おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2010年5月を表示

栗のデニッシュ

生地の層がきれい。


なんて、なんて、なんて、おいしいのー。


栗の渋皮煮をごろっと巻き込み、手作りのマロンペーストとカスタードクリームをたっぷりと。
サックサクの生地と甘さの調和に感動。
カルピスバターを使っているから、バターの風味が爽やか。

めちゃめちゃ美味しい。
「パン」というより、「ケーキの類」でした。



2010年5月10日(月)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

山食パン

いいお天気だった週末、いかがお過ごしでしたか。

我が家は長野までドライブに行ってきました。
戸隠の「忍者からくり屋敷」で遊んでから「善光寺」へ。
お戒壇めぐり、後半押しつぶされそうで怖かった。
あんなに真っ暗は生まれて初めて。
でも、バイキングのほうが怖い。



牛の「善」子さんと「光」子さんに乗って記念撮影。


* * * * *




なんだかんだと3週間も空いてしまった「山食パン」を焼きました。



最後の思案を試してみました。あとは味見だね。


そろそろ決着をつけなくちゃ。


2010年5月10日(月)20:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

紫芋ベーグル

田んぼに水が入ると・・・、毎晩聞こえる「かえるの合唱」。
それだけ、ここは静かで長閑なところ。
本当に、そう思います。


先日、スーパーで即買いした「紫芋」。
一度使ってみたかったのよねー。
圧力鍋で蒸して冷めてから、皮を除いてマッシュしました。
火が通ると、こんなにも鮮やかで濃い紫色になるのねー、びっくりです。



生地に練り込むと、「紫」というより「桃色」に。

配合は「さつまいもベーグル」と同じ。
くるみの一部をスライスアーモンドにしてみました。


粉は「南のめぐみ」と「香麦」の半々ブレンド。
蒸したからか、いつもよりべた付く生地だったけど、無事焼きあがりー。



12分割だから、小さくて
ピンクが可愛い、少し柔らかめのベーグルでした。



最初に味見したのは、遊びに来ていた娘の同級生。

「パン屋さんのパンよりおいしいー!」
「すっごくおいしー!!」

とキラキラお目々で感想を聞かせてくれました。



2010年5月7日(金)22:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパンのカンパーニュ

なーんて、暑いんでしょ。
30℃でっせ。


きのう、福井から帰宅してから焼いた「フランスパンのカンパーニュ」。
前回ベーグルを作った「南のめぐみ」100%です。
粉600gに対して水は400g入れました。



夜に焼きあがったので、翌朝の写真です(残り3個は冷凍)。


あんまり気泡はなかったね。
もう少し水多くてもよかったかな(300に205くらい・・・)。

このパンは材料が簡単だし、捏ね時間も短い。
そして、なんといっても「作業が少ない」から楽に作れるんだよねー。
主人も大好きだし、朝食4日分確保できるし。
このパンのバリエーションだけでうちの朝食は成り立つんじゃないかと思いますが
パンの試作があるから、そうはいかないんだけどねー。


こんな風に切り離さないようにスライスして、具を挟むと食べやすいです。
今朝は、ザクザクと細切りしたキャベツを蓋付きタッパーに入れてレンジ。
しんなりキャベツに好みのドレッシング、ハムやチーズをサンド。
レタスと違った食べ応えが、また美味でした。



2010年5月6日(木)15:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

実家でのパン作り(4日目)

初日こそ夕方は肌寒さを感じたものの
日に日に気温が上がって、連休後半は
半袖で充分過ごせる陽気となりましたねー。

久しぶりに訪れた福井市立図書館。
パンの本が結構揃っていて、初めて見たこちらの本を借りました。



* * * * *


レンジ発酵などで時間を短縮する方法ではなく
著者の言う説明がなかなか興味深く、実家の母でも作りやすい手法だったので
それじゃ、作ってみよーとなった訳です。



前日は母と弟の嫁さん2人がメインで作る教室スタイルだったけど
私もすごく興味がわいてきて、夕飯後にささっと1人で作ってみました。
まぁ、手軽といったらこの上なく簡単なこと。
下火が弱めの実家のオーブンなら、しっとりふんわり焼きががるこのパンは相応しい。
味わいもあって、もっちり、ふんわり。
おいしいです。



2010年5月5日(水)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

実家でのパン作り(3日目)

帰省中の楽しみ、お買い物。
今回も面白いもの見つけましたー。

「ミニ計量スプーン」という日本製(新潟)の微量計量スプーンです。



手前一番の大きなスプーンが「1cc」。つまり「小さじ1/5」。
奥の一番小さなスプーンがその1/10、つまり「小さじ1/50」。
これって、すごくな~い?
シンプルで丈夫な作り、すっきり洗えるところもよいです。



* * * * *



姪っ子ちゃんが寝ている間に、母と弟の嫁さんと3人でパン作りをしました。
初日に福井市立図書館で借りた本が興味深くて、そのレシピどおりに作りました。



名付けて、「顔パン」。

まるで寝顔みたい・・・(いい夢見てそう)。
なんとも楽しくて癒されるパンができました。

翌朝、レタスにハムやチーズを挟んで、みんなでいただきましたよ。
ふんわり、もっちり。
1時間で作れちゃうこのレシピ、面白いぞ。



2010年5月5日(水)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

実家でのパン作り(2日目)

父母と娘と3人がサイクリングに出かけたので
留守番しつつ、パンを焼きました。
ブリオッシュとスコーンです。(写真は後日アップします)




ブリオッシュは10分割して、丸デコ型に詰めました。
下火が弱いので、すかっと焼きあがらず、重たい焼き上がり。
目が詰まったパンになりました。





スコーンも上に伸びず横広がりです。
しっとりと焼きあがりました。
ココナッツファインとホワイトチョコチップ入り。
焼き立てはもちろん、翌々日の朝食にも温め直して美味しくいただきましたよ。



2010年5月3日(月)18:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

実家でパン作り(1日目)

そろそろ絶叫アトラクションの1つでも経験させようかと
美川インターで下りて手取フィッシュランドに立ち寄りました。

娘はバイキングに興味を示す。
私が一番苦手な乗り物なんだけど・・・
手取フィッシュランドだし、ちょっとナメテ乗ったら、とんでもなかったー。
大口開けて叫んでいるうちはまだよかったけど
途中からは声も出せず、かわりに涙が出てきて、必死に安全バーにしがみ付く。
(こんなに上がるなんて、故障してるんじゃないの!って本気で思ったし、このまま死ぬんじゃないかと思った)。

手早くアイメイクを修正し、続いてジェットコースターにも乗りました。

それから、娘と初プリクラしました。
「最近って、こうなのねー」とオロオロ&モタモタしながらも
きゃぴきゃぴっと撮影して、デコペンで飾って、楽しいー。


* * * * *



実家には夕方ごろ到着し、早速パンをこねましたよ。



朝食用の食パンです。(写真は後日アップします)
丸デコ型に5玉詰めて焼きました。
写真で見ると焦げてるみたいだけど、実際はこんがり程度です。
1山ずつちぎって、横3枚にスライス。
初めての三角トーストは、もっちり、ふんわり、味もおいしかったです。



実家のオーブンは、レンジと共用のターンテーブルで焼くタイプでした。
上火が強力みたいで、ある程度の高さを超えると1~2分ですぐに焦げてしまう。
そこでアルミホイルをかぶせると、まったく色がつかない。
と、少々極端な子のようです。
それでも何とかおいしいパンを作ってみようというチャレンジこそが、今回の楽しみです。



2010年5月2日(日)16:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<