っているので、徐々に自分流に手を抜きます。
実を鍋に入れたら、火にかけながらマッシャーで潰すのみ。
味見をしたら、夢のように甘い☆
お砂糖は入れずに、小分け冷凍しました。



いただきものと言えば
前々から欲しかった音楽CDを主人がプレゼントしてくれました。
誕生日プレゼント、ではないそうです。
母さんの入院中、何かと気忙しく落ち着かない日々だったから(情けなや・・・)
音楽の力を借りて、できるだけ普段どおりに過ごしたいです。



それから、最後にもう1つ。
ルンコちゃんとリリィちゃんからのお土産、「クッペ」と「スコーン」。
クッペは酒粕酵母、スコーンは紅茶とオレンジピール入りです。
どちらも香りがよくて、美味しかった。
ありがとう。


6月は誕生月で一年のちょうど真ん中。
節目を意識して、大事に過ごしたいと思います。



2011年6月9日(木)10:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

苺ジャム と フィナンシエ

娘と過ごす土曜日。
家族はいつもどおりに仕事なので平日と同じ時間に朝ごはん。
まずは宿題させて
米の研ぎ汁で一緒に廊下拭きしたり
そのあと、ひと通り朝の家事をしていると、電話。



山手の生徒さんが自家製の苺を届けてくださいました。
甘酸っぱくて、粒々してて、苺らしいイチゴ。
「ジャムにして」という言葉どおり、洗って、切って、砂糖を入れて
6時間ほど置いてから強火でジャムにしました。
とってもいい香り。
楽しみ。



* * * * *




週末のおやつにフィナンシェ。



卵白の新しい使い道として、とても気に入りました。
ブリオッシュ型も活用できて嬉しい。
家族も喜んでくれます。



2011年6月5日(日)21:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

イチゴのヨーグルトゼリー ほか

「大人になったら何になりたい?」
いくつかあるうちの1つは、「パティシエール」。

スーパーで苺を手に取ろうとすると、「私もスイーツを作りたい」と強く主張する娘。
図書館に寄り自ら選んだのは、小林カツ代さんの『たのしいおやつ』
20年前も発行された子供のためのレシピ集でした。



『イチゴのヨーグルトゼリー』、クッキングスタート。

1カップとか、1/2カップ、1/4カップと、いちいち算数の復習をさせ
「パティシエールになるためにも、算数は大事だね」と言い含める。



娘の希望によりワイングラスにゼリー液を流し込みました。
余ったイチゴを飾ろうとデザインを考えてみるけど、生クリームがないと格好つかない。
そこで、刻んだイチゴのソースもつくり、2層のゼリーに。
大人っぽい仕上がりに満足そうでした。


ゼラチンをふやかしている間に、アメリカンチェリーの種抜き。
アボカドの要領で、娘が半分に切って割る。
種のついているほうを私がくり抜く。
そこに、余ったイチゴとレーズンも加えて「チェリージャム」にしました。
ホワイトチョコレート味の「ひとくちラスク」も作りましたよ。



* * * * *




昨年に引き続き、お花教室に申し込みました。



子供が喜びそうな、かわいらしい花材です。
うちの花器に合わせて1本だけ長さを短くしてやると
あとは自分で考えて、楽しそうに、集中して、お花を生けていました。
毎月1回、楽しみです。



新メニューのブラックチョコパンは、レシピ確認のために焼きました。

ブラックチョコパン → お花教室 → 買い物 → 図書館 → お花の生け直し → ラスク → お菓子づくり → ジャムづくり、そして、夜は手巻き寿司。
土曜くらいは一緒に何かしてやりたいと思い、もうひと頑張り。
久しく使っていなかった 「ふとまきまっきー」 を箱から出しました。
使い方を覚えていないので、説明書とにらめっこ。
文字が小さくて、ややこしくて、全然頭に入らない。
年を感じました・・・。
一方、娘は知恵がつき、隣で頼もしくサポートしてくれます。

子供のためにも、しっかりせんにゃ。
梅雨を間近に感じつつ、来月また1つ年を重ねます。
人には分からないと言われても、自分は気づく。

以前から気になっていた「ヘナ」というハーブ染めをしました。
自宅でも手軽にできる白髪染めです。
たっぷり2時間かけました。
頭皮や毛穴のトリートメントも期待できて、違和感ない仕上がり。
1週間経ち、今のところ満足してます。


ごまかさず、向き合っていきたいと思う、今日この頃。



2011年5月30日(月)10:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

いただきもの

「ただいまー」と帰ってきた娘の手には、シロツメ草の花束。
「はい」と、私にくれます。(今週2回目)
それから・・・
今日は「四つ葉のクローバー」も! 大小2つ!
「実物見るのって久しぶり」とうれしくて、押し花にしました。



プレゼントって嬉しいですね。
探して、摘んで、持って帰ってきてくれたこと。
「そのモノ」も嬉しいけど、そこに至るまでの「気持ち」と
費やした「時間」を思うと、たまらなく嬉しい。



生徒さんから、「ブルーベリーのタルト」をいただきました。
ご近所さんに私の教室を紹介してくださり、さらに、一緒にご予約くださり
射水市から朝9時に来てくださり、そのうえ、手づくりのプレゼント。
フルでお仕事しながら、昨夜焼かれたそうです。
とってもうれしかったです。
そして、すごく美味しかったです。
娘も大喜び、ニコニコ顔でいただきました。



このバターロールは、いつもコメントをくれるたまちゃんから先週いただきました。
バターロール受講後の復習を「宿題」と持ってきてくれました。
プレーンと、手づくりの抹茶餡入りと、2種類。
とっても丁寧に作れられています。
「緑先生に見て欲しい」という熱心さにも心打たれました。
ふんわりして、抹茶餡もおいしくて、これも主人と娘と一緒にいただきました。



思わぬプレゼントって、嬉しいですね。
これまでも何度も、生徒さんからプレゼントをいただきました。
お土産だったり、おいしいパン屋さんのパンや、お花、手づくりのお菓子や小物・・・

(あっ! 催促しているんじゃないです。)

私自身が「人に喜んでもらうことが自分の喜び」というタイプなので
逆の立場になることに慣れていなくて、喜びをちゃんと表現できているかどうか
嬉しい気持ちが伝えられたかどうか、あとで不安になることがあるので

なので、少し書いてみました。

いつもとっても喜んでいます。
そして、おいしくいただいています。
または、大切に飾ったり、使ったり、育てたりしています。
見るたびに、いつも思い出しています。
ありがとう、の気持ち。



2011年5月27日(金)19:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

フィナンシェ と フルーツソース

休日の朝の「ワッフル」。
最近は、プレーン生地にミューズリーやココナッツを混ぜ込んだ
具沢山の香ばしいワッフルがお気に入りでした。
今週は、潰したバナナ入り。
ふわっと軽くて、バナナの香り。
途中からキャラメルチョコチップも加えてみたら
表面に溶け出たところが、カリッと飴状になって、やっぱり美味しかった。


隣は、ひと晩水切りしたヨーグルト、フルーツソース添え。



娘が食べたいと、買い物かごに入れたアメリカンチェリーがたっぷり。
つまみ食いしながら、2人で半割りにして、種を取りました。
オレンジ1個分の中身と、レモンゼスターで細切りしたオレンジの皮、レーズンと
少しのお砂糖(ビートグラニュー糖、トレハロース)、シナモンを加えて
とろっと煮詰めてフルーツソースにしました。
チェリーやバナナは生のままでは苦手な主人も、喜んでくれました。
水切りしたヨーグルトって本当においしいデザートです。
(乳清はバナナジュースに使う予定)



* * * * *




メロンパンのクッキー生地で余った卵白を使って、「フィナンシェ」を焼きました。
お菓子づくりが得意な生徒さんに教えてもらったレシピです。



ブリオッシュ型(大)7個分できました。
作っているときから、きっとおいしくできそうな、いい香り。
レシピに忠実に、縁がこんがりするまで3分延長して焼きました。
当日は、周りがカリッとして、中ふんわり。
翌日は、全体的にしっとりしてて美味でした。

また作りたいです。
(ありがとう)



2011年5月15日(日)10:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ロールパンのお弁当

ご近所の桜が満開です。
ゆっくりお花見したいなぁ。


新年度がはじまり、早速「授業参観」がありました。
3年生からは教室が2階にかわり、ドキドキ階段を上りました。
ほんとうに新しくてきれいな学校です。
担任の先生は変わらず、もう1年みてもらえることになって
親としては安心だし、しっかりサポートしてやりたいと思いました。


子供たちは1日学校なので、お弁当をつくりました。
週の初めに、娘とコロッケを作り、バラ冷凍しておいたので
朝のラジオ体操をしながら油で揚げて、あとは切るだけ、詰めるだけ。



ロールパンサンド(たまご・ジャム)、コーンクリームコロッケ、トマト、いちご

ソースと練乳を小分け容器に入れたり、マスキングテープを貼ってみたり
おまけのチーズを1個しのばせて、なんとか小細工で乗り切りました。



* * * * *




教室前の廊下に掲示してあった似顔絵。



今年は人物は小さめだけど、気球の色がそれぞれ上手に塗られていてきれいでした。
クラス全体として、授業中の態度や様子が見違えるようにしっかりしてきて、うれしかったです。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月16日(土)12:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

手づくりの食事

春休みじゃなくて、「冬休み」でした?
積もるし、吹雪くし、外出しないで家で過ごしました。
朝食の後片付けをしながら、娘には少し勉強をさせてと。
すぐに飽きるから、合間に、喜ぶお手伝いを用意。



「りんごの皮むき一緒にする?」、と誘いました。

ウサギの作り方を教えたら、1回目はヘナヘナでしたが、2回目はこんなに上手に。
びつくりです。(左は私が作った見本)



エスプレッソマシーンは大活躍で、スチームミルクも便利です。
娘は泡立ったミルクがお気に入りで、絵を描いています。
爪楊枝にシナモンシュガーをつけて。



午後からは、パウンドケーキ作りをしました。
材料は家にあるもので、ココア入りのレシピを選びました。



たっぷりのバターと、山盛りの砂糖。
パウンドケーキは久しぶりだったので、これでいいの?と不安になりながら。
スリムロング食パン型を使いました。
焼き始めて20分後。
膨らんだ生地が垂れ下がり、かなりの量が天板に溢れ出ちゃいました。
それを見つけるや否や、「あれ、味見しよう」と喜び顔の娘。
スプーンのゴムベラですくって皿に入れると、熱々のソフトクッキーみたい。
カカオニブとクランベリーもいいアクセント。
すごーくおいしくて、危険でした。
久しぶりに焼いたパウンドケーキ、ハプニングもあったけど楽しかったです。



夕飯は、これも買い物には行かない作戦。
トマトとモッツアレラのサラダにしたかったけど、モッツアレラはさすがにない。
代用できるチーズも、プロセスチーズや粉チーズじゃ違うでしょ。
そこで、牛乳とレモンで、カッテージチーズを作りました。
飛騨乳業の瓶入りノンホモ牛乳使用。
コクと旨味があって、おいしいチーズでした。

外食が続いた主人ですが、我が家で食べる手づくりの食事に満足そうでした。

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年3月26日(土)22:34 | トラックバック(0) | コメント(4) | たべもの日記 | 管理

パングラタン

そろそろ、子供部屋が必要になってきました。
2階に手付かずの古い部屋があって、片付けからスタート。
まぁ、昭和50年代です。
雑誌、古着、日用品がドサドサ、どっさり。
流行がひとまわりして、今、使えそうなモノもありました。
でも、ほっとんど不要品。

掃除しながら、家の中、外、何往復もモノを移動させて、あっという間に3時間。
服もかなり汚れていたので、外で休憩しました。
朝の残りのワッフルと、フルーツ、ブルーベリーのお酢ドリンク。
さらに、1時間ほど作業したら雨が落ちてきたので、廊下を拭いて本日ここまで。



* * * * *




シャワーを浴びて、4時から夕飯!パングラタンです。
ベーコン、パプリカのほかに、お義母さんが作ってくれたポテトサラダも入れました。
チーズとトマトをのせて、オーブンへ。
人参サラダと、チーズをつまみ、スパークリングワインを飲みながら、待つこと30分。



ザクザクに焼けた香ばしいパン。
生クリームと卵のソースがつなぎ役となって、中はグラタンのようになっています。
主役は、やっぱり自家製のミニ・ブールですね。
パンが焼けるって幸せだなと思いました。



みどり共同購入会で注文した、よつ葉のカマンベールは
クセはないけど、コクがあって美味しかった。
一緒に写っているナイフは、フランス土産のバターナイフです。



ワインのボトルリングと同じ、キッチン雑貨のお店で見つけました。
ねずみのしっぽまで、デザインが細かい。
でも、意外と丈夫い感じなので、スーツケースに入れて持って帰ってきました。



大きなタンスは引越し屋さんにお願いしなくちゃね。
床と、押入れのリフォームは、大工さんだな。
天井と壁は、私がしようかな。
夏までにできるかな。

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年3月20日(日)23:16 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

おひなさま

パンじゃない「朝ごはん」。
お義母さんが菱餅形のお寿司を作ってくれました。
カレー味の酢飯に、きゅうりやウィンナーが入って食べやすい。
ハムとチーズも花形に切り抜いて、喜ばせようと用意してくれました。



ありがたいなぁ。


ご近所さんからも。
立山町の和菓子屋「登喜和」さんの和菓子をいただきました。
娘、喜んで、喜んで。



おいしいうちにいただきました。
一緒にいただいた「思い」が、とてもうれしい。



* * * * *




頂き物といえば、結婚祝いにもらった「エスプレッソマシーン」。
かれこれ10年も前ですが・・・
ようやく我が家も、オシャレ家電が使える時代がやってきました。
週末にいそいそと出してきて、取り扱い説明書を探せど見つからず
インターネットで調べても分からないまま、ぶっつけ本番、主人任せ。



私は説明書を見ながらのタイプなので、こういうことが苦手です。
彼はやりながらすぐ理解できる人なので、とても頼もしい。
水だけで試して、掃除しつつ、理屈を理解して、いよいよ粉を詰めました。



じゃーん

出てきた、出てきた。



スチームではミルクが泡立つし温まるし

すごくいい。








夫婦2人でお昼を食べて、あーでもない、こーでもないと騒いでは
出来たエスプレッソに砂糖を入れて、チョコレートをつまみ、何気ない日常に感じる幸せ。
私達の結婚からはじまった今の暮らしが、何にもかえ難いと思います。



2011年2月28日(月)15:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

餃子

娘が大好きな餃子。
皮から手づくり2回目の挑戦をしました。
まだまだ作り慣れていないので、前回の半量で。
具も基本レシピに忠実に。

半分だと気持ちに余裕がある。
とは言っても、30枚作るのはそこそこ時間がかかりました。



包み方も前回よりずっといい感じにできました。
手づくりの皮は、水なしでくっ付くし、少し伸びるから包みやすいのかも。


「餃子、包みたい!」と、頑張って宿題を終えた娘も手伝ってくれました。



安易に閉じようとしていたので、「タックを作るとプロっぽいよ」と耳打ちすると
こんなにたくさん、ひだを寄せて包んでくれました。



かなり薄く伸ばしたけど、ふっくらと厚みがある餃子ができました。
次に作るときは、具を好きなように変えてみよう。



2011年2月16日(水)11:45 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

煮りんご と さつまいもサラダ

生徒さんから教えてもらい、1年半ほどお世話になってる「みどり共同購入会」
市販ではなかなか手に入らない食材や生活用品を宅配してもらっています。
届いたばかりのりんご(むつ)と玄米水飴を使って
我が家の定番「煮りんご」と「さつまいもサラダ」を作りました。



まずは、りんごから。

1.好きな大きさに切ってレンジ対応の容器に入れる。
2.果汁が出るまでレンジ。

簡単ですね。
加熱時間が足りないと色よく仕上がりませんので注意。
蓋付きのタッパーは吹きこぼれることがよくあって
最近はこのボールとぶたの落とし蓋のセットで作ってます。
ますます快適です。



つづいて、さつまいも。

1.ゴシゴシよく洗って、適当な大きさに切り、水から茹でる。
2.火が通れば湯を捨てて、弱火にかけながら粉ふき芋にする。
3.熱いうちに玄米水飴とマヨネーズを適量混ぜる。
4.好きなだけレーズンを加えれば完成。

さつまいもの甘みによっては、砂糖を足すときもあります。
粉ふき芋にするときに使うマッシャーは、フランスで買ってきたお気に入り。
3階建てのおしゃれなお店「La Bovida」で(€4.70)。
アボカドディップを作るときにも便利でした。



2品出来上がり。
りんごは、手前がプレーン(りんごのみ)。
奥はシナモンシュガーが少しだけ入っています。



セットでもう1つ。
スライスアーモンドを500wのトースターで7~8分ほど。
くれぐれも焦がさないように色よくローストします。
食べるときにさつまいもサラダにパラリと。
ナッツの香ばしい風味が加わって、ぐっと美味しい。



そうそう!
木のまな板も1年前にみどり共同購入会で買いました。
「2010年いいことありますように」と、新調したのです。
青森ヒバの集成材まな板。
水切れがよくて、たまに熱湯消毒するくらいですが、ヒバの抗菌性のおかげで
1年経っても快適、楽しくお料理できています。

浅井商店のポリカーボネートクックボールシリーズも思った以上に大活躍。
PC100と19cm、石けん作り用に24cmを持ってますが
レンジ調理にも使えて便利なので、いろいろサイズ揃えたい。

便利な調理グッズを紹介しつつ、我が家のとっても手軽な定番レシピ2品でした。



2011年1月22日(土)11:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

アップルパイ

2回目のアップルパイ。
味がまとまり、ぐっとおいしくなりました。

冷凍生地を朝から冷蔵解凍しておき、娘が帰宅してから一緒に作りました。
生地を伸ばす間に、ラスクをめん棒でたたいてもらって、カット後は一緒に成形。
今回のラスクは「メープルシュガー」使ってるし「くるみ入り」。
リンゴはレンジで柔らかくしたものです。
混ぜずに、ラスク、その上にリンゴを並べました。
ちょっとだけお砂糖、大人用はシナモンも軽くふりかけて・・・。



仕上げの照り卵は、1つやって見せて、あとは娘に任せました。

そうそう、食洗機のなかの食器を出して片付けるのや、夕飯の2人分の食器を手洗いするとき
「手伝おっかー」って言って、手伝ってくれるんですよ。
そしてそれがまた、本当に助かるのです。
もう終わった?ってくらい早く片付くので、女2人でやると早いなぁと思ったりして。
まだ7歳なのに・・・、ありがとうね。



話は戻って、娘が成形したアップルパイちゃん(シナモンなし)。
フォークで押した端っこが香ばしく、おいしそうに焼きあがり。
コーヒーを淹れて、紙ナプキンを広げ、あんぐっとかぶりつく。
せっかくのパイが崩れないようにね。


パイ作りは面倒だと思い込んでいたけど、クロワッサンの要領でやったらそうでもなくて。
イーストが入っていない分、折込は格段にしやすかったし。
時間のあるときに作り置きして冷凍は、ありだなぁと思いました。



2010年11月2日(火)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

お天気の日曜日

「どこいったかなー」と庭へまわってみると、1人で柿を採っている娘子。
高枝切りバサミを使って、すでに4個収穫ずみ。
「干し柿が食べたかったから」、だって。
(面白そうなので)私も手伝うことにした。

脚立の上でも全く怖がることなく、たくましい姿。
さらに「ハサミを握ったままだと、柿を落とさなくていいんだよ」とアドバイスまでくれた。

収穫が終われば、「はっ」と気が付いた様子で別のハサミを取りに行く。
余分な小枝を切り落とす姿が妙に手馴れていて、お花教室の成果が垣間見えました。



本当に渋柿かどうか、皮を剥いて味見してみると・・・「甘い!」。
じいちゃんが言うには「水島柿」だそうで、渋い年と甘い年があるんだって。
見るからに渋そうな子もいくつかあって、少し食べたらやっぱり渋かった。
とりあえず4個、干し柿にしてみました。
ばあちゃんに聞いてもよかったんだけど、最近ググれるようになった娘に
ネットで 『 ほしがきのつくりかた 』 を検索させてみた。
(ちゃっかりそのページを自分のブックマークに追加している娘)
そこまで大好きな干し柿、おいしく出来るといいね。



* * * * *



お花教室、9回目。
前回に引き続き野菜を生けるなんて、池坊っぽい。
楽しく通ってくれていることが何より嬉しい。
文化祭に出展することも決まっていて、どんな作品を見せてくれるのか楽しみです。


* * * * *




「夕飯、ハンバーグだけど、何パンがいい?」と尋ねると、主人はライ麦パン、娘はフガス。
私はバターロールが食べたかったけど、ぐっと我慢して
主人も食べたいと言ってくれたフガスに決定。



焼き立ては、バリバリっ、ザクザクっ、スナック感覚。
時間が経って引きがあるフガスも好きです。



2010年10月17日(日)17:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

パングラタン、なのか?

ピーマンと舞茸の肉巻きをのせて、レンジ弱とオーブンの同時調理でぐつぐつ煮込んだグラタン。
肉汁とホワイトソースが絡み合った熱々のとろとろを、パンの上にのせて・・・。
ナイフとフォークでいただきました。

いつものごとく、あるものでテキトーに作った夕飯ですが
かっこよく焼けたパンのおかげで満足度も高く、主人も娘も喜んでくれました。

白ワインがおいしかったです。



さて、いよいよ住民運動会。
今年は体育推進委員としての仕事もあるし、競技にも出たいし・・・。
お天気に恵まれ、怪我なく無事に終わりすように。



2010年10月2日(土)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

レアチーズケーキ など

この思いつきに朝からわくわくしてました。
無性にレアチーズケーキが食べたくて、届いたばかりの飛騨乳業の生クリームにあわせて
クリームチーズやレモンや白ワインを買い揃えました。
でも、グラハムクラッカーは買わないよん。


というのも・・・。

そろそろ貯まってきていたパンの端っこで作るラスク。
「これで出来るんじゃない??」と思いついたから。


パンプキンカンパーニュの端っこも入ってます。
くるみやレーズン入りの端っこもある、ある。
2週間分ほどの端っこたち。



グラハムクラッカーのごとく砕いて溶かしバターでまとめ型に敷き詰めました。
(おおー、できるじゃん)


休日の娘に、クリームチーズから、混ぜるの全部お願いしました。
いちおう近くで監督もしますけど
だいぶん安心して任せられるようになってきました。



半分はそのままラスクとして楽しみます。
ケーキのほうは、昼食後のデザートとしていただきました。
久しぶりに作ったにしては、おいしくできていました。(満足)
そして、ひらめきで作ったパンのベースがとってもクランキーで美味しかった。
いろんなパンの端っこだけに、不揃いな食感が楽しくて、大成功でした。
めん棒じゃなくて、フードプロセッサーで砕いたらまた違っただろうな。



* * * * *



朝ごパン2種類のサンド。
冷めてすぐ冷凍しておいたミニ山食パン、ようやく食卓に登場。



スライスした形がまた可愛い。
お皿の端っこで柔らかく練ったバターを塗り、ハム、レタス、チーズ。
優しい味のふわふわサンドイッチでした。


最近、めきめきと食欲が出てきた娘。
サンドイッチだけじゃ足りず、「他にも食べるものある?」と聞くので
そんなこともあろうかとベーグル1つ用意しておきました。
シュトーレン教室用に浸けたラムレーズンの残りと、クリームチーズ、シナモン。



3つに切り分けて、「あーーんぐ」。(にっこり)
おいしいモノを一緒に食べられる幸せ。
これからも大事にしたいです。



2010年9月25日(土)14:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

かき氷 と チョコレートマフィン

お花教室 5回目。

ハッとするような朱色のケイトウがきれいでした。
生け直しの準備から後始末まで、徐々に1人で出来るように仕向けています。


* * * * *



その日は、校下の盆踊りでした。
買ったばかりの浴衣を縫い上げるので、午前中が終わり。
昼からは、体育推進員として会場設営のお手伝い。
夕方は娘のヘアセットと着付け。
夜はかき氷の販売と後片付け。

振り回されっぱなしの1日でしたが、そんな日もいいもんだなーなんて。



盆踊りの輪のなかに、娘の姿を発見。
青い浴衣に黄色の帯です。



私は「かき氷やさん」。
電動だからラクチン。
いちご、メロン、ブルーハワイ。
い・か・に・も、なシロップですが、私だったらメロンかなぁ。



* * * * *



生クリームが届いたのでルンコちゃんに教えてもらった「チョコレートマフィン」を焼きました。



前回シリコンカップに直接生地を入れたら具合がよくなかったので
こちらのアルミカップをなかに入れてシリコンカップは補強目的で使いました。

ミニマフィン型、欲しいけど、たまにしか焼かないから我慢してます。



生地種を種継ぎしたので、明日はパン焼きますよ~。


2010年8月8日(日)14:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理


(4/6ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 最後