おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


今年のパン作り

パン作りを見直した1年。
記録ノートは、90ページを超えました。


・フランスパン
・ベーグル
・バターロール
・自家製酵母パン

いつも頭にある、ダントツに作ってる4種類。



・スコーン
・クロワッサン

特に掘り下げて考えてみた2種類。



・北海道産フランスパン用準強力粉(F)
・スペルト小麦
・石臼挽きのゆきちらか
・てんさい糖
・ブラックココア

新たに使いはじめた材料。



・コンチェルト
・キタノカオリ

長く愛用してきた「コンチェルト」を見直す年になりました。
本当に奥深い。小麦についても勉強しました。
私のパン作りの定番粉はやっぱり「コンチェルト」だけど、固執しすぎず、
「キタノカオリ」も便利に使っていきたいと思います。



・クオカ

材料の値上げ、バター不足などありましたが、やはりクオカさん。
問い合わせに対しても誠実に対応してくれました。
「コンチェルトについて」は2~3週間にわたって電話でやりとりしました。
私の細かい質問にも、調べて後日回答を出してくれました。
コンチェルトは4種類の粉をブレンドしていて、メインの2種類ホクシンとホロシリは中力粉。
だからコンチェルトは「中力粉」と言えるでしょうとの回答でした。
リスドォルと吸水が同じ、なんとなく引っかかっていたことが確信に。
私のなかで「コンチェルトは準強力粉」になりました。
「バターについて」の質問にもメーカーに確認をとって回答をくれました。
明治発酵シートバターは明治発酵バターと同じ成分、シート状になっているだけだそうです。
よつ葉と明治の水分量は17%と16.2%。
低水分バター14%と比べるとほぼ同じと考えてよいでしょうとの回答でした。



・ガスオーブン

我が家のオーブンについて見直しました。
オーブンの使い方ひとつで、クープが断然開くようになったこと。
フランスパンやカンパーニュの焼き上がりがぐっと良くなって、諦めなくて本当によかった。
他には、スコーンの焼成温度を20℃上げたり。
バターロールを高めの予熱で焼いたり。
他にもいろいろ試してみたいと思っています。




日々の教室でお会いする生徒さんからは、いつも発見や刺激をもらっています。
それが私の新たなパン作り意欲につながっていることは間違いありません。
全ての生徒さんに感謝しています。
これからも「美味しいおうちパン作り」について考えていくことが、私にできる精一杯のこと。
教室はもちろん、このブログでも、パン作りの喜びを伝えていきたいです。



2008年12月28日(日)18:52 | トラックバック(0) | コメント(4) | つれづれ日記 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

こんにちは☆

先生の教室に通い始めてから、パン作りにとっても興味が湧き、毎日頭の中がパンの事でいっぱいです

パンを作る時間がなかなか取れないですが、お家でパンが作れる感動を知ってしまった以上、止められないでしょう(笑)

ブログを見ていると、先生のパンへの愛情が伝わってきます素晴らしい見習わねば

また暖かくなってきたら、パン教室に通おうと思ってますそれまでに、お家でいっぱい練習しておきます


 by キタムラ | 2008年12月29日(月)09:19

春になったらまた一緒に♪

■キタムラさんへ

コメントありがとうございます。
キタムラさんに「パン作りの楽しさ」をお伝えできたようでうれしいです。
冬は作業中の生地の乾燥に気をつけて。
パンが作れない日には、次に焼くパンのことを考えるのも楽しみですね。
春になったら、また一緒にパン作りしましょう。
お待ちしています♪


 by das Licht | 2008年12月29日(月)16:02

先生はいつもすごいですね。

とってもパンが大好き~なのが伝わってきます。

ここまで熱心になかなか出来ませんので、
とっても尊敬します。

こんな私ですが密かに教室始めてしまいました。
ABCのレシピでひっそりやっています。
お友達ばかりですが・・・。
平日は仕事してるので、土日でやっております。

先生みたいにステキな先生になれるようにがんばろう~っと。


 by mina | 2008年12月29日(月)23:07

パン教室はじまりましたね!

■minaさんへ

minaさんのパン教室、はじまりましたね♪
私も最初はお友達からスタートでした。
自分の好きなことだと、頑張れます。
minaさんも「ステキな先生」になってくださいね。


 by das Licht | 2008年12月30日(火)15:26


(1/1ページ)