おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2010年5月22日を表示

お菓子づくり

まー、娘といろいろ作った一日でした。

「生キャラメル」でしょ。
「白玉あんみつ」でしょ。
先週と同じ「アイス」でしょ。
それから「マシュマロ」でしょー。



そうそう、2~3日前、突然動かなくなった食洗機を修理してもらいました。1時間ほどの作業中、隣のオーブンで山食を焼いたり、ダイニングテーブルで娘と生キャラメルを作ったりしてました。迅速丁寧な仕事ぶりの技術者さんでした。思ったより高くつきましたけど、毎日使うものだから、直ってほっとしました。


お義母さんが買ってきた「あんみつ」を娘が見つけました。
なら美味しく食べようと白玉団子を作りました。
もち米粉の計量から娘にさせて、捏ねの仕上げと千切るのは私。
丸めて、真ん中をつぶして、沸騰したお湯でゆでるのは、全て娘がやりましたよ。
本当によくできるようになりました。


そうそう、「生キャラメル」も「マシュマロ」も、無料でもらえたクオカのキットで作ったんです。
たぶん、バレンタイン商品の在庫処分だと思います。
週末の娘とのお菓子づくりにちょうど良さげだったので
注文時にリクエストしたら両方とももらえました。
ラッキー。

マシュマロ作りでは、娘、初めて嗅ぐゼラチンの臭いに鼻を曲げていました。
冷やしてカットして、一口食べてみると、嬉しい顔ひとつせず「ふつう」だって。
こういうキットものは、香料や保存料、着色料などしっかり入ってるからね。
普段は買わないけど、作るのもラッピングも楽しかったし、何よりいい勉強になったね。
ちゃんちゃん。



2010年5月22日(土)17:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

「山食パン」 完成ー♪

3時間かからずに、おいしい山食が焼けましたー。
サイズ変更なし、1.5斤です。


全卵を使うと、クラムの骨格が強すぎて食感が悪くなるのが気になり
卵白の影響を取り除こうと、卵黄1個にしてみたらクラムが黄色すぎる。
卵黄を減らし、10g程度でも釜伸び効果はあったけど、その計量と残った卵の始末が面倒すぎ。
卵を全く入れないと、山食らしい釜伸びがなく、食感がもっちりしすぎ・・・。
だからといって、最強力粉は使いたくないし・・・。

かなり悩みましたよ。
「レシチン」とか、「乳化」についても調べました。
どこかの大学の論文も読みました。
いろんな研究がされているんだなーなんて。


卵黄の代わり・・・と、悩み続けたある日
フランスパンに使ってる「モルトパウダー」、いけるんじゃない!?
と思い立ち、また試作を再開したわけです。
新しいレシピは、乳化の働きと釜伸びのためにモルトパウダーを使います。
モルトパウダーを持っていない人や使いたくない人のために
卵黄10gに替えるレシピもお知らせするつもりです。



粉は「香麦」じゃなくて、「はるゆたかブレンド」にしようかな。
「7月」から受講してもらえるよう準備します。


山食はやっぱり「白」でしょ。


スライスついでに、薄く切って味見。
まるで生クリームでも入っているようなリッチ感。
愛情かな~。



さ、1つ終わればまた1つ。

次は(F)以外の粉で作る「食事パン」。
それと、「サンドイッチ用の角食パン」。

「デニッシュ」復活の希望ももらってしまったしねー。
「アールグレイのケーキ風ブレッド」は、まだまだ先だわー。



2010年5月22日(土)17:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/1ページ)