おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年8月を表示

みんなのおうちパン vol.27

夏休み最後は学校の宿泊学習(1泊2日)。また黒くなって、たくましくなって帰って来ました。来週からようやく新学期スタート。夏の間はクロックスしか履かないから、運動会に向けて新しい靴を選びに行くと、サイズはもう「23cm」。私より背が高くなるのかな・・・。

すっかり更新をサボっていました(ごめんねー)。「みんなのおうちパン」をご紹介します。



発酵生地のカンパーニュを作ってきたEちゃん、お盆前に前々からやってみたかったというココア入りの生地を捏ねて、一旦発酵生地を使い切りました。忙しい時期は無理をしないことが大切、おまけにナイスアイデア! 「自家製酵母のくるみパン」と「ショコラブレッド」の両方のレシピを参考にして作ったそうです。他のパンもすごくいい感じー。


「ぎっしりライ麦パン」を子どもにも食べやすいようにと棒状に成形されたTちゃん。小さいときからお母さんの手づくりパンが食べれるなんて幸せなお子さんたち。やさしい雰囲気に焼けているよ。


フライパンで手軽に焼いてますっとメールをくれたKちゃん。「ホットプレートマフィン」ですが、フライパンでも焼けるいいお手本、ありがとう。赤ちゃんが小さいから、焼きの手軽さをとても気に入ってくれているみたい。その時々にあわせて、作るパンを選べるのって素敵だよ。


「できれば3日以内に復習」を守ったYさん(すばらしい!)。家族のためにレシピ2倍量(粉600g)を手ごねして、こんなにきれいに完成。すごくいい感じです。教室のあと、できるだけ早く復習しましょう。「できれば3日以内、なるべく1週間以内」を目指しましょうね。


2012年8月31日(金)18:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

スコーン2種類 と ネパールカレー

今週の生徒さんには「スコーン」を召し上がっていただこうと、2倍量で2種類作りました。


「くるみ&メープルシュガー」と「プレーン」。


焼き菓子用のフランスパン小麦「エクリチュール」初使用。いつものスコーンよりサクサクしてる。


小矢部から親子で来てくれた生徒さんと「クムジュン」へランチに行きました。確か・・・、7年前に来たときはチャパティーを食べたはずなので、今回は生地を揚げるプリーにしてみた。どの料理もスパイスが効いてておいしい!!かなりボリュームあるのでがんばって完食。ドライブもできて嬉しかった♪


2012年8月30日(木)18:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

A.Y.C cafe パン会

フードプロセッサーでパン生地を作る方法を
リクエストして教えてもらいました

速い!

捏ね上がり滑らか~

嬉しくて、写真を撮ってもらっちゃった


パン会が結成して、丸2年!? 念願のパンづくりをしました(1人欠席につき5人で)。お題は、食パンとバターロールの成形。公民館の電気オーブンが難しくて、第一陣(機械ごね分)はトップが焦げました。「ワンローフ」、「U字」、「渦巻」、「丸め」。ワンローフとU字は興味深々、勉強させてもらいました。私が成形したのは、機械ごねの渦巻と、手ごねのワンローフ。そして、お持ち帰りに選んだのは、機械ごねのワンローフ♪


内層も好きな感じでした。バターロールも「基本の成形」と、「結ぶ」、「包む」、「のせる」の4種類。しっとりしてておいしい。お昼はみんなで焼き立てパンをいただきました。


これは、おまけ。10回も計量したので、1つだけ水分を間違えてゆるゆるの生地が出来てしまった(おっと、私の出番!)。「リュスティックにしよう!」とノリノリで作りました。残っていたあんこを入れて、いい感じに焼きあがり。

9時半から4時過ぎまで、ミーティングを除いて5時間以上パンを作り続け、話題もパンのことばかり。なんてオタクな集まりでしょう。これぞ、A.Y.C cafe パン会。しかし、こんなにたくさん作らなくても充分刺激的で勉強し合えることが分かりました。来月はミーティングのみ、その次はまたみんなで作る予定です。



2012年8月28日(火)17:13 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

越中大手市場とランチ

日曜日、越中大手市場ではこんな風に販売されました。おしゃれですね。少々急なお誘いでしたが、グラスの陰になっているminiカンパーニュを6本ご提供できました。


メニューボードにも、「岩田さんの天然酵母カンパーニュ」と書いていただいていました。初めはベーグルをと思いましたが、食材との兼ね合いからライ麦入りのカンパーニュになりました。私達家族が普段普通に食べている定番のパンなので、お皿の上でも馴染んで見えました。


児童クラブの「歩こう会&お楽しみ会」と重なったので、娘は別行動。主人と私でパンを持っていきました。お腹も空いてきたけど、自分のパンが載っているランチプレートを食べるのも気が引けたので、10数年前にウェディングパーティーをしたイタリアンレストランヘ。前菜とデザートが付いたパスタランチ。おいしかった!


2012年8月28日(火)12:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

土曜日のグループレッスン

夏休みスペシャル「親子パン教室」、2回とも大成功でした。20日は4組、23日は6組、合計23人もご参加いただき、本当にありがとうございました。立山グリーンパーク吉峰さんの調理室は、新しくて設備も整っていて、オーブンは2段焼きです。9月以降も継続して教室をさせていただけることになりました。

早速、来月9月は、土曜日に開催します。

【日 時】 9月8日(土)9:30-12:30
【場 所】 グリンパルよしみね調理室(交流館裏手の建物)
【内 容】 「ライ麦入りのくるみパン」を作ります
【定 員】 8名/組
【参加費】 3000円


平日お仕事の方には、お待たせしました。久しぶりに土曜レッスンを開催できることになりました。年齢、性別を問わず、パンづくりをしたい人が集まって、一緒に作る楽しみを味わいましょう。少しべたつく生地ですが、おいしくて人気のくるみパンを作ります。初心者の方から中級、上級の方まで、1人でも、友達やご家族と一緒に作ることもできますので、お申込みお待ちしています。


次の項目を記載のうえ、「9月8日パン教室予約」とメールでご予約ください。

・受講者氏名(お子さん同伴場合は月年齢)
・疑問・質問・相談その他
・新規の方は「住所」、「電話番号」、「年齢」、パン作り経験の有無などの「コメント」も一緒に

教室専用アドレス yoyaku_licht@yahoo.co.jp



2012年8月27日(月)05:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

1kg捏ね & キャラメルチョコバナナマフィン

越中大手市場に持っていく自家製酵母のカンパーニュが焼きあがりました。粉1000g分を手捏ねするのは初めて。ボールの容量はそこそこ限界に近かったけど、こねる分にはまだいける感あり。このパンが、どれだけの人の口に入るんだろう。責任もあるし、わくわくもする。


完熟バナナのカラメルマフィン(チョコ味)。娘と一緒に作りました。キャラメルバナナの仕上げ具合によって、生地の硬さが毎回違っていたことに気づく・・・。


真っ黒いので、トッピングをのせてみた(ココナッツロングとスライスアーモンド)。見た目や味のアクセントになればと思ったけど、意外や意外、表面のねちっと具合が手やラッピングの袋に付かなくて快適です。しっとりリッチな味も満足。


2012年8月25日(土)18:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

パンづくりの豊かさを求めて魚津へ

夏休み中に・・・、と思っていた魚津へ行ってきました。1年前から通ってくれている生徒さんもお誘いして、娘と3人でドライブ。小麦粉の小売・卸商をしている「大野商店」さんっていうお店があると聞いて、事前にアポを取ってから行ってみると・・・。珍しい商品が並んでいて、おかみさんと立ち話。カフェスペースのある2店舗目「藤吉」さんは和風モダンな造り、広々としてステキでした。
北海道産小麦全粒粉、オーガニックゲランドの塩、試供品のフランス産小麦粉(使ってみたい人には小分けしますよ)、オススメのカレー粉、から揚げのお惣菜、ソフトクリームも美味でした。



よしみねの親子パン教室にご参加くださった滑川の生徒さんから教えてもらったパン屋「ミルーチャ」さん。どれも味わいがあっておいしい。こちらでもたくさんおしゃべりさせていただき、勉強になったし、すごく楽しかった。


グルテンを添加した米粉100%のパン屋「ジャスミン」さん。一押しの白いパンは、クリームパンじゃないのに、クリームとパンが混ざったようなとろける食感。他のパンもご飯っぽさがなくて、本当に米粉だけ?って思うくらい自然でした。


お昼は教えてもらったラーメン屋「やまや」さんでワンタン麺を食べました。昭和の雰囲気そのままの小さなお店。初め入るのをためらった娘でしたが、ひとくち食べて「ウマッ」。ふたくち食べて「ウマッ」と大満足。私より先に食べ終わり、店を出たら「また来たい」と言いました。近くの水公園でしばし休憩中の写真。


食べ物は材料が大切。おいしい小麦を安く小売りしている大野商店さんに銘柄を指定して仕入れをお願いできたらと思っています。おうちパンづくりの仲間が小麦粉の小分けを目的に集まり、おしゃべりを楽しむ会ができたら♪


2012年8月25日(土)12:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

越中大手市場

facebookつながりで、「自家製酵母のカンパーニュ」を露店のランチプレートに提供させていただくことになりました。

日(日)越中大手市場(富山市民プラザ前)



2012年8月23日(木)16:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

娘の夏休み(後半)

岩峅雄山神社の「子ども万灯まつり」へ。地元の小学生が集まって、神社の境内で宝探しをしたり、とうろう作りをしたり、普段とは違う遊びをたくさんして、夕飯(カレー)のあとは、スイカも食べたようです。すごく楽しかったみたい。


お父さんと一緒にトラックに乗って有峰へ配達にも行きました。山小屋などで使う燃料を届ける道すがら、林道ではいろいろな動物に出会ったり、セミが顔を直撃するというハプニングもあったり・・・。トイカメラで何枚も記録を撮ってきましたよ。あとは、ヘリコプターがドラム缶を空輸するそうです。


習字を習い始めて1年と8ヶ月。今年の夏は、だるま筆を使った大作に挑戦。来週、もう1回お稽古があって、1番上手に書けたものを表装して出展されるみたい。すごいなぁ、楽しみです。


宿題もラストスパート。自由研究のテーマは「戦国武将・織田信長」。ようやく模造紙にまとめるところまで来ました。私もほっとしました。


2012年8月23日(木)15:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ日記 | 管理

焼き茄子のマリネ

いただく夏野菜は次々料理して美味しくいただいています。茄子は作り置きできるマリネに。この夏だけで5回は作ってると思う。


①半分に切って、水に浸してアクを抜いてから、水気を切ってロースターで焼く(切り口にオリーブオイルを軽く付けると茄子の実の部分が焼き網にくっ付かない)。


②焼けたものから、熱いうちに両面お酢を絡ませる。③ボールにオリーブオイル、スライスしたニンニク、マジックソルト、コショー、ローリエパウダーなど用意して、②の茄子を入れてぐるっと混ぜれば出来上がり。


日中、熱々の車内を利用して(フロントガラスの内側)プチトマトを天日干し。このセミドライ加減が良さそうだったので、茄子のマリネに加えてみました。オクラも縦割りにしてロースターで焼き、カマルグの塩をパラパラ挽きました。冷凍のハーブ干物は解凍中。これも焼いて、今晩は日本酒といきます。


2012年8月22日(水)18:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

パンペルデュ スコーン カンパーニュ

4本焼いたフランスパンのバタール、とっても重宝してます。太めだから、サーモンとレタスのサンドイッチにしたり、前日食べ切れなかった分はフレンチトーストにしたり。私はたっぷり牛乳に浸してから、溶いた玉子にさっとくぐらせて有塩バターで焼くだけ。味付けは、お皿の上で各自好きなように。左はマスカルポーネ&Mielizia(ミエリツィア)のハチミツ。右は濱田ファームの奥さんにいただいたメープルシュガーがけで。どっちもおいしー。


立山グリーンパーク吉峰さんの調理施設をお借りした、初めてのパン教室。夏休みスペシャル親子パン教室の1回目が無事開催できました。ありがとうございました。2次発酵中には予定どおりスコーンのおやつタイム。明後日、2回目の親子教室用にまたまたカモミールのスコーンを焼きました。


マスカルポーネとMielizia(ミエリツィア)のアカシアのハチミツの組み合わせは、それだけでデザートになるくらい(親子教室でもこのセットでサーブします)。このハチミツが相当おいしい。クセがなくて、さらさらと滑らかで、蜜の味。くまのプーさんになった気分です。「はちみつ、おいしいー」。スコーンのほうは、カモミールの香りはほんのり、分からないくらいかも・・・。


真夏日! 比較的涼しい我が家のキッチンでも、生地温度32℃。4時間半で1次発酵終了。


夏バテでもないけど、3人で朝食べるパンの量が少し減っているから、いつもより小さめでもいいかな。粗挽きライ麦粉が20%ほど入っています。前回より(200℃20分)もハード系らしく仕上がるように、「250℃予熱、スチーム7分、230℃14分」にしてみました。


2012年8月21日(火)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ミニバタール

朝ごはん、最後の1枚は甘いのをいただく。マスカルポーネチーズとカラメルバナナのっけ。


パンは、前日に焼いたフランスパン。ゆるくてだれるし、べたつくし、成形上手いことできなかった。


仕上げ発酵が思ったより早くて、あと10分短くしとけばもう少しシャキンと焼きあがっただろうなー。夏はあっさりとしたフランスパンが食べやすくておいしい。


2012年8月19日(日)12:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

水切りヨーグルト

家族のリクエストにより、コーヒーフィルターにヨーグルト入れて乳清を濾過しました。さっぱりだけど濃厚な口当たり。オーガニックのグラノーラをあわせてみよう。


ヨーグルトが濃いから牛乳も入れてみた。酸味が少なくて食べやすい。いつも使っているミューズリーのほうが美味しいかな・・・。


月に1回の子どもお花教室。青く硬そうなユリの蕾、咲いてくれるかな。


お花教室よりひと足早く、隣の調理室にて親子パン教室を開催しました。公民館の設備は少し古いけど、2段焼きのガスオーブンが4台もあるので、たくさんのパンが焼けます。今後も継続的に開催できたらいいな。

来週は、グリーンパーク吉峰さんの新しい調理室をお借りして親子パン教室を開催します。ご参加くださるみなさんに喜んでいただけるよう精一杯準備運営させていただきます。



2012年8月18日(土)15:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と ショコラブレッド

富山に帰宅してから発酵生地を冷蔵に戻し、お盆の15日朝に捏ねました。あんばやし(串こんにゃく)づくりの手伝いに出かけたり、お坊さんをお迎えする準備をしたり(掃除)、夜の盆踊りの支度をしながら、1番簡単な成形と焼成方法で。


200℃で20分、スチームは霧吹き。久しぶりに買ってみた粗挽きのライ麦粉入り、ふっくら、ふんわりと焼きあがりました。発酵力や風味もいいみたい。


9月のグループレッスンに向けて、アルミ箔のパウンド型を使ってショコラブレッドを試作しました。


まだ涼しい午前中に、焼きあがり。明後日のグループレッスンのおやつです。


毎年8月15日は、町内の盆踊り。嫁に来てもう12回目!?去年くらいからやっと踊りを覚えて、浴衣に下駄姿でがっつり踊りました。楽しかった。


2012年8月16日(木)14:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

お盆帰省

地域の盆踊りが2回あって、その合間をぬって福井に帰省しています。自由研究のテーマを戦国武将に決めた娘のために、まずは、福井城址、柴田勝家の北ノ庄城址、朝倉氏遺跡址へ。


暑い日だったけど、木陰が気持ちいい。久しぶりに福井の中心街を歩いて、今川焼を食べたり、ぶらっと雑貨店に入ってみたり。楽しい。娘は念願のお財布(福井の作家さんが作ったがまぐち)を祖父ちゃんに買ってもらって嬉しそう。店長さんらしき店員のお兄さんが、おまけにしては良さげなストラップをプレゼントしてくれて、さらに娘はテンションアップ。よかったねー!


天気予報もなんのその、予定どおり弟家族も一緒に海へ行きました。25Mクロールできるようになった娘は海でも泳ぐ泳ぐ、そして潜る。


今年は小さなフグの赤ちゃんを捕まえました。テトラポットでは、カニを捕まえたり、ヒトデも見つけました。3才の姪っ子を見ていると、何をしても可愛くて、楽しい海水浴でした。


最終日、娘は祖父ちゃんとプールへ、私は束の間のショッピング。いつも行く雑貨店「サンパ」では、ソルトミル、ファイル、クリップボード。もう1軒、久しぶりに「アロマハウス」へ。フランキンセンスの精油、ピアノのファイルと、譜面のクリップを購入しました。9月からはじめるピアノ教室、楽しく通ってね。バックは作ろうかなと思ってます。


2012年8月14日(火)12:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

夏休みスペシャル! 親子パン教室

お盆が過ぎたころには、子供たちも少し退屈しているかもしれませんね・・・。夏休みの思い出に、手でこねるパンづくりを体験してみませんか?初心者の方でも作りやすいパンを2種類ご用意しました。お友達も誘ってぜひぜひご参加ください。おやつに「カモミールのスコーン」をご用意する予定です。夏休みの思い出に♪ ご予約お待ちしています。


* * * * *


今年の8月は、パン教室リヒトから車で5分の距離にある、グリーンパーク吉峰の施設「グリンパルよしみね」の調理室をお借りして、親子パン教室を5回開催します。計量から手ごね、成形、仕上げまで、親子で協力してパンづくりを楽しんでいただけるように今回初めて企画しました。遊具がある芝生広場も近くて素晴らしいロケーションです。お誘いあわせのうえ、お申込みください。

希望日、 住所、 電話番号、 氏名、 お子さんの年齢を記載して、メールでお申込みください。yoyaku_licht@yahoo.co.jp (パン教室リヒト 予約メールアドレス)お電話にてお返事差し上げますので、電話番号の記載をお忘れなく。


グリンパルよしみね 親子パン教室(8月20~24日)
(ご家族、お友達同士の参加もOK♪ ご参加お待ちしています!)


20(月) ポテトフォカッチャ(9:00-12:00) →あと1組募集(予約済み:4年生、6年生、4年生)
21(火) ポテトフォカッチャ(9:00-12:00) →4組募集
22(水) ポテトフォカッチャ(9:00-12:00) →あと3組募集(予約済み:5歳児)
23(木) コーヒー味のロールパン(9:00-12:00) →あと3組募集(予約済み:5歳児)
24(金) コーヒー味のロールパン(9:00-12:00) →4組募集

参加費:1組3000円

::: 『よしみねブログ』 でも募集を掲載していただいています!
::: 『立山グリーンパーク吉峰 ホームページ』

「パン教室リヒト予約表」も更新しました。自宅レッスンと出張レッスンも日程を限定していますが募集いたします。チェックしてくださいね。



2012年8月11日(土)07:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

ピアノの先生のお宅へ体験レッスンに行きました。熱心に優しく教えてくださる先生にお会いして、帰り道に「続けられそう」と娘が言いました。我が家にやってきた白い電子ピアノ、すごく楽しいです。当たり前かもしれないけど、音量が調節できて、デモ演奏が聞けるし、自分の音を録音もできる。私も古い楽譜を取り出して1曲(「トロイメライ」)こそれんしてます・・・。

パリの写真、ようやくラップブックにレイアウト中です。センスがなくて優柔不断なので、なかなか貼り付けることができません。エーン(泣)。



かぼちゃの残り1/8は、プリンにしました。カラメルは作って冷凍しておいたので、すごくラクでした。


涼しい1日でしたね。朝8時半ごろ捏ねて、夕方5時ごろ焼きあがり(8時間半)。もうすぐお盆で帰省するし、発酵生地を使い切ろうかと悩んだけれど、もう1つ残っていた実験をすることにしました(数日冷蔵保存後に冷凍)。


翌朝の自家製酵母カンパーニュは、スライスしてそのままで、ふんわりもっちり。バターやクリームチーズ、ジャムなどを好みで。米粉食パンは「こんがり焼けるとろけるスライスチーズ」をのせてトースト。すごく合う。


2012年8月9日(木)09:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

スコーン(カモミール)

主人も娘も大好きなスコーンは、イギリスのティータイムに欠かせないお菓子。社会人2年目のGW、国際免許をもって1人でイギリスへ行きました。B&Bに泊まりながら田舎町を巡る気ままなドライブの旅、2週間。ティールームを見つけると、ドキドキワクワクしながらクリームティーを注文した懐かしい思い出があります・・・。それ以来、何回スコーンを作ってきたかな。


初夏のころ、お隣さんの畑から摘ませてもらったカモミールをドライにしておいたので、牛乳で煮出して、それをスコーンの牛乳に使うことを思いつきました。が、しかし、この牛乳を味見してみると、香りよりも苦味が強い。何度味見しても苦い。最後の、最後まで躊躇したけど、今回はこのカモミール抽出ミルクを使うことに決めました。


そして、焼きあがり。見た目も匂いもいつもどおりだけど・・・。食べてみると、ふわーっとリンゴのようなカモミールの香り。苦味は全くなくて、期待していた味に近い仕上がり。よかった♪


いただいたかぼちゃ、4/8は煮物にして、3/8でおやつを作りました。ネットで検索したこちらのレシピ「コロコロ!ごまカボチャ!」です(味見をしてみて、お砂糖を少し足しました)。昨夜、食べ切れなかった輪切りの焼いたサツマイモを中に包んで娘が成形。香ばしく焼き色をつけて、おやきみたい。お手軽なおやつもおいしかったです。


2012年8月7日(火)12:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

みんなのおうちパン vol.26

「暑いですねー」からはじまるご挨拶。こう暑いと、パンづくりもなかなかできないかもしれません。涼しい時間帯に捏ねるとか、手間がかからず焼けるパンがおすすめです。捏ね上がり温度が高くなると過発酵になりやすいので、冷たい仕込水を使うこと、イーストの量を減らして作るとよいでしょう。余談ですが、私は夏の間は冷たい人工大理石の捏ね台を使っています。


春に女の子のママになったKちゃんが、産後初めて焼いたパンの写真を送ってくれました。朝寝坊してくれている間にさっとできるベーグル(10分割のミニサイズ)。ふんわり可愛く焼きあがっています。次は失敗したところも改善して作れますように。


8月1日に出張教室に伺った庄川町のAさんがこんなに立派な山食パンを焼き上げられました。2001年発売のシャープRE-LC30は「捏ね機能」があって粉600gまで生地づくりできるそうです。キタノカオリとはるゆたかをブレンドした2斤山食パン。もう食パンを買う必要はないですね。


パンづくりは、楽しみでもあり、食事の中心となる主食を作る仕事でもあります。毎日食べたいシンプルな食事系と、ふんわりおやつ系、手づくりなら安心して食べることができます。まだまだ暑い日が続きますが、無理なくパンづくりを楽しんでくださいね。



2012年8月7日(火)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

ハートの mini フォカッチャ

夏休みスペシャル!親子パン教室(8/20-24)の試作フォカッチャ。成形を楽しんでもらえるように、小さめのハート形を作りました。「チーズ入りのグリーンオリーブ」と「青い海(塩)」は初使用。カマルグの粗塩、美味しいんだけど、捏ねている途中に飛んで床に落ちることがあって、素足で踏んだら血が出ました・・・。顆粒タイプはパンに練りこむには贅沢すぎるかなと二の足を踏んでいたところで、前々から気になっていた青い海を購入。価格的にはゲランドの塩とだいたい同じくらい。


山田村産の枝豆をいただいたので、塩茹でして、薄皮を取り除き正味100g分を「ずんだ餡」にしました。すり鉢でつぶして砂糖80g(和三蜜糖、トレハロース、水飴)を加えてさらに混ぜて、娘と作った白玉団子に絡めて完成。よく冷やしていただきます♪→(季節がら冷蔵保存ですが、食べる直前にレンジ加熱して温め直すと、白玉団子が柔らかくておいしいです)


2012年8月5日(日)17:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後