おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年2月を表示

四つ葉のフォカッチャ

班の新年会にフォカッチャを焼きました。
持ち運びと切り分けやすさでバットで焼こうかとも思いましたが
丸天板を型にして、大きさと形でインパクトを出してみました。
おうち用にアルセスト型も初使用。



チーズ入りとオリーブ入り、交互に配置して四つ葉のクローバー。
まだ温かさが残るうちに召し上がってもらえました。
1才から90才のおばあちゃんまでいろんな世代の人に喜んでもらえたようです。



休日の朝食に「ワッフル」、3回目。
生地づくりは娘が担当してくれました。
砂糖の一部をビート黒糖にしたので、カフェオレ色。



メープルシロップに粉糖もかけて、それはそれは、ニコニコ顔の娘。
たくさん焼けたので、紙袋に入れて粉糖をまぶし、これも新年会に持って行きました。




* * * * *




自家製酵母のカンパーニュ、1日おきに作って4回目です。



1次発酵 14:20-19:00(4h40min)
2次発酵 19:20-22:10(2h50min)
午後2時から取り掛かり、その日のうちに完成しました。
粉と塩と酵母と水。
たった4つの基本材料だけで作る自家製酵母パン。
できるだけシンプルに、おいしくする方法。
クープの入れ方も含めて、模索中です。



2011年2月6日(日)15:56 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

学習発表会

竣工したばかりの体育館で「学習発表会」がありました。
月曜と振替になるため、午後からは通常授業。
お弁当を作りました。



娘からのリクエスト・・・



「手まり寿司」

うちの子が好きな寿司ネタで、彩りも考慮しつつ、左から
きゅうり、さす、たまご、ねぎとろ、4種類。
あまり時間がなくて、慌てて作った大皿は私達のお昼用。



こっちが娘のお弁当。
お友達にあげるだろうなと、少し多めに詰めました。
もう一段は、さといもの煮物、トマト、りんご、ぽんかん。



真新しい体育館。娘から自分の隣の保護者席に座ってほしいと聞いていたので、早足で校舎に入り座席確保。

1年生の発表は「朗読」でした。大好きな犬とお別れまでのストーリーを小さな1年生が1人ずつ語ります。初っ端から涙腺を刺激されて涙ぽろぽろ・・・(困りました)。
3年生「フラフープ」。5年生「地域探検」。娘たち2年生は「ソーラン節」。元気いっぱいの姿を披露してくれました。
4年生「エコ&ボランティア」。6年生「合奏」。

最後は全校生徒による合唱でした。



一生懸命な子どもたちの姿と成長ぶりに胸を打たれます。
とてもよかったです。



2011年2月5日(土)15:31 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

ルームソックス

数年前に接骨院の先生に
「スリッパは止めなさい」と言われたこと、今でも気にしています。
本当は厚底のスリッパが履きたいけど
靴下2枚履きの上からルームソックスをはいて過ごしてます。
これがとても快適で、お気に入りのルームソックスから型紙をとって
自前で同じようなものを作ってみました。



お気づきかしら・・・
娘のフェイスマスクと同じ主人のフリースの片袖部分を使ってます。
足首の部分は処分前の靴下から拝借。
底はフリース2枚重ねの間にリネンを入れて丈夫にしました。
家にあるもので作ったから恥ずかしいけど。



* * * * *




「ものを大切にしよう」というつながりで、お知らせです。

娘のブレザー3点セット。
欲しいという方、いらっしゃいませんか。
保育所修了式、小学校入学式、授賞式、3回着ました。
クリーニングしたのち、かれこれ1年眠っています。



シングルのジャケット、色は黒、前ボタン1つ。
格子のフレアスカート、裾に黒いレース。
真っ白のブラウス、スカートと同じ柄のリボン(鍵モチーフ付き)。
サイズは120cmです。


喜んでもらっていただける方にお譲りします。
連絡お待ちしています。
※追記 譲り先が決まりました。



2011年2月4日(金)15:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

ここ2年ほど、節分の日には鬼さんに来てもらってます。
最初の年、娘の本気の驚き様と戦い様に大人が大変喜んだもので。
しかし、2年目はやや儀式的になり。
今年は「お願いだから止めてほしい」と娘から申し出がありました。
分かっちゃいるけど、やっぱり怖いんだね。
準備しませんでした。



* * * * *




新しく揃えた型を空焼きしました。



ミニスティック型2本、追加。
タルト型としても使えそうなアルセスト型、新調。

収納場所も確保して準備万端。これでうちの子になりました。





自家製酵母のカンパーニュ、ばっちり焼きあがり。



1次発酵 18:30→翌9:10(14h40min)
2次発酵 9:30→13:30(4h)

発泡スチロールの箱のなかで、ゆたぽんと一緒にゆっくり膨らんで4時間。
型出しスムーズでした。
前回とその前は用事があって、家の中の寒い場所(3℃くらい)に置いておいたらほとんど膨らまず
そのあと、温かい場所で発酵させたらかごにくっ付いてしまったのです。
寒すぎない場所だったら、少しずつ膨らんでくれただろうに。
適度というのは大事ですね。



役場へ行った際にタイミングよく「米粉パン」が買えました。
週に2回販売されている米粉100%(グルテン入り)。
給食に出た「きな粉揚げパン」が恋しくて、迷わず「きな粉パン」。
でも、揚げてないから、思い出の味ではありませんでした。
きな粉揚げパン、食べたいです。



2011年2月3日(木)16:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

最優秀賞

県主催の「エコ・ショッピング&エコ・クッキング」コンテスト。
なんと、「最優秀賞」1位をもらいました。
貴重な経験させてもらいましたよ。

エコクッキングのお勉強。
参加者全員でバスに乗ってスーパーへ行ったり。
買い物の内容、水の使い方、調理の仕方、料理後の生ごみの量、片付けまで
環境を配慮しているかが評価されました。



チームワークの良さ、普段のアイデアが生かされていたこと。
また、工程表を準備して進めていたことなども評価されたようです。



* * * * *



「たっだいまー!」と帰宅した娘。
靴もぬがず、ランドセルも置かず、玄関に立ったまま興奮顔。

「すごいニュースが2つあります!」



「1つめ、うちのすぐそこにクジャクがいます!!」

あ、キジのことね。

「ちがうよ!クジャクだよ。きれいな羽だったもん。」

キジだよ。



「2つめ。絵で賞状もらいました!!!」、とドヤ顔。

えー、すごいやん。
えー、辞書ももらったん?


どんな絵、描いたんだろう。
和英でクジャクを引いたら・・・、雄と雌で違うんだね。
ピーコックは雄、雌はピーヘンなんだって。



2011年2月3日(木)14:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

今週のパン教室

トランスパレントという折り紙です。
冬にぴったりの、ちんまりとした、手しごと、手遊び。
同じものを8個や16個と作り、のり付けして仕上げます。
きれいです。



* * * * *




この雪ですし、さすが真冬の2月、上旬のご予約は少なめでしたね。
でも今月は、久しぶりに予約くださった生徒さんと会える楽しみがあります。
毎日寒いですが、気持ち豊かに過ごしたい。



月曜日は「山食パン」教室、2名さまでした。
冬限定で黒部から通ってくださる生徒さんと、今月2回目で
午前中に焼いたクレセントを持ってきてくださった生徒さんのお2人。
サイパン、インドネシア、フランスと、最近行った「久しぶりの海外旅行話」に花が咲きました。
しっかり頑張って手捏ねした山食パン、きれいに焼きあがりましたよ。



自家製酵母のカンパーニュばかり続けて焼いています。
軽くトーストして、バターをつけて・・・、最高です。



しょうがなく2次発酵に時間をかけてしまい、かごに居座ってしまいましたが
そこそこボリュームが出て、ふんわり、しっとりおいしく焼けています。
次こそ、と時間配分に気をつけて。



2011年2月2日(水)17:22 | トラックバック(0) | コメント(1) | パン教室リヒト | 管理

コンテスト

昨日の今日で、急な展開ですが・・・

友達からの誘いで、お料理コンテストに出場します。
5人1組の「エコ・ショッピング&エコ・クッキング」コンテスト。

偶然?いや、必然でしょう。
今日、パン教室に来てくれる予定だったルンコちゃんもメンバーに誘って
久しぶりに会える友達と、賑やかに楽しんできます。



2011年2月1日(火)08:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<