おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


ロングミニ山食パン

きれいな月。
すっかり秋ですね。
温かいスープが恋しくなる季節になりました。

少し多めに作った日は
翌朝もパンに合わていただきますが、手軽なインスタントスープも利用してます。
1袋は多いので娘と半分こして、飲みやすく薄めで。
夏の終わりに「冷たい牛乳を混ぜるタイプ」を見つけ試してみたら、予想以上の味でした。



『 ロングミニ食パン 』

美味しかったので、同じレシピで2本分。
10分間しっかり捏ね、かなりいい捏ねあがり。
天気が良くても気温はさほど上がらず、発酵に時間かかりました。
酵母たちは本当に温度に敏感ですね。

前回同様コールドスタート。ものすごく釜伸びしました。
気持ちいいほどきれいに捏ねあがったので、そのせいかなと思います。

1次発酵 3h50min → パンチ → 2h30min?
2次発酵 2h30min

特に自家製酵母の場合は、これからぼちぼち保温が必要ですね。



* * * * *



自家製酵母の記録

01日目 生地種づくり(1次) 粉、ふすま、酵母液 * 瓶に入れたもの
02日目 生地種づくり(2次) 粉、水
03日目 パンづくり「ベーグル」
04日目 生地種継ぎ(3次) 粉、ふすま、水
05日目 パンづくり「パンプキンカンパーニュ」
06日目 生地種継ぎ(4次) 粉、酵母液
07日目 パンづくり「ライ麦入りのカンパーニュ」
08日目 生地種継ぎ(5次) 粉、ふすま、水
09日目 パンづくり「ロングミニ食パン(1本)」
10日目 生地種継ぎ(6次) 粉、酵母液
11日目 パンづくり「バケット」
12日目 生地種継ぎ(7次) 粉、ふすま、水
13日目 パンづくり「ロングミニ食パン(2本)」


水分多めの生地種は、種継ぎがラクで快適です。
混ぜやすさを重視して、容器はガラスタッパーに戻りました。
これなら続けられるし、酵母液の節約もできて便利。
ただ、発酵時間が微妙に短くなるので、朝から夕方まで外出とか
ひと晩発酵とかはできないかな・・・?。
教室レシピにするには、四季を通してもっと数をこなしてからと思いますが
味のおいしさは早く知ってもらいたい、と複雑な心境です。



2010年9月25日(土)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)