おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 

新しい順に表示

反省会という名のランチミーティング

1月11~13日の「ベニシアさん的 暮らし方レシピ」の反省会と今後の活動について、ランチをしながらミーティング。場所は「キッチン花水木」さん。


野菜がいっぱい、1つ1つ丁寧に作られていて、体にすーっと入っていきます。


南砺市福光の郷土料理「丸山」は具だくさんのがんもどき。


カキ御飯。普段はすすんでカキを食べないけど、このお店でなら食べたい。おいしい。


そして、食後のコーヒー。36時間かかった甘こうじ入りカンパーニュもスライスして出してもらいました。人とのつながりを感じる時間、この場に居るという幸せ。

このあともう1つ大事な約束があって、そちらにも同じカンパーニュをお土産に持って行きました。来週にはようやくおうちパン工房が完成。3月30日には第2回とやまベーカリーマルシェ。パン教室リヒトは4月で8周年を迎えます。新しいスタートに向けて、準備を進めていきます。



2014年1月27日(月)18:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

甘こうじのカンパーニュ(具入り)

25日a.m.8時20分、パンパンに膨れた発酵生地を見て、パンを作ろうと思う。27日のお土産パンにしよう。


ピーカンナッツをローストして、レーズンを湯通しし、オレンジピールを小さく刻む。ライ麦1割ブレンドのカンパーニュ、計量準備オッケー。


手にくっついて少し捏ねにくいのは、甘こうじを入れたから。しっとり生地。1次発酵・・・24時間。


26日a.m.8時15分、成形、2次発酵~19時30分。


36時間もかかってしまった自家製酵母のカンパーニュ。どんな味だろう、1個は我が家で。残りは今日のミーティングに持って行きました。噛みしめるクラスト、クラムはふんわり甘味があって、オレンジピールの香り、レーズンの甘味、ナッツの食感、食べやすい味でした。


2014年1月27日(月)17:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

誕生日の前後

久々のミニバタール。これ1本を3つに切って、3人分の朝食サンドにしていたただきます。


うぐいす最終日は5時間。大きな声を出すって体力使います。さすがに疲れて、夕方早々にお風呂に入りリフレッシュしてから、主人の誕生日お祝い。希望の濃厚ガトーショコラ、好評でした。


夕飯のメインも希望どおりポークジンジャー。朝のうちにすりおろし玉ねぎ等の下味を漬け込んでおいたし、娘が具だくさんスープを作ってくれたから、夜の準備はラクさせてもらいました。


投票日の朝、9時から上滝公民館にて7名さまとメロンパン教室でした。日曜日だけど、普段どおりに起きて、さつまいも食パンをひと捏ねしてから準備&朝食。出かける少し前にミニスティック型に詰めて移動。公民館のオーブンで焼き立てをおやつに召し上がっていただいました。何度も「おいしい」「おいしい」って言っていただいて、本当にうれしかったです。さて、開票が始まります。選挙事務所に行ってきまーす。


2014年1月26日(日)21:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

えごまスコーン と カレー

今週末は選挙カーに乗り込みうぐいす嬢のお仕事をしています。週末は主人の誕生日なので、時間を見つけて「ガトーショコラ」を焼きました。オーブンのなかですごーーく膨らんだと思ったら、こんなに縮んでしまった。レシピには「サイドがくびれたら上手に焼けた証拠」とあるけど、上面の落ち込み方が半端ないです・・・。数日寝かせて味で勝負。


よつ葉のミルクリッチタイプの無塩バターを買ってみました。そのまま少し味見。比較するため通常のよつ葉無塩バターも食べてみた。色や味はほとんど変わらないけど、後口が少し牛乳っぽい。私は牛乳が苦手なので気になったけど、練り込んでしまえばコクが強く出るのかな。新湊のグループレッスンのおやつ用にえごまスコーン。レシピ1.5倍量、卵液は全卵1個+牛乳です。


下段でスコーン、上段ではじゃがいもを素焼きに。夕方新湊から帰ってきたら、夜は体育推進委員の会合なので夕飯はカレーです。朝食後にスコーン生地をつくり、生地を寝かしている間にカレーづくり。男爵系のじゃがいもだったので、煮ず崩れるのが嫌で思いつきました。


夜は家で食べれないので、一足先に昼食にいただきました。じゃがいもの味が凝縮して、香ばしくして、いい感じ 


2014年1月23日(木)11:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

パンを楽しむ会!新年会!

1月のパンを楽しむ会は、初の夜の部で「新年会」をしたいと思っています。おおよその人数を把握してからお店選びしたいと思っているので、都合のよい方は連絡くださいね!

日時 1月31日(金)18時~22時(3時間くらい)
場所 富山駅周辺
会費 5000円以内で

参加できるよ!っていう人は、26日(日)までに連絡ください。お店を予約したいと思います。また、幹事役(お店選びなど)を引き受けてくれる人がいたら嬉しいです



2014年1月21日(火)18:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

栂池高原スキー場

今年も福井の父がスキー&スノボに連れて行ってくれました。父と同世代のオジサン友達3人も一緒に6人1台の車に乗り込んで長野県白馬村へ。初日は空いてて天気も良くて最高でした。気分よくおやつに白ワイン&ラミーチョコレート。ペンションに着いたら樽のお風呂につかって温まり、お楽しみのお夕飯。地元長野や関東方面からも父の仲間が集まり総勢11名で乾杯! お刺身も、かき揚げも、ごはんも、小鉢も、全部おいしかった!ビールも飲んでお腹いっぱい。


朝食は洋食と和食の日替わり。3回目にして初めての洋食、自家製の焼き立てパンをやっと食べることが出来ました! 見た感じ、「おやっ?」と思いよくよく見ると、成形の方法が見えてきて、「なるほどー」と納得しながら3つもいただいてしまいました。娘も気に入ったらしく「ここのお料理作る人、上手だね。盛り付けも綺麗だし」とご機嫌。ご夫婦2人で経営している温かく快適なペンションの厨房はご主人担当だそうです。


2日目は朝から雪が降り続き、きゅわきゅわっとなく新雪は滑りにくかったぁ。斜面でひっくり返ってしまい前転2回?頭を打ったし首にも負担がかかって、今朝は起きるとき頭を持ち上げられなかった・・・。日常生活には問題ないし筋肉痛程度の痛みかな、早く治ってくれるいいな。ときどき薄日が差すから期待しながら滑っていたけど、なかなか止まなくて、寒かった!午後3時過ぎ、ようやく空が明るく晴れ渡り、最後はふわふわの新雪の上を一気に滑り下りて、楽しかった~!ペンションに戻ると、おしるこが用意されてて、嬉しかったなぁ。おいしかったなぁ。

父はそうでもないんだけど、ずっと一緒だった3人のオジサンたちがすごい福井弁&お喋り好きで(笑)、2日間ですっかり私も福井訛が戻ってしまい、どうしても抜け出せず、今日のグループレッスンはいつもより濃い福井弁でレッスンをさせていただきました(笑) 束の間だったけど、日常と家事から抜け出し、スノボを満喫できて、楽しい週末でした。お父さん、ありがとう!



2014年1月20日(月)17:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

大きなカンパーニュ と 珈琲シフォン

朝食は具だくさんスープと自家製酵母のカンパーニュ、デザートに珈琲シフォン。


卵白200gのところ230gと分量が多めだったのと、メレンゲがしなやかにきめ細かくて泡立ったので、過去最高のボリューム感。濃いめのコーヒー味のなかに、粗く刻んだ板チョコ入り。口のなかで味わいが弾み、おいしく出来ていました。


カンパーニュは1.5倍量で捏ねて、そのまま分割せずに大きめオーバル発酵かごへ。


バターを少し練り込んでいるから、ボリュームたっぷり。


ソフトな焼き上がり、少し酸味がありました。


2014年1月20日(月)16:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ようやく・・・

ようやく安心材料が届きました(T_T)

パン教室部屋のオーダーキッチン&アイランドの詳細と工事&納品日がついに決まったのです。念願の仕事部屋、パンづくりに没頭できる場所、家族の生活と切り離してレッスンができる空間・・・。でもまだ少し先、2月です。

この部屋を何て呼ぼうか、ずーっと悩んでました。「キッチンスタジオ」なんて言うのはちょっと格好良すぎて気恥ずかしいし、私の教室の雰囲気とは違うかな。元日の家族ミーティングのときにも話題にして、決めました。ベニシアさんのイベント用に作成したチラシのなかで、実は公表しちゃいましたが、お気づきの方はいらっしゃったでしょうか? 「おうちパン工房」と呼ぶことにします。実際にキッチンが付いてから、冷蔵庫の色を決めたいし、椅子とテーブルもまだ選んでません。不便かもしれないけど、必要なものは少しずつ揃えていくつもりです。ずっと欲しかった仕事部屋だから、慌てずゆっくり。



2014年1月17日(金)12:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

シナモンレーズン と リュスティック

時系列で、まずは「リュスティック」から。火曜日の夕方から作り始めて、水曜と木曜の朝食になりました。


パンチ(ガス抜き)を最小限にしたから大きめの気泡もありますね。リュスティックのバリンッとした底が好き。


水曜日の朝食後、翌日のグループレッスンのおやつ用に「カラメルバナナのシフォンケーキ」を焼きました。カラメルバナナだけでは甘味が少し足りないかなと思って、マスコバド糖も入れました。薄力粉は初めて買ってみた特宝笠使用。ふわふわでした! 午後からはフランスパン生地を2倍量で捏ねて、これまた同じく子育てサークルの皆さん用に「ベーコンエピ」づくり。トータル8時間くらい、じっくりと発酵させたので味わいのあるおいしい生地に仕上がっていました。


木曜日、小杉での出張レッスンを終えて、用事を済ませて帰宅後、夕方から捏ねた「シナモンロール」試作2回目!合格ラインを超えました!味的にはこれで完成にしてもいいくらいだけど、レッスンメニューするためには、ここからさらに工夫や調整を加えていく必要あり。とりあえず、ほっとしてます。



1月はあっという間に終わりそう・・・。イベントや出張レッスン、週末は長野へ今シーズン初のスキー&スノボ、来週は町議会選挙のお手伝い(4年前と同じくうぐいす嬢をやります)、体調に気を付けてがんばらなくちゃ。


2014年1月17日(金)11:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

イベント3日間

正月休みが終わるや否や準備に追われた「ベニシアさん的 暮らし方レシピ」、3日間のイベントが無事に終わりました。準備期間や打ち合わせが充分ではなかったし、心配な要素も多々ありました。初日は緊張とストレスと予定がマックスで軽く胃痛・・・。その日、その日を乗り切る感じ。大変だと思っていた日も必ず終わるし、また次の日がやってくる。時は止まることなく絶えず流れていることを実感しました。だからこそ、懸命にやるし、1人じゃないから出来たんだと強く思いました。 毎晩くたくたに疲れていなのに、最終日、片づけを終えたあと控室で雑談しながら頂いた玄米甘酒のおかげで不思議と疲れはなく、すっきりとした青空のように心も体も爽やか。金曜の夜、閉店後のフロアで設営していたときに感じた不安、なんだかもうずっと前のような気がする・・・。一緒に戦った仲間から貰ったもの、このイベントを通じて知り合ったお友達から、いただきもの。去年オーダーメイドしたコサージュは、揃いのエプロンの胸に3日間付けました。


2日目の朝、午前と午後、2回分の試食&お土産のスコーンをずらり。イベント全体で使ったバターの総量は1.1kg!参加者の皆さんの前でデモ4回、デモ用生地3回、自宅で9回、地場もん屋さんのキッチンで6名さまがスコーン作りされた分が6回。そして、今朝、お礼等のためにマスコバド糖入りのスコーンをまた焼きました。トータル200個近く焼いたと思います。たくさんの人に食べてもらえる機会を与えていただき幸せです。


大和5Fキッチンスタジオ「英国風&富山風えごまスコーンレッスン」の様子。ウェルカムドリンク、スコーンづくりデモ、えごまのお話、クリームティー(スコーン&フェアトレード紅茶)、質問タイムと充実の内容、お客様にはとても喜んでいただけたと思っています。


シニア野菜ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、富がえりのレシピ実行委員長、田中美弥さん。ベーカリーマルシェのときに私を見つけて、富がえりのレシピのメンバーに誘ってくれた方です。大和さんとコラボすること、美弥さんとコラボすること、新しいこといっぱいのなか、ずっと作り続けてきたスコーンをご紹介することだけは自信がありましたが・・・。


初日、緊張の大和1回目のレッスンを終えてから、大荷物を台車に乗せて地場もん屋へ移動。午後2時15分から全員初めましての方ばかり体験6名+見学6名のスコーンレッスンは新たな挑戦でした。なんとかスマートに段取りができないかと事前準備の段階で思案するなか、新たな工程を思いつき、これには自分でも嬉しくて。大和のほうに参加してくれるリピーターの生徒さんや友達にまた1つ新しいコツを紹介でき満足につながればいいなと思いました。改めて、機会を与えていただいたおかげと感謝しています。

足元の悪いなか、サッカーの試合があるなか、いろんな用事やご都合あるなか、ご参加くださったみなさま、応援に来てくれたみなさま、心から感謝申し上げます。ありがとうございました!



2014年1月14日(火)16:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

フェアトレードの紅茶

ぐっと冷え込みました
青空の下の銀世界がとてもきれい。

サンルームに洗濯機を移動したら、ホースの中が凍ってスイッチ入れても動かないのね。使い古しのフリースを巻いてみたけどさすがに今朝はダメだった。秋口から朝は洗顔の代わりにスチームタオルを顔に当てているんだけど、「そうだ!」と思って、フェイスタオルを熱々にレンジしてホースに巻いてみた。2回温めたら動いた 冬の日課になりそうです・・・。他に何かいい方法あったら教えてください。



これ、お気に入り。


毎朝、パンと合わせて飲んでいるフェアトレードの紅茶がこの籠の箱に入っているんです。越中大手市場に出店されていて、同じ「富がえりのレシピ」のメンバーでもあるフェアトレード雑貨ショップ metio さんのところで買ってます。今週末のベニシアさんのイベントにも出店されますよ 商品はもちろん美味しくてお気に入り、パッケージがリユースできるところもすごく良くて、マスキングテープの整理やスコーンの型を入れたり、重宝してます。


食活@kitchenの吉田さんがお勧めしているマスコバド糖、みどり共同購入会さんで買ってみました(metioさんにもいつも並んでます^^)。甘味以外のコクがあって、娘のホットミルクに小さじ1杯。普段は紅茶には砂糖を入れないけど、MicTさんで買ったマンゴーティーを初めてミルクティーにしてマスコバド糖を小さじ1杯。おいしい!

さぁ、いよいよ明日から!
長期戦のイベントだから、体調を崩さないように気を付けて、がんばるよー!
お出かけついでに、遊びに来てくださ~い



2014年1月10日(金)11:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ日記 | 管理

デロンギ de えごま入りスコーン

プレーンに続いて、えごま入りも焼いてみました。


結局のところ、ワイヤラックは下段凸セットがいいみたい。


明日はイベント前日。準備も大詰めだし、日が暮れてから打ち合わせです。雪道、心配だなー。でも、がんばるよ~!


2014年1月9日(木)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

デロンギ de プレーンベーグル 2回目

前回の反省を踏まえて、8→10分割に1個あたりを小さくしました。2段焼き、ぎりぎりセーフです。


先に茹でた左5個・・・① 後茹での右5個・・・② 
天板も200℃に予熱しておき、ケトリングした生地を熱々の天板にジュッとのせて焼成スタート。5分ごとに上下入れ替えて、10分後180℃に下げてトータル20分。



左の5個(上段→下段→上段→下段)のほうがバランスよく焼きあがり。右の5個は火の当たりが表面はやや強く、裏はやや弱かったが、天板を予熱したことで上下段とも格段に焼き上がりは向上! スコーンが180℃15分できれいに焼けたから、ベーグルも最初から最後まで180℃にしても良さそう。イベントが終わったらデロンギちゃんは義弟夫婦の元へ帰るからお別れだけど、楽しかった 私も買おうかな


義妹Eちゃんが金沢YAMANEKOさんのパンを買ってきてくれました。噂どおりすごーーーくおいしいです。ありがとう!


2014年1月9日(木)12:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベニシアさん的 暮らし方レシピ!!by 富がえりのレシピ

いよいよ今週末です! 11日はフォルツァ総曲輪と大和、12~13日は大和にて開催 


今日の北日本新聞、テレビ欄を1枚めくると、大和さんから広告が掲載されています。各ワークショップや教室へ参加希望の方は、当日大和5Fにて受付をどうぞ。人数制限がありますのでお早めに^^


新聞広告には「荏胡麻スコーン教室」とありましたが、正式には「英国風&富山風えごまスコーン教室」として準備しています。参加費500円にて、私のスコーン作りデモ(生地づくりから型抜き焼成まで)を間近で見てもらい、シニア野菜ソムリエ田中美弥さんのえごま講座を聞き、プレーンスコーン(クロテッドクリーム&苺ジャム)、富山県産のえごま入りスコーン(クロテッドクリーム&呉羽産蜂蜜)、フェアトレードの紅茶の試食試飲、レシピ&えごまスコーン1個のお土産付きです

大和では3日間で4回やります。表示時間の前後にも何かしら5Fキッチンスタジオにて作業してると思いますので、気軽に遊びに来てくださいね!



2014年1月8日(水)09:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

デロンギ de スコーン と・・・

週末のイベントに向けて、スコーンづくり。思うところあって、実は、今まで1度もしたことがなった実験をしています。さて、どうなるでしょう・・・。


デロンギ! 下段、ワイヤーラック凹セット、天板予熱!


傾くことなど知らぬがごとく、真上に伸びます。


180℃15分、とってもいい感じに焼きあがりました。さて、今まで1度も試したことがなかったこととは・・・? 「生地を寝かさずに、すぐに型抜きして焼いちゃう」でした。カラメルバナナとチョコチップのスコーンのレシピを作ってから、基本のレシピも少し変更したんです。卵液の分量を100gに減らすことで扱いやすくなるし、寝かすのも省略できちゃう。お試しください


スコーンは夕方作ったんだけど、朝から捏ねて準備していたのは「自家製酵母のライ麦パン」。細挽きライ麦が50%入ってます。スコーンに続いて、これまたデロンギで焼きました。


2014年1月6日(月)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

デロンギ de プレーンベーグル

そろそろお餅も終わりかなと、明日の朝食用にさっと作れるイーストのプレーンベーグルを捏ねました。定番ベーグルをデロンギで焼いてみたいし。200℃予熱待ち、9分!


若干発酵オーバー気味になったかも・・・、ケトリング&焼成スタート。


天板を2枚入れると火の当りが上下でかなり差があるけど、ベーグル1個単位で見ると全体的にきれいな焼き色がつきました。さすが、コンベクション機能。


左の4個・・・② 右の4個・・・① とします。

・先に茹でた①を下段に、あとから茹でた②を上段にセット。
・およそ10分後、上下の隙間は皆無に等しい。熱風が循環しないので下段のベーグルは焼き色が付かない。上段は後から入れたにも関わらず色が付き始めている。
・隙間を作るべく、下段のワイヤーラックを凹向きにセットし、②を下段、①を上段に入れ替える。
・さらに10分後、下段の底が焦げはじめる。上段の上面もしっかり焼き色が付いている、が、底は白っぽい。
・再び上下入れ替えて、あと5分追加。
・8個すべて表も裏もこんがりと焼きあがり。



②は底が広がってしまい、①のほうが膨らみよく焼けた。


<下段>
・ワイヤーラックは凸セット(凹セットだと裏が焦げる)
・生地量を小さくする必要がある。
<上段>
・200℃では上面が焦げる。
・裏面の焼きが甘い(天板の予熱が必要)
<まとめ>
・上段凹セット1段焼きがベストであろう。
・2段焼きにこだわるなら上下の差は入替で改善する。
・温度は200℃のままでよい。



2014年1月5日(日)12:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

デロンギのコンベクションオーブン

今日からフォルツァ総曲輪にて『ベニシアさんの四季の庭』(YouTube予告編)の上映がはじまりましたよ(17日まで)。11日(土)にはイベントを開催します!「ベニシアさん的 暮らし方レシピ by 富がえりのレシピ」

さらに富山大和5でも、11日~13日まで3日間!同時開催



元旦の食事のあと、こたつに入って、義弟夫婦と娘はカードゲームをはじめました。いつもの年なら3人は初詣に行くところだけど、外は雪じゃなくて雨。ケーキを食べたておしゃべりタイム。話題はいつの間にやら隣のパン教室部屋のことになり、例年なら昼寝に入る主人も交えて今後の展開について作戦会議となりました。まずは、間近に迫ったベニシアさんのイベント、次に3月末のベーカリーマルシェ、そして4月にリヒト8周年。今月中にオーダーキッチンと作業台が入荷したら、冷蔵庫を発注、備品も買い揃えていきたいし、レッスンの予約方法やホームページなどもリニューアルしたい、頭のなかはあれもこれもやりたいことでいっぱい。


そんななか、年末からずっと悩んでいた問題も1つ解決しました!大和さんでスコーンづくりのデモをするときに、型抜きした生地を焼くオーブンを義弟夫婦が快く貸してくれました 持ち運びできるオーブン(トースター兼用)は今後必要になるだろうと思い、機種を検討していたけど、慌てて買うのは躊躇してたから、とても嬉しい!Eちゃん、ありがとう!早速、このオーブンを使ってスコーンの温め直しや焼成のチェックをしたいと思います。


2014年1月4日(土)12:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

大岩山日石寺と大当たり

眩しくて起床。9時半まで朝寝坊しちゃいました。今年は雪が降らないからラクチンだな。主人が近くの温泉施設に灯油の配達に出かけている間に朝の準備を済ませて、恒例の大岩山日石寺にお参りに行きました。


サービスのおうどん、うれしい!ありがとうございまーすと順番の列に並ぶと「ささまきだんご」と「おいなり」が販売されていました。お団子は大岩山名物、食べるお守り、なんて書いてあるから、買ってみました。引き続き、立山町商工会の福引会場へ。1等大当たりの赤玉を出した娘は、つかみ取りで1万5千円分の商品券をゲット!噂に聞いていた福引ってこういうことだったんだ。初めて行った義母さんも嬉しそうでした。さてと、もうひと晩だけ正月モードでご馳走とお酒をいただき、明日から徐々に通常モードに切り替えていきましょうか。


2014年1月3日(金)16:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

日帰り福井

新しい1年がはじまりました。元日の午前中に捏ねたのは、自家製酵母のカンパーニュ(強力粉900g分)。夜に成形して一晩発酵。2日の朝に焼きあがり。6分割して、3つはプレーン、3つはエゴマ入り、福井の家族へお土産。娘が長年遊んだ赤い玩具のピアノも姪っ子たちに、主人がピカピカに磨いてくれました。


余談、我が家の定番おうちパン「自家製酵母のカンパーニュ」を先月は6回作ったようです。週に1~2回だから、こんなもんかと妙に実感。


大晦日から元日にかけて、少し風が強いなか今年も3人で岩峅雄山神社に初詣に行きました。神棚に供える熊手のほかに、お楽しみのおみくじ。ここ数年は開運とんぼ玉根付入りを選んでケイタイに付けています。おみくじも1年間身近に保管して戒めとしています。


2日は朝8時半出発、3種類の鱒の寿司を買い込み日帰りで福井へ行ってきました。まずは苺大福でお茶をして、幻の鱒の寿司、幻のぶり寿司、期間限定炙り鱒の寿を食べ比べしつつお節をいただき、続いてカニ。おやつにロールケーキ、夕飯はすき焼き!お腹一杯食べてきました。


可愛い姪っ子たちと遊びながら、みんなが楽しいひと時でした。3日間の正月休みもあと1日。岩田石油は4日から営業です。1月は何かとバタバタしそうな予感なので、しっかり予定を立てて過ごさなくちゃと思っています。


2014年1月3日(金)00:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

みんなのおうちパン vol.59

この1年間、毎月予約をくれたRちゃん、ベーコンエピから始まって、ベーグル、フォカッチャと定番パンから順にステップアップしてきました。リフォーム中も五百石駅2階「みらいぶ」調理交流室のグループレッスンに参加してくれたり、Rちゃんちへ出張レッスンにも行かせてもらったり、本当にありがとう 夏頃だったかな、おうちパンがぐーんといい感じに作れるようなったな~っていう記憶があります。この山食パンはいままでより一歩踏み込んだパンづくりの面白さが味わえるよね。来年は何パンから挑戦する?^^


食活@Kitchen吉田さんの「米ぬかふりかけ教室」や、食堂nogiさん、Mictさんで開催した「パンを楽しむ会」にも参加してくれたMさん。初めて教室に来てくれたのは2010年7月、もう3年半も前なんだねー。びっくり。「バターロール」と同じ生地で作る「パンバーグ」に「スコーン」、休日にはパンづくりを楽しんでくださっています。

富山に来てパン教室をはじめたおかげで、優しくて素敵な生徒さんとたくさんお知り合いになれたことは、私の宝物です。パン教室を続けてこれたことに深く感謝、この宝物はみんなと共有することでより一層の輝くと思います。パンづくりをする人はおうちでも充実した時間を過ごされていると思いますが、「パンを楽しむ会」では、(私も含めて)外に出て人が集まるパワーを吸収しあえる時間になればいいなと思います。そして、友達の輪が広がりますように 



12月最初の日曜日、Yちゃんちで久しぶりに再会したMちゃん。フランスパン、ブールの写真を送ってくれました。卓上ガスオーブンを使ってたくさんパンを焼いているし、パンに限らずケーキもベテランさんです。ハード系のパンは「味はいいんけど、クープが・・・」と苦戦中。私も随分と長い間、その戦いのなかに居りましたから、気持ちよーく分かります!頑張ればちゃんと上手にフランスパンが焼けるコツをお伝えできるように私も努力します!


富がえりのレシピの「小松菜ベーグルの手ごね体験」にご参加くださったFさん。その後も自宅レッスンや「パンを楽しむ会」にお子さんと一緒にご参加くださいました。飲食店で働いていらっしゃる関係で、そよかぜ農産物直売所 豊田店で手づくりパンを販売していらっしゃいます。大好きな全粒粉入りのヘルシーなパンが中心だそうです。この色ツヤよく焼けた塩麹入りのパンもすごく美味しそう!来年もFさんのパンがたくさんの幸せにつながりますように


石川産のゆきちからを買って作ったパンを紹介してくれたEちゃん、富山産ゆきちからの食パンもこんなにしっとりふっくらと焼き上げて、写真を送ってくれました。そのままでも、トーストしても美味しかったよって。シュトーレン食べ比べのパン会をヒントに、ショコラカレ(チョコ味のシュトーレン)はクランベリーとココナッツの代わりにラム酒を振りかけた栗の渋皮煮を刻んで加えて、コク深くアレンジしたそうです。おいしそう~ 

この2年間で59回、みんなのおうちパンをご紹介してきました。写真を送ってくれたみなさま、ありがとうございました。いつもブログを読んでくださっているみなさまにも、お礼申し上げます。2014年は長年の夢だったパン教室専用部屋でのレッスンが始まります。今まで以上に張り切っていきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今年もあと9時間あまり。

みなさま、よい新年をお迎えください



2013年12月31日(火)14:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理


(3/89ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 7 8 9 10 最後