おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年1月を表示

デニッシュ食パン

ようやくバターが買えるようになってきましたね。
年末にお約束した「デニッシュ食パン」2倍量、試作しました。



「チョコカスタード なんて、いかがでしょう?」


作ってみて・・・・・「 ? ? ? ? ? 」
焼けてみて・・・・・「 ! ? ! ? ! 」
切ってみて・・・・・「 ! ! ♪ 」
食べてみて・・・・・「 ♪ ♪ ? 」

2倍にしただけで、カスタードクリームをチョコ味に変えるだけで、いろんなこと思いました。



「折込2倍」と「手捏ね2倍」って、別物です。
これをレシピ化するとなると、まだまだ試作しなくちゃ。


( はっ!) 試作 → 試食

もっぱら体重の増加が気になる時節、どうぞ、気長にお待ちくださいませ・・・。



2012年1月31日(火)10:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.4

こんなに寒くて、こんなに青空。
なんだかんだ、もう 1月が終わります・・・。

2012年の目標 「暮らし編」 に 『映画を観る』 を掲げました。
せっかく加入しているWOWOW、私も見るぞと意気込んで。
数えてみると、今月は 7本!
テレビの前にゆっくり座るの、久しぶり。
映画、いいね。




さぁ、生徒さんから美味しそうなおうちパンの写真が届きました。



先週ピザを受講された生徒さん、彩り豊かなミニピザを焼かれました。
おうちピザならではの工夫や、主婦目線の無駄のないメニューづくり、すばらしい。
そして、とても美味しそうです。

同じく射水市のK.Dさん。
ピザ教室の日、午前中に食事パンとスコーンを焼いて持ってきてくれました。
(写真だけじゃなくて、実際に食べさせてもらえるなんて!)



いくつかのアドバイスを踏まえて、再び挑戦したスコーン。
見るからに良くなってるし、食感もずっとおいしくなったそうです。。
バターと粉を擦りあわせる感じ、楽しみながら何回も作ってくださいね。



こちらは、「自家製酵母のクランベリーパン」。



くるみの代わりにクランベリー、赤色がとても可愛い。
ふっくらコロンと焼けていますね。
昨年末にオーブンを買ったばかりなのに、こんなに上手にできちゃうなんて、すごい。
イーストパン、自家製酵母パン、いろんな楽しみ、一緒に見つけていきましょう。



こちらは、「プレーンベーグル」。
とても色つや良くて、すーごく美味しそう。



早朝通勤や除雪でお疲れだそうですが、ベーグルの写真を送ってくれました。
ご本人曰く「最近、成形が上手くいきません」とのこと。
ベーグルは、ひねりを入れるとぐんと形がとり難くなります。
まずは、なぜ太さが均一にならないのか原因を見つける。
次に、改善した方法で何回も作る。
手が完全に覚えてしまえば、いつも同じ形に仕上げることができます。
暖かくなったら、またご予約くださいね。


寒い冬は、おうちで過ごす時間が長くなります。
パンづくりを楽しみながら、風邪など召しませぬように・・・。



2012年1月30日(月)17:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

おうちパンプレート

外出を控えようとしていたら、「出かけて来なさい」と主人に強く押されたので
昼食後にシフォンケーキを焼いてから、街へと車を走らせました。
雪が多い地域は融雪や除雪がしっかりされていて快適。
街中ほど車は多いしガタガタ道で怖かったぁ。

頑張って出かけた甲斐あって、欲しかったものがセール価格で購入できたり
必要なものをまとめ買いできたり、ラッキー!


「なんか面白くなってきたー」 と主人にメールしたら

「あほか!安全に帰ってらっしゃい!」と叱られた。 出かけてよかった。



フォカッチャの「おうちパンプレート」

この日はミニサラダ付き。
4つに切って、どれから食べようかなぁーなんて。
こんな風にしても楽しいです。
バジル入り、とても好評でした。


HAPPY NEWS!



2人目の姪っ子が誕生しました。
末の弟が2児のパパだなんて、嬉しいなぁ。
メールしてくれた写真を見ては、顔がゆるみます。

さて、日曜日。
主人も私も町内行事やお手伝い。
彼は朝8時から町内の会館と家と「屋根雪下ろし」。
昼からは「総会」の議長と、立て続けの大仕事。
私と娘は「新春カラオケ懇親会」へと出かけました。
公民館の大ホールには、お年寄りがたくさん集まり、案の定、子どもは娘1人。
朝、2人で練習した魔女の宅急便のテーマソング「ルージュの伝言」を歌うと
会場のみなさんとても喜んでくれました。
初カラオケとしては、とても穏やか、いい経験ができたね♪
ビンゴも1番で当たり、倒立も褒められて、楽しかったみたい♪



2012年1月29日(日)17:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

月曜日は「ピザ」教室でした。
手軽なピザだけど、美味しく作るコツがあるんです。
ほうれん草やひじきなどなど、色とりどりのトッピングを準備されましたよ。
健康面も考慮したおうちピザ、お味はいかがだったでしょう♪




火曜日は「フォカッチャ」教室でした。



先月の「食事パン」と比べたら、とても手軽だったと思います。
おうちでこんなにおいしいパンが食べれたら最高!
フォカッチャは全ての方に受講していただきたいメニューの1つです。
タイミングよくバジルペースト入り(左1/3)。




水曜日は「ブール」教室でした。



水分が多めでべたつきやすいフランスパン生地が怖くなければ
本当に作業が少なくて、とても手軽に作れるメニューです。
仕事の関係で冬場しかお会いできない生徒さんですが、全般的にとても器用。
クープは、どこにでも売っているピンク色のおしゃれカミソリを使いましたが
こんなにきれいに開いて、ボリュームたっぷりに焼きあがり。

いろいろ試した結果、最後は手軽さが大切だなと思う今日この頃です。




木曜日は「メロンパン」教室でした。



2歳の双子ちゃんが一緒で、それは賑やかなひと時でした。
作業中は集中してがんばりましたよ。
小さめ10個、焼きあがり♪




金曜日は「ショコラキューブ」教室、2名さま。



個別のご予約でしたが、話題も広がって楽しい時間でしたね。
毎月来てくれる生徒さんは、ナッツを追加してとっても具沢山(右)。
全体量が増えたので、少しだけ別の型に入れました。
どちらもとっても美味しそう。
味見が楽しみだね。



積雪がありましたが、みなさんスムーズに到着されてよかったです。
駐車場の除雪で腕や腰は筋肉痛でも、体が温まるし、片付くと達成感。
少し疲労感のある右腕は、カリグラフィーには支障なし。
後輩の「新築祝いのボード」を製作中です。
そういえば、昨年の今頃は結婚10周年記念ボードを作っていました。
パンばかりの毎日だけど、カリグラフィーのおうち時間もかなり好きです。



2012年1月27日(金)18:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

クッペ

ブール教室のときに、我が家のおうちパンも一緒に作りました。
ライ麦1割ブレンドの6分割、サンドイッチにしても食べやすい大きさでした。


また、雪が降りはじめた この日。



おたんじょうび、おめでとう


主人の「41回目」の誕生日でした。
チーズケーキの本から、ラムチョコチーズケーキをセレクト。
簡単だけど、味もそれなり?でした。




スキーウエアを着て、水筒と着替えを入れたリュックをかついで



今日は、待ちに待った、全校スキー教室


一晩で、かなり積もりましたよ。(私の車、分かりますか??)

この玄関前は、家根雪が落ちてくるので、くれぐれも気をつけてくださいね。
お車は、普段私の車が止めてある玄関に1番近い場所にご駐車くださいね。



2012年1月26日(木)11:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ

先にお知らせです。

浅井商店からご注文の品々が入荷しました。

ご都合のよいときに、受渡にお立ち寄りくださいませ。
または、次回教室時までお預かりしておきます。


道具の次は・・・
材料のお店、「北海道からのめぐみ」、注文します。
一緒に購入希望の方は、1月27日(金)までに ご連絡くださいね。



* * * * *




フォカッチャ教室にて、我が家の分も一緒に捏ねました。
1.5倍量で捏ねて、12分割、わざとくっ付くように天板に並べると・・・



小さくてもふっくらしっとりに焼きあがります。
4つの穴には、オリーブの実、バジルペースト、ガーリックが入っているのもあります。



1次発酵 2h30min、2次発酵 2h10min、いずれも室温発酵です。
インスタントドライイーストで捏ねた生地も、発酵時間を長くとると、とてもしっとりしている。
粉の一粒一粒、中心まで、充分に水分が行き渡っているような感じがしました。



フォカッチャの成形でも使うガス抜きめん棒ですが、今回2本買い足しました。



上が今まで使ってきた白いめん棒
比べると、新しいめん棒の方が、実際このくらい短いです。
同じ用途なのに値段が200円高、違いがあるか比べてみようと思います。



2012年1月25日(水)11:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母パン

ライ麦1割ブレンドのフランスパン・ブールを自家製酵母で作りました。
少し安定して焼けるようになった気がします。


教室のパンは 「ゆたぽん+発泡箱」 を使いますが、おうちパンのときは・・・



一升炊きの大きなガス炊飯ジャーの上。
かなり熱いので、ぶ厚いティーコーゼの上にボールをのせて、布をかぶせて保温。
これで、だいたい29℃キープ。
朝の片付けついでに生地を捏ね、2~3時間この状態で保温したのち、2~3時間室温発酵。
午後からの教室中に、分割、成形、室温発酵。夕飯準備しながら焼成。
そんな風に焼いた自家製酵母のブール。



朝8時に捏ねてしまえば、次の作業は午後2時半。
家事もパン教室もやりながら、おうちパンも焼いちゃいます。
そして、ルームシューズの補修も。
4月に作った2足目の中敷が薄破れてきたので、丈夫そうな布を当てました。
本当ならあと1足でも2足でも作りたいんだけど、とりあえず今は補修。
布1枚分の厚みでも、前より温かく感じる。



冷凍卵白がたくさん貯まっているので、バナナシフォンを焼きました。
生のバナナのほかに、バナナチップとキャラメルチョコチップも。
バナナチップは、小さく崩して入れたけど、存在感あります。
この17cmと、もう1つ20cmと、シフォン型2つ分できました。
軽いから大きく切り分けて、もぐもぐいただきます。



飛騨高山にある名店トランブルーのバケットと、カトルカール。



義妹Eちゃんが、選んで買ってきてくれました。(いつもありがとー!!)

バケットは、気泡もあって、しっとり感もあって、すごくおいしかった。
パウンドケーキも、とてもリッチでしっとり。
さすが職人プロの味♪♪



2012年1月24日(火)11:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

岩瀬 ~ 新港

朝食後に録画しておいた映画を1つ見て、「ドライブでも行こうかぁ」と、主人。
近場でもあまり行ったがないところが目的地です。
秋は「井波」、今回は「冬の岩瀬~新港」。
娘が3歳くらいのときに、ポートラムに乗って行った(→☆)岩瀬の町を
数年ぶりに、当時を思い出しながら、ゆっくり散策しました。
「森家」では、係りのおばあちゃんがそれはそれは親切丁寧に案内をしてくださって
娘も私たちも興味深く見学することができました。

(写真↑) やはり今回も展望台に上りました。



たしか、5年前にはなかった、真新しい公園を見つけました。
雪もないから、娘も久しぶりのブランコ。
主人にいたっては、何十年ぶりのブランコだろうか。
何枚か撮った写真を見比べていたら、娘の顔がずっと隣の主人の方を向いている。
お父さんと一緒にブランコしたのは、これが初めてだもんね。
2人ともとても楽しそうでした。



遅めのお昼を食べて、娘はデザートにクリームあんみつ。
小さなひとくちを、私達にも代わる代わる運んでくれました。


建設中の新港大橋を間近で見ながら、新港きっときと市場へ。
パンフレットに載っていた川の駅新港にも立ち寄りました。



すぐ近くにユニークな橋があったので、夕暮れ前に記念撮影。
ところどころに見逃せない発見があって、楽しいお出かけでした。
最後は、少し前に全線開通した草島線を通って帰宅。


ぶらり旅。
次は、何処へ行こうかね。



2012年1月23日(月)21:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

みんなのおうちパン vol.3

また雪が降ってきました。
吹雪のなかランドセルを背負って出て行く娘の後姿に
(「頑張っといでよ」)と強く念を送る。
台所にもどり、暖房を少し弱めて、朝の片付けに取り掛かります。



* * * * *




生徒さんがご自宅で焼いたおうちパンをご紹介します。



先週、ブリオッシュを受講された生徒さん。
中学生の息子さんがとても気に入ってくれたそうで、すぐ復習されました。
ハートの型、とってもかわいいです♪
しっとりふんわりのお味が、写真からも伝わってきます。



こちらは、先々週にメロンパンを受講された生徒さん。



抹茶クッキー&大納言、プレーン、2種類作られましたよ。
大きなお豆とふんわりとしたクラムの様子がよく分かります。
とっても美味しそう!

教室のあと、何日後に復習できるかは大切なポイント。
お2人とも、素晴らしいです。




冬場のパンづくりについて

小さいパンは可愛くて、たくさんできてお得な気もして嬉しいんだけど、作業が多くなって忙しい・・・。
そして心配なのは、作業時間が長くなると「発酵にばらつきがでる」こと。せっかく頑張ってたくさん作ったのに、出来上がりに差が出てしまってはがっかり・・・。
その点、冬場は室温が低く発酵が鈍くなるので、ばらつきはあまり気になりません。分割が多いパンも作りやすいかもしれませんね。環境は常に一定ではないので、「いつも同じ」じゃなくて、そのとき、その季節にあった楽しみ方ができるといいですね。



2012年1月23日(月)11:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

かぼちゃベーグル と フィセル(バジルトースト)

自家製酵母ベーグルのサーモンサンド

上下逆さまにしたら、噛み切りやすくて食べやすかった。
前歯の噛み合わせ、悪いので・・・。
こういう工夫も大事だね。



* * * * *




ベーグル教室のとき、隣で「かぼちゃベーグル」を作りました。



冷凍しておいた「マッシュかぼちゃ50g」と「レーズン50g」入り。
レーズンは水に浸けて柔らかく、その水は仕込に使う。
「無駄なく、おいしく」、おうちパンにとって大切ですね。




ベーグルの成形まで終わったころ、フランスパン生地を捏ねました。



ガーリックトーストが食べたいという家族リクエストに応えて。
バケットを焼いて冷めてから、スライスしてガーリックトーストに仕立てるうんぬん、面倒で・・・



クープにバジルペーストを入れるだけー。

天板こそ予熱はしたけど、焼成温度は最初から最後まで230℃。
油脂を落とせば、クープはいとも簡単に開く。
普段しないから、ここぞとばかりに堂々と塗って写真も撮る。



バジルペーストには、ほどよい塩気とガーリックの風味もあって、美味しかった。
最初のベーグルサンドにも、ベースにバジルペーストを少し塗っています。
ガーリックトーストならぬ、バジルトースト。
お勧めできます。

1次発酵 1h10min(保温) → パンチ → 1h30min(室温)
2次発酵 1h(室温)

ベーグル教室の生徒さんがお帰りになる前に、パンチするところを見てもらいました。
そのあとは、娘と図書館へ行きたかったので室温発酵。
のんびり、無理せず、ごちそうフィセルでした。



2012年1月21日(土)12:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

月曜日は「食事パン」教室でした。
このメニューは、パンづくりの基本作業をひと通り確認&勉強できる内容です。
こね方(3種類)、発酵の見極め、無駄切りの少ない分割、湿度調整、丸め方(分割後と成形時)、クープ、スチーム焼成。
10個と数が多いので、丸める作業が多く感じますが、たくさん練習していただきたいです。
シンプル、だけど、おいしい。
中身がしっかりと詰まったメニューです。



火曜日は「ブリオッシュ」。



手軽に紙製カップに入れたり、本格的なア・テット成形にも挑戦できます。
リッチ生地をしっかり捏ねて、ふっくら、素敵に焼き上げましょう。
春で丸3年になる生徒さん、数えてみると25回目の教室でした。
いつも熱心で、今回のブリオッシュも早速復習された写真を送ってくださいました。
次回「みんなのおうちパン」でご紹介しますね。



水曜日は「昆布パン」教室。



「材料が手に入りやすい」というのも「作りやすさ」の1つ。
お馴染みの塩昆布がたっぷり入っています。
希望により、6分割と8分割で、大きさの違いが確認できましたね。
もっちりとした生地に昆布の旨み、派手さはないけど、地味に美味しいパンです。



木曜日は「ショコラキューブ」教室。



その日お誕生日だった友達が予約をくれました。(おめでとう&ありがとう)
2倍量の手捏ねさえクリアすれば、あとは「パンを作ってることを忘れちゃう」ほどラクチン。
(並行して、私は自家製酵母のベーグルを作っていました。)
大きな生地のたたき捏ね、近いうちに練習してみてね。



金曜日は新規生徒さんをお迎えして「ベーグル」教室。



1つ1つ丁寧に、しっかり捏ねて、丸めたり。
ツヤツヤに焼きあがったベーグルを見て、とても喜んでくださいました。
お味、いかがでしたか?
ベーグルの成形は難しいけど、お伝えした方法を思い出して復習してみてください。
プレーン以外のメニューも揃っていますので、また2回目のベーグルご予約もお待ちしています。


冬場の1~2月は午後教室のみ、また「1名さまレッスン」が多くなります。
落ち着いて、お1人に集中してレッスンができるので、この感じもまたいいなと思います。
こちらまで足を運んでくださるので、少しでも楽しく充実した時間になるように。
私の普段のパンづくりも垣間見てもらえたらと、わざと時間を重ねてみることもあります。


来週の天気予報は、「雪マーク」が並んでいます。
気をつけてお越しくださいね。



2012年1月21日(土)08:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のベーグル

カンパーニュ、友達にプレゼントしました。


* * * * *


スライスしてサンドイッチにして食べていますが、おいしいです。
クラムもいい感じで、こんな風に割りと大きな気泡が入っているのもありました。
ベーグルを作るつもりが、いつもどおりの分量で水を量ってしまい
いつもどおりのカンパーニュになった訳だけど・・・、粉の配合が少し変わってます。
薄力粉2割、ライ麦1割、残りがキタノカオリ。
思った以上においしいカンパーニュになりました。

同じ配合で水を減らして、今度こそベーグルを捏ねました。



朝捏ねて、午後教室の合間に分割、成形。 夕食前に焼きあがり。
プレーンベーグルは、大(主人)中(私)小(娘)3サイズ×2個。



残りは小さめの 50g×8個に分割して、おやつ系ベーグルに。


メープルシュガーとくるみを合わせ混ぜ、成形の途中で巻き込みましたが
成形し難かったし、メープルシュガーがとろけ出てしまうので、違う方法を考えてみようと思います。


プレーンは、サーモンスサンド。
サーモンスライスに、レタス、玉ねぎ、人参サラダ、クリームチーズをあわせて。
クラストがしっかりと硬い薄皮で、クラムは柔らかい。
味はいいけど、ちょっと食べ難くく感じます。
どうにかできないものか・・・。
これまた思案中。



2012年1月20日(金)10:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.2

「雪、多いですねー」と驚かれます・・・。

確かに。
車で少し走ると雪の量はガクンと減り、街中では見る影もありません。
こちらは屋根にも、見渡す辺り一面も雪の原です。




生徒さんがご自宅で焼かれたおうちパン、ご紹介します。



お仕事しながら、平日も定期的にパンを焼いているM.Zさん。
先日ご紹介したさつまいも食パンを同じミニスティック型で作られました。
分量や焼き時間など、事前にメールで確認してくれ、本当にマメで熱心な方です。
焼き時間のお返事が遅くなってしまったけど、きれいに焼けています。
この食パン型は本当に可愛くて、便利。
今回お知らせしている浅井商店の共同購入でも、たくさんの方が購入予定です。




こちらは、つやつやぴっかりんこベーグル。



プレーンと、かぼちゃと、クランベリー、3種類も作っちゃうなんてすごい。
長年、料理に携わる仕事をされているので、手際よくて、センスも確かなんだろうと思います。
これからも、たくさん焼いてくださいね。



* * * * *




娘の逆立ち、「倒立前転」の段階にきました。
倒立あとの前転がグダグダなので、「スッと立ち上がろうよ」とお手本を・・・
できればいいんだけど、口だけのアドバイスで応援中。
逆立ちと並行して、ブリッジや側転も少しやっているみたい。
とってもいいことだなと思って見ています。


私が3年生のときは・・・空前の「鉄棒ブーム」でした。
休み時間になると、猛ダッシュでグラウンドの鉄棒に走って行き「グライダー」をやりました。



・普通に両腕で鉄棒に飛び乗ったら、手の外側に片足ずつ足を乗せる。
 (鉄棒の上で一瞬カエルさんの格好になる)
・両腕両足背筋を伸ばし、ぐっと踏ん張りながら後ろに倒れる。
・逆さまになったあたりから振り子の要領で足を空中に投げ出す。
 (前へ上へと、のけ反るように飛び上がり、できるだけ遠くに着地するのがかっこいい!)
福井市内のとある小学校で、当時(昭和60年前後)大流行したグライダーです。
私の手の平には、今も鉄棒豆がしっかりと残っています。
(あの飛ぶ感じ、また味わってみたい)


「1つのことに夢中になれる時って、いいな」 と、娘を見ていて思います。
ちなみに、私は、倒立も、倒立前転も出来ずじまいで終わりました。
一方、娘は、まだ逆上がりできないみたい。



2012年1月19日(木)12:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

正月に実家でもらった水仙が次々と咲いて楽しませてくれています。
最初から咲いていた花が少し傷んできたみたい。
隣同士窮屈そうだし、摘み取って、ひつじのショーンにプレゼント。
(クンクンクン・・・、「いい匂いでしょ?」)
もう少し楽しませてね。



教室が終わってから自家製酵母で捏ねました。



17:00 ~ 翌8:00 (15h) 保温一切なし室温発酵。


4分割して成形。布どりなし、天板に直接並べました。
オーブン発酵40min→余熱40min (トータル1h20min)
カミソリでクープを入れて窯入れ。



焼きあがり!



広々と開いたクープ


これが見れると、やっぱり嬉しい♪


いつもどおりに水を入れてしまい「カンパーニュ」になったけど
本当は久しぶりに「自家製酵母のベーグル」を作るつもりでした・・・。
まっ、結果オーライ。
次こそ、ベーグル(食べたい)♪



2012年1月17日(火)11:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

浅井商店の共同購入

おしらせが 2つ あります。

1つめ。


製菓製パン道具のお店、浅井商店さんにそろそろ注文をしたいと思います。
共同購入をご希望の方は、1月20日(金)までにお知らせください。

このお店でしか買えないお勧めの商品、お買い得商品を少しだけ紹介します。

ミニスティック型
粉糖ふり 2個セットもあり
シリコンゴムベラ 白色のほかにピンクとオレンジ
シリコン刷毛
ガス抜きめん棒
・ピンク色のドレッジ(カード、スケッパーとも言う)

どれも現在愛用中です。ピンク色シリーズは特に気に入ってます。



2つめ。

新登場のショコラキューブを2倍量でというご希望をいただきました。
ココア入りの生地は、通常のシュトーレンより少し捏ねにくくなりますので
バターの練り込みに慣れている生徒さんに限り、2倍量の材料をご用意します。
受講料は変わらず、材料代のみ2倍になります。
ご予約時にお知らせくださいね。



2012年1月16日(月)09:52 | トラックバック(0) | コメント(1) | おしらせ | 管理

グループレッスン

県内外から集まった仲間と鍋を囲み、心温まる時間を過ごしてきました。
石川県河北の味噌なべ、圧力鍋で煮込んだ鶏皮や牛すじの煮込み
それから、ドンクのミニクロワッサンの差し入れなどなど
どれもぜーんぶ美味しくいただいてきました。
私のパンも、とても楽しみにしてくれていたみたいで
「おいしい」「おいしい」と次々に食べてくれて嬉しかったなぁ。
子供たち6人はほぼ初対面だったけど、とても賑やかに遊びまわって
1番年長のうちの子は、得意の逆立ちで大人気でした。

次はまた10年後・・・?
もう少し頻繁に会えたらいいねって話していました。





翌朝、日曜日。
近くの公民館で、毎年ご予約をくださる団体さまのグループレッスン。



メニューは「昆布パン」。


大きな生地をみなさん一生懸命捏ねて、目分量で8分割。


丸める成形は、発酵後にハサミで切り込みを入れました。
一足早い春のチューリップのように、可愛く焼きあがりましたよ。



「ふたごパン」の成形にも挑戦。

みなさんとても熱心で、愛情たっぷり詰め込んで焼きあげました。
喜んでいただけて私もうれしい♪


自分が焼いたパンを食べもらう喜び。
パンづくりを伝える喜び。
食べた相手が、伝わった相手が、喜んでくれる。
その笑顔が見れるとき、私は最高に嬉しい。



2012年1月15日(日)18:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母の食パン と おからクッキー

「おからを使える人になりたい」と注文したら、意外にたくさんで賞味期限も短く、慌てて検索。
おからクッキーのレシピが美味しそうだったので作りました。



宿題中の娘を誘って、分割した生地を丸めてもらう。
平らにつぶすのも手伝ってくれて大助かり。
無塩バターを使ったので、仕上げにゲランドの塩をちょこんと。
香ばしくて、しっとりタイプのナチュラルクッキー。
ラッピングも2人で♪

バレンタインデーには、スノーボールを作る予定なので、ちょっと練習できたかな。
おからは、生のままと、オーブンで乾煎りしてからと、2パターンで冷凍保存しました。




自家製酵母のくるみパン。



急な発熱でキャンセルになった生徒さんの分を焼きました。
丸の発酵かごなら、2本の十字クープを入れるところ、オーバルは1本のみ。
釜伸びが1本に集中するので、大きく開きました。
大事に冷凍保存しておいたのを、今日のおでかけに持って行きます。
ちょうど10年前、アメリカ&カナダ研修旅行に出かけた仲間と久しぶりに集まります。

10年前・・・。

当時、今のような毎日は想像もできなかったなぁ。





スコーンと一緒に焼いた自家製酵母の山食パン。



いくつかのパターンで作っているけど、これは柔らかめのフランスパン生地。
きれいに型入れしにくかったので、側面にカードを押し込んで、えいえいっと整えてみた。
焼きあがってみると、側面の生地が明らかに傷んでる。
なるほど、なるほど、試して気が済みました。
味はおいしかったよ。




わーい、お土産パンいただきました。



Boulangerie IMAMURA さんのパン3種類と、和三盆のクッキー。
こちらのパン屋さん、何度かいただいて食べたことがあるけど、いつもおいしい。
見た目も好き。
行ってみたいパン屋さんの1つです。

ちょっと変わったクッキーもおいしかった。
お菓子のことは全く分からないので、何がどうしてかはさっぱり分からないけど
目の色変えて、にっこり笑顔。
娘がすぐにお替りを要求しに来たのが可笑しかったです。

ごちそうさまでした♪



2012年1月14日(土)12:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

先週と今週のパン教室

2012年は「自家製酵母のくるみパン」教室からスタート。
先週金曜と3連休明けの火曜日、同じメニューでした。
自家製酵母のパンを、一定の品質で焼き上げるのは至難の業。
味はもちろん、見た目も、毎回少しずつ違います。
このくるみパンは、素直においしい天然酵母パンです。



水曜日は「フォカッチャ」と「さつまいもベーグル」のダブルレッスンでした。
「来月は雪でどうなるか分からないから、2メニューできれば・・・」
と連絡をいただき、さつまいもベーグルをご提案しました。
12分割して私も成形をお手伝い。
目標の4時には、2種類14個のパンが焼きあがり。
がんばりましたね♪



木曜日、午前中は娘の大の仲良し同級生ママが初参加くださいました。
とっても上手に作業されて、初めてとは思えない出来上がりです。
味はどうだったかな?
またのご予約、お待ちしています♪



同じく木曜日の午後は、「ブール」と「スコーン」のダブルレッスン。
2メニューだけど、どちらも作業が少なくて、余裕ある組み合わせでしたね。
どちらも気に入って、とても喜んでくださいました。



金曜日は「メロンパン」教室。
1名さまなので、小さめ10分割にしましたよ。
手前4つは、中のパン生地にホワイトチョコチップがたくさん入っています。
(目印にアルミカップに入れました。)
小さすぎる生地も丸め難いのですが、焼き上がりのほどよい小ぶりさ。
可愛い食べ切りサイズは、案外使えるんですよね。
お味はどうかったかな?



2012年1月13日(金)22:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

スコーン

キッチンに残ったスコーンの香りが後を引き、私も焼きました。
白い粉、白いお砂糖、プレーンスコーン。



丸セルクルで型抜きして、最後に残った生地は型に詰めて整える。


右の端っこがその子 ↑



間隔を狭く、くっつきそうに並べることで、側面しっとり。
割ってクリームやジャムをのせます。



2012年1月13日(金)12:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母の食パン

最近、この型を使う頻度が多いです。
自家製酵母の食パンも、この型がお気に入り。
ぐーんと釜伸び。



ひと山だけこっち向き。
ゆたぽん保温なしの発泡箱内でひと晩(10℃)。
発酵生地入りは、10℃を下回らなければ膨らんできます。
朝、炊飯ジャーの上で保温して、分割、成形。
2次発酵は、お湯のコップと一緒にオーブン内で2時間ほど(スイッチは切)。



しっとりふんわり。
スライスそのままハムレタスサンド。
軽くトーストして、りんごジャムのっけ。



生徒さんからいただいた天津甘栗。
この冬、お初。



味がしっかりした美味しい栗♪
大好きなので、少しずつ楽しみます。
ご馳走さまでした。



2012年1月12日(木)21:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後