おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年4月を表示

ぎっしりライ麦パン

朝食の片付けや家事と並行して、教室の準備をしています。

この日は「ぎっしりライ麦パン」。
久しぶりだから、おうち用も作ろうっと。
どんなアレンジをしようかなぁ。

午前中はそのことばかり考えて過ごしました。

レシピそのままで、スライスして食べやすい棒状の成形に決まり。
丸めるときは上面だけ付けているミューズリーをどうしよう。
ロングスティック型に入れて、全面こんがりと香ばしく焼き上げたい。
頭に完成の絵を画いて、いざ作り始めました。



そうそう、こんなイメージでしたが・・・(↑)。


2次発酵の段階で、「おや?? 生地量足りない?」となり。
結局、蓋まで膨らみませんでした。



底面や横面は思い描いたとおりに焼きあがったから、よしとしよう。
スライスして、有塩バターを塗ったら、めちゃめちゃおいしかった。
アイデアを加えて、次回は決めたいと思います。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月29日(金)14:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

あっという間に、4月もあと2日。
春休みとゴールデンウィークに挟まれて
なんとなく気忙しく、落ち着かない感じでした。

パン教室は、10日間お休みします。
実家の福井へも遊びに行く予定もあり
5月からのリニューアルに向けての準備もあったり。
10日間のお休みを有意義に過ごしたいと思っています。




* * * * *




さて、今週は火曜日「クロワッサン」教室からでした。



久しぶりに別々のご予約で2名さまの教室。
パンつながりだから自然と会話は弾むし、おしゃべりが楽しくて盛り上がりました。
バターの折込、いかがでしたか?
本格的に暖かくなる前に、肌寒い日を狙って復習してみてくださいね。



水曜日は「ホットプレートマフィン」教室。
3年前の夏からのお付き合いになる生徒さんお2人。
これまでもいろんなパンにチャレンジしてきましたが、このマフィンの手軽さといったら。
とても気に入ってもらえた様子でした。



木曜日は「ぎっしりライ麦パン」教室。
今年1月からご予約いただいて、4回目の生徒さん。
いつもお1人なので、たいてい私も並んで一緒に作っています。
少しずつレパートリー増やしていけるといいですね。



みなさまも有意義なGWをお過ごしください。
5月からは、日替わりのおうちパンプレートをご用意してお待ちしていますよ。
お楽しみに☆


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月28日(木)22:08 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

コーヒー味のチョコロール

レシピが決まってからも、ずっと作り続けてきた自家製酵母のカンパーニュ
ようやく作り慣れた感を持てるようになりました。



2倍量で捏ねれば、我が家の朝ごパン4日分確保。
他にも試作したいパンとか、いろいろあるからね。



サンドもしやすく食べやすい。
こんなパンが普通に毎日食べれたら理想的。



* * * * *




そして、そして、ほどよい甘さのおやつパンも欠かせません。
「コーヒー味のチョコロール」、2回目です。



手持ちのなかで1番大きいバットに12分割した生地を入れました。
(前回は中サイズのバットに9分割)
クリームチーズとアルミカップはやめて。
ホワイトチョコチップと普通のチョコチップと半々に。
焼き温度なども少しずつ調整したら、バランスがよくて、おいしくなりました。
前回「60点」、今回は「85~90点」、合格です。



* * * * *



生徒さんから 「今日のおやつパン、何ですか?」 と聞かれました。

(あ!) 「それは、5月からですー。」

とお返事したら、ものすごくガッカリされました。
紛らわしくてすみなせん。
新メニューも、新料金も、「おうちパンの日替わりプレート」 も 5月からです。

5月予約表、まだまだ空きがあります。
ゴールデンウィークが終わってからでも、いつでも、またご予約くださいね。
お待ちしています。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月27日(水)14:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

北海道からのめぐみ 共同購入のお知らせ

新年度がはじまり、何かと慌しかった4月ももうすぐ終わり。
週末からはゴールデンウィークですね。
お天気どうでしょう。
少しずつ気温も上がり、パンづくりしやすい季節です。
冬場お休みしていた方も、手づくりパンの生活、再開しませんか。

クオカさんは国産小麦の入荷が不安定なので
『北海道からのめぐみ さん』 にお世話になることが増えてきそうです。
GW前に発注しようと思っています。
注文したい方は1袋からでも、ご一緒にどうぞ。
4月28日(木)までにメールなどで連絡ください。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月25日(月)18:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

ルームシューズ と 石けん(No.14)

ルームシューズをすごく羨ましがった娘。
「すぐに足が大きくなるでしょ」という、大人の口実を理解してくれたけど
お風呂上りに私のでっかいルームシューズを履いていた娘に、ばあちゃんが
「あんたのも作ってもらわれよ」と言っているのが聞こえた。

(ありゃー、と内心思う)

「私の足はすぐ大きくなって、すぐに履けんくなるから」と、はっきりと説明していた娘。

(およよよよ・・・、と胸を打れる)

切なくなって、作ってやりたいと思った。
足が大きくなって履けなくなる前に、履きつぶすくらい履いてくれればいい。
喜んでくれるその顔が見たい。
今だけの小さい足に、小さなルームシューズはきっとよく似合って可愛いだろう。



まずは布選びから。
ピンクとか、花柄とか、かわいい感じのはイヤみたい。
お姉さんぽいものに憧れる年頃ですね。
けれどもやっぱり可愛くしたくて、内底にスタンプを押してしまう母。
左右の目印に片方だけ押したのを見つけるやいなや、不満顔の娘。
「押すなら両方」と強く注意されてしまいました。



日曜日の夕方。ばあちゃんとちびまるこちゃんを見ていた娘に
出来たばかりのルームシューズを持っていくと、すごく喜びました。
作っているのは充分承知なのに、ドキドキした様子で「こんなの初めてー」とうれしそうでした。
この顔が見れて幸せでした。



実は、1足目が出来たとき、洗い替えがないことが不安で、すぐにもう1足作りたくなっていました。
娘のを作るついでに、もう1足、大小2足同時進行で作ることにしました。
在庫豊富なリネンはナチュラルだけど、花柄をあわせてプチ冒険。
この花柄の布も、これまた開かずの押入れから発掘した年代ものです。
手付かずの状態で仕舞われていた布が数種類でてきました。
(アラレちゃん、ポパイ、他にも花柄、チェックなど)
毛糸もすごく大量に出てきて。
昔は出産祝いに毛糸を贈る習慣があったそうです。


2足目のほう、とても気に入っています。
こうなると、細切れ時間をみつけては、コツコツ3足目も作りたくなってしまうね。


* * * * *




手づくり石けんは、洗濯モノの下洗いにも使っています。
いい材料で作った石けんが、汚れ物洗いで小さくなるのはもったいないと思うようになって。
前々から気になっていた廃油石けんが、ますます気になってきて。
実家の母が作っていたので、使ったことはあるんだけど。
揚げ物の残り油もほどよくたまってきているし。



数種類の油が混ざっているけど、考えたって分からないし、えいやっと。
鹸化値 0.14、鹸化率 100%、水 30% → 参考にしたサイト
使用済み油は臭いが気になり、廃油石けんの肌色は可愛くないなぁと思い
細かくしたローズマリーを加えてみました。
粒々はあるけど、香りまではどうかな・・・。

もとが廃油だから、洗濯にガシガシ使えるものができればよしとしよう。
それでもやっぱり、固まるのが、使うときが、待ち遠しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月25日(月)10:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

コーヒー味のホワイトチョコロール

雨こそ降らないけど、不安定な空の日曜日。
今年1回目のBBQを予定していたけど、天気がパッとしないし
娘はインフルエンザになっちゃったし、家で過ごしました。

主人は一日中、倉庫や家周りの整理や片付け。
庭さえも外出を許してもらえない娘は、もっぱらリコーダーの練習。
私は洋裁に明け暮れ、娘のと自分の(2足目)ルームシューズづくり。
2日で完成。また写真アップします。



* * * * *




実は月曜が振替休日で、学校は3連休。
「両親の似顔絵」の宿題が出ていて、私がパンを作っているところを描きたいらしい。
前々から作りたかったコーヒー味のスイートなおやつパンを捏ねました。



ホワイトチョコロールのアレンジ、コーヒー味です。
カカオニブも入れました。
成形のときは、砂糖を混ぜたクリームチーズをあわせて。



捏ねる時間なんて10分足らずだから、写真を撮ることに。
正面からの絵がほしいというので、ダイニングテーブルにセッティング。
「こっち向いて」と言われ、写真用のスマイル。
捏ね終わったら、プリントアウトして、娘は絵に没頭。
私は洋裁に戻りました。
発酵はすべて室温でのんびりと。



1次発酵 2h
2次発酵 1h30min
トータル時間、4h30min ほど。

バットに入れるにしても、1個1個アルミカップに入れてみました。
しっとりしすぎて、つぶれそうでした。
もう少し焼き温度を上げてもよかったかな。



* * * * *




金曜日の「かぼちゃ入りフランスパのカンパーニュ」教室のときに捏ねたおうちパン。
すべて室温発酵、5分割してパングラタンにしました。
かぼちゃのしっとり感と甘みのせいで、いつもの塩気のパリパリグラタンにはならず・・・。
やってみないと分からないね。
2つはサンドイッチにしたけど、それは普通に美味しかった。



自家製酵母のカンパーニュも、また焼きました。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月24日(日)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ズコット(帽子の形じゃないけど)

病気のとは、甘いもの・・・。

E子お姉ちゃんからも、パウンドケーキが届きました。
(しっとりしてて美味しかったよ。)


私は2回目の「ズコット」づくり。
いつもの卵白たっぷりのシフォン生地を天板に流して180℃16分。



開かずの押入れから発掘した50年代タッパー(新品)にあわせてカット。
スポンジにシロップを含ませて、マスカルポーネクリームをサンドすれば出来上がり。
帽子形は無駄が多くて、面倒で、もう出来ません・・・。



サンドといえば・・・
フランス産のカマンベールにくるみとレーズンをサンドしました。
6~8等分して、オレンジハチミツをつけて。
チーズのコクと塩気、ローストしたクルミの香ばしさ、レーズンとハチミツの自然な甘み。
とっても美味でした。



ズコットのクリームに入れたクルミもローストしていますが
うっかり焦げ気味に焼いてしまったけど、すごく香ばしくて焦げた感なし。
ナッツは香ばしい色になるまで焼くべし、です。

そして、そして、このシフォン生地のスポンジがよかった。
甘さもちょうどよくて、どこへ出しても恥ずかしくない味(だと思う)。
きめ細かくて、もっちり。
砂糖の30%をトレハロースに置き換えています。
ジャムづくりにも欠かせないし、トレハロースは1kg袋で常備してます。

次はスポンジを薄くして、クリームを3層にしてみよう。
また楽しみが増えました。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月24日(日)10:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週は自家製酵母の教室が2回。
気温が低くて、なかなか発酵が進まず心配しましたが
なんとかふっくら焼き上がり、ほっとしました。

娘の風邪はインフルエンザでしたが
平熱に落ち着き、食欲もあり、比較的元気に過ごしています。
咳が少し気になるので、週末はゆっくり過ごす予定です。



* * * * *




月曜日は「天然酵母のくるみパン」教室。
約2年ぶり、久しぶりに来てくれた生徒さんをお迎えしました。
「パン、作っていない」というものの、捏ねるの上手。
手がしっかり覚えているね。



すごく熱心にメモをして、質問もしてくれました。
お持ち帰り生地の方も、上手に焼きあがっていましたよー。
自家製酵母のゆっくりペースのパンづくり、この機会にチャレンジしてみてね。



火曜日は「ベーグル」教室。
赤ちゃんにも持ちやすい、歯固めみたいなベーグルも作りました。
配合や計量も簡単なので、おうちでも作りやすいと思います。
ぜひ、作ってくださいね。



水曜日は「天然酵母のくるみパン」、今週2回目です。
午後教室なので、早朝に捏ねて、ゆたぽん発酵しましたが、気温が低いと発酵鈍め。
配合と粉の助けもあって、ふっくら焼きあがりました。
イーストとの違いに最初は戸惑うことも多々ありますが
やってみて、「そっかー」と分かれば
こんなに簡単に、こんなにおいしいパンが焼けることに感動すると思います。



金曜日は「フランスパンのカンパーニュ」、お2人揃って受講済みのメニューなので
今回はかぼちゃ入りをご用意させていただきました。
かぼちゃを入れることで、生地がゆるみやすくなるので
水加減、パンチの強さ、成形の工夫など、細かいこともたくさんお話しましたよ。
作業が少なくて、おしゃべりばかりでしたが、焼き上がりの香りのよいこと。
手づくりパンって、本当に幸せですね。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月22日(金)21:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

自家製酵母のカンパーニュ
飽きないおいしさのパンに仕上がったと思います。
夕飯の片付けついでにひと捏ねして、ひと晩室温発酵。
朝食ついでに成形して、2次はオーブン発酵、10時ごろ焼きあがり。
双子のようにそっくり。



こんがり香ばしいから、トーストしなくてもおいしいです。


中心部分にやや大きめの穴があるけど、許容範囲かな。



* * * * *




3年生になって2週間あまり。
遊びに勉強に大忙しの娘ですが、少し風邪っぽい様子。
学校では元気にしているし食欲もあるけど、病院へ連れて行きました。
今はぐっすり眠っています。



昨日の習字教室から持ち帰ってきた娘の書。


先月は硬筆、今月は毛筆で、優秀作品に載りました。
うれしいし、励みになるね。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月21日(木)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ルームシューズ

「生活に必要なものを作る」、私の手づくりの基本です。


このときのルームソックスが快適なので、これからも自分で作ろうと思っていたら
図書館ですてきなルームシューズの本を発見。



「これ 好き」、と直感。


熟読して大事なポイントをメモ。
型紙を拡大コピーしたり、必要な材料を買い揃えました。
新しいことに慎重な私にしては、すばやい行動。
「ピン!」と自分のフィーリングに合うものに出会ったときは、いつもこんな風にはじまります。



下準備は素早かったものの、2週間ほど忙しすぎて全く取り掛かれず。
やっと少し時間がとれるようになって、楽しくなってきたところで
昨日の午前中に一気に形が出来上がりました。

胸きゅん。ゴムのストラップがアクセント。

・「表」は娘のショルダーバックの残り布
・「内」は古着のボーダーシャツから。
・「底」も古着のジーンズから拝借。

手間隙かけて作るといっても、小物だから早くできるし。
端切れを使えば材料代なんてほんのちょっぴり。
ぴったりサイズ、ふかふかの仕上がりに大満足です。
このままでもいいけど、何か付けてもいいなぁと思ったりして、楽しんでいます。

こちらの本 ↓
『かわいい&すてきな ルームシューズ』 から バレエシューズのレシピです。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月20日(水)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ベーグル

目がまわるほどの忙しさからは開放されたけど
相変わらず、何やかんやしてます。
作りたくてウズウズしていた洋裁にやっと着手。
取り掛かったら意外と早くて、3日で完成。
写真を撮ってからアップする予定です。



* * * * *




「予約表とメニュー」の写真を新しくするため、生徒さんと一緒にベーグルを作りました。



ずっと使っていたロングソーセージの販売がなくなったので、ミニサイズのソーセージベーグル。
ふっくら膨らみおいしそうです。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月19日(火)21:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

休日は何かと予定が入るから、土曜の夜からひと晩発酵。

朝起きてみると、膨らんでいました。
大きく1個、発酵かごに入れるだけ。
分割なしはラクチンです。

朝食の片付けも終わる頃、再び膨らんだ生地を焼くだけ。



* * * * *




自家製酵母パンの作業は、簡単に説明すると作業は3つ。
①捏ね →(1次発酵:6時間以上)→ ②成形 →(2次発酵:1~3時間)→ ③焼く

それぞれ作業時間は10~20分。
10~20分×3回で自家製酵母のパンができるわけ。
発酵の感覚がつかめるまでは、難しく思うかもしれないけれど
とても簡単においしいパンができる魔法のような方法です。



そんな風に、日曜の午前中に焼きあがったカンパーニュは


月曜の朝食になりました。


5月教室から、我が家の「おうちパン日替わりプレート」がはじまります。
お茶と一緒に、お味見してください。
何が出るかはお楽しみ。

例えば、こんな感じ。
「カンパーニュのスライス」に
クリームチーズと手づくりジャム(いちご&オレンジ)
カルピス有塩バターを少し添えてみたり。



雰囲気のあう、木のお皿とか、小物とか
見つけに出かけたいなぁ


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月18日(月)20:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ロールパンのお弁当

ご近所の桜が満開です。
ゆっくりお花見したいなぁ。


新年度がはじまり、早速「授業参観」がありました。
3年生からは教室が2階にかわり、ドキドキ階段を上りました。
ほんとうに新しくてきれいな学校です。
担任の先生は変わらず、もう1年みてもらえることになって
親としては安心だし、しっかりサポートしてやりたいと思いました。


子供たちは1日学校なので、お弁当をつくりました。
週の初めに、娘とコロッケを作り、バラ冷凍しておいたので
朝のラジオ体操をしながら油で揚げて、あとは切るだけ、詰めるだけ。



ロールパンサンド(たまご・ジャム)、コーンクリームコロッケ、トマト、いちご

ソースと練乳を小分け容器に入れたり、マスキングテープを貼ってみたり
おまけのチーズを1個しのばせて、なんとか小細工で乗り切りました。



* * * * *




教室前の廊下に掲示してあった似顔絵。



今年は人物は小さめだけど、気球の色がそれぞれ上手に塗られていてきれいでした。
クラス全体として、授業中の態度や様子が見違えるようにしっかりしてきて、うれしかったです。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月16日(土)12:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

目がまわる

ここ2週間ほど、30分と休む間もなく動いてます。
頭がクラクラするほど、いろいろ考えて、もうふらふらです。
全てやりたくてやってることがだから、充実してるんだけど
もう少し、ほっとできる時間がほしい。

出張教室からの帰り道。
呼ばれてる気がして、スーパーに立ち寄ってみると、特売のいちごを発見。
りんごジャムが最後の1瓶になったし、そろそろジャムを作りたいと思っていたのだ。
そのまま食べたいくらい、おいしい苺。
ラッキー。



教室の生徒さんと一緒に作ったうちのバターロール。
捏ね具合や、丸め具合が、生徒さんより強いから、ホイロが若かった。
分かっていたけど、予熱の関係もあって、一緒に焼いてしまったら、案の定、ピキピキと割れた。
でも、いいの、いいの。
過発酵だったらパサパサだけど、これはこれで、おいしいから。


さて、大きすぎて階段から下ろせなかったお義母さんの嫁入り箪笥。
ダンボールとロープを巻きつけて、2階の窓から屋根づたいに吊るし下ろしました。
夕刻の風吹くなか、高所恐怖症だけどハシゴから瓦屋根に上ったり、ロープ引っ張ったし
義弟と主人と3人で、大仕事を成し遂げました。
そのあとジャムづくりの続きをして、合間に娘を学校へと送り、明日のお弁当の段取りを考え
箪笥下ろしと娘の初トランポリン記念に、おいしい夕食つくらんならんし
もうやることいっぱい。



入学前からやりたいと言っていたトランポリン。
体力がついて、就寝時刻が伸びたこともあり、真新しい小学校の体育館で
トランポリンを習うことになりました。

ジャムを仕上げてから、夕飯の支度を済ませ、少し早めに体育館へ。
どんな風に練習しているのか様子を見たかったから。
20人くらいの子供たちが、4台のトランポリンで上手に跳ねて、見事でした。
帰宅すると 「もっと飛びたかった」 と言っていた娘。
何でも。
いつでも。
いろんなことに挑戦できるよ。

「ママ」じゃなくて、「お母さん」って呼んでね、と練習中です。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月15日(金)21:39 | トラックバック(0) | コメント(2) | つれづれ日記 | 管理

今週のパン教室

月曜日は「シュトーレン」教室。
育休中に6回通ってくださった生徒さんが、10ヶ月ぶりにご予約くださいました。
日持ちのするシュトーレンは、時間のあるときに作っておける便利なパン。
楽しみとおいしさが詰まって、幸せなお茶の時間にぴったりです。
丁寧に作業されて、ふっくらボリュームある焼きあがりです。
小分けした粉で、もう復習されたかな??



火曜日は「フォカッチャ」教室。
現在育休中の生徒さんが赤ちゃんと一緒に射水市から。
9時からの教室に向けて朝早くからお越しくださり本当にありがとうございます。
ボリュームたっぷりの大きなフォカッチャ。
お味はいかがでしたか?
ちょうど1年で5回参加くださいました。
「パン作ってますよ」の一声、うれしかったです。



水曜日は「フガス」教室。
職場の勤務を調整してご予約くださるお2人は、月1ペースで7回目でした。
だいぶん慣れてきているご様子ですが、話を聞いてみると、おうちでは上手くいかないこともあるとか。
大丈夫。
パンの場合、失敗は成功のもと、まさに、その通りなのです。
失敗するときというのは、ステップアップのとき。
さらにワンランク上のパンが作れるようになるタイミングです。
思い切って違うパンを作ったり、得意なパンのアレンジを楽しんだり
全く違う趣味の時間を楽しんで気晴らしすると、ちゃんとまたパンが作りたくなります。
そのときは、ぐっと上手なパンが焼けますよ。



木曜日は「バターロール」教室。
大手のパン教室に通ったけど、家ではなかなか上手く出来ないという新規生徒さん。
基本のリッチ生地を一緒に捏ねて、丸めて、成形して。
こんなに可愛いバターロールが焼けました。
いろんな発見があったご様子でした。
「家でも作ってみます」と、目をキラキラさせて帰って行かれました。



金曜日はデイサービスへ出張教室でした。
車椅子のおばあちゃんたちにもパンづくりの様子を見てもらったり
一緒に発酵チェックしたり、丸めたりして、20個焼き上がり。
パンを作るって本当にすばらしいこと。

この楽しさや喜びをたくさんの人に知ってもらいたいです。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月15日(金)15:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

フガス

暖かいなぁ。

庭仕事もしたいけど、あと少し頑張ってから。
今年こそ、庭造りに着手したいと夫婦で思案しています。



* * * * *




フガス教室の合間に、おうち用フガスを2倍量で捏ねました。
1次発酵は室温で1時間半ほどだったかな。



捏ねや具の混ぜ込み、私がするのを見て復習してもらうことができました。


トッピングにグリーンオリーブと、バジルペーストを少し。


あんぐっと噛み切る。
夕飯に娘も1枚食べちゃいました。
気軽に作れるスナック感覚のフガス、おいしいですよ。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月13日(水)21:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

5月教室に向けて 「予約表とメニュー」 を更新しています。
まだ作業途中ですが、少しずつ新しい内容になっています。
ホームページも順次更新します。
しばらくお待ちくださいね。


天然酵母は「前生地を入れるレシピに変更します」とお知らせしました。
『自家製酵母のカンパーニュ』 と 『自家製酵母のベーグル』 から始める予定です。



カンパーニュは田舎パンという雰囲気で、主張しすぎない味に落ち着きました。


2分割すると、家族3人で食べ切りサイズ。


ひょいと挟んで食べやすい大きさのスライスです。


そのままで香ばしく、柔らかいけど噛み締めるパン。

バターを塗っても。
はちみつをあわせても。
レタスやハムを挟んでも。
クリームチーズとジャムのサンドも。
いろんな食べ方にピッタリくるレシピです。




あれーっ、トーストして食べるの忘れてた。

厚めのスライスがおいしそう。
フレンチトーストもたまらないだろうなぁ。
やってみよう。




にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月13日(水)16:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブール と シュトーレン と シフォンケーキ

フィセルの発酵生地入り「ブール」。
室温発酵で6時間くらいかけてゆっくり作りました。
インスタントドライイーストでも前生地を入れる方法を試してみた訳。
これが、もう、感動のおいしさ。
バターでも入っているかのような滑らかさとコクがあり、しかもふわふわに柔らかい。
すっごくおいしいブールが焼けました。



* * * * *




シュトーレン教室の生徒さんと捏ねるのだけ一緒に。
室温発酵2時間、ラップに包み直して冷蔵庫で1時間半。



ラム酒漬けフルーツの代わりに、チョコチップとオレンジピール入り。 3分割。


時間があるときに作っておけるし、ケーキのように楽しめる便利なシュトーレン。
冷蔵庫で2週間以上は寝かせたいです。




シュトーレンを作ると卵白が余るので、貯金分と合わせてシフォンケーキも焼きました。



おいしかったホワイトチョコとココナッツ入り。
ほんのり温かいうちに食べると、ふんわり卵の香りもして、幸せ。


生徒さんからいただいた朝日町の紅茶と一緒に。



3週間寝かせたシュトーレンとココア味のひとくちラスクの詰め合わせは
福井の父へ、誕生日プレゼント。
ささやかだけど、世界にひとつの味だから。



東日本大震災から1ヶ月。
日々に感謝し、自分にできることを精一杯する。
これからも、ずっと、ずっと、続けていきたいと思います。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月11日(月)17:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスのリンゴジャム と カンパーニュ

自家製酵母のカンパーニュ、No.2。
ホイロが長かったみたい、ダレぎみで釜伸びイマイチでした。



でも、味はNo.1よりおいしかったです。
ビオスーパーで買ったりんごを、マドレーヌさんのキッチンをお借りして作ったりんごジャム。
日本に持ち帰り冷蔵庫で大事に保存していた1瓶を、ついに開けました。



娘がえらく気に入り、どんどんのっけて食べちゃうから、すぐに半分なくなって
もうあと1匙しか残っていません。
こんなに喜んでくれるなんて、うれしい。



フィセルの断面です。
クラストの薄さや、クラムの感じ、分かるかな。



* * * * *




長閑な春らしい日曜日、太鼓と笛の音色とともにお神輿が町内を回りました。
我が家はゆっくりと朝食をとり、夕方5時過ぎまで、ずっと雪つりを外す作業をしました。
夫婦二人で6時間、おおかた終わりましたが、足の先から手の平まで全身疲労。
ブランコを出したり、庭造りなどは、これから。
ノーマルタイヤに替えたけれど、おでかけはまた来週、という感じですね。



とはいえ、家で過ごす日曜日にもそれなりに収穫があって楽しんでいます。
片付けものをして見つけた古時計もその1つ。
コンセントに差し込んで使う、デジタル?アナログ?な時計です。
ピカピカに磨いて、レトロな雰囲気を楽しんでいます。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月10日(日)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

新年度がはじまった今週。
気温が上がり暖かくなって、やっと春らしくなりましたね。
2011年も4分の1が過ぎました。
気を引き締めなくちゃ。



* * * * *




水曜日は、約4年ぶりにお会いする生徒さんをお迎えしました。
3歳の娘ちゃんも一緒に「キャラメルチョコロール」。



しっかり話を聞いて、全ての作業をママと並んで上手にできました。
楽しかったぁ。



木曜日は「フォカッチャ」教室。
2分割して、子供さん用はプレーン、大人用はオリーブとローズマリーをのせました。



チーズ入りになって、ますますおいしくなったフォカッチャ。
「また焼いてほしい」と、ご主人からリクエストされたそうです。
先月受講された生徒さんからも「最高でした」、「家族から絶賛されました」と、感想をいただいております。やったね。



金曜日は「山食パン」教室でした。
休暇をあわせて2人揃ってご予約くださり、楽しみにお待ちしていました。



大きな生地をしっかり捏ねたら、あとは待ち時間ばかり。
たくさんおしゃべりして、楽しい時間はあっという間ですね。
リニューアルについてもお話していたら、早速「酵母液の小分け」をご希望いただきましたので、すぐご用意し、1瓶お持ち帰りいただきました。
天然酵母パンもよく作っていらっしゃった生徒さんなので、新しい酵母液が手に入ってすごく喜んでくださいました。
こんな風に喜んでもらえるなんて、嬉しいなぁ。
天然酵母受講済みの生徒さんに限り、いつでも酵母液の小分けをします。
お気軽にお申し出くださいね。
もちろん、天然酵母の教室でもご用意できます。


にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ
にほんブログ村



2011年4月9日(土)17:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後