おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2010年3月を表示

バケット

また焼きました。
前日のバケットは、富山県産の「ゆきちから」を2割ブレンドしたのに
うっかり(F)だけで作っちゃいました。
仕上げ発酵の見極めが、まだ少し甘かったみたいです。
軽さはそこそこいい感じ。



縦割りを2~3個に切り分けて、霧吹き。
低めのワットでトーストすれば、焦げ色をつけずにほどよくカリッと。
輪切りのスライスとは違う食べやすさがありますよ。

バターをぬったり、ジャムもあわせたり。



とろけるチーズの上に、スライスしたブラックオリーブをのせてトースト。
オリーブの旨みと少しの塩気が、とってもおいしい。
朝から、大満足でした。



3時間半以内で、いかにいいバケットが作れるか。

生徒さんにパン作りの楽しさと喜びを伝えるべく
1つ、1つの作業をできるだけシンプルに
また頑張るぞー。



2010年3月12日(金)11:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

花粉症かな・・・。
2週間分の薬を出されました。
とりあえず1週間飲み続けたら症状が落ち着いたので、
試しに止めてみたら、鼻の粘膜が腫れてきたような・・・
目がしょぼしょぼし始めたような・・・。
これって、やっぱり花粉症?

明日はお天気みたいだし、どうなるかしら・・・。



食パンを作ろうと思ったら、牛乳もスキムミルクも切らしていたので、
フランスパン「バケット」を焼きました。



仕上げ発酵が少し足りないかなと思いつつ、クープを入れてオーブンへ。
案の定、クープが膨れすぎて、帯のところでくびれてしまいました。
軽さもいまひとつ。


うちのオーブンは2段焼き。
下段の天板を蒸気用として犠牲にすると、上段でしかパンが焼けません。
なんとかしたいと思案していたところ、
下段の下にある回転皿の受け具を外してみたら、僅かにスペースが広がり
手持ちのタルト型が入ることが判明しました。
そこにお湯を入れて蒸気を発生。
上下2段で焼けるし、霧吹きより蒸気も安定し、クープの開きやエッジの具合も良好です。

オーブンをとことん使いこなして、いいパンを焼きたいです。



2010年3月11日(木)18:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

マフィン作り

夜の踊り子練習はご近所さんの送迎付き。
夕食後に娘がでかけると、ぽつん空き時間ができた私。
最近自分で作るようになったスキンケア用品がなくなったので、
夕飯の後片付けをしてから、ちょいと作りました。
混ぜるだけ、ですけど。

化粧水、クリーム、ヘアリンス。
そして、石鹸。

毎日使うものだから、使うたびに嬉しい気持ち。
手作りって楽しい。



友達にもらったチョコマフィンがとっても美味しかったので、習ってきました。



マフィンって、『パサパサして硬いホットケーキの塊』 みたいなイメージだったけど
友達のマフィンは、本当においしかった。
このしっとりマフィンをマスターして、実家の両親にも食べさせてあげたいです。

マフィン型、かわいいなぁ。
でも、まずは手持ちのシリコンカップで焼いてみよう。



2010年3月10日(水)21:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

アールグレイのケーキ風ブレッド (仮称)

もう並んでるみたいですねー、Takt 4月号。
雪が降るなか、我が家にも届きました。
パン屋さんの素敵な笑顔が続くパン特集の終わりに、
今回の取材のため、特別に開催した親子パン教室の様子が紹介されています。
ベーグルレシピ、載ってます。
前歯なしの娘との2ショット、ぜひ、買って見てください♪



新作パン、試作2回目は7時間で焼きあがり。
全ての工程が改善できて、作りやすくなってきています。
味もおいしい。



「アールグレイのケーキ風ブレッド」(仮称)

大人のティータイムに似合う、ケーキみたいなパンです。
少しずつ形になってきています。
お楽しみに。



2010年3月9日(火)16:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

山食パン

教室予約表&パンのメニュー
写真を新しいものと入れ替えたり、手直ししました。
山食パンはもっとおいしくなりそうな気がして、現在試作中です。

ここ3連ちゃんは
「全卵」、「卵黄」、「卵なし」の違いを検証中。



ぎっしりライ麦パンの出張教室でしたが、事前のご要望にお応えして
教室の合間にホームベーカリーで捏ねた生地の見極めをみて差し上げました。



生徒さんが選んだのは、以前受講されたブリオッシュ。
教室レシピどおりの配合をホームベーカリーにセットしてスイッチオン。
お手持ちのパウンド型を選んで、丸めた生地8個を詰めました。

『ブリオッシュ・ド・ナンテール』

私も思わず夢中になるほど、可愛いパンが焼けてよかったです。



いよいよ始まりました。
地元春祭り、獅子舞の練習です。
娘は念願!?の踊り子に選ばれてやっぱり嬉しそうでした。



これから1ヶ月、練習頑張ってね。


2010年3月8日(月)21:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

確定申告も終わったし、今週も楽しい教室ができました。
実家から頂戴した福井の地酒「黒龍」をまずは、1杯。
金曜の夜だし、のんびりしましょ。


月曜日は「しっかりライ麦パン」。
ライ麦を50%も入れて、いつもと違う雰囲気のパンはいかがでしたか?
たくさんは食べれませんが、体にいいので、ちょっとずつ食べたいですね。



火曜日は「天然酵母のくるみパン」。
とてもいい香りに焼きあがり、見た目もいい感じ。
おうちでも酵母起こしからチャレンジしてみてくださいね。



水曜日は「フランスパンのカンパーニュ」。早速感想をいただき、とても気に入ってもらえたようで嬉しいです。大きいけれど、手に取るとその軽さに驚きます。

フランスパンらしい極薄のクラスト。なかのクラムはしっとりとして、もっちりとして、おいしいです。




木曜日は「ぎっしりライ麦パン」と「フォカッチャ」の2メニュー同時教室。
交互に作業を進めながら、無理なく2種類焼きあがり。
どちらのパンもきれいにできました。



金曜日も「ブリオッシュ」と「フォカッチャ」の同時教室。
ブリオッシュはご希望によりア・テット成形に挑戦。
ぽっこり可愛い姿に焼き上がりました。
フォカッチャのハートもきれいです。

振り返ってみると、今週の教室は毎日お1人ずつでした。
妙に落ち着くし、パンにも集中できて、これはこれでいい感じでしたね。


ちょいとほろ酔い、いい気分。
そろそろ晩御飯の仕度しなくちゃね~。
酢飯を作って、具を用意して、今夜は手巻き寿司でーす。



2010年3月5日(金)17:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

食パン と ぎっしりライ麦パン

山食パン


食パンの練習用に選んだ粉は「香麦」です。
理論と経験をたよりに地味に1箇所ずつ探ぐります。
実験、実験。



今月はお1人さま2メニューのクラスが「3回」も。
2種類続けて手捏ねしますが、みなさん結構平気みたい。
発酵をコントロールしながらパンが作れるってカッコイイかも。
普段の教室では見えない、そんな部分も感じていただけたらと思います。



ぎっしりライ麦パン



使用するミューズリーが、コチラに変りました。
パッケージは同じだけど、入っているものが違うんです。
これは、おいしい♪
ココナッツの甘い香りがします。



2010年3月4日(木)21:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

試作パン と いちご大福

『 い ち ご 大福 』


予告どおり? 作りましたよ。
先週、生徒さんから話を聞いてたおかげで落ち着いてできました。
イメージとしては、「初めて食べた思い出のいちご大福」。
福井市内の和菓子屋さんで売られていたのは、こんな雰囲気だったと思う。

お友達何人誘って帰ってくるかな~?



参考レシピは、コチラ





新作のパン、試作しましたー。
これが相当手こずったというか、思いがけない展開の連続で、よく形になったと思います。
あ、11時間かかってますー。

ひと晩経って、肝心の味はというと・・・、おいしい!
イメージしていたものと、そうかけ離れてはいない。
改良の余地は、まだまだあるので、
もっといいものに仕上げていきたいと思いまぁす。



2010年3月3日(水)10:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

食パン と ライ麦パン

苺のケーキ、思わず目を見開くほど、おいしかったです。
自分でもビックリでした。
主人はシフォンケーキもデコレーションして欲しいって。
ならば回転台、欲しいなぁ。
17cmのシフォン型も、いいなぁ。


3月になりましたね。
転勤で富山を離れる方の話が聞こえてきています。
しばらくはたいへんだと思いますが、くれぐれも体に気をつけて。
懲りもせず、パンや教室、手作りの楽しさを綴っています。
落ち着いたら、また見に来てやってください。



「しっかりライ麦パン」

生徒さんと一緒に捏ねたあと、おうち用は室温で発酵させ、4時間で焼きあがりました。
イースト2g減らして、小さめの4分割。
くるみ、いちじく、に加えて、「あんず」も入れました。
このくらいのサイズもいいなぁ。



「山食パン」

教室前に捏ねて、生徒さんのライ麦パンと一緒にオーブン発酵を使いました。
粉は「香麦」、3時間45分で焼きあがり。
焼成前、余った卵をそーっと山のトップに塗りました。
いつもよりこんがりと焼きあがり、美味しそう。


「食パン」、少し掘り下げてみたいと思っています。
それから、新メニューになるのかどうか、まだ全然分かりませんけど
新作パンの試作も開始したいと思っています。
これまでのメニューについても、もっと美味しく、もっと作りやすいように
見直しは常にしていきますよ。



2010年3月1日(月)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<