おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2009年8月を表示

浅井商店の共同購入

品切れ状態が続いていた浅井商店のブリオッシュ型。
ようやく入荷しました!

この機会に早速注文したいと思いますので、
一緒に購入を希望される方は、9月5日(土)正午までにメールください。
ブリオッシュ型以外も、もちろんOKですからね。



2009年8月31日(月)18:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

山食パン

夏休み最終日、朝から「雨」。
今年は本当に湿気った夏でしたが、
40日間のロングバケーションはいい充電になりました。


朝食後、最後の絵日記と学校の準備をさせながら、山食パンを焼きました。
9月から、3時間以上のメニューも受講いただけるようになったので予習です。



『山食パン1.5斤』



2009年8月31日(月)18:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

金沢のパン屋さん&天湖森キャンプ

福井からの帰り道。
生徒さんに教えてもらったパン屋さんめぐりをしました。
パン屋さんのパンを見たり、食べたりするのは、とっても刺激的で勉強になります。
偶然、サンパ(野々市店)を見つけ、立ち寄ったのも楽しかった。



夏休み最後の週末は、町内の児童クラブキャンプでした。
娘にとっては、初めてのアウトドア。
テント作りから始まり、すいか割り、カレー作り。
町内の子供同士、学年を問わずに遊び、行動したことは、よい経験だったと思うし、
大人になっても忘れない思い出になったかなと思います。



初日は夕方までは曇り。
その後、霧雨になりましたが、元気に夜を楽しみました。
私は久しぶりの2日酔い~。
翌朝キツかったぁ。



午前中のうちに体調を取り戻し(笑)、子供達とアスレチック広場へ。


天気が良くて、木製の遊具が面白くて、いっぱい笑いました。



さぁ、明日から9月。
新学期が始まるし、パン教室も再開します。
目標とやるべきことを確認して、1つ1つクリアしていきましょう♪

今年のカレンダーも早あと4枚です。



2009年8月31日(月)17:44 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

ベーグル

夏休み最後のお楽しみ。
町内児童クラブのキャンプは、どうなるのかな。
昨夜から今朝にかけて、ザーザー雨でした。

めずらしく、夜、夕飯後に作り始めたベーグル。
パパと娘が入浴中に、捏ねて分割、成形。
発酵中に自分もお風呂。
あとは、ゆでて焼いて完成♪



粉は「みのりの丘」です。


「明日のパン」がさっと作れるのがベーグルのいいところ。
お仕事されている方も、
短時間で作れる「ベーグルから」はじめてみるのはどうでしょう。
自分の手ひとつで、どんどん変っていく生地の様子。
パンを作ることが「楽しみ」になると思います♪



2009年8月29日(土)07:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

親子パン教室

ひと月前にお話をいただいたパン教室に行ってきました。
高速利用で約40分、射水市のとある公民館へ。

小学生のお子さん&ママ(計10名)のみなさんと「ベーコンエピ」と「ピザ」を作りました。
公民館にはオーブンが1台しかないため、
すぐ近くのご自宅からオーブン持参で集まってくださいました。



発酵待ちの間にはトマトソースも作りました。
このソース、とっても簡単なのにとっても美味しいと好評です。
エピとピザ、ひとつの生地で2種類作る、夏休み限定特別メニューでした。
その代わり、ピザ用イーストが使えなかったので、薄く伸ばすの難しかったかな?

焼きたての手作りピザ、最高でしたね♪

ベーコンエピも美味しかったかな?



2009年8月28日(金)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

お土産パン

帰省の手土産に焼いたパンやお菓子。

・カンパーニュ
・イングリッシュマフィン
・スコーン
・ブリオッシュ
・コーヒーシフォン



1.5倍量で捏ねた自家製酵母のカンパーニュ、大小2サイズ。
ミニの成形をうっかり間違えて形が少しマズかった。
けど、誰も気がつかないかな(笑)。


2倍量で捏ねたイングリッシュマフィン。
パン好き弟くんの反応はイマイチ。
凹みました(苦笑)。


2倍量で作ったカンンズ入りのスコーン。


これだけ前日に焼いた、ブリオッシュ。

「食べ出したら止まらない」と食べ続けた父。
「ケーキやクッキーはもう要らない、こんなのでいいの」と満足そうな母(笑)。


「結構いい材料使って、手間暇かけて作ってるんですのよ~」と思う、娘でした(苦笑)。



2009年8月26日(水)20:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

帰省中

先週末から福井の実家に帰省しています。
娘は毎日プールか海で泳いでいます。
初のウォータースライダーが楽しかったようで、今日も父とプールへ出かけました。

9月教室の2次募集、調整が終わりお返事を出しました。
届いていますでしょうか?

ほぼ予約表が埋まり、あと若干の空席があります。
ご都合のあう方、ご予約お待ちしています。









今年の夏は海は行けないかなぁと思っていたけど、帰省中はずっと天気がよくて。海水浴場から少し歩いた先にある、知る人ぞ知るプライベートビーチ(笑)で水遊びを楽しむことができました。

ほんのり小麦色です。



写真:父(じいちゃん)と娘



2009年8月25日(火)15:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

フランスパンのカンパーニュ

9月教室のご予約ありがとうございました。
只今調整中です。
明日か明後日にはお返事メールを送信する予定です。
もうしばらくお待ちください♪



9月からの新メニュー「フランスパンのカンパーニュ」。
よい感じに仕上がりました。


大きな私の手と比べても、このデカさ(笑)。
食べ方としてはサンドイッチが最高!

バケットより難しい作業が少ないので、オススメですよ。


2009年8月20日(木)19:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

娘の歯の生え変わり

いつもと違う子育ての話題。
娘の成長記録としてアップします。

6月2日、娘の永久歯が乳歯の後ろから顔を出した。
『永久歯は乳歯が抜けて出てくるもの』だと思っていたので、大変驚きました。
友達に聞いてみると話はいろいろ。
うちの子もそうだったという話。
すぐに歯医者で抜いてもらったほうがいいというアドバイスもあったり。
でも、でも。
下の前歯については、こういう生え変わり方もあるという説もあって。


私が出した答えは、「様子を見る(観察)」でした。



右(写真では)の乳歯はすぐにグラグラして、1ヶ月ほどで抜け落ち(7月7日)、
みるみる前に出てきて、抜けた乳歯があった場所に収まりました(7月26日)。

その間、左(写真では)の乳歯は微動だにせず。
奇妙な二枚歯は見る度に焦りました。



遅れること1ヶ月。
ようやく左の乳歯も抜けました(8月7日)。
そして、右のときと同じように少しずつ前に出てきました。



今日現在、抜けてから12日目でこのくらい並んできています。舌に押され、唇で抑えられ、収まる場所さえあれば自然と並ぶそうです。慌てて歯医者に行かなくて本当によかった。

私自身、数年前に歯医者で歯並びを歪められた経験があり、大病院の口腔外科に相談したら、矯正を薦められました。もともと良かった歯並びをまたもや不自然な力で戻すことに不審を抱き、自然のままにいることで、もとの場所の歯並びが戻ることを信じてもうすぐ3年かな。少しずつかみ合わせが戻ってきているように思います。

娘の歯の生え変りを観察して思ったこと。
永久歯は2本同時に生えてきたのに、抜ける時期に1ヶ月の差があったことは、
はじめ疑問だったし心配もしました。
あとから思えば、1本ずつだったから、食事の不便さも半分で済んだのだと思いました。
たとえ後ろから生えてきても、2週間もあれば前に出て並ぶこと。
乳歯はとても白く、永久歯は透明感があること。
人間の体とは、本当によく出来ているものだと思いました。



2009年8月19日(水)17:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ日記 | 管理

天然酵母のライ麦パン

夏休みの宿題、自分の課題もやらなくちゃ(笑)。

「天然酵母のライ麦パン」。
少し内容を変更したいと思っています。
ライ麦の割合を10%下げて、プレーンと具入りと2つ作れるように考えています。



前々からやってみたかった、ドライいちじくの自家製酵母。
すぐに色が赤く染まって、レーズンと変らない元気なエキスができました。


このエキスで作った『天然酵母のライ麦パン』。

プレーンの方。
奥はイチジクとレーズンとくるみが入ってる方です。が、
成形のときに具を入れると、生地を張らせるのが難しくてクープがイマイチ。
もう少し工夫が必要みたい。


焼いている家の中は、とってもいい香りでした。



2009年8月19日(水)16:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

お盆

先にお知らせです。
パン教室の9月予約表をアップしました。
ちょっこし、新しくなってます。
コチラからどうぞ。
「天然酵母のライ麦パン」と「ブリオッシュ」は内容の変更を進めています。



さて。
8月もあと2週間。
お盆が終わって、ようやくほっと夏休み気分になれました。



町内の盆踊りが天候に恵まれ、たくさんの人が来てくださいました。
婦人会長としての準備や仕事はありましたが、
今年はこの立場を利用しない手はないなと(笑)、浴衣を着て、たすきがけして、前掛けを付けて、
かき氷を作ったり、輪に入って踊ったり、いろんな人とおしゃべりしたり、
とにかく、私自身めーいっぱい楽しみました。



初めて婦人会が担当する「かき氷」は、地元のみなさんにおいしいものを召し上がってもらいたくて、手作りのシロップを作りました。
写真は抹茶とマンゴー。
どちらも素材の味がよく出て、最高でした!

作り方はコチラ
クオカのレシピをそのまま使いました。






近所のグリーンパーク吉峰で初めて開催された立山町の花火大会も見に行きました。
家からも見えたそうだけど、パパが焼きそばを焼いているし(笑)、
会場の雰囲気も楽しみたくて♪



6月にパパが怪我をしたときは、どうなることかと思いましたが、
いつも以上に気持ちを前に向け、
無理なくやれる範囲で頑張って、楽しんで過ごしてきた今年の夏。
家族のフォローのおかげで、パパと2人で映画「点の記」を見に行きました。
親子3人で小さな映画も見てきました。
久しぶりの外食(焼肉)も行きました(笑)。
※ パパは杖をつきながら、8月1日から仕事に復帰しています。

夏休み後半は、福井の実家へ遊びに行きます。
地元の町内のお祭に行ったり、5月に生まれた姪っ子ちゃんにも会う予定です。
今年の夏は、まだまだこれからです♪



2009年8月17日(月)10:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

フランスパンのカンパーニュ

待ちに待った夏の太陽。
いろんな物を干して少しすっきりしました。

これは公民館に眠っていたかき氷シロップ用のガラス瓶とスプーン。
古めかしいラベルがしっかり貼り付いていて、かなり汚れていたものを、
ピカピカに洗って消毒しました。
週末の盆踊りに婦人会でかき氷をするためです。

瓶に入ったシロップを専用スプーンで氷にかけたら・・・。
見目も涼やか、きっとおいしいよ。



ガラスって、割れるはかなさはあるけれど、
何年たっても変化しない強さもあるなと、洗いながら思いました。
本当に古臭いラベルだったけど、瓶にはFRANCEの文字。
よいものは長持ちしますね。



『フランスパンのカンパーニュ』
教室メニューにするとなると、いろんな調整が必要になってきます。
1つずつ修正していますので、楽しみにお待ちください♪


2009年8月12日(水)21:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

そばぼーろ

おやつ用に「そばぼーろ」を焼きました。
砂糖は「きび」から「てんさい」に替えてみました。
粒々っとした感じが見えると思います。

硬くて、前歯で噛み割ることはできませんが(笑)、
奥歯でザクザク噛むと、ふわーっとそばの香がして、素朴で香ばしい。



たくさんできました。
海苔の缶に入れて(笑)、お茶請けに♪


2009年8月11日(火)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

フランスパンのカンパーニュ

自然の摂理を無視した近代社会は、
地球の側からすれば急激に起こった「天変地異」ではなかろうか。
もって生まれた生物としての感覚を麻痺させることなく、
自然の力を感じながら生活していくことが大事だと思います。



9月からの教室に向けて、準備をはじめました。
まずはフランスパンの新メニュー、『フランスパンのカンパーニュ』。



考えていたひと工夫を試してみました。
結果は良好、もう少し検討してみます。


このパンの一番難しいところは、スライスかも(笑)。

サンドイッチの中身は、
ズッキーニのマリネ、チーズ、オニオン、マヨネーズ、粒コショー。


『ライ麦とチョコとオレンジ』の組み合わせ。
フランスパンでも試してみましたが・・・。チョコが溶け出し不細工です。



チョコチップの粒がないことと、フランスパンの香ばしさが甘みを消してしまって、味もイマイチ。味気ない。ベーグルのほうがずっと美味しかった。

パパ曰く、「あれが完成形だった」そう。ちなみにどちらもライ麦30%、オレンジピールとチョコチップは各10%です。想像を楽しんでアレンジしてみてくださいね。






9月から午後教室、3時間メニュー再開の予定です。
※ クロワッサンは10月ごろまで引き続きお休みします。

フランスパン、食パンなど、作業少なく時間はたっぷりあるので、
ご予約1名さまの場合のみ2種類作る教室をしてもいいのかなと考えています。
ただし、オーブンは1台なのでメニューは要相談。

食パンについては、
リッチタイプは山食、さつまいも食パンは分量を減らして角食に。
それぞれの成形方法も違えてみようと思っています。



2009年8月11日(火)10:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

娘がプールに行ってる午前中に、美容室へ行ってきました。
毎度お世話になっているアリーナヘアさん。
いつもながら丁寧にしてくださいます。


スモークサーモンが届くのに合わせて、午後はベーグルを焼きました。
「香麦」という名前の国産強力粉を初使用。
「春よ恋」にとても似ている。






『サーモンサンド』

私と娘の好みで、ケッパーじゃなくてピクルスを。
スライスオニオンは前日のうちに用意して辛味を飛ばしておきました。
水にさらさなくても、時間をおけばよいそうです。
もっちり柔らかいけど、皮がしっかりしてて噛み難くかったのかな。
娘は、「このベーグルいつもより硬い」と言ってました。



思いついたら、作らずにはいられなかった(笑)。
『オレンジとチョコのライ麦ベーグル』


ライ麦の味わいのなかに、チョコの甘みとオレンジの香りが合わさったら・・・。
これは、我慢できなーい(笑)。
すぐにでもパンの形にして、食べてみたい!
そいう訳で、ベーグル♪

おいしい ♪
見た目もかっこいい ♪♪
大人のおやつベーグル ♪♪♪



夕飯の準備。
じゃがいもの皮むきと芽とりを娘にお願い。
1個で止めるかなと思いきや、しっかり3個やり遂げてくれました。
ひとしきり褒めてから、「おいしそうなバジルの葉、3枚摘んでき欲しいな」と頼むと、
張り切って摘んできてくれて、「他にすることな~い?」とお手伝いモード全開でした(笑)。
定番料理、『じゃがいもとポークの煮込み』。
小さく切ったバケットの端っこも一緒にお皿に盛って、ボリュームアップ。
娘が喜んで食べてくれて、パンも嬉しそうでした。



2009年8月7日(金)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーコンエピ

ブロックベーコンがあるうちに、みんな大好き『ベーコンエピ』♪♪
粉の配合は、(F)200、ライ麦15、スペルト小麦85。



ベーコンの塊を薄く切るのは難しい。パン切り包丁を使って、どうにか、こうにか、この薄さに切れました。普通のベーコンと比べるとかなりぶ厚い。

フランスパン生地をじっくり発酵させ、4時間半で完成。



濃いめの焼き色がおいしそう♪


見るなり娘は鼻息荒く、パパは一口食べて鼻を唸らせました(笑)。
そりゃー、こんなベーコンエピ、そうそう食べれませんぜぃ。
こだわりの材料を使って、時間をかけて、焼き上げまで丁寧に作っています。



2009年8月6日(木)10:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

まん丸バターロール

ラジオ体操から始まって、朝ごパンの準備(笑)、パパの通院送迎、
昼2時間のスタンド手伝い、合間に家事、そのまた合間にパンを焼き、
娘の宿題を進ませたり、遊んだり。
町内の役員会や公民館掃除、婦人会の回覧板NO.4を作って回覧中。

なんとも忙しく充実した毎日です。



『まん丸バターロール』


「みのりの丘」で焼きました。
計量間違いしていないはずだけど、軟らかい生地。
「岩見沢産キタノカオリ」と比べると、こね易いけど吸水は低いみたい。
生地の感じはかなり違いました。



裏庭や店と自宅の間が娘の遊び場です。
カリンの実を大根おろしの要領で地面にこすって平らにし、
ラムネのふたで穴をあけ、葉っぱや実やら入れて「おままごと」してました。
カリンの実は落ちていたものではなく、木に登ってとったらしい。
野良の子猫を捕まえバケツをかぶせて捕獲したり。
(友達に話しても信じてもらえず、見せたかったらしい)。

想像力を使って遊んでほしいと思っていますが、
必要以上にモノを与えなければ子供は勝手にそう遊ぶものですね。



2009年8月4日(火)19:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

そばぼーろ

2年くらい前かな。
たまたま借りたお菓子の本に『そばぼーろ』のレシピが載っていて、
「おーっ!」と、独り興奮。
コピーを大事に保管していました。
『いつか、いいそば粉と巡り合ったときに作りましょう』 と。



つい先日、スーパーの地元特産品コーナーで八尾のそば粉を発見。
量も値段も納得できる品物だったので即購入しました。
「懐かしい、あの味になるのかな」と数年ごしの「そばぼーろ作り」は、
子供たちと型抜き遊びしながら作りました。



こねすぎでサクサク感は減ったかもしれないけど、
充分おいしい、味わいのある「そばぼーろ」ができました。
一際目を引く怪しい人面クッキーは娘作。
スマイルマークのつもりだったらしい(笑)。


また作ろう♪



2009年8月3日(月)19:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ブリオッシュ

長引く梅雨を利用して、雨上がりに相応しい仕事もやらなくちゃ。

窓ガラスを拭き掃除。
いつもより簡単に汚れが落ちて、すぐに終わりました。
伸び放題の草むしり。
土が軟らかいので、根っこまでさーっと抜けました。
娘たちが通る裏庭の小道が、久しぶりに開通(笑)。
プールからの帰り、気づいてくれるかな♪



『お花のブリオッシュ』


ずっと作りたかったブリオッシュ。パニムール型ではなくて、紙製プリーツカップで焼いてみたかったのです。生地量が多かったみたい。また作ってみようっと。

ふんわりしっとり。

贅沢な味です。


『まん丸バターロールのサンド』

夏休みに入ってから作り続けているまん丸バターロールは、
こんな風にサンドイッチにしてます。


この日のサンドの中身は、
・生ハム
・大きなズッキーニの輪切りをバジルと焼いたの
・スクランブルエッグ

まん丸バターロール、だいたい2個は食べるんだけど、
3個目を食べるときは、クリームチーズと手作りジャムをはさみます。
たっぷりのミルクティーと一緒にね♪



2009年8月3日(月)10:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

こどもパン教室

4月に生徒さんからお願いされた「夏休みこどもパン教室」。
我が家にて賑やかに開催しました(笑)。

5年生、4年生、2年生、1年生、年長の元気な子どもたち。
うちの子も一緒に♪



『ソーセージベーグル』、『プレーンベーグル』、『ブルーベリーベーグル』の3種類。

「ゆでる」のが一番の特徴だけど、「危ないから」、「面倒だから」と大人がやってしまいがち。
今回はホットプレートを使って子供たち全員でやりました。
小さな手で、一生懸命作りました。
ママたちは口は出しても手は出さないように(笑)、カメラ片手に見守りました。

「止まらな~い」。
「いくらでも食べれる~」。
と、焼きたてをパクパク食べていた子供たち。
とっても可愛いかったです。

楽しくて、いい体験になるように、と考えるのは、
私にとってもいい勉強、いい機会でした。

おうちでのパン作り、楽しんでください♪



2009年8月2日(日)13:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理


(1/1ページ)