おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年9月を表示

今週のパン教室

月曜日は新規の生徒さんのおうちへ出張教室でした。
振替休日にあわせて、4歳の息子さんとピザづくりに挑戦。
本を読んだり、ネットで調べても、なかなか手が出なかったパンづくりも
一緒に進めていくと、とても手軽に感じていただけたようでした。
最初に焼きあがったマヨピザ。
焼き立てをすぐに切ってもらい、いっぱいお手伝いした僕はおいしそうに食べていました。
トマトソースのピザは撮りわすれてしまいましたが
2枚目はオーブンが充分温まっていたので、よりこんがり焼けました。
おうちピザ、ぜひ挑戦してくださいね。
ご都合のよいときに、またご予約ください。
出張も喜んで伺いますし、こちらの自宅教室もまた楽しいですよ。



火曜日は「ショコラブレッド」教室。
前回のフォカッチャ教室のときに味見してもらったショコラブレッドに挑戦。
手ごねの確認と、具の混ぜ込み方を勉強しました。
ミニスティック型2本分のお持ち帰りで、お得感たっぷりです。
レパートリー、少しずつ増やしていきましょう。
来月もお待ちしています。



水曜日は「フォカッチャ」教室でした。
子育てしながら、日々のパンづくりを楽しんでいらっしゃる生徒さん。
月1~2回と無理のないペースでご予約くださいます。
今回のフォカッチャは、来月の結婚記念日に向けてご予約くださいました。
迷わず「ハート形」、ですね。
予行練習もして、当日は素敵な記念日になりますように♪



木曜日は「ぎっしりライ麦パン」教室。
勤務サイクルに休暇を先取りして、揃ってご予約くださる生徒さん。
ちょうど今月で1年経ちました。
毎月、毎月、ご予約くださり、本当にありがとうございます。
ヘルシーでおいしいパン。
これからも一緒に挑戦していきましょう。



金曜日は「昆布パン」教室。
なんと延べ42種類目! 昆布パンは2回目の受講です。
ご家族も大好きで、おうちでもよく作っている昆布パンを再受講くださいました。
少し小さめ8分割。
打ち粉をまぶすところやクープの深さなど確認しながらも作業はスムーズに進みました。
そして、こんがり香ばしく焼きあがり。
「すっごいいい匂いする!」と喜んでもらえて、私も嬉しかったよ。



おや?

9個ありますね。

1つだけ違う子、どーれだ?(正解は次のブログで・・・)



2011年9月30日(金)19:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

ライ麦入りのくるみパン

もう10月になるんですね。
思いも寄らないことが次々と起きて、心落ち着かないまま
2011年も残すところあと3ヶ月ということに驚きを隠せません。
日々、当たり前のことを一生懸命やる。
そこに自分らしさと楽しみを見つけ、幸せを感じられたらと思います。



* * * * *




キッチンの窓から金木犀の香りが入ってきたら、「くるみパン」が食べたくなりました。
冷凍しておいた「かぼちゃ」のことも思い出しました。

秋にふさわしく
『ライ麦入りのくるみパン』、かぼちゃを練りこんで焼きました。



ライ麦と混ざって、生地の状態では黄色の鮮やかさが目立たなかったけれど
こんがり焼き色が付くと、茶色と黄色のバランスがかわいい。



強力粉は「ゆきちから」にライ麦をブレンドしました。
分量はトータル300gで計算して、12分割。
小さめのくるみパンです。



主人曰く 「後味が長いね。」



「甘納豆を食べたときみたいに、しっとり、ねっとりとした甘みが、飲み込むまで続く。」

つまり、「とってもおいしい」って。
思い描いたとおりのパンになりました。


新しいリネンのパン用布巾は、まだゴワゴワだけど、サイズや厚み、良好でした。



2011年9月30日(金)09:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

リッチベーグルドーナッツ

新メニューに予定している 『リッチベーグルドーナッツ』 。
「いつごろですか? 楽しみにしています!」と期待のメッセージいただいています。
ようやく目途が立ってきたので、予告します。


「11月からレッスン開始できるように準備します。」



・・・言っちゃった。



ベーグルのドーナツだから、成形はベーグルと同じ方法です。
ほんのりコーヒー味も決まり。
次で自信がもてれば、あとは微調整に入ります。
日替わりおうちパンプレートで、試作中の味見をお願いします。



* * * * *




思い返すと、2011年は新メニューが4つ
「自家製酵母のベーグル」・「ショコラブレッド」・「シャンピニオン」・「リッチベーグルドーナッツ」

プチリニューアルが6つありました。
「自家製酵母のくるみパン」・「自家製酵母のカンパーニュ」・「ベーコンとチーズのデリパン」
「ベーコンエピ」・「フォカッチャ」・「フィセル」

よりおいしいおうちパンを目指して、これからも邁進し続けますのでご期待ください。
引き続き、ブログにも遊びに来てくださいね。
そして、そして、レッスンのご予約もお待ちしています。



これは、パンマット(キャンバス地)ではなくて、パン用の布巾です。
ぬらしてよく絞り、パン生地の乾燥を防ぐために使います。
一日のパンづくりが終わると、石鹸で手洗いして干します。
たまにお鍋でぐつぐつ消毒。



毎日、毎日使うので、また傷みが目立ってきました。
薄手のリネンを2枚重ねにして
白とグレーどちらも赤い糸で縫いました。
使い心地はどうかな。
冬にむけて、お肌もパン生地も乾燥しないように、準備しなくちゃ。



2011年9月29日(木)10:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル と カンパーニュ

「自家製酵母のベーグル」を2倍量で、ライ麦を1割混ぜてこねました。
雰囲気のよいパンに仕上がるのでお勧めです。


これまでに、いったい何個ベーグルを成形しただろう。
(1000個、2000個・・・? もっとかな。)
もしかして、目をつぶっても成形できるんじゃないかと思って。
今度ためしてみよう。



翌朝のベーグルサンド

クリームチーズ、レタス、サーモン、人参サラダ、コショー、マヨネーズ

みどり共同購入会で、切り落としサーモンというのを注文してみました。
確かに切れ端だけど、肉厚で旨み濃厚。
サーモンが大好きな主人はもちろん
嫌いじゃないけど好きでもない私でも、これは美味しかった。
真空パックからごろっと出して、オリーブオイルをまわしかけ、挽き立てミックスコショーをパラリ。
好きなだけサンド。



* * * * *




こちらは、「自家製酵母のカンパーニュ」のサンドイッチ。



生徒さんのお好みに合わせて、クリームチーズを塗ってから軽くマヨネーズ。
たっぷりレタス、ブロックハムのスライス、ミックスコショーをサンドしています。



おいしいものって、幸せですね。

今日も、「いただきます」。



2011年9月28日(水)12:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

手編みのケープ

編み始めたのは、4月ぐらいだったかな。

たくさん見つけた毛糸のなかから、良さそうな色の糸を選んで
図書館の編み物の本から、良さそうなデザインを選んで
号数もはっきり分からないまま編み始めた「ケープ」が完成しました。
実家の母に見てもらう機会があったときに
「針が太すぎて網目が大きいよ」と教えてもらったけど、結局そのまま編みました。



40年前の毛糸に「編む」楽しさを教えてもらいました。
今回は、あるものだけで作れた満足感。
肩にかけると、ふわっと暖かい。
普段着用としては充分かな。

春から傍で見ていた娘が、まじまじと「すごいね」と言いました。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、徐々に形になって出来上がる。
(すごいよね。楽しいんだよ。)
これに味をしめて、また何か編もうと思います。
そして、道具も少しずつ買い揃えよう。

編み目がぶかぶかしているこのケープ、きっと懐かしい思い出になるでしょう。
ちょうど肌寒くなってきた頃。
大切に着よう。



* * * * *




週末にお花教室もありました。
文化祭の出展準備として親子で工作でした。



開いた牛乳パックに好みの布を貼って、花器づくり。
親子で2つ作るというので、娘も1つ、私も1つ。
渋い色柄の(私が作った方)はお持ち帰りできました。



2011年9月27日(火)12:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

氷見へ

「秋分の日」、朝から車を走らせ氷見へ。
呉西方面の生徒さんたちとパンづくりの会でした。
バターロール生地のあんぱんや、アーモンドクリームのロールパン、惣菜パン。
私はかぼちゃを練りこんだブリオッシュ。
リクエストにお応えして、クッペとブルーベリーベーグルも。
スイーツはブルーベリーのタルトとレアチーズケーキをいただきました。
持ち寄りのランチも、どれもこれも、美味でした。
一緒に連れて行った娘は、6年生のお姉ちゃんにたくさん遊んでもらって
とーっても楽しかったみたい。(Nちゃんありがとう♪)



せっかく氷見へ来たので、前もって連絡していた友達の家に一泊。
翌朝は富山湾を一望できる温泉に案内してもらいました。
パン屋さん「粒々」にも寄り道。



キーマカレーパン、ポテト系の惣菜パン、チーズクリームのパン
チョコ抹茶のミニ食パンを買いました。
惣菜パンはどれもふんわり、調理の味付けもおいしかった。
チョコ抹茶はほろにが味が美味でした。



稲刈りがある友達とは、昼ごろ別れて、娘とドライブ。
ぶらり、2年ほど前に行ったことがあるパン屋さん「ブレッド」へ。
夕飯用にお酒に合いそうなパンを2つ。
ガーリックとオリーブのパンと、トマトとバジルのパン。
どちらも香りがよかった。



パンづくりの会で作ったパンは、友達家族と朝食に食べましたが
3つだけ主人へのお土産、左からアーモンドクリームのロールパン
かぼちゃのブリオッシュ、あんぱん。
1つずつ袋に入れたら、パン屋さんで買ったみたいだねって、みんなで感動しました。


話が前後しちゃうけど・・・
友達の家では、夕飯にグリーンカレーをご馳走になりました。
6月から氷見市内でカレー屋さん「ひみつカレー」をはじめたお手製のカレーは
スパイスが効いてておいしかった!
一緒にたこ焼きも作りました。
関西人が作るたこ焼きって、どうしてこんなにウマイのでしょう。



島尾海岸の海浜公園にて。
粒々のパンを食べて一休み、娘は遊具で遊びました。


最後に海王丸パークに寄り道して、大きな客船を見て大興奮。
娘に誘われるまま走って近づいたけれど、「乗船は予約者のみ」と分かりがっかり。

でもでも、目的は海王丸。
昔、主人と2人で乗ったことがありますが、娘は未経験。



3年生にもなればお勉強も兼ねて乗る価値もあるというもの。
スタンプラリー帳を片手に、楽しいひとときでした。
この連休は天気がよくて、青空で、気持ちよかった。
一緒に過ごしてくれたみなさん、ありがとうございました。
とっても楽しかったです。


帰宅すると、娘に郵便物が届いていました。
「おめでとうございます!」と「しずくちゃんの鉛筆セット」が入っていました。
ずいぶん前に投函した読者カードの抽選が当たったみたい。
すっかり忘れていたので、開けた娘はとってもびっくりしていました。
つい先日も、理科の実験みたいに泡が出てくる入浴剤のセットが当たったところ。
続けて2回も当たるなんて、すごいねー。



2011年9月25日(日)22:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

今週のパン教室

夏中放ったらかしだった編み物のつづきをはじめました。
やると楽しくて、しばし夢中になります。
隣では、娘もまた「トムソーヤの冒険」を読み耽っています。
秋は秋で楽しいこと、見つけたいですね。

今年は「新そば」食べたいなー。
称名滝に紅葉見に行きたいなー。



* * * * *




今週は連休に挟まれて、パン教室は2回。
水曜日は毎月1回2人でお越しくださる生徒さんをお迎えして「ぎっしりライ麦パン」。



見るからに美味しそうな材料をみて、期待いっぱいで作業されました。
たくさんの具がいっぱい詰まったライ麦パン。
クリームチーズを付けながら・・・、美味しいです。
おうちパンプレートの「さつまいもベーグル」もとても喜んでくださいました。
来月もお待ちしていますね。



木曜日は友達から「ショコラブレッド」の予約をもらいました。
主人の友人でもある彼女なので、お昼ご飯から3人で一緒にわいわいと。
もう長く通ってくれているので、パンづくりはスムーズ。
とっても濃いいチョコの香りがたまりません。



並行して、隣で私はおうち用の「さつまいも食パン」を作りました。



友達を見送って間もなく、ミニスティック型に詰めた生地もちょうど膨んで焼成。
成形の違い、分かりますか?
手前はくるくる巻く成形、奥は丸める成形です。



2011年9月22日(木)19:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

ベーグル と カンパーニュ

ついこの前まで
「かき氷ー! アイスー!」だったのに
「ただいま~」と帰宅すると、「ココア 飲みたい」と甘え顔。

マグカップに、ヴァローナカカオとお砂糖大匙1杯ずつ。
少量のお湯でよく溶かし、たっぷり牛乳を入れて電子レンジ。
雨のなか、登下校に習字教室。時計はそろそろ5時。
ココアを飲みながら、ダイニングテーブルに宿題を広げはじめました。



* * * * *




朝のうちに、教室のクルミと一緒にスライスアーモンドをロースト。
午後教室の2次発酵中に生地捏ね。
焼成中に分割、成形と、おやつベーグルを作りました。



久しぶりの「キャラメルナッツベーグル」は
キャラメルチョコチップとスライスアーモンド、シナモン入り。
写真の右側は、ケトリング後にシナモンシュガーを振りかけています。



50g分割の小さなおやつベーグル、重宝しています。




気温が下がってきたので、ひと晩発酵で自家製酵母パン。
夕方捏ねて、冷蔵庫に一時保管。
夜9時に出して朝まで室温で発酵させました(10℃→20℃)。



いつものオーバル形じゃなくて、丸く成形。
ホイロ、まだ早いかなと思いつつ、釜入れすると、案の定
クラムが飛び出た格好よくないカンパーニュになってしまいました。
ありゃりゃ・・・。



::: かぼちゃの下ごしらえ :::

・5mmくらいにスライスしたら、キッチンペーパー2枚敷いたお皿に並べます。
・ラップをかけて電子レンジ4~5分。
・加熱の目安は、皮に近い部分に竹串が通ればOK(ラップを外す前にチェック)。
・皮の部分を切り落としボールのなかで潰します。
・使いやすい分量ずつラップで密封してから保存袋に入れて冷蔵、または冷凍。

冷蔵だったら3日くらいのうちに使うといいかな。
冷凍だと2ヶ月くらいかな。
旬のさつま芋も、おいしいうちに下ごしらえして、同様に冷凍しておくと便利です。
さつまいもの場合は、ゆでたり、蒸したり、焼いたり。
かぼちゃは、レンジがよいです。



2011年9月22日(木)11:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

シュシュ

すっかり気温が下がり、肌寒くなりました。
水色の扇風機が寒々しく見えて、しっかりと掃除。
片付けちゃおうかな・・・。

「私のルームシューズ、どこ?」と、裸足の娘も室内履き着用。
「モフモフして気持ちいい」と笑顔を見せてくれました。



* * * * *




エプロンとお揃いのシュシュ。
小物も作れるように、少しだけ長めに買ったのです。



右奥は以前にも作った普通のサイズ。
手前のは幅広めにレースを挟んで少し華やかに。
楽しくなって、ボーダーリネンであと2つ。



こちらのサイトを参考にさせていただいています → :::
とても分かりやすいです。



2011年9月20日(火)17:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

貼り絵あそび

運動会の夜、「モッティ が食べたい」と娘が言いました。

・・・「?」

主人が娘の説明を理解して、それが「ニョッキ」だと教えてくれました。
その日は疲れて作れなかったので、翌日の夕飯にしました。
ポークミートボールと一緒にチーズソース合え。
もっちり、モッティ!



* * * * *




雨が降り続くので、娘と家のなかで過ごしています。
かなり前から思案していた工作にチャレンジ。



これ、なーんだ? 試作第1号はこんな感じ。

題して、「秋の気配」。



次は娘とのコラボレーション。
「金魚のたまちゃんとマリーちゃん」

もうおわかりですね。
トイレドアの明かり窓をデコってみました。



* * * * *





1週間前に仕込んだ石鹸もカット。



みかん色の「ベビーオイル配合保湿石鹸」に仕上がっているでしょうか・・・?
使いはじめるのは、たぶん10月後半か11月くらいです。



振替休業のため、もう1日連休が続いています。
さて、娘と何しよう。

あ、今日から「お彼岸」ですね。



2011年9月20日(火)10:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

運動会 & 共同購入のお知らせ

前日の天気と予報からは思いも寄らない青空が、朝から広がりました。
「お父さんも来れるから、日曜日がいい!」と言っていた娘の願いかなう。


低学年のうちは恥ずかしそうにしていたけれど、今年は違いました。
3年生になって、応援合戦の声もしっかり出せるようになり、お風呂で披露してくれて
「上級生に褒められてうれしかった」と話してくれました。
走ることの意欲も出てきて、「○○ちゃんより速かった」とか「勝ちたい」とか
二人三脚の練習も頑張っている様子だったので、見応えありました。

陽射しが強くて、気温も高かったけど、風が気持ちよかった。
無事開催できて本当によかったです。




運動会の楽しみといえば、お弁当です。

じゃーん。



かつて、お義母さんが使っていたランチバスケット。
これまた開かずの押入れから出てきたのを、せっせと洗ってきれいにして
普段は「食材とおやつのストック入れ」として使っています。
まさに出番!とばかりに晴れ晴れとグラウンドに登場。



中身は・・・



手作りの「クリーミーポークコロッケ」、厚切り揚げベーコンのケチャップソテー、肉団子
ブロッコリー、トマト、とうもろこしご飯のおにぎり、食事パンのサンドイッチ。
デザートに、冷凍しておいた巨峰ぶどう。

しっかり味のボリュームおかずに、甘みあるとうもろこしのおにぎりが美味しかった。
とろーりコロッケはおイモの優しい味に、デミグラスソースをつけて。
朝ご飯に食べ切れなかった食事パンも、ピーナツバターとハチミツをサンドして。
屋外で食べると、それだけでおいしい気がします。



* * * * *




共同購入のお知らせです。



「北海道からのめぐみ」、取りまとめをして注文したいと思います。
北海道産の小麦粉やライ麦粉のほか、イーストなども購入できます。

10月25日(日)までにメールくださいね。



2011年9月19日(月)09:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

箒のカバー

とにかくモノがたくさんある家で
古いんだけど、なかには 「 ! 」 とくるものも少なからず。
かれこれ10年。
埋もれていたモノたちを家のあちこちで使っては、楽しんでいます。



* * * * *



古さが隠せないものもあるから、塗装したり。
この小さな箒もカバーをつけました。その頃は洋裁の楽しみ方を知らなくて、その場しのぎで縫ったカバーは作りが粗く、気になっていました。
一層のことカバーを外してしまったほうがいいくらい。
(←写真)




洋裁道具を整理していたら、切るだけ用意して使わず仕舞いのパッチワークのパーツを発見。
そこそこの枚数。



作り直そうと思っていた「箒のカバー」と「このパーツ」、組み合わせるべし。
そう信じて、赤の水玉をアクセントに配色を組み合わせる。

ちくちく、ちくちく、ちくちく・・・。
ちくちく、ちくちく、ちくちく・・・。



五角形を生かしたかったので、半ば強引に無地の布を縫い合わせました。
真ん中にクロスステッチもいいかなと思いましたが、この箒、「トイレ掃除用」なんです。
何を刺しゅうすればいいやら名案浮かばず、ミシンで仕上げちゃいました。


娘が赤ちゃんだったころ。
細かい凹凸があるトイレの床がどうしても我慢できず
そのクッションフォロアを剥がして、実家の父からPタイルを分けてもらい
主人と2人で奮闘して貼ったことを、今でもはっきりと覚えています。
よく晴れた暑い日でした。


それからトイレ掃除がずっとラクになりました。
普段の床掃除は夜、入浴前にします。
箒で埃を集めたら、霧吹きしたトイレットペーパーでさっと拭いてすっきり。
今では娘も率先して手伝ってくれます。

だから尚更、この箒が大切で、このたびプチ・リメイクしました。

フックに引っ掛ける紐も、洋裁道具の整理中に見つけた少々くたびれ気味の皮ひもにチェンジ。
片付けすると、いいことありますね。
紛失していた蒸気用タルト皿も見つけました。うふふ。



2011年9月17日(土)17:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

丸いケーキと 丸いパンと

昔から持っている「焼きっぱなしのケーキ作り」というタイトルの本。
何気なくページをめくっていたら、チーズタルトに目が留まりました。
材料は・・・と。
「カッテージチーズを買ってくれば作れるのね」と記憶して。
そしたら、スーパーでまさに200g入りのカッテージチーズを見つけました。



ヘルシーなカッテージチーズが主体なので、さっぱり味。
甘さも控えめで、キッシュのような感覚でした。
粉糖たっぷり振りかけて食後のデザートに☆



今週の生徒さんと一緒に作ったおうちパン。



まずは、「フォカッチャ」。
丸天板いっぱいに成形して、2次発酵後に穴をあけてトッピング。
夕飯に少しと、朝食には横スライスで三角サンドイッチにしました。



「食事パン」も焼きました。
霧吹きしてパリッと温め直して朝食サンド。
クラストとクラムのバランスがとても食べやすいです。



午前午後のダブル教室でしたが、午前教室の後半に捏ねた「自家製酵母のカンパーニュ」。



午後教室の合間に分割・成形し、生徒さんをお見送りしてから焼成。
なんでも、この日は富山が日本で1番暑かった日らしく、1次発酵は最短3時間45分!


今週もたくさんパンが焼けて幸せでした。
粉の量を足したら、全部で2キロも使っていました。
南部小麦がなくなり、おうちパンは再び「ゆきちらか」を使います。



2011年9月17日(土)17:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

真っ青の空が続いた1週間、暑かったですね。
運動会の練習をしてきたのに、「曇り」じゃなくて「雨」。
この連休中に実施できますように・・・。



* * * * *




今週は、ご予約をいただいて教室をすることができました☆
火曜日「ショコラブレッド」、同じ立山町の生徒さんをお迎えしました。
おしゃべりは尽きることなく、いつもあっという間です。
いい香りのショコラブレッドが焼きあがりました。
もうお1人、久しぶりに会えると楽しみにしていた生徒さんが都合によりキャンセル。
残念でしたが、またの機会を待っています。
元気な笑顔で会いましょう♪



火曜日の生徒さんからのご紹介で
南砺市からの新規生徒さんをお迎えし、水曜日は「山食パン」教室でした。
明るくて、いろいろご存知で、パンのこともたくさんおしゃべりしましたね。
焼きあがった山食パンのお味はいかがだったでしょう。
気に入っていただけたら、(少し距離がありますけど)またお越しくださいね。



木曜日は「食事パン」教室。
仕事のお休みを利用してちょうど1年通ってくださっている生徒さん。
おうちパンを楽しんでくださっている様子がとても伝わってきます。
今回は「丸めの練習をしたい」という課題を設定してご予約くださいました。
そしてクープ!
この小さな丸パンにすっきりと切り込みを入れるのはなかなか難しいのですが
早速復習して、きれいにできた写真を送ってくださいました。
とってもいい感じです。



金曜日は午前が「フォカッチャ」教室でした。
半日休暇を利用して、3回目のご予約をくださった生徒さん。
基本材料はベーグルとよく似ていますが、全く違うパンが焼きあがりましたね。
材料の微妙な違い、工程の違い、それによってさまざまな生地が生まれます。
自分の手でおいしいパンに育てる喜び。
少しずつ感じて行きましょう。



午後は「ブルーベリーベーグル」教室、こちらも3回目の生徒さん。
プレーンベーグルを受講済みなので、ひねる成形にチャレンジしましたが
すごく上手で、とてもきれいな形になりました。
小さめの「8コ」嬉しいですね。



* * * * *




生徒さんからいただいたお菓子と手作り小物。
福光の特産「いちご」のとってもかわいいババロアゼリー。
いちごみるくキャンディーのように、甘くて、つるんと美味しくて
家族みんなで喜んでいただきました。
ごちそうさまでした。



こちらは、「ティッシュケース」と「巾着袋」。
手作りのお洋服やエプロンを身につけていらっしゃる生徒さんが私と娘にくださいました。
よく見ると、キティーちゃん柄!
きれいな色のティッシュケースも内側が同じ布でお揃いです。
とっても嬉しいです。大切に使います。
ありがとうございました。



2011年9月17日(土)11:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

さつまいもベーグル

昼間の暑さはきびしいけれど、朝晩の涼しさと、まんまるお月さまを見たら
やっぱりもう秋なんだなぁと「さつまいもベーグル」が食べたくなりました。
さつまいもに、くるみ、レーズンがたっぷり。



日替わりおうちパンプレートにもできるように、小さめ12分割。
ケトリングのあとにシナモンシュガーをふりかけました。
ふんわり、しっとり。

秋を感じるベーグル、いかがですか?


10月の予約表をアップしました。ご予約は明日からです。
そして、そして
「シャンピニオン」を新たに追加しました。
チャレンジメニューですが、挑戦してみたい方、ぜひご予約くださいませ。



* * * * *




運動会の練習で、連日真っ赤な顔で帰って来る娘。
「○○ちゃん、お誕生日なんだって! △△△△△△をプレゼントしてあげたいから買いに行こう!」
と帰宅するなり喋り始めました。



ふむふむ。

これまで何回となく、お金のことを説明してきました。
各家庭それぞれの考え方もあり、子供の気持ちもあり、一筋縄ではいきませんが
我が家の基本的な考え方は「お金は大切」ということ。
今月学校でも「金融・金銭教育」という授業が3、4年生を対象にあるようです。
どんな内容なのか、とても興味深々です。



話はもどって、私から娘に提案したことは
お父さんとお母さんのお財布から○○ちゃんへのプレゼントを買うことはできません。
:: 自分のお小遣(お手伝いをしたお駄賃)から買えるものを見つけに行こう。
:: 手作りはどうかな? 
と、この2つ。

寝る前にもその話題になり、ラミネートしておいた四つ葉をしおりにして
プレゼントの1つにしようと意見が一致しました。
ひと晩明けて、2学期になって習い始めたローマ字をヒントに
お友達の頭文字「A」の形にすることを思いつきました。

学校から帰ってきてこの赤いラッピングを見つけたら、喜ぶかな。
そして、1番仲良しのお友達は喜んでくれるかな?

私までわくわくします。



2011年9月14日(水)10:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

南部小麦のカンパーニュ

5kg入りもかなり軽くなってきたので、なくなる前に南部小麦100%カンパーニュ。

大模様替えの際に台所の収納も片付け直したら、蒸気用のタルト型を紛失。
どこに仕舞い込んだんだっけな・・・?
ここ半月ほど見当らないので、霧吹きでがんばっています。



クラストはいつもよりツヤがないけど
薄くて噛み応えあって、おいしいサンドイッチになりました。



* * * * *




BBQのデザート用に作った「チョコファッジケーキ」。
1年ほど前に、料理教室の先生が焼いてくださったのをいただいたのが初めて。
その美味しさがずっと忘れられなくて、ネットで検索しました。



ヤミーさんのこちらのレシピ → :::

本当に簡単でおいしい!

私は18cmのデコレーション型を使い、オーブンで焼きました。
(190℃15分→170℃15分)



2011年9月13日(火)16:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

石鹸 と エプロン

もう1枚新しくエプロンを作りました。
薄くて優しい色合いにひと目惚れして買った布です。

どんなデザインにしようか・・・。

前も後ろもすっぽりかぶるワンピースタイプはラクチンなんだけど
エプロンというには、ちょっぴり愛想なくて。



欲しいエプロンのイメージが決まったので
今、持っているエプロンの、いいとこ取りで型紙を作りました。



毎日少しずつ、4~5日で完成。
薄い布地にあわせて、細い紐を作るのが少し面倒でしたが
印象が変わるので、がんばりました。


さてさて。
この10年間、夫婦でいろいろDIYをしてきて、「塗装」はなんとなく私の担当に。
あるとき、倉庫のなかでとても古い主人の祖母の整理ダンスを見つけ
埃を洗い落として、オフホワイトにペイント。
喜んで家のなかに持ち込みました。



夏の大模様替えの際に、この棚をタンス部屋に移動して、裁縫とミシン関係の用具入れになりました。白い壁に違和感なく溶け込み、やっと生き生きできる場所をもらったようで見るたびに嬉しい。

この前にアイロン台があって、ミシンをのせて縫い物をしています。



* * * * *






空気がカラッとしているので、入浴用の石鹸を仕込みました。



残りわずかのレッドパームを入れて、「みかん色」。
秋冬用になるから、スーパーファット(後入れオイル)入りです。
春ごろに思いついたベビーオイルをそれにしました。
メイク落としや、ヘアケアなど、毎日使っているのでぜひとも試してみたかったのです。

さて、どんな石鹸になるかな?
楽しみです。



2011年9月13日(火)14:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

おうちBBQ

定番「トマトとバジルとモッツアレラ」。
「スモークサーモン」は、「オニオンクリーム」と一緒に。
玉ねぎを塩もみして、クリームチーズ、ガーリック、コショウで味付け。
即席で作ったわりに好評でした。



下から、「パプリカとエリンギ」、「牛肉」、「さすとホタテ」、「たらもサラダ」。
そして本日のスペシャル、「自家製ソーセージ」。



BBQの本に載っていたレシピを参考に、豚肉のパテをホイル焼き。
ぐつぐつ火が通ったら、取り出して炭火の上で転がす。
香ばしさがアップしてとっても美味でした。



パンは「自家製酵母のカンパーニュ(チェダーチーズ入り)とシャンピニオン」。
初めて作ってみた「チョコファッジケーキ」でしめました。


今回は、主人の同級生家族をお誘い。
「ここ、どこかと思ったわー」と一風変わったBBQに少しビックリした様子でした。
食べることはもちろん、休日の午後の過ごし方として雰囲気も楽しめたら最高でしょ。
それで、少しずつ少しずつ、家のなかや、庭の手入れしているわけ。
まだまだ、やりたいこと山積みですけどね。
リフレッシュして、エネルギーチャージして、またがんばろ。



* * * * *




朝からすごく天気がよくて、青空。



よく使うパンマットを天日干しました。
パンづくりの必需品ですから、サイズ違いでそこそこ枚数持っています。
2枚はあると便利ですよ。

杏堂さんにオーダーしているパンマットはまだ在庫あります。
ご入用の方は声をかけてくださいね。

詳しくはこちら → 2011年版「パンマット」



2011年9月11日(日)21:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

シャンピニオン と パンペルデユ

ぐっすりたっぷり眠った日曜の朝。
本日の予定は、午後からおうちBBQと決めている。
軽めの朝食は少しおしゃれなフレンチトースト「パンペルデュ」。
フライパンにバターを・・・じゃなくて
油脂なしでオーブンで焼くからすごく手軽でしたよ。
粉糖、メープルシロップ、生クリームを添えて。

「今日の朝ごはん、すごーい!」

嬉々とした娘、主人も私もにんまり顔でした。
こちらのレシピを参考にさせていただきました → :::



* * * * *




バケットじゃなくて、シャンピニオンのパンペルデュでした。
前日の夕飯前に焼きあがったので、まだまだおいしく食べられるけどね。



ライ麦を1割配合したフランスパンは、おいしいと思う。
見た目も格好いいしね。



3人だから3個、大きめの角切りにしたところ。



1人分ずつ卵液に浸しました。これでラスト。


ちょっと暗いけど、焼き立ての写真です。
どれも均等にきれいに焼きあがりました。

「シャンピニオン」、そろそろ教室のメニューに追加しても良さそうです。
バターをつけつけ満足そうに食べていた主人は「もういいんじゃない」と即答でした。
プチコツ満載のレシピになりそう。
少し難しいですよ。



2011年9月11日(日)10:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

プチ・カンパーニュ

作業のお供は「ラジオ」。
まさにこういうの →
秋晴れの空気が気持ちいいなかで
音楽もあれば作業も軽快にはかどるというもの。
パン教室はできなかったけど、作業に没頭できた1週間に感謝、感謝。



いつもと同じ「自家製酵母のカンパーニュ」で、少し遊んでみました。
100gほどに分割して、具入りのプチ・カンパ。



左から、いちじく、チーズ、プレーン。

とろけたチェダーチーズがなんとも食欲をそそります。
プレーンの十字クープが格好良く開いてうれしい。
いちじくは、少々濃い目の焼き色になりました。



春頃にラム酒漬けしておいたいちじくは、軽く湯通ししてから。
成形後は、布どりのなかで仕上げ発酵。



いちじく入り4個、プレーン2個、チーズ入り4個、計10個焼きあがり。
同じ生地でも、不思議と別々の味わいと楽しみを持っているのが、面白い。



* * * * *




お天気が少し崩れる予報だったので、この気持ちよさをめいっぱい満喫。
常願川を渡って図書館までサイクリングしたり、金魚鉢の交換をしたり。
使い込んだパン教室の看板もお手入れ。



実は3枚もあるんです(主人の手彫り)。
1番傷みが目立った1枚は、思い切って余白を黒く塗りつぶしました。
文字がはっきりと浮かび上がり、イメージも少し変わったかな。
もう少し仕上げてこれも完成させましょ。



2011年9月9日(金)08:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後