おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年7月を表示

キャンプ & 親と子のつどい

大岩山日石寺散策と、米粉を使ったお好み焼きづくりを親子で体験する行事に参加しました。何度も訪れたことがあるお寺ですが、ボランティアガイドさんが話してくださる内容は新鮮で感心することばかり。名物の素麺、喉ごし良くておいしい。


お好み焼きソースを販売している会社の営業マンから、焼き方を伝授していただきました。マヨアートも楽しくておいしい。


引き続き、児童クラブのキャンプ! テント建てがはじまったタイミングで合流できました。4年目なので、少しは手伝いになれたかな。カレーづくりをして、お肉を焼いて、キャンプファイアー。麦の穂のぎっしりライ麦パンは大成功。いろいろ嬉しくて、選びもしないでアルコール度数の高いチューハイを飲んでしまい酔いつぶれました。


目の届くところにアスレチック遊具、すぐ傍の池にはおたまじゃくしやめだか。汗をかいたら水遊びを繰り返す子供たちは飽きることなく遊び続けて、役員さんが用意したビンゴゲームとすいか割りも大盛り上がりでした。怪我や事故がなく、夕立もなくて何よりでした。


2012年7月30日(月)12:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

手づくりのパンとケーキ

9時半にこねた「自家製酵母のカンパーニュ」が17時半に焼きあがり。午前と午後の教室の合間にちょこっとずつで出来てしまう。ワイルドに入れたクープがいい感じに焼きあがりました。


1週間寝かしたフルーツケーキをカット。ラム酒漬けのイチジクが存在感あって、クランベリーが見た目も味もアクセントになっててよかった。そうそう、この味だ。


さらに「黒糖レーズンロールパン」。


2012年7月27日(金)22:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

麦の穂みたいな「ぎっしりライ麦パン」

夏休みに入ったけれど、静かな我が家。娘が2泊3日の体験学習会に参加しているから。知っている人が1人もいないし、場所も氷見と遠い。どんな思い出を作ってくるでしょうね。今週末は児童クラブのキャンプ、お泊りが続きます。毎年私も一緒に参加していて、恒例になりつつあるパンの差し入れを、今年はおつまみ系じゃなくてデザート系にしました。ぎっしりライ麦パンのレシピをアレンジして、エピの成形(つまんで食べやすいように)。過酷な環境でも美味しく食べれるように、バターをぬったり、シナモンシュガーをまぶしたりしてます。


終業式の前日に持って帰ってきた図工の作品。「天をむく鳥」。パーツをノコギリで切って、釘やボンドでつなげています。


朝食用の「自家製酵母パン」。午前10時半ごろ捏ねて室温発酵。昼食後は娘を氷見まで送りに行かなくちゃいけないから、保冷箱に入れて出かけました。帰宅後5時過ぎから約2時間室温で発酵継続。食事の準備をしながら成形。夕飯後に焼成。生地にはバターが少し入っているので、クープもバターを落としています。


予熱は250℃、窯入れして3分蒸らしたあと、220℃で20分焼きました。そのままでも、トーストしても、食べやすくて美味しかった。今朝、娘は何を食べたのかな・・・。1泊2日と2泊3日では全然違うから、土産話が楽しみです。


2012年7月25日(水)12:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

A.Y.C cafe パン会(7月)

A.Y.C cafeさん定休日につき、射水市太閤山にある kafeoさんで7月のパン会をしました。来月はみんなでパンを作る予定なので、その段取りを決めました。


お目当ての「キュッシュランチ」はじゃがいもとベーコン。パンも自家製です。オリーブオイルとお塩が付けてありました。


ドリンクとミニデザート(自家製バニラアイスとクッキー)付き、+300円でケーキも。


のんちゃんとは現地解散後、okuさんがハーブファームの富夢創野(とむそうや)に寄り道してくれました。ハーブのことを少しお勉強。グランドカバーに向くクリーピングタイムが小さな花を付けていて可愛かった。


メッツゲライイケダにも寄ってもらい、今朝は自家製酵母パンに生ハムとチーズのシンプルサンドでした。ルンコちゃんとはもう1軒寄り道してから、手づくりの茄子のマリネと、インゲン、もぎたてのプチトマトをいただいて、両手いっぱいに帰宅しました。みんな、ありがとう。来月の勉強会、楽しみです。


2012年7月24日(火)09:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

北海道からのめぐみ共同購入のお知らせ

注文ご希望の方は、27日(金)までにメールください。→「北海道からのめぐみ」。黒糖レーズンロールパンに使ったのは、こちらの「ビート黒糖」。フランスパン用には「中力粉エペ」がお買い得です(2.5kg499円)。クオカ共同購入は毎月25日なのでお間違えなく、どうぞ。


2012年7月22日(日)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

さつまいも食パン

日曜の朝は、切って焼くだけの食パンです。前日の夕方に娘と一緒に捏ねました。量が半分だとすごくラクで、夕飯のニョッキも材料だけボールに準備したあとは、捏ねる伸ばす切るゆでる、全て娘にお願いしました。お手伝いが本当に助かる。


さつまいもの量にあわせて、粉400g分の生地でミニスィテックの山食パンが2本できました。しっとり、ふんわりに焼けたの、伝わるかな。


アクセントにレーズンが少し入ってます。主人はそのまま食べるのが好きみたい。


娘と私はサクサク&もっちりのトーストが好き。バターだけでもほんのり甘くて、さらにハチミツを少しつけてもおいしい。


この食パンと前回のチョコレートベーグルはカマルグの塩を使いました。ゲランドの塩には石などの不純物が混じっているので、試しに買いました。しばらく、おうちパンはカマルグの塩を使ってみます。


2012年7月22日(日)20:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フルーツケーキ

毎月1回の子どもお花教室の日。先生はすっきりとした風と夏を表現するような花材が用意くださっていました。準備と片付けのお当番だったのでお手伝いに。先生の説明を聞きながらも手を動かして、ずんずんと集中して生ける娘の姿が見れました。家で差し直すときは、好きなように自由に生ける主義。独特のバランス感覚でまとまっている。


『ケーキの歴史物語』を借りて読んでいたら急に思い立ち、独身の頃にときどき作っていたフルーツケーキを焼きました。21cm丸デコ型のレシピを、18cmの丸デコ型とパウンド型と2つに分けて。


半年ラム酒に漬け込んだイチジク、クランベリー、くるみ、カラメルソース、洋酒、シナモンを混ぜ込み、さらに焼きあがりにラム酒をじゅっと。密封して1週間以上冷蔵保存。どんな味に仕上がっているかな。楽しみ。


2012年7月21日(土)18:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と チョコレートベーグル

朝の主食用にカンパーニュの生地をこねました。発酵かごに入れて大きく作るのはラクチンだけど、ひと工夫。少しずつ生地をもらって200gのフィセルに成形。クープにチェダーチーズをのせたら夕飯にいい感じ。


久しぶりにダブルチョコベーグルの教室だったので、私も並んで作りました。粉は「和華」、ココアはヴァローナとブラックの2種類。小さく36gに16分割。午後から個別懇談会だから先生にもお裾分けしました。


カンパーニュのサンドイッチ(ベーコン、チーズ、レタス)


アクセントにクランベリーを少し成形のときに入れました。私が作る菓子パンは「甘すぎなくておいしい」ってよく言われます。生け花に似てて、主役も脇役も打ち消しあうことがないように、全てが活きるように入れること。


デザートは真っ赤に熟した「ソルダム」。シーズンが短くてこの時期だけの楽しみ。今年も食べれた。


2012年7月20日(金)12:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ロールケーキ

パンプディングを作ると卵白が余って、冷凍卵白の容器がいっぱいになりました。タイミングよく注文していた飛騨乳業の生クリームも到着。我が家の定番ケーキの座を獲得した「ロールケーキ」を作りました。


ココア生地に爽やかなオレンジも入れたクリームをのせてひと巻きロール。プレーン、チョコ、モカ味、味のバリエーションを変えたり、揃える材料もいろいろ試している。パン教室みたいなレシピを作る必要はないから楽しく作ってるけど、シフォン生地の仕上がりが毎回違ってびっくり。だけど、あんまり気にしてません。おいしければOK。今回は敷き紙からの生地離れがパーフェクト。味もおいしくできていました。


2012年7月18日(水)11:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

相撲大会

海の日、富山県民体育大会相撲競技が射水市の大門で開催されました。朝からすごく暑い日に屋外・・・。ただ日陰に座っているだけで汗が噴出してくることにびっくりです。それにしても、立派な土俵です。


この日に向けて稽古をつけてくれた先生と準備運動をする子供たち。娘、人生初の「まわし姿」。照れくさそうだけど嬉しそう。行きの車も(前日も)興奮してました。


さぁ、いよいよ本番。4年生女子35kg未満の部は、同じ学校から参加した7名のうちトップバッターです。さぞや緊張したでしょう。相撲の取組みや戦法をノートにまとめたほど彼女なりに真剣でしたが、すぐに相手が足をつかみにきて、片足でずいぶん踏ん張ったけど負けてしまいました。試合後、私の隣に戻って来てから、静かに悔し涙を流していました。

近くに住むお友達の生徒さんが会いに来てくれたり(Hちゃん、大人っぽく成長しててびっくりしたよ)、イタリアンのお店でパスタランチを食べたり、3ヶ月の赤ちゃんを見に行ったり(ケーキやクッキーごちそうさまでした)、笑顔もいっぱいの楽しいおでかけでした。



2012年7月18日(水)11:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

黒糖レーズンロール

前回の反省を踏まえて、2回目作りました。牛乳パックはやめて、アルミカップにのせてレシピどおりの8分割。2倍量をこねたから16個。


材料は同じだけど、レーズンはたっぷりと2倍量を混ぜ込みました。味のバランスがよくなりレシピ完成(祝)。


娘とこねたカンパーニュが主食の朝ごはん。サンドイッチ用はお皿に、トーストは籐かごに並べて。それから、黒糖レーズンロールも。食べ切れなかった分は、午後のおやつになったりします。


2012年7月18日(水)11:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

3連休初日の午後、久しぶりに娘と手ごねしました。手つきも気持ちもがっつり生地に向かって、堂々としたもの。最後に1kgを超す大きな生地を全て娘の手に委ねて、9歳児が捏ねている様子を動画に収めました。見所は、たたき捏ねですね。夜、成形して発酵かごのなかでひと晩冷蔵発酵。


日曜日の朝に焼きあがりました。こんがり。


月曜日から、4日分の朝の主食です。


そこそこ気泡もあって、ふんわり。サンドイッチやトーストにしていただきます。


2012年7月18日(水)10:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

浅井商店入荷のおしらせ

先週金曜日に締め切りした分の商品が入荷しました。
お預かりしていますので、ご都合のよいときにご連絡ください。



2012年7月17日(火)11:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

みんなのおうちパン vol.25

海の日、暑かったですね。射水市へと娘の相撲大会に出かけました。立派な土俵でしたが、屋外。日陰に座っていても全身から汗が噴き出しました。呉西の選手はすごく強くて、試合慣れしてるし度胸も据わってる感じ。トーナメント初戦で敗れましたがよい経験でした。


生徒さんのおうちパンの写真をご紹介します。



美味しそうですね。発酵生地をつないでカンパーニュをつくり続けているEさんのおうちパン。今回は4分割してくるみにクランベリーやチョコチップ入りのおやつにアレンジ。ちぎって食べやすいように細長く成形されました。さつまいもベーグルはvol.21のときより、焼き色が改善されましたね。(220℃予熱)220℃2分→200℃15分焼成。石釜オーブンをご使用です。


先週、チョコチップロールを受講されたNさんが早速復習されました。ふんわりよく膨らんで美味しそう。それから、日替わりおうちパンのカンパーニュのトーストが気に入って、自家製酵母のカンパーニュも作られました。ここでご紹介しているみなさんの写真が素敵なので影響を受けているそうです。お互いによい刺激を交換しあえる場所になればいいなと思います。


先週、自家製酵母のベーグルを受講された金沢在住のお2人さま。お持ち帰り生地は、ソーセージベーグルやチーズ入りベーグルにアレンジされました。おいしそうですね。ソーセージベーグルにするときは、成形のとき生地を隙間なく巻くこと。少しの隙間もNGですから気をつけて巻きましょう。自家製酵母のベーグル、気に入っていただけたそうです。よかった!


幼稚園のお弁当用に、チョコチップロール(キャラメルチョコロール)をシリコン型や紙の袋を型にして焼いたYさん。1つ1つ焼くと小分け冷凍もしやすいし、お子さんにはちょうどいい大きさですね。紙の袋が型になるなんて、おしゃれ♪

射水市のSちゃんは、朝こねて、夕飯には焼き立ての自家製酵母パンを召し上がったそうです。本当に暑い日だったので、発酵は全て室温。クープはもっと開いてほしかったそうですが、発酵がスムーズにきれいに膨らんだので、窯伸びの分が少なくなったのかな。ほんの少し早めに窯入れしてみてもよいですね。



2012年7月17日(火)08:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

パンプディング

生徒さんからいただいたおやつ。手づくりのミートパイ(美味♪)、カフェのマフィン(塩キャラメル・クリームチーズトマト)。午後教室なので先にランチをご一緒に立山町利田にある「CALMET」へ。丁寧に作られた週代わりランチは優しい味付けで、個人的には白米ご飯がすごく美味しかった。おいしいって幸せですね。ミートパイ、私も作ってみよう。


この日のおうちパンプレートは「パンプディング」と決まっていました。ビゴのパンプディングのことを教えてくれたのはお住まいが金沢になってからもご予約くださるYukariさんなので味見をしていただきたくて。お好みのほろ苦カラメルソースをたっぷり入れました。


準備は3日前から、教室用の発酵生地を用意する&パンプディング用に自家製酵母のくるみパンを焼きました。


発酵生地を取った残りを2分割して、半分はくるみを入れてパンプディング用、半分はプレーンのまま朝食用。仕上げ発酵の見極めが少し早すぎたみたいで、クープの中心から生地が盛り上がってる。


切れば明らか三角形。急激な窯伸びのためクラムが乱れて上方向に引っ張られています。くるみ入りのほうはギリギリセーフ。丸め直しや成形の力加減が微妙に違ったのかな。こんなだけど、ほんの少しバターを練りこんでいるからクラムもクラストも食パンみたいにふんわりしてて、とっても美味しかったです。


2012年7月14日(土)09:32 | トラックバック(0) | コメント(4) | おうちパン研究 | 管理

クッペ と フォカッチャ

石臼挽き全粒粉入りのフランスパン生地(粉600g)、バタールなら4本にするところを、12分割してクッペにしました。


中力粉「エペ」380g、「全粒粉」120g、だれないように「キタノカオリ」も100g混ぜて。バタール1本を3人に切り分けるより、1人1個にしてみた訳。


形が違えばクラムの様子もだいぶん違って、気泡が詰まり気味になる。布どり用のパンマットは余分に必要だし、発酵スペースも増える。時間的なことや気分によって自由に変えれたらいいなと思う。


FBのお友達に「フォカッチャ」をお裾分けしました。チーズ、にんにく入り、庭のローズマリーをひと枝添えてハート形です。代わりに缶ビールもらっちゃった。物々交換って「いいね!」。好きなもの、好きそうなものを交換。販売じゃないから「いいよね!」


2012年7月12日(木)16:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.24

1学期もあと2週間。今週は蝉の鳴き声も聞こえましたね。夏の準備、はじめていますか?
我が家は西側の窓にオーニングを張ったり、蚊取り線香を準備。バラの香りがするピンク色の蚊取り線香を興味本位で買いました。美容室を予約して伸びた髪もすっきり。オリンピックの開幕も楽しみだし、夏休み中のパン教室は何か楽しいことをやりたいなーと思っています。


それでは、生徒さんのおうちパンをご紹介します。



火曜日に自家製酵母のくるみパンを受講されたAさん。お持ち帰り生地は夜に成形し、ひと晩冷蔵発酵させて翌朝焼き上げられました。しっかりボリュームがあって、とっても素敵です。小分けした酵母液はもう使えると思います。自家製酵母のパンづくり、スタートですね。


先週、自家製酵母のカンパーニュと自家製酵母のベーグルをダブル受講したYちゃんから、喜びいっぱいのメールが届きました。リスドォル600gの生地を半分はフランスパン風に仕上げて、半分はチョコチップとくるみを混ぜ込んで発酵かごに。どちらも大満足の味に仕上がったそうです。発酵生地を入れる方法、気に入ってもらえて嬉しいです。


先月食事パンを受講されたEさん、ご自宅で復習されました。コロンと可愛く焼けていますが、形や焼き色を改善したいと意欲的です。楽しんで作っていらっしゃるので、ますます上手になると思います。これからも作り続けてくださいね。


ご家族が大好きなベーグルをよく作っているOさん。お願いして写真を送ってもらいました。200℃で18分くらい焼成したそうですが焼き色がほとんど付いていない子もいますね。カロリーオフの砂糖をご使用だそうです。焼き加減はお好みなのですが、あと20℃温度を上げて調整してみることをご提案しました。

健康を考えて材料を選ぶことができるのが手づくりの最も素晴らしいところです。先月、食品衛生管理者の講習を受けて以来、食事を作る責任を強く感じるようになりました。梅雨から夏にかけては食べ物が腐りやすい時期だし、昨年は食中毒による死亡事件がありました。パンを焼いたり、夕飯の準備をしているとき、家族の健康と命を預かる大事な作業をしていることを強く感じます。こんな気持ちになるなんて、自分でも不思議。



2012年7月12日(木)10:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

黒糖レーズンロール(シナモン風味)

高さのあるロールパンが食べたくて作ってみました。「黒糖レーズンロール」です。


「チョコチップロール」のレシピを黒糖たっぷりにアレンジして(耐糖性イースト使用)大粒のレーズンを半分に切って混ぜ込みました。


牛乳パックを再利用したセルクル風の型のなかで2次発酵。牛乳パックを型にするのは気が進まないけど、食べたいパンのイメージが出来てしまったので仕方なく初チャレンジ。


2サイズ作ったうちの、小さいほう5個。生地量が少し多かった子は、中心が飛び出してます。内側にオイルを塗布したけど型離れが悪くて結構くっ付いた。翌朝もしっとりふんわり。もっとレーズンを入れて甘みを足しても良さそうです。


2012年7月11日(水)15:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

全粒粉入りバタール

冷凍しておいたバタールをひと晩解凍して、朝、パリッと温め直したところ(表面を湿らせて、250Wのトースターで15分)。親子3人分の朝の主食です。


石臼挽きの全粒粉を2割混ぜ込んだ生地は、パンチをしてもしても、だらーんとして手ごわい。クープの刃が思うように入らなくて(こんなときは深めに入れるんだったと思い出し)、2度、3度と、やけくそ気味に入れてみたところ、予想外に両端のクープは開いてました。手前のは、サイドに細かいクープを何本も入れてみた。前々からやってみたかったのでよい機会でしたよ。


このなかに、今朝は、スライスチーズ、レタス、ベーコン、人参サラダを挟みました。


クラストの角っこで上あごを傷つけないように気をつけながら食べました。


生徒さんから手づくりラスクをいただきました。きび砂糖とバターがぬってあるそうです。サックサクでおいしかった♪ごちそうさまでした。


2012年7月10日(火)12:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

浅井商店共同購入

製パン製菓の道具専門店 「浅井商店」に今週末注文します。
一緒に購入したい人は、金曜日までにお知らせください。



2012年7月9日(月)22:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後