おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 

新しい順に表示

南瓜けんぴ

さつまいも食パンの小さなトーストがたくさん並んで可愛くて、カメラを取りに階段を駆け上がった朝。今日は出かけず、おうちでいろいろ準備や用事をしながらマイペースに過ごしています。


明日のレッスン準備のため大きな南瓜を割りました。パンに練り込むペーストを作り、料理教室Maggooの香織先生に最初にならった「かぼちゃのポクポク煮」も作りました。


ペーストを作るときに厚めに切り取った皮は、「芋けんぴ」ならぬ「南瓜けんぴ」にしてみました。娘が喜びそうなおやつも完成。


吉田千佳さんに分けてもらった麹で塩麹を仕込みました。12月に入ったら、ねぎと麹のスープ、作ろうっと。


2013年11月19日(火)16:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

食活@Kitchen「手ごねプレーンベーグルレッスン」

米ぬかふりかけの生みの親でもある食活@Kitchenの吉田千佳さんとのコラボレッスンが実現しました。場所は富山市野口のhi-sさん2階。午前4名、午後4名、計8名さまにご参加いただき手ごねのプレーンベーグルづくり。発酵中には西島ファームさんの金長ねぎと塩こうじのスープづくり。


そして、そして、こちらのプレート付き、とてもお得なコラボレッスンでしょ。


早起きして作ったプレーンベーグル10個のほかに、リーフレタス&ルッコラ、大豆ペースト(自家製)、人参サラダ(自家製)、ショルダーベーコン(スモークハウスなお)を準備。サンドは各自でしていただきました。


なんという偶然でしょうー。吉田さんも甘い系の大豆バターを作ってきていて、その試食会もありました。


パンには発酵があるので、もう1人の先生とコラボすることで時間を有効に使えるし、生徒さんにも満足してもらえる内容をご提供できる。初コラボレッスン、参加者のみなさんに大好評でした。ありがとうございました


2013年11月19日(火)14:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

さつまいも食パン

土曜日だけど30分早起き。1.5倍量でさつまいも食パンを捏ねました。大きな山食と小さな山食、9時前に焼き上がりー。お寝坊&のんびり娘はまだ朝食に下りてきません・・・。


小さな山食をバックに入れて、出張レッスンへ。男子3名女子7名、おおやま総合型スポーツクラブさん主催のパン教室をさせていただきました。遠くは黒部と小矢部からも参加いただいて、楽しく美味しく、パンづくりできました。成形が終わったところで、さつまいも食パンを1切れつまんでいただきました。


帰宅後、昼食のデザートに、みどり共同購入会で注文したお試しお菓子セットのバニラクッキーを食べてみました。うん、おいしい。私がグループレッスンをしていた午前中、主人は仕事の合間をみて庭の柿を大量に収穫、娘は焼き立ての大きな山食をタイミングよく袋に入るお願いを守ってくれたあとは、まったりテレビと過ごしていたようでした(大きな山食は、外壁工事を終えた板金屋さんにプレゼント)。午後、私は4時間ペンキ塗り。娘は友達と遊びにでかけました。数年前なら、こんなにいいお天気だったら、2人でご近所サイクリングにでも出かけたのになぁと懐かしく思いながらも、ラジオを付けて作業に取り掛かるとあっという間に時間は過ぎて、午後6時。道具洗いをするころにはもうすっかり夜で、背中をまるいお月さまが照らしてくれました。地下水とはいえさすがに少し冷たかった。明朝、今日の仕事の仕上がりを見るのが楽しみです。


今週、出張レッスンのときにいただいたシュトーレンをおやつにいただいています。洋酒とスパイスが効いていてバランスのよいお味、おいしい!ごちそうさまです。


2013年11月16日(土)22:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

11週間が経ちました

快晴!真っ白いガルバリウム鋼板が眩しい。ここ数週間、足場にひっかけて洗濯物を干してきた思い出の写真。外壁張替が終わりました。


庭に出たついでに、足場の階段を上ってみました。高所恐怖症なんだけど、こんな経験は二度とできないだろうと意を決して・・・。見たことのない景色と美しい屋根瓦に出会いました。


パン教室部屋はいよいよペンキ塗り。太いローラーは一気に塗れるから楽だと思ったのに、重さがあるから大変。仕事の合間を見て集中的に頑張ってるんだけど、両手の握力が変な感じ。それでも、ラジオを聞きながら、楽しくて夢中であっという間に時間が過ぎていく。土曜日の午後のFMとやま、ここんところ毎週聞いてるし、またこの番組、「もう1週間経っちゃったのー?」って感じ。ペンキ塗りはあと少しです。これが終われば、和室の珪藻土も塗らなくちゃ。


2013年11月16日(土)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

グループレッスン

里芋のフォカッチャ2日目は、大豆ペースト、グリーン、焼いたハム、目玉焼きをサンド。


昨日は重い具ばかりでイマイチだったのだけど、今日のはおいしかった!表面に塗ったオリーブオイルで手がベタベタするから、バーガー袋に入れて。わざわざ袋に入れなくても、ちょっとぐらい大丈夫、と思うけど、すごく快適に食べることが出来て便利でした。

里芋を練り込んだフォカッチャは、ボリュームはないけどとにかく表面がふわふわです。フォカッチャ以外も試してみたいな~。



先週の「小松菜のグラタンパン」に引き続き、今週は「もちきびとベーコンのフガス」、12名のみなさんと楽しくレッスンさせていただきました。


リピーターさんが多いので、少しずつお名前も憶えておしゃべりも楽しい。正直、今のところおうちではパンを焼いていない人が多いと思うけど、みなさんだんだん上手になってるんですよ。説明もしっかり聞いてくださるし、楽しんでくださっているのがとても伝わってきます。また次回も手づくりパンの魅力をお伝えしていきたいと思います。

焼き上がったフガスを顔に当てているおちゃめなお母さん。パチリ、写真を撮らせていただきました。



2013年11月14日(木)19:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

パンパルデュ と 餅つきの思い出

「明日の朝食、どうしようかなー」。家にあるのは、2本焼いた自家製酵母パンの端っこ4つのみ。家族も喜ぶ簡単フレンチトースト(パンペルデュ)にしようと思いついて、昨日はパンを作るのを止めました。3日目の少々硬くなったパンもごちそうに変身、最後までおいしくいただきたいからね。

作り方はびっくりするほど簡単! 
① 玉子と牛乳を混ぜた卵液にひとくち大に切ったパンを浸す(この間にお化粧と身支度完了)
② クッキングシートを敷いた天板にパンをこんもりと盛り付ける(この間にオーブンを180℃に予熱) 
③ 180℃で10分焼く(トッピングや飲み物などを準備)

レシピを読んだら分かるけど、卵液に砂糖は入れていません。お皿に盛り付けたら粉糖をふりかけて、あとは各自で蜂蜜やフルーツと一緒にいただきます。寒い朝だったら、粉糖をふりながらそろそろやってくるだろう初雪を思いました。



文化祭のお餅は「3色おはぎ」になって販売されました。パンペルデュだけでは足りないので、最後の1パックを3人で。どれにする? 娘は「ごま」、主人は「あんこ」、私は残った「きなこ」を食べました。
子供のころ、年末が近づくと決まって母の実家に集まって餅つきがありました。3家族分の鏡餅、雑煮用の丸餅、豆を入れたとぼ餅。広くて寒い機織場でストーブにあたりながらおしゃべりをして、子供たちは工場のなかで遊び、祖父は釜戸の前に座って火の番をし、祖母は臼取り、餅つきのこづきは父が、餅つきは叔父たちも交代でした。蒸し立てのもち米が臼に入ると、まずそのままで味見。これがおいしい!餅がつけると、祖母がひとくちの大きさにちぎって、おろし餅やあんころ餅にしてみんなで食べました。母たちや孫たち(私も含む)は丸めを担当。3軒分の餅、いったいどのくらいのもち米を準備していたんだろう。そういえば、火鉢の上でヤカンにお湯を沸かしていたっけ。餅をつくときに結構な量のお湯を使う事、今回のお手伝いで分かり思い出しました。懐かしいなー。しんみり。



2013年11月12日(火)08:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

グループレッスン

日曜日は朝8時から地元の文化祭で、私は餅つきの責任者でしたー。ベテランのお母さん達に教えてもらいながら、半日がんばりましたよ。初の臼取りも経験させてもらいました。そしたら、びっくり、こんなに鍛えてきたパン捏ね筋は全く役に立たず、右腕(手首から肘まで)筋肉痛でございます。雨風のなか無事開催できてホントよかったです。


さて、本日月曜日は車で5分の上滝コミュニティーセンターにてグループレッスン。土曜日の夕方に焼き上げた自家製酵母パン1本も出張バックにしのばせて向かいました。


成形後、2次発酵中におやつタイム。maiさんに教えてもらったおいしい組み合わせ、クリームチーズとトマトジャムをのせました。話題づくりにもトマトジャムはバッチリ! 甘くどくなくて、言われないと分からない程度のふわっとしたトマト風味が大好評でした。


合計66個焼き上がり! 焼き上がったパンを囲んでみなさんとっても嬉しそうでした。


2013年11月11日(月)18:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と えごま入りスコーン

おいしかったから前回と同じ配合、成形は太めのバケット風、雰囲気よく焼けました。生地量は同じなのに大きく見えるから、私の手と並べて写真。1本は明日のグループレッスンのおやつ用、たくさんスライスが取れるようにこの成形にしたんですよ。


先週の金曜日にフォルツァ総曲輪で打ち合わせ会議がありました。来年1月4日から2週間上映される「ベニシアさんの四季の庭」に関連して、1月11日(土)に再び富がえりのレシピのメンバーがワークショップや物販などのイベントを実施します。私はスコーンレッスンをご提案するため、えごま入りのスコーン生地を地場もん屋さんのオーブンで試し焼きをして、みなさんに試食していただいたのですが、焼き上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました!


この日、地場もん屋さんでひときわ目立っていたのは緑のトマト。なんでも、訳あってまだ青いうちに収穫されたそうで、ピクルスにするとよいというので、いただいたレシピを参考にして、他に県産のかぶとパプリカもあわせて漬けました。お隣のお煎餅もおいしかったです。


2013年11月10日(日)20:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

第7回 パンを楽しむ会

日時 11月30日(土)11:00~15:00

場所 食堂nogi 富山市婦中町島本郷10-10

会費 ¥1,500-

内容
パン好きが集まりおしゃべりを楽しみながらおいしい食事を味わいます。今回は、地場もん屋を飛び出して、10月1日にオープンした食堂nogiさんにて開催!丁寧に作られたお料理には、パンを楽しむ会らしく、パンを合わせていただきましょう!

参加希望の方は、11月23日(土)までにメッセージください(^-^)

・ ・ ・ ・ ・



「パンを楽しむ会」がはじまった経緯を少しお話ししたいと思います。

事の始まりは、今年3月30日に開催された「とやまベーカリーマルシェ」。県下および近県のパン屋さんと並んで「おうちパン研究家リヒトのパン」は出店させていただくことになりました。当初はパンの販売をする予定でしたが、パン屋さんではないので路線を変更して、当日受付のオープンレッスンを企画。会場のグランドプラザブースにて当日その場で受付をして、近くの地場もん屋さんのキッチンで30分のパンづくりプチ体験&見学ができるという前代未聞の内容!

これをサポートしてくれたメンバーが教室の生徒さん(もう、友達なんだけどね)。当日はものすごい人出で、私達もてんてこまい、でも、すーっごく楽しくて、あの戦場を乗り切った仲間と味わった非日常の感覚は最高の思い出です。

パンを通じて出会い、生まれた縁と絆を強く感じました。

この関係をつなげていきたくて、「パンを楽しむ会」は生まれました。発起人はわたくし岩田緑ですが、パン教室リヒトの生徒さんではなくても、パン好きな人、パン作りが好きな人、パンづくりをしてみたいと思っている人、どなたでも参加してもらいたいと思っています。

「パンを楽しむ会」は常時メンバーを募集しています



2013年11月9日(土)18:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

10週目

今週はみるみると外壁が張られていきました。まずは、写真のパン教室部屋がある南側の1階、次に北側1階、そして東側は1階から2階へと進んだところで終了。


パン教室のほうは、ガスオーブンが届きました。そして、悩みに悩んで決めたペイントもオーダーするとすぐに入荷。あとは、時間をみつけて作業するのみ。


午前中は地域行事のお手伝いに顔を出して、子供の予定に付き合いつつ、ペイントに必要な道具類や来週のレッスンの買い出し。 昼食後、ラジオを聞きながら大事な下準備に取り掛かりました。壁の拭き掃除、気になる箇所のヤスリがけ、掃除機をかけて、マスキング作業。洋裁で言えば、布を水に通して、アイロンがけをして、型紙を合せて、しるしを付けて、失敗が許されない裁断ってとこかな。用具を並べて準備するところまでして終了。まだ照明がないので、お日様が沈むまでしか作業ができないんです。でも、まだ色は塗れません。まずは、下地のシーラー塗りから。洋裁でいうと、ミシンの前にまずは、しつけを縫ってからという感じかな・・・。

慌てず、丁寧に。



2013年11月9日(土)17:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

昨日の朝捏ねて、夜に焼き上がった自家製酵母のカンパーニュ。保温することもなく、すべて室温発酵です。材料は、粗挽きのライ麦粉30g、ゆめちからブレンド135g、キタノカオリ135g、甜菜糖、天然塩、レーズン酵母液、水、5日目発酵生地。


みどり共同購入会のサラダセット、今回はルッコラ多めでうれしいー。他に、柿と、バナナシフォンケーキを食べて、おなかいっぱい。


クープの伸びに乱れがあったので気になっていたけど、スライスしてみたら、中心に穴・・・(「あと少し、待てんかったね・・・」と笑われてるみたい)。30分オーブン発酵すればよかったな。でも、もっちりで味もよかったし、また次回ってことで^^


2013年11月8日(金)10:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

浅井商店共同購入

赤や黄色の落ち葉を踏み歩く季節になりました。ラジオからクリスマスソングが聞こえてくるあの冬の空気を思い出すと、今年はなぜか心が弾みます・・・。

さて、冬といえば、おうちのなかでお菓子作りやパンづくりを楽しむのにもぴったりの季節です。必要な道具や新しいグッズなどお揃いでしょうか。浅井商店さん、11月末まで3675円以上で送料無料だそうです。小さなお買い物の人はご一緒に注文しますので、メールにてお知らせください。11月25日締切で注文したいと思います。



2013年11月7日(木)18:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

グループレッスン

生のバナナをつぶして入れたシフォンケーキにシナモン入りの生クリームを添えて。いつもの1.8倍の分量で20cm型と17cm型のバナナシフォンを量産しました。今日のグループレッスン12名さまと、残りは家族のおやつに。しっとり、ふんわり、おいしい・・・


呉東の小学校が休業日だった水曜日、地元の岩峅公民館でパンづくり教室を企画しました。近くに住んでいても私の教室に参加したことがない人は、まだまだ、まだまだ、たーくさんいらっしゃるので、こういう機会を作っていただけることに感謝します。じゃがいもを練り込んだ生地から、ピザとフォカッチャを作りました。娘と私も入れて総勢20名、焼き立てのピザ11枚をみんなで食べて、フォカッチャは子供1人1枚ずつお土産。「もちもちでおいしい」って喜んでもらえて私も嬉しい。


翌日もグループレッスン。車で5分の距離にある富山市上滝公民館にて全員リピーターさん!12名さまとスペシャルメニュー「小松菜のグラタンパン」を作りました。配合はバターロールからのアレンジで、1次発酵中にシーフードグラタンを作りました。固くなり過ぎないようにレシピを調整したとろとろのごちそうグラタン、気に入ってもらえたかな。2週連続で企画をしてくださり、次回は「もちきび入りフガス」です!


2013年11月7日(木)16:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

小松菜のグラタンパン

明日は地元の公民館、明後日は隣町の公民館でグループレッスン!明日はじゃがいもを練り込んだ生地で、ピザとフォカッチャを作ろうかなと思っています。小学校が休みなので、地元の子供たちや保護者のみなさん8組と試食(ランチ)後解散。明後日は、公民館主催の公募レッスン、写真の「小松菜のグラタンパン」を12名のみなさんと作ります。具はシーフードにする予定。

さて、午前中は1階和室の珪藻土塗りをしました。夢中で作業するから、片づけが終わってほっとすると、急激にぐったりきます。午後からは、2日分のグループレッスンの買い出し。

パン教室部屋の壁の色、そろそろ決めなくちゃ!色見本の貸出期限が迫ってるー。



2013年11月5日(火)12:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

土鍋炊き新米コシヒカリ

先日の「新米食べくらべの会」のお土産、西島ファームさんの新米コシヒカリに濱田ファームさんの黒米を混ぜて。炊飯用の土鍋で炊いたピカピカの新米をいただく日曜日の朝。残りご飯は、おむすびにして井波に向かう車のなかでパクパク。おこげがが香ばしくて美味しかった


天気のよい日に、おいしそうなローズマリーの枝をカットしました。お日様の入る窓辺でこのまま乾燥させて、使いやすいように枝からちぎって瓶詰、冷蔵庫へ。これで冬の間も安心。


生徒さんにいただいたラベンダー、すっかり乾いてそのままになっていたので、花先を小さくカットしてサシェにしました。先週の大手市場に出店されていた小矢部のハーブガーデン平田さんのブースで娘がサシェづくりを体験したので、私も


お茶パックにいっぱいになりました。軽く触るだけでとってもいい香り 小さな袋を縫おうかな。


フォルツァ総曲輪とBookendsさんで委託販売していただいたスティックフガス。買ってくださったみなさま、販売してくれた義妹Eちゃん、ありがとうございました。主人は早朝から庭の草刈り、娘は自分の机まわりを片づけ、私も掃除、珪藻土のマスキング剥がしは全員で。午後からは井波へと神棚用の棚を買いに行きました。秋祭りの獅子舞を何回も目にしながらのドライブ。他にもお義母さんから頼まれていた買い物なども済ませて帰宅したときには、もうすっかり真っ暗。もう秋も終わりですね。


2013年11月4日(月)12:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

9週間が経ちました

真新しいグレー色の瓦と外壁を貼る前の防水シート。取り囲む足場。まるで新築中のおうちみたいな外観ですが、家中は雑然として、気が付けば埃・・・。ようやく外壁の下準備ができて、いよいよ面で貼っていく作業がはじまったと思いきや、今週はここまで。昨日の午前中はトイレ前、洗面スペースの新たな壁に珪藻土塗りをしました。これで、来週は洗面所が設置されるかなと期待しています。そうなれば、また1つ、日常生活が快適に・・・。パン教室部屋のほうは変わらずで、まだ壁のペンキを選び中。明日は、久しぶりに予定のない日曜日なので、主人と掃除をする予定です。


2013年11月2日(土)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

リヒトのパン委託販売

明日、11月3日(日)フォルツァ総曲輪にて「富山短編映画祭」が開催されます。そこにBookendsさんも出店されるということで、リヒトのパンも一緒に並べていただけることになりました。新しい層のお客さまにパン教室リヒトのことを知っていただけるチャンスかな?(ワクワク) お天気は良くないみたいだけど、街中の小さな映画館で短編映画を観て過ごす大人の休日。アルコールの販売もあるようなので、食べやすいスティック状のフガスを2種類作ります。総曲輪ウィズビル4Fのフォルツァ総曲輪と、向かいの西別院駐車場脇にある小さな古本屋Bookendsさんの2か所で販売されます。


フォルツァ総曲輪
富山県富山市総曲輪3-3-16 tel 076-493-8815
富山短編映画祭9:30~ パン販売11:00~
Bookends
富山市総曲輪2-7-12 tel 076-493-6150
営業時間 12:00-19:00



火曜日に焼いたシュトーレン(↑端っこからマロンペーストが見えています)。水曜日のパンを楽しむ会と金曜日の地場もん屋レッスンのときに、みんなで1切れずつ食べたらもうこんなに小さくなっちゃった。残りは、家族で1切れずつ。あれれー、私だけ3個目だったりして^^ 


生地の色と似ているから判りづらいけど、ちょうど真中に楕円形のマロンペーストが入っているの、分かるかな?(気泡がない部分です)。「栗~」とニンマリ顔の娘。みんなにも好評でした。おうちでも意外と簡単に作れるので、手づくりがお勧めです。


2013年11月2日(土)15:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

新米食べくらべの会 と パンを楽しむ会 と ・・・

徐々にハロウィンが定着しつつあるようです。娘もお友達と集まる予定だとか。少しずつ準備していましたが、お菓子は1つぐらい手づくりのもがあってもいいんじゃないかなと思って、一緒にマフィンを焼きました。ブラックココアの真っ黒な生地は口に入れると簡単にほどける軽さ、ビターで、コクがあって、トッピングの砂糖菓子がカリカリっとしておいしくできていました。みんなに配る前に、味見しとかなくちゃねと、朝食のデザートに1個ずつ食べたんです。「お母さんにも1つ選んで頂戴」というと、「一番キラキラしてるの」とアラザンがいっぱい付いたマフィンを手渡してくれました。こちらのレシピを参考にさせていただきました→::: 娘のためにもキラキラお母さんでいられるように、がんばらなくちゃ。

昨日は3つの予定がぎっしりの1日でした。



11時、10月1日にオープンしたnogiさんにて食活@Kitchen吉田さんの「新米食べくらべの会」に参加。「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」、どれもおいしいけど、こんなに違うんだねー。次はコシヒカリの「白米炊飯器炊き」、「白米土鍋炊き」、「5ぶづき炊飯器炊き」の食べ比べ。西島ファームさんのお話や、お米ソムリエさんのお話も聞けて、お勉強させていただきました。


そして、ランチはnogiさんの「小さなお食事セット」、富山オリジナルブランド「赤むすび」入りのご飯、「あまこんか」入りヨーグルト。大満足。さぁ、1時半が過ぎました。ここから参加者同士の意見交換や交流が始まろうというタイミングなんだけど、ミルキークイーン3合のお土産を3ぶづきに精米させてもらい、次の目的地へGO!


1時45分くらいに地場もん屋到着。1時スタートの「パンを楽しむ会」に合流。早速、豚のリエットづくりに取り掛かりました。お豆のペーストのほうは、先に進めてもらっていたので、スムーズに完成!合間にはおやつタイム。自家製酵母のバケットにクーチェクーチェさんのお豆ペーストや作りたての手づくりお豆ペーストを付けて。他にも、柿や自家製ブルーベリーのベーグル、スイートポテトなどなど、差し入れいっぱい。マロンペースト入りのシュトーレン、たぶん砂糖の分量が少なかったんだけど、おいしく出来ていてほっとしました。


そして、完成した「豚のリエット」と「ひよこ豆のペースト」・・・参考レシピ。8人分+αでちょうどいい量ができてよかった。+αのリエットは、さらにこのあと、もう1つの予定、16時からのお仕事でお会いした人たちに差し上げることができました。帰宅したのは19時すぎ。数日前はどうなることかと少し心配になるけど、ほとんど準備が整ってしまうと、前日には肩の力が抜けて、あとは楽しむのみ、という気持ちになります。それもこれも、一緒に集まってくれるみんなのおかげ、いつもありがとう


2013年10月31日(木)12:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と シュトーレン

ここ最近のブレンドは、石臼挽きはるゆたか全粒粉100g+ゆめちからブレンド200gの自家製酵母パン。ほんの少しバターを入れてふんわり焼き上げています。昨日の朝、ヨガに行く前に捏ねた生地。ほとんど動きのないヨガだったのでいろいろ考えたり、ぼーっとしたり、そしたら「はっ!」冷蔵庫のなかの発酵生地入れ忘れてることに気付いた。でも、「ま、いいか~。あした、パン会用のカンパーニュを作るときに使えばちょうどいいやん。」とすぐに思い直す(今朝、発酵生地を入れて同じ配合、バターはなし、水分やや多くして捏ねました)。 ヨガをはじめてよかったなーと思うことの1つに、考えや気持ちを前よりも上手に整理できるようになってきたこと。ヨガに通えることに感謝してます。


そして、夕飯の準備をしながら成形して丸い発酵かごに入れました。オーブン発酵と余熱を利用しながらふっくら発酵させて220℃予熱で15分。クープにはバターを入れて無理しない焼成。すごく食べやすかった。1枚目の写真、まな板に注目。ご近所の大工さんにお願いしてまた磨いてもらいました。昨日のブログに載せたオーバル発酵かごのカンパーニュとイチジクとルバーブのジャムをお礼に^^


この冬はじめてのシュトーレンは、クルミとカシューナッツをたっぷり入れました。


成形時にマロンペーストを棒状にして中心に入れてみるつもりです。ちなみに、レシピ2倍量。明日のおでかけに持って行きます


2013年10月29日(火)11:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

再び、お出かけつづき~

日曜日、AM 6:55の食卓。「小松菜ベーグル」は発酵待ちの生地と焼き上がり。発酵かごのなかには一晩冷蔵庫のなかで発酵させた「自家製酵母のカンパーニュ」。小松菜ベーグルの合間に作った「ピスタチオ入りスノーボール」。このテーブルの横では、混ぜるだけの炊き込みご飯とのどぐろの干物を焼いて朝食の準備もできていました。4時半起き。このあと、8時までにカンパーニュもベーグルも焼いて、ほどよく冷めたころラッピング。スノーボールは粉糖をまぶして1個ずつ袋に入れて。いざ、古紙回収!小雨の降るなか1時間、集まった保護者や先生方とトラックに詰め込みました。9時過ぎに帰宅して身支度をして大手市場へ10時過ぎに到着!


がんばった甲斐がありました。楽しかった!ファーマーズマーケットだったのではじめましての農家さんとお話したり、いろいろトマトの袋詰めや、西島ファームさんのネギ、ハーブガーデン平田さんのサシェづくり、metioさんのフェアトレードの紅茶。ココマルシェではムッシュー・ジーのマカロン!お知り合いの方が増えていくのも嬉しいです。そのあとも、城址公園内の佐藤記念美術館へ。企画展「茶の湯の美」を見てきました。娘の大好きなお抹茶付き。お昼には娘のリクエスト「もんじゃ焼き」をチョイス。初「もんじゃ焼き」、ほとんど主人が作ってくれました。お手伝いした娘も大満足、美味しかったし喜んでくれました。


あちこち買い物をして、最後にレディーボーデンのバニラアイスを買って帰ろうねーと思いきや、どこを探しても見つからない・・・。結局違うバニラアイスで済ませましが、今年の「アップルクランブル」は最高においしかった!朝から働きっぱなしの動きっぱなしだったのもあってか、甘味と酸味が体に染みわたって感動の味でした


りんごはみどり共同購入会で注文した紅玉。4玉入りで3つはジャムにしました。年に1度のお楽しみ。今年も味わえて幸せ。


そして、月曜日。やっと晴れましたねー。でも朝からやっぱり大忙し。期限が今日までのチケットを使わなくちゃと9時には家を出てヨガへ。はじめてのクラス「リストラティブヨガ」に参加。疲労やストレスで緊張した心と身体を穏やかに回復に導く「癒しのヨガ」は今日の私にぴったりでした。11時半に義妹Eちゃんを迎えに行って、掛尾のnolla cafe へ。週末のイベントの打ち合わせをしながらランチしてきました。2種類のスープと2種類のパンが付くランチにデザートはドライフルーツのパウンドケーキと玄米珈琲を選びました。生理初日で重たい体に優しい味でした。

さて、イベントですが、11月3日(日)総曲輪フォルツァで「富山短編祭」が開催されるのに合わせて、EちゃんがバイトしているBookendsさんも出店されるそうで、そこでパンを販売する話をいただきました(改めてまたご案内します)

2時ごろ帰宅して、なんだか眠くて2~3時間昼寝をしてしました。しばらくお天気が続くみたい。今週もがんばりましょう!



2013年10月28日(月)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理


(6/89ページ)
最初 2 3 4 5 >6< 7 8 9 10 11 最後