おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 

新しい順に表示

シナモンロール試作1回目

10月に初めましてでお喋りした方との約束で、シナモンロールを作りました。およそ2ヶ月間、街中のパン屋さんで食べてみたり、考えをめぐらして、ようやく年内に1回目の試作ができました。まだ点数を付けられる段階ではないので、新メニューにできるよう改良していきます!


2013年の焼き納めは、パンじゃなく意外にもケーキ。実家への手土産用にロールケーキを作りました。父+母、弟+義妹、弟+義妹+姪+姪、主人+娘+私、計11人分のローングロールケーキ。飛騨乳業の生クリームとマスカルポーネのクリームには、刻んだブラック&ミルクチョコレート、ピーカンナッツ、カシューナッツ、スライスアーモンドがたっぷり入ってて、ふんわりしっとりのシフォンスポンジと風味や食感が相性よく口のなかで混ざり合うハズ。楽しみに待っててね~


2013年12月31日(火)11:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベニシアさん的 暮らし方レシピ!!by 富がえりのレシピ

チラシが刷り上がりました!
1月11日(土)10:00~16:30フォルツァ総曲輪1F、4F、5Fを会場に「ていねいな暮らし、豊かな生き方」につながる心をお伝えするイベントが開催されます。『ベニシアさんの四季の庭』の上映は1月4日~17日の2週間、こちらもお見逃しなく。



富がえりのレシピのメンバーが再結集して、ミニ料理教室、ワークショップ、物販を企画しました。さらに、11日、12日、13日の3日間、富山大和5Fでも同時開催です


私は地場もん屋キッチンにて「英国風スコーンづくり」レッスンをします。体験2000円・見学500円、いづれもレシピとクリームティー付き(こちらの参加申込はフォルツァ総曲輪までTEL:076-493-8815)

富山大和では「英国風&富山風えごまスコーン教室」を4回開催します。スコーンづくりのデモ見学、シニア野菜ソムリエの田中美弥さんのプチ講座、クリームティーとエゴマ茶、プチお土産も付く予定です(当日受付、事前のご予約は私まで連絡ください→お早めにお越しください。当日受付です!

11日(土)11:00~11:30
12日(日)11:00~11:30 14:30~15:00
13日(祝)15:00~15:30
富山大和5Fのキッチンスタジオでは、他にも麹とハーブの料理教室やハーブティー、ラベンダー石けんの教室。エスカレーター横のスペースではオーガニックガーデン無料相談会、苔玉づくり、フラワークラフト、ハーブクラフト、物販も、盛りだくさんご用意しています。詳しくは北日本新聞に広告掲載される予定なので乞うご期待



2013年12月29日(日)16:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

赤いポスト

予約注文していたポストが予定どおり年内に届き、天気もよかったので昼休みに主人に取付てもらいました。真っ白いの壁に、以前のままの黒く重い引き戸が少々味気ない我が家の玄関に、フォルムが気に入り選んだ外灯とボルドー色のポストが付きました。あとは、表札。それと、パン教室リヒトの看板も、どうしようかな~?


洗面所には無印良品の歯ブラシスタンドが並びました。並べたときの色合いでこの3色に決定。主人がベージュ、娘はグリーン、私は残ったブルー。陶器用マーカーで各自イラストを書いてオーブンで焼きつけて完成。長年愛用しているフロスも一緒に立てれて便利 こういうことをするのが大好きな私たち家族です。


蕎麦打ち教室の帰りにケーキ屋さんに寄りました。娘が小さいときから2人で何度か来ているお店。いつもカウンター席に並んで座ります。


私はオレンジペコのミルクティーとプレミアムショートケーキ。練乳入りの生クリームたっぷりで幸せご褒美タイム。帰りの車内で、娘は選んだチョコレートケーキの味が不服だったことを呟きました。「味だけで選ぶなら、このお店には来ないの。何度も2人で来たことがある思い出とか、居心地の良さとか、そういうモノにも価値があるから来るんだよ」と話しました。


2013年12月29日(日)15:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

蕎麦打ち教室

雪の心配はあったけど、予定に入れてお楽しみにしていた蕎麦打ち教室。今年大ヒットした小松菜パンのきっかけをくださった小松菜農家の葉っぴ~Farmさん、ご自宅の隣に11月にオープンされたカフェtuttiにて、娘と2人で参加させてもらいました。


蕎麦打ち名人、中野さんのご指導の下、和やかで楽しく蕎麦が形になっていきました。


福井出身の私はやや太めに切りました。こだわりのそばつゆも大変おいしかったし、石臼で挽きたての蕎麦粉の香りと味、おいしかったです。蕎麦のコシについてのお話は難しかったけど、とても勉強になりました。


戸隠で蕎麦好きになった娘は、無茶なくらいの太麺!みなさんも興味津々で少し味見してもらたり、娘は満足そうでした。


蕎麦屋のシフォンも好評でした。今度はゆっくり食事に来たいな。来年もよろしくお願いいたします


2013年12月28日(土)19:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

17週目(年内に完成せず・・・)

夏休みに挑戦するだるま筆の大きな書道の作品は去年もこの場所に飾りました。今年も何か月も前に持ち帰ってきましたが、中を見ずに箪笥の上に。フロアのクリーニングが終わったら飾ろうと楽しみに取って置いたのです。でも、まさかこんな年の瀬まで待たされることになろうとは思いもしませんでした。「日々努力」、いい言葉です。


今朝、蕎麦打ち教室に出発するとき、玄関を振り返り撮った写真です。新しいフロアを重ね張りしたのがリフォーム5週目。すぐさま養生シートが張られ、以来12週間の間、1階廊下は内でも外でもないこの養生シートの上を歩く生活でした。専用のスリッパに履き替えるので不便だし、外観はすっきり白くなったのに、家のなかの鬱陶しさもそろそろ限界。提出された工程表では「11月末完成予定」少し遅れることは了承していたけれど、「雪が降る前には完成しますよね?」と何度か確認したけど「それは大丈夫です」と答えてもらっていたのに、その約束は守られなかった。その後の対応からも不信感は増し、恐らくこちらから要求しなければ、年内にこのフロアのクリーニングは入らなかっただろうと思います。あわせて仮設トイレも撤収してもらいました。いつ来るかも分からない業者さんのために、置いておく必要はありませんから。言わないと動いてくれないことに落胆の思いは募ります。


帰宅して玄関を開けた娘が振り返ってみせた顔、「わぁ」という声は出しませんでしたが、表情からキラキラが伝わってきました。ようやくこの白いフロアの上を歩くことができます。早速、養生用のスリッパを廃棄、片づけておいた玄関マットと洗面マットを敷きました。スッキリ!気分が全然違う。あとは、パン教室部屋の完成が待ち遠しい。


2013年12月28日(土)18:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

蕎麦屋のシフォン

新蕎麦をいただいてから1ヶ月くらい経っちゃったかも・・・。蕎麦屋のシフォン、焼きました。17cmのシフォン型と紙コップ2つ分できた。明日の蕎麦打ち教室に持って行きます。


紙コップのミニシフォンは竹串をさしてグラスに逆さまに入れたら冷めてもふっくらいい感じでしたよ。


2013年12月27日(金)16:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

訃報とパンペリュデュの朝

(こんなこと初めてだけど)袋に入れっぱなしのまま1週間も経ってしまったカチカチのえごま入りカンパーニュと、4日目のちょっと硬くなってきた甘こうじ入りのカンパーニュを昨夜のうちにスライスして牛乳に浸しておきました。全卵を付けたらバターを溶かしたフライパンでジューっと静かに焼く。今年最後のパン教室は新湊の8人のお母さんたちと昆布パン&昆布ベーグルを作ってきました。7月から数えて6回目、月に1回お会いするのが楽しみになってきました。昨日もいっぱい笑って楽しい時間を過ごさせていただき、なんと、伊豆諸島 井上誠耕園の2013年の絞たて「緑果オリーブオイル」を1瓶いただいてしまいました。さらっとして爽やかでとってもおいしいオリーブオイルです。チーズをのせたパンペリュデュとよく合いました。隣のメープルシロップがちょっと付いたところも相性よくて、料理の幅が広がりそう。イクメンカジダンのパン教室を主催してくれた清水さんからいただいた長野の林檎もごちそうさまでした。


そんな朝、ママ友から訃報のメールが入りました。昨夜、新聞に目を通したとき、交通事故の記事は目に入ったけど、流し読みして見落としていました。スモークハウスなおのおばちゃんが亡くなりました。つい先日、24日もベーコンを買いに寄ったんです。21日にも。私の顔を見るといつもニッコリ笑ってくれて、時間があると味見させてくれたり、おしゃべりしたり、今年はなおさんや息子さんと仲良くなれたのに。お皿のベーコンはスモークハウスなおさんの、最高においしい。今夜お通夜です。お別れしてきますね。


訃報を知る前日、別のことで気持ちが落ち込んでいたけど、新湊のレッスンから帰宅して、パン生地に癒されたくて夕飯準備をするまえに捏ねました。全粒粉とライ麦があわせて3割、重くならないようにバターを少し、甘こうじは20g入れました。フリースに包んで一晩台所に置きっぱなしでしたが、朝みると、ふっくら、ちゃんと膨らんでました。


パンペリュデュの朝食を済ませてから、発酵かごに入れました。出かけるまでにオーブンで発酵させて焼き上げることもできるけど、なんとなく気持ちがのらなくて、寒いサンルームに置きました。昼から焼こうと思います。パン教室部屋のオーダーキッチンは注文どおりのシンクサイズで1月20日ごろ納品してもらえると返事が入り、胃の痛みは治まりましたが。雪が舞い降りています。今年ラストのホットヨガへ行ってきます。ぐるぐるいろんなことを考えてしまいそうだけど、汗を流して心を落ち着けてきたいと思います。


2013年12月27日(金)10:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

甘こうじのカンパーニュ

子供たちはサンタさんからのプレゼントに大喜びのクリスマスだったと思いますが、私は気が重くなる報告をもらい胃がシクシクと痛いです。素敵なフラワーアレンジメントの写真に癒されて気分を紛らわせたいと思うけど、なかなか・・・。


たくさん焼いたミニシュトーレンも残り少なくなりました。今朝一番に来て、不良の電球1つ取り換えて、レンジフードの取り付けを完了してくれた電気者さんにも1つ。パン教室部屋については、今年、これ以上、何も進まないそうです。今週には納品されると聞いていたオーダーキッチンは、製作段階の途中で作業中断となっていて、あろうことか、今頃になってシンクのサイズが難しいって・・・。子供のお遣いじゃないだから、何やってんのって開いた口もふさがりません。興奮とストレス発散のため、昨夜はクリスマスソングを大声で歌いながら夕飯を作りましたが、一晩明けて、気が滅入っています。


甘こうじ入りのカンパーニュは色よく焼けましたが、クープの歪なひび割れは発酵不足の証拠。私の成形が少し強すぎるのも原因かな。奥に見えるのは、娘の誕生日のチーズケーキです。底取れの型を使わなかったので、スプーンですくって食べましたが、それも楽しかったし、味は最高!


案の定、クラムの気泡も中心あたりが下から上に向かって流れができています。味はおいしかったので、また甘こうじ入りで作ってみようと思います。

パン教室部屋の完成を楽しみにしてくれているみなさん、本当にお待たせしています。私も早く自分の仕事場がほしいです。



2013年12月26日(木)11:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クリスマスパンづくりレッスン

24日クリスマスイブは終業式&娘の誕生日。この日を選んで地域の子供たちと午後からパンづくり教室をしました。2年生2人、3年生2人、4年生2人、5年生3人、保護者3人、学年ごとに4テーブルに分かれて、とても賑やかで楽しい時間でした。用意した「もちきび」が柔らかすぎて、捏ねるのがすごく大変!ジンジャークッキーを作り始めると、「なんか変な臭いがする~」「カレーの匂いがする~」と不安げな表情の子供たち。ジンジャーパウダーとシナモンパウダーとビート黒糖が混ざると、カレーの香りになるのか??準備した私まで(間違えてカレーパウダー入れたっけ??)と不安になる波瀾万丈な幕開けだったけど、最終的においしいパンとクッキーが出来て、みなさん喜んでくれました。ご近所の子供たちと一緒にいっぱい笑ったし、ハプニングも思い出になって、すごく楽しかったです。


クリスマス当日は、射水市の公民館で子育てサークル「ふぁぼり」さんのフォカチャ教室でした。娘もアシスタント&子守役として連れて行きました。集まってくれた10組のママと赤ちゃんたち。小学生の男の子は「星の形にしたい」という強い希望だったので、初のスターフォカッチャの成形にもお応えしましたよ。上手に出来て注目の的でしたね。ほかにも、四角や丸、ハートなど好きな形に作ってもらいました。どれもふっくらふわふわにきれいに焼けました。「こんなパンが家で作れたら最高だよねー」って声を聞いて、「できますよ」とお返事。フォカッチャはイチオシのおうちパンです。


「緑先生のパンも食べたいです」というリクエストをいただいていたので、「特大シュトーレン」をご用意しました。15人分に切り分けても、大きな一切れ!


「第8回 パンを楽しむ会」のシュトーレンの食べ比べをして感じたことを踏まえて、いつもより具多め、スパイスはシナモンのほかにナツメグも入れてみました。大きく作ったこともあって、しっとりで美味しかった

久しぶりのお天気でお日様が眩しい明るい窓辺で、焼き立てのフォカッチャと、用意してくれた野菜を使って娘と私とで作ったスープと、取りまとめ注文してくれた小さなお弁当をみんなで食べて、赤ちゃんたちの元気な泣き声を聞きながら、とても平和なお昼の時間でした。ありがとうございました。



2013年12月25日(水)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

北日本新聞(12月23日付)ピザ作り

今日の北日本新聞に載せていただきました。~イクメン・カジダンへの道~ 県主催の「男性のためのパワーアップ講座」パンづくりレッスン、第2段「ピザ作り教室」。富山駅北サンフォルテ調理室にて


11組のファミリーが参加くださり、どのパパさんたちも一生懸命ピザ生地をこねたり、野菜を切ったり、トッピングを楽しんで、オーブンのなかで焼ける様子を見守ったりして、もちろん、後片付けも協力的ですばらしかったです。


「はじめてのピザづくりだったけど、意外と簡単だったし、想像以上に美味しくて、また作ってみたい」という声が聞けました。

基本のピザはお持ち帰りで、4種類のアレンジピザ12枚をみんなで食べました。
①シーフードピザ
②トマト&モッツァレラ&バジル
③サラダピザ
④きのこ&ねぎピザ

「1番気に入ったピザはどれでしたか?」というアンケートの結果

6票獲得した1位は、③のサラダピザ!!!
2位は4票獲得の、④きのこ&ねぎピザ!



おまけで、エゴマ入りとチーズ入りのグリッシーニも作ってもらいました。ピザの具の意外な組み合わせなども満足いただけたと思います 


2013年12月23日(月)19:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

塩こうじ、甘こうじ

今年は「富がえりのレシピ」のメンバーに入れていただいたことが大きかったなぁと思います。今、作っているパンを見てもそれが表れています。写真は、ベニシアさんのイベント体験会のランチ用に作ったカンパーニュの材料。富山県産のゆきちから、えごま、塩麹。


捏ね終わりに、プレーンとえごま入りに分けましたが、どちらも甘味のあるおいしいパンでした。プレーンから取り分けた発酵生地がパンパンに膨れていたから、今朝もカンパーニュを捏ねました。


今度は塩麹ではなく、ビーアンドベッチ西島ファームさんの「甘こうじ」を入れて。麹を分けてくれた千佳ちゃんから「塩麹をパンに入れてみてほしい」とひと言。そのパンを一緒に食べた友達から「それなら、甘こうじのほうが・・・」と薦めてもらったひと言を受けて、パンが作れる幸せを噛みしめています。そうそう、最近初めて、冨澤商店を利用してみました。久しぶりにゲランドの塩を買いました。


シュトーレンレッスンのときに余った卵白を無駄なく利用して、抹茶シフォン(ホワイトチョコチップ入り)。誕生日のチーズケーキを作った余りの生クリームを添えて。

明日(12月24日)は娘11歳の誕生日、チューリップテレビのハッピータイムに投稿しています。よかったら見てやってください



2013年12月23日(月)17:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

テレビ番組のお知らせ

先月のイクメン・カジダンのためのパンづくり教室の取材が今日の夕方、BBTの番組で放映されます。21日(土)16:15~県の広報番組「月刊!元気とやま情報チャンネル」です。チェックしてみてね


2013年12月21日(土)09:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

ベニシアさん的 暮らし方レシピ、体験会!

2種類のスコーンと、塩麹入り富山県産ゆきちから100%の自家製酵母のカンパーニュ(プレーン&えごま入り)を持って、年明けにフォルツァ総曲輪で上映される「ベニシアさんの四季の庭」に関するイベントの準備&体験会へでかけてきました。イベントの詳細はちらしが刷り上がってから改めてご紹介しますが、どんなイベントなのかその雰囲気と楽しさをお伝えしたいと思います。


まずは、「オーガニックガーデン」についての講座。造園のプロに庭の疑問や希望について無料で相談でいるチャンス。しかも、同年代の女性だからとっても話しやすいんですよー。我が家の庭もなんとかしたい! 続いては、「アロマ」講座。みつろうクリームと石けんを作りましたが、講師の先生の知識がすごい。ラベンダー6種類の香りの違いも楽しかったですよ。クリームには、スパイクラベンダーとオレンジ、石けんにはフランス産(バレーム地方)のラベンダーを選びました。香りに癒されます。


午前のラストは「麹とハーブの料理教室」、大阪弁の楽しい雰囲気のなか手しごとの良さを教えてくれるレッスンのあとは、10人でランチ会。塩麹や手づくり味噌の旨味が詰まったお料理は本当においしいです。サプライズで差し入れさせてもらった塩麹入りのパンはお料理とマッチしていて喜んでいただけました。私の担当、「英国風スコーン&富山風えごまスコーン」はフェアトレードの紅茶を添えてランチに付ける形でご用意しました。


午後の部は、「フレグランスミニブーケ」づくり体験からスタート。1つ1つの花材を丁寧に説明してもらったあと、初のブーケづくりに挑戦。難しいけど、楽しいー。


最後は「ハーブクラフト」富山産のドライハーブを使ってキッチンロープを作ります。小学生や中学生のころの工作の時間を思い出すようで、こんなに集中して何かを作れる時間が嬉しい。どこに何を付ければいいのか、最初、全く分からなかったけど、1つ2つと付けていくうちに夢中になってグル―ガンを握っていました。

各講師や出店者がお互いの講座の魅力を知り合うために開催された特別な1日、すべて参加しましたが、どれもしっかりと考えて準備されています。ぜひご参加いただきたいと思います。1月11日~13日の3日間、総曲輪ウィズビルと大和で開催されます。どうぞお楽しみに。



2013年12月20日(金)22:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

富山産ゆきちから100%の食パン

富山産ゆきちから100%の山食パンを捏ねていたら、ゴム風船のようによく伸びるから、面白くなって、生地の中心から全部伸ばして


直径26cmのボールにまるでラップをかけるように貼り付けてみた。さらに余った生地でもうひと伸び、びよーん。


すっかり冷えてしまった生地を優しく捏ね直して、何事もなかったように丸めて先ほどのボールに入れて発酵スタート。透き通るように白い生地です。


朝10時ごろ捏ねて、1次は室温発酵でゆっくり。型に入れてからはオーブン発酵を使って3時半ごろ焼き上がり。ピキってる音がしたけど、個別懇談会のため学校へ。


帰宅すると、山のトップに亀裂が入っていました。富山産ゆきちから、なかなか面白い粉です。お勧めします。再購入を予定しているので、使ってみたい人は連絡くださいね(1kg500円です)。明日の朝食はトーストにしようかな。サンドイッチがいいかな。楽しみー。


2013年12月17日(火)17:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

珪藻土塗り完了

今年もあと2週間余り・・・。今週もがんばって行きましょう!
さて、週末サボってしまった洗濯物を片づけながら、どんどん溜まる卵白をおいしく頂くべく、朝から「チョコレートシフォンケーキ」を焼きました。昼食後、主人と味見。溶かしたブラックチョコレートがたっぷり入っているから、「ガトーショコラ」とまではいかないけど濃厚です。



リフォームを繰り返しながら住み続けている築40年以上の我が家に、唯一残った8畳の仏間とつづきの6畳間。サッシの取り換え等により壁の一部に大工工事が入り、石膏ボードの壁(左)と古い土壁(右)が混在している状態になりました。嫁としては、「ここ一番の頑張りどころ!」と珪藻土を塗ることを決意。


柱と柱の間、鴨居の上の隙間など、大小あわせて27ブロックもあり、途方もない仕事のように思えたけれど、予定のない日を選んで、1回目、2回目、と塗り進むうちに先が見えてきて、3回目、最大の難所発覚。用水沿いの窓下の古壁は上塗りできないほど状態が悪くて、主人にこそぎ落としてもらいました。そして、本日、その古壁と残りの石膏ボード全て仕上げました!あとは、数日後に今日塗った箇所のマステを外して拭きあげるのみ。

パン教室部屋よりも先に、この14畳の和室を仕上げたかったから頑張れました。今年6月に亡くなったお義父さんをはじめご先祖さまの遺影、新調した神棚を真っ白な気持ちのよい壁を背にお祀りして新年を迎えたかった。この仏間と背中合わせの12畳の和室を「緑ちゃん、使っていいよ」とリフォームを許してくれたお義母さんにも感謝して、パン教室部屋が完成する前に仕上げました。感無量!



2013年12月16日(月)15:24 | トラックバック(0) | コメント(2) | リフォーム2013 | 管理

クリスマスパンづくり2日目

2日目は午前9時から、続々と参加のご家族10組が集まってくださいました。まずは生地づくり。


たくさん雪は降ったけど、比較的お天気よくてよかった!缶オーブンは3階建て。真ん中の缶がオーブンになっています。


焼き上がりー。こんがり美味しそうです。


粉糖をまぶして1次発酵のあいだに作ったラッピング袋に入れてお持ち帰り 


参加費は材料代のみ500円でこの体験!行く価値充分ですよね。私もとても楽しい2日間でした。国立立山青少年自然の家では、2月、3月にもパン教室を企画中、次年度にもパンづくり教室の企画が入るかも!ぜひ、立山で思い出づくりをどうぞー


2013年12月15日(日)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

白エゴマ入りカンパーニュと国少1日目

午前中に捏ねて1次発酵、夕飯の準備をしながら発酵かごに入れて一晩冷蔵発酵。翌朝もう少し発酵を促してから焼成。発酵のタイミングがちょうどよかったみたいで、クープの開きがいい感じです。奥に見えるのは2倍量のシュトーレン。このあとひと捏ねしました。


天気予報どおり雪が積もりました。20組分のシュトーレンの材料と2倍量で捏ねたシュトーレン生地を持って芦峅寺へ。青少年自然の家の先生が博物館まで迎えに来てくださったおかげで助かりましたが、山の上は別世界でしたよー。


初日の10組のご家族、みなさん力を合わせて一生懸命シュトーレンを作られました。缶かまどの火加減が難しくて少し焦げてしまったおうちや、見事な焼き色のおうちもあり、どれもとびっきりの美味しさだと思います。もう1日、明日も楽しくパンづくりレッスン、がんばりまーす!


2013年12月14日(土)18:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

15週目

今週は進みましたよー。週前半に待望のサンルームが付きました。壁も窓枠も真っ白ですが、サンルームの骨組みはシャキッとしたプラチナステン色、デッキは樹脂製ではなくリウッドという木製を選びました。


狭い脱衣室をさらに狭くしていた洗濯機はこちらにお引越し。広くなって白いフローリングを貼ってもらった脱衣室はたった1日で快適空間になりました 2日間は諦めていたお洗濯だけど、電気屋さん、大工さん、配管屋さんが順々に来てくださったおかげで、結局1日も使えない日はなくて、快適に洗濯機のお引越し完了。悪天候のなか来てくださったみなさまに感謝します。

パン教室部屋は床と壁の境目に幅木が付いて、こちらもシャキッとした印象になりました。取り付けをずいぶんと待っていたレンジフードもようやく箱から出してもらえて在るべき場所に付きました。ようやく食べ物を作る部屋らしい雰囲気が1つ。ガスコンロもガスオーブンも私も!シンク作業台の到着を待ち望んでいます。来週には来ると信じたい!



2013年12月13日(金)17:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

「シュトーレン」レッスン開催のお知らせ

ぎりぎりまで判断を迷いましたが、来週のレッスンにはパン教室部屋の完成が間に合わないことがはっきりしましたので、今月も五百石駅の立山町元気交流ステーションにてグループレッスンを開催します。


日 時 2013年12月18日(水)13:30~16:00
場 所 立山町元気交流ステーション調理交流室(地鉄五百石駅2階)
内 容 ドイツのクリスマスパン「シュトーレン」を手ごねで作ります。
参加費 3000円(マロンペースト入り+200円)
定 員 10名


クリスマスのシュトーレンを自分の手で作ってみませんか?お好みの大きさや数に分割して作ってもOKです。ちょっとしたプレゼントに喜ばれますよ。手ごねの愉しさ、パンを焼き上げる喜び、パンづくり初心者さんもフォローさせていただきますので安心してご予約ください。

写真は12月11日(水)にカフェMicTさんで開催した「第8回 パンを楽しむ会」に持ち寄ったシュトーレンです。手づくりだって、お店の味に負けないおいしさでした。そして、自分好みにアレンジできるのが手づくり醍醐味。気ぜわしい年末だからこそ、手づくりの時間をお勧めしたいです ご予約は前日までお待ちしています。



2013年12月11日(水)18:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

缶かまど「シュトーレン」試し焼き

暴風吹き込むなかでしたが、無事、缶かまどでシュトーレン(試し焼き)焼きあがりましたー。今週末、国立立山青少年自然の家でクリスマスパンづくりの講師をします。土日各10組ずつの予約が30分で満席になったとのこと。期待に応えて精一杯準備レッスンさせていただきます。どうぞお楽しみに。


2013年12月10日(火)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理


(4/89ページ)
最初 1 2 3 >4< 5 6 7 8 9 10 最後