おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年6月を表示

フランスパン

バタール かな ?



バケット かな ?



中力粉「エペ」で捏ねた生地をいつもどおりに成形したら、ぐんぐん伸びて天板の対角線ぎりぎりー。
「こりゃいかん」と成形を変えたら、我が家の標準サイズに仕上がりました。どちらか一方だけ見れば、それなりなんだけどね。同じ生地とは思えないこの違い、どちらがお好みでしょうか。

主人は雰囲気のある「」。娘はふっくらしてる「」を選びました。私は一応「」・・・。発酵とガス抜きを繰り返し力を備えた生地が、最後にその力を出し切れたかどうか。そのように導くことができたかどうかで判断。どっちもどっちなんだけどね。

「答え」が気になる人はカーソルで範囲選択してみて。分かった?



2012年6月30日(土)18:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

米粉食パン

米粉と国産小麦粉の山食パン



キタノカオリと米粉3割を合わせました。和華(わか)のとき(→:::)のほうが窯伸びしました。食感はどちらもやや弾力性に欠けてもっちり感が少なめ。国産小麦に米粉を合わせるなら、2割かな・・・。


焼きあがった翌々日。2日経っているから、薄くマヨネーズを塗ってから、こんがり焼けるスライスチーズをのせてトースト。あっさり味の米粉パンが、しっとりコクウマになりました。


前日の夜から室温解凍した「自家製酵母のベーグル」はデザートサンドに。


クリームチーズをぬって、ハチミツもぬって、甘みの強い白いちじくをスライスしてのせる。むちっとして、口のなかでいろんな味が混ざり合うシアワセ♪


2012年6月30日(土)11:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.22

「自家製酵母のくるみパン」に続いて、5月末に「自家製酵母のカンパーニュ」も受講くださったEさん。以降、発酵生地を継ぎながら自家製酵母パンを焼き続けていらっしゃいます。いつもは2分割するところ、初めて分割なしで発酵させてみたそうです。こんなに格好よく焼きあがり。すごくいい感じ♪

パンを作り続けていると、予想を上回る焼きあがりを見せてくれるときがあります。それは、不断の努力の積み重ねの賜物。日々続けてきた努力は、ごまかされることなくパンの焼きあがりに現れるのですねー。



続いては、「自家製酵母のベーグル」。



こちらの生徒さんは、「自家製酵母のくるみパン」につづいて、「自家製酵母のベーグル」を受講されました。見るからに美味しそう。ベーグル好きにはたまりませんねー。お子さん用に40gのミニミニサイズのゴマ入り。50gまでは作ったことあるけど、さらに小さい!この生地は成形が難しいんだよー。上手にできています♪




先週、チョコチップロールを受講くださった生徒さん。

早速、その週末に復習を兼ねて焼かれました。渦巻がとってもきれいに出ていますねー。チョコチップを成形のときに入れたように見えます。このメニューはそういったアレンジのコツをお勉強する内容も含まれています。そして、このボリューム感! 捏ね上がりのよさ、1次発酵以降に余計な負担を生地にかけていないことがうかがえます。


最後は、先々週にダブルレッスンを受講された生徒さん。



「プレーンベーグル」と「山食パン」の復習をして写真を送ってくれましたー。パンづくり初心者さんで、教室は2回目ですが、お仕事休みの週末にパンづくりを楽しんでいらっしゃいます。山食パンのボリューム、すごいです!ベーグルは均等な太さに成形するところは、なかなか良い感じ。少しシワになってしまったので、リベンジですね♪


2012年6月30日(土)05:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

今週のパン教室

6月のカレンダーも明日で終わり・・・。
心機一転、ブログのタイトルとデザインを変えました。

そしてもう1つ、「今週のパン教室」の紹介方法を変えます。
『パン教室リヒト das Licht』 の各メニューの <コメント>をクリック♪ すると、「写真」「日時」「お名前(アルファベット頭文字)」が見れるようにしました。過去の写真がメニューごとに見れるので、長い目でみると貴重な情報源になるだろうと思っています。このブログは、タイトルどおり「おうちパン」を中心に。「みなさんのおうちパン」と私が作ったおうちパンをご紹介します。



* * * * *



というわけで、「今週のパン教室」は今週分をもって終了します。 



月曜日は「自家製酵母のくるみパン」、金沢市からmidoさんがお越しくださいましたー。
偶然が重なり、教室にいらっしゃる2~3日前にブログを見つけてドキドキしました。
名前が同じ「緑」だから距離を飛び越えて来てくれました。
とても不思議な時間だったー。
ありがとうございました!



木曜日は「ベーコンとチーズのデリパン」
「梅雨時期は水分を減らしましょう」と言いながら、うっかり忘れてしまった・・・。
この日は天気が良くて湿度が高くなかったからよかったー。
焼きあがり、すごーくいい匂いでしたね。



金曜日は「ブリオッシュ」
ご希望によりミニスティック型に入れて2発発酵、だけど・・・。
なかなか膨らんでこなくて、時間オーバー、角丸く焼きあがり。
思い返せば、ブリオッシュ教室でこの型を使ったの、初めて!?
生地を冷やしたのが仇となったかなー。
ぴっちり角にならなくてごめんね。



ご紹介した6月最終週の「今週のパン教室」は、試しに 『パン教室リヒト das Licht』 にもアップしました。該当する各メニュー(「自家製酵母のくるみパン」、「ベーコンとチーズのデリパン」、「ブリオッシュ」)の <コメント>をクリック♪ してみてください。



2012年6月29日(金)15:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のライ麦パン

具沢山のプチ・ライ麦パン

miniマフィン型に入れて焼き菓子みたいに


奥のミニスティック型も同じで成形違い。
具を入れなかったプレーン生地は、カンパーニュ成形。



ライ麦3割だから少し茶色い。柔らかくて食べやすかった。


日替わりおうちパンプレート

生徒さんのお手製「ショコラブレッド」も一緒に、miniライ麦パンを味見・・・。クセがなくて、しっとり美味でした。「ぎっしりライ麦パン」のレシピだけど、インスタントドライイーストではなく自家製酵母を使って2倍量をこねました。途中で半分に分けて、プレーン&具沢山2種類。違うパンを2つ作ると休みがなくて、労力は2倍以上かかります。オススメは1つのパンを2倍量作って、途中でアレンジを加えて2~3種類にする方法。ずーっとラクですよ。



お隣さんが「勝手に取っていいですからね」とおっしゃってくれるので、朝、カモミールの頭花を摘ませてもらいました。


2012年6月27日(水)18:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バースデイケーキ

イギリスの女王が愛した「ヴィクトリア・サンドイッチ」



エリザベス女王即位60周年、ロンドンオリンピック。
今年の誕生日ケーキは、イギリス伝統のティーケーキを選びました。
オトナ女子のためのスイーツ番組、「グレーテルのかまど」でも取上げられていましたよ。

いただいた苺で作ったストロベリージャム、きいちごジャム、種を取って煮詰めたアメリカンチェリーをミックスして、ホイップした生クリームもサンドしました。生地は直径が同じ丸デコ型とタルト型2つに流して焼きました。



すんごい美味しい、リッチ味。
しっとりだけど崩れやすくて、ちょっとスコーンの雰囲気です。
これは、紅茶に合う♪

娘:「ヴィクトリア女王って、いいもん食べてるなー」だって。
あっという間にほおばって、お皿にこぼれた小さなかけらも、きれいに食べていました。

ヘビーな材料をしっかり使っているので、朝、「自家製酵母ベーグルのサンドイッチ」を食べたあとのデザートにいただきました♪



2012年6月26日(火)12:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

自家製酵母のベーグル と ブール

「自家製酵母のベーグル」


フランスパン・ブール



前の日に捏ねて、朝、分割→成形→2次発酵。11時ごろ焼きあがったベーグル。
午後教室の生徒さんと並んで作ったフランスパンブールはインスタントドライイースト使用。
3時間半ほどで焼きあがり。


* * * * *



粉の配合から、成形の仕方、すべての工程、いつも最善の方法を考えて作っています。
小麦粉に水と塩を加えて、酵母菌と少しの栄養を加えて、心を込めてこねる。
あとは、発酵の力を利用して生地を良好な状態に導きながら育てる過程。
思うとおりに、想像以上に焼きあがったときの喜びは、感動モノです。

こんな風に作ったパンを食べてもらいたい。
こんな風に作れる喜びを知ってもらいたい。

パン屋をするか、パン教室を続けるか。
私が考えているパン屋、私がやりたいパン教室、どちらも魅力的で夢が膨らむばかり。
ちっとも決められず、娘の意見まで聞く始末・・・。彼女は「パン教室!」と即答でした(トホホのホ)。

パン屋か、パン教室か。
食品衛生の講習を受講して、製造販売する側の心構えや準備を学んだ。
体力的なことや家族との生活、資金や将来性について、現実的に考えを巡らしていると1人で決められないことが多すぎて、気持ちが落ち込み憂鬱になる日々。つい弱気になって、一層、何もかも投げ出してしまいたくなる。
町のパン屋で働くでいいんじゃない?
また家の仕事を手伝うのでいいんじゃない?
他にも選択肢はあるかもしれない、と逃げ腰に・・・。


ここが頑張り時と、ひしひし感じてます。


でも、やっぱり私は「おうちパン研究家」であり続けたい。
「おうちパン研究家」という自分で決めた肩書きを貫き通したい。
自分の真意はそこだと、気がつきました。
それを忘れていたから、答えが出なかったんだ。
パン屋をするか、パン教室をするかではなくて、「おうちパン研究家なら何をすべきか」だ。

肩から上の力が抜けて軽くなりました。



ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
これからも応援してください。



2012年6月23日(土)11:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

6月もあと1週間で終わりだなー。
色鮮やかな紫陽花に、一瞬見とれてしまうこの季節は、湿度が高くて過ごし難いけど、たまの晴れ間が気持ちいい。そして、私はまた1つ年を重ねます。当日はいくつも予定が重なり、慌しく過ぎていきそうな予感がするけど。
福井の友達に「ムニムだね」と言われたあの20才の日々が懐かしい・・・。
6月26日まで、あと3日です。



* * * * *




火曜日「食事パン」。



今年から月1回ペースで通ってくださる娘の同級生ママ。
学校のことなどおしゃべりしながら、作業には集中してパンの基本を習得中です。
クープがすーっと入りとても上手でした。
きれいに焼きあがり♪




水曜日は「チョコチップロール」(コーヒー)。



本当に本当に申し訳ないことに、玉子の分量を間違えてしまいました。
40gのところを、半分の20gにしたため、硬い生地に・・・。
梅雨時期で水分を減らしたから・・・?
最初の段階で気づいたときは、それしか思い当たらず水分を調整したものの
あとからになって、玉子を計量したときのことを思い出して、「あれ!!」と慌てました。
このレシピには、牛乳もバターも入っているし、玉子も半量分は入っているので
生徒さんは、「大丈夫、大丈夫」と言ってくださったけど、私は自分のミスが許せませんでした。
このレシピは、玉子がしっかり入ることで、ボリューム感と歯切れのよい食べやすさを出しています。
その点が少し欠けてしまい、代わりに、もっちりとした食感の仕上がりになったと思います。
以前にキャラメルチョコロールを受講済みの生徒さんだったので、まだ不幸中の幸いでしたが・・・。



金曜日は「フランスパン・ブール」。



シャンピニオンが目標の生徒さん、まずはブールから挑戦です。
べたべたしたフランスパン生地のこね方。扱い方。
作業は少ないのに、とても緊張しましたね。
フランスパンは今までのパンづくりとは、また違う世界を見せてくれます。
私のブールは、極力複雑な作業を減らし、シンプルさを追求しています。
柔らかいフランスパン生地にさえ慣れてしまえば、驚くほど簡単で美味しい魔法のレシピなので、何度も何度もチャレンジしてほしいな。


ハード系のパンを上手に焼き上げるには、火力の強いオーブンが必要です。
フランスパンに限らず、熱源と機種によりパンの焼きあがりには差があります。
具体的に、ボリューム感、軽さ、焼き色と艶、クープの開き方です。




今月が私の誕生月だということで、プレゼントをいただきました。



ブーランジェリーイマムラの「全粒粉のバケット」と「クッキー」。
それから手づくりのコースター(5枚)も♪

バケットは今朝いただきました。
スライスして、霧吹きしてからトーストして、バターをつけて。
とってもいい味でした。
噛み締めるほどに旨みが出てきて、おいしかった♪
さすが、パン屋さん、プロの味。

ご馳走様でした。
プレゼントもありがとう。
大切に使うね♪



2012年6月23日(土)10:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

レーズンロールパン

先にお知らせを1つ。
「北海道からのめぐみ」、注文したいと思っています。
一緒に買いたい人は 6月25日(月)までに ご連絡ください。



久しぶりに焼いたら美味しかったので、また「バターロール」です。
1~2ずつ何かしらの研究課題を盛り込んで作ってます。



レーズンを入れて、成形いろいろ。
梅雨時期は生地がだれやすいので気をつけて作っています。



義妹Eちゃんが買ってきてくれました↓



「HERE WE ARE! 45 CAFE!」の手づくりパン 3種類
左から、チョコとオレンジピール、イングリッシュマフィン、ベーグルです。
まだ食べてないけど、しっとりずっしりとした手づくり感が伝わってきました。



愛用してきた皮の小物ポーチを修理してもらいました。



1日に何回も開け閉めする頻度で使っていたので、ぽちっと止めるホックが緩んでしまったのです。
池田舎さんの革小物、バックとかも欲しいなぁ。



2012年6月22日(金)10:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.21

少し前に書きましたね。
これからのパン教室をどうしようかって。
やりたいことが2つあって、どっちか決めかねてます。


・おうちパン研究をしながらパン教室やパン会を催す
・パンの製造販売をする

両立も考えてますが、現実はなかなか厳しいのです。
パンを製造販売する場所では、パン教室をしてはいけないんですって。
それから、パン屋さんなら場所は通りに面していたほうがいいだろうとか・・・。
おうちパンのことしか考えていなかったので、知識不足に直面してます。
まずは食品衛生のお勉強するために、明日は講習会に参加してきます。



* * * * *




さて、みなさんのおうちパンをご紹介します。
どれもおいしそうですよ♪



「スコーン」はクロテッドクリームと自家製の苺ジャムを添えて。
「さつまいもベーグル」はレーズン入りだそうです。
どちらも丁寧に作られていますね。



「ベーコンエピ」に「自家製酵母のベーグル」。
クックパッドを参照して「ごまパン」や「リンゴのロールパン」など
小さなお子さんにも食べやすいふんわりリッチパンも上手に作られていますね。



自家製酵母のくるみパンのレシピに、グリーンレーズンやカレンツを入れて小さめカンパーニュ。
成形やクープの開きについての相談にもお返事しました。
ハード系のパンは、見た目も大事ですよね。
もっと格好よく焼きあがりますように。



先日のよもぎあんぱんをみて、同じミニマフィン型で焼いた写真を送ってくれました。
バターロール生地にチョコチップとくるみを入れて、プラリネをトッピング。
美味しそう♪

じめじめとした梅雨時期ですが、仕込水を減らして快適に。
こねたり、丸めたり、成形するのが、楽しいですね。



2012年6月20日(水)12:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と 食事パン

「ヨガスタジオ ユニオン」もこれで6回目。
リラックス・ホットヨガは、全身から汗が噴出し爽快そのもの!
とーっても気持ちがよかった。
FMとやまのレディースヨガスクールはいよいよ来週で最後だけど
できれば、月に2~3回ペースで続けたいと思っています。



* * * * *




午前教室がはじまる30分前にこねて、1次発酵の途中にパンチを入れる方法で
分割以降は生徒さんと一緒に作業をして焼き上げた「食事パン」です。



湿度が高い梅雨から夏にかけては、仕込水の量を減らしましょう。
生地がだれて底が広いパンになってしまいます。
粉300に対して水10g控えると良いでしょう。



発酵の合間に「日替わりおうちパンプレート」で休憩♪



ミニバターロールサンド

バター&ハチミツと、ハムレタスチーズ&人参サラダ
EU認定のオーガニックハチミツ、Mieliziaのシリーズを順番に使っているんだけど
今回のユーカリの味わいは、我が家に素直にはまりました。
オレンジ、トスカーナ、ユーカリときて、残すはアカシア。



自家製酵母のカンパーニュ、ライ麦2割配合。



朝こねて、夕方成形。
スイミングスクールから帰宅して、すぐにオーブンを予熱して焼成しました。
2次発酵ピークを少し過ぎていたので、焼きあがりはイマイチ。
成形を少し変えたのも原因かな。



ふんわりとして食べやすく、うっすら酸味のある発酵風味がありました。


2012年6月19日(火)17:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

蕎麦打ち体験

家族3人で蕎麦打ち体験に参加してきました。
場所は、立山少年自然の家。
車で20分くらいです。



子供は娘1人でしたが、上市そば道場の先生が親切に指導してくださって楽しく参加できました。


グループごとに麺の細さが全然違う。( ↑ 主人です)
私達家族のお蕎麦は、太め。



「挽き立て、打ち立て、茹で立てが1番!」と、早速いただきました。
クムジュンの山菜てんぷら付き♪
どっちも美味しかったー。


お蕎麦好きの娘はもちろん、私も蕎麦打ちは初体験。
パンと蕎麦の違いが興味津々でした。



スコーンと、ベーグルと、クロワッサンの要素があって、「筋がいい」なんて褒められちゃいましたが
四角く角を出すように伸ばすめん棒使いや、麺をカットするところが私には特に難しくて
全く要領を得ることはできませんでした。
主人や娘の方がずっと上手でした。


「うどん」も作ってみたい♪



2012年6月17日(日)22:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

バターロール と よもぎあんぱん

サンドイッチのお弁当

学習参観と安全集会があり、学校へ行ってきました。
子供たちは1日学校だからお昼は「お弁当」。
いつもはリクエストを聞くんだけど、今回は秘密裏にバターロールサンド。
左から、ハンバーグ、たまご、コロッケ。
奥は、よもぎあんぱん、トマトのピクルス。

詰めるだけー。本当に簡単でごめん。だから言えんかった・・・。

準備は前日から。
「バターロール」を焼く。



よもぎ入りもしたくて、立て続けに2回捏ねました。
小さい生地だから全然余裕♪

プレーンは、10分割。よもぎは、12分割。



丸めてWiltonミニマフィン12個型に入れる。
1個あたりの生地量:24~25g
発酵したら、このくらいのふっくら感です。



焼きあがって、冷めてから、自家製あんこをサンドしました。
あんこの塩気とよもぎが合わせて、とってもヘルシーな菓子パンになりました。
弁当や朝食べるときは、あんこの上に蜂蜜も少し。
甘みが増してこれもいい♪



プレーン10個は、バターロールの成形。



前回のバターロールは「キタノカオリ」、今回は「cuocaふんわりパン用強力粉」使用。
このサイズ、可愛いです。
お弁当にぴったりでした。



2012年6月16日(土)14:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週はお天気よかったですねー。
火曜日の午後はヨガスクールに行ってきました。
7回シリーズ第5回目は「ルーシーダットン」。

???

ゴムバンドを2本使って、体の歪みを直していくプログラムでした。
レッスン開始前に、鏡の前に立った姿を先生にチェックしてもらうと・・・
「左肩が下がっている」
「右の骨盤が前に出ている」
「骨盤が前傾している」と、瞬時に判定が下されました。

とほほほほ・・・。

なるべく足は組まないようにしているけど、自然と右足が上に乗るし、胡坐も右足が上。
意識してみると普段の何気ない動作が、いつも右の骨盤が前にでてるー。
もう1つ、骨盤が前傾していると腰痛になりやすいんですって。
腹筋がないことも原因だそうです。
思い当たることばかり・・・。
見る人がみれば、姿形に表れているってことですね。
60分のレッスンが終わったら、自然に立って、それら全て改善されていました。
一時的なものだから、継続すれば歪みは矯正できるだろうと思いました。



* * * * *



さて、今週のパン教室をレポートします。



月曜日は「ライ麦入りのくるみパン」。
先月「山食パン」を受講してくれた生徒さんが2回目のレッスンに来てくれました。
くるみが大好きだそうで、このメニューを選ばれました。
もともとパンづくりをしているから、丸めなどの基本作業はしっかり上手。
とっても美味しそうに焼きあがりましたね。
お味はいかがでしたか?
またのご予約をお待ちしています。(次はバターロールかな?)



水曜日は「ぎっしりライ麦パン」。
このメニューは2回目のお2人なので、分割と成形を変えて型にも入れました。
オーブン対応の少し大きめのココットに入れたら、マフィンみたいに可愛く焼きあがり。
ミニスティック型は、角丸になってしまい残念!
香ばしくてずっしりとしたライ麦パン、ヘルシーなメニューです。



木曜日は「ベーグル」と「山食パン」のダブルレッスン。



食パンは、ミニスティック型2本に生地を詰めました。
大きくてべたくつ生地を捏ねるのはひと仕事だけど、たくさん焼きあがるから頑張ろう!
対照的に、ベーグルはべたつくことはありません。
硬い生地に体重を乗せるようにして、しっかり捏ねます。
撮り忘れてしまったのでお願いしたら、こんなに可愛く素敵な写真を送ってくれました。

みなさん、これからもパンづくり楽しんでくださいね。
ご参加ありがとうございました。



2012年6月16日(土)12:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のベーグル

よく晴れて気持ちのいい日が続いていますね。
ぼちぼちと編んでいる夏の帽子、8合目あたりまで来ました。
完成が楽しみです。

<7月のパン教室予約表>を更新しました♪

ぐんぐん気温が上がって、食欲が落ちたり、作る気力も衰えがち・・・。さっと作れる「ベーグル」も魅力的ですが、硬めの生地を一生懸命捏ねると汗が吹き出るし、ケトリングもお湯を沸かすのでキッチンの温度も上昇。すべて室温発酵にして、ホットプレートでそっと静かに焼き上げる「ホットプレートマフィン」なら暑いのが苦手な方でも楽に作れますよ。逆に、夏が大好きな人には、食卓が華やぐ「ピザ」や、見た目も味もパンチがある「フガス」がオススメ。捏ねたら、あとは室温発酵にして待つだけの、「山食パン」も1度にたくさん出来るからいいですね。フランスパン系(「ブール」「シャンピニオン」「フィセル」)は捏ね時間が短くて、あっさり味とした塩気のパンは夏も美味しく食べれそう。上級者向けのメニューですが、この夏、挑戦してみてはいかが? 「フォカッチャ」は、通年でオススメしています。どなたも1度は受講して欲しいくらい簡単でおいしいですよ。



* * * * *




涼しい朝や夜の時間帯にひと捏ねして、ゆっくり発酵。
少ない作業で格好よく焼きあがる自家製酵母パンもいいですね。



午前10時ごろに捏ねて、午後6時に焼き上げた自家製酵母のベーグル12個。
サーモンサンドが美味しかったので、また作りました。
粉の1割はライ麦粉をブレンド。



4年生になって最近はよく食べるので、娘も大人と同じ大きさです。
今週「おうちパンプレート」にお出ししていたコーヒー味のチョコチップロールは最後の2切れ。
ひと晩室温で解凍して、そのまま食べましたが、しっとりふんわりでおいしかった。
パン教室リヒトのメニューのなかでは、甘いパンの部類に入りますが、市販の菓子パンと比べたら随分と甘さは控えめ。油脂や糖分を敬遠してこのメニューを受講していなかった生徒さんも、「次はこのパンだね」とおっしゃったくらいです。


最後に、生徒さんからいただいた黒部の「パパぱんの店」のバケット♪
こんがりと軽く焼きあがって、クープもきれい。
クラストのパリ感がバキバキすぎなくて、私好み♪



バターや豚のリエットをのせて、夕飯にいただきました。
とってもおいしかったです。
ご馳走様でした♪



2012年6月15日(金)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フィセル

気に入って最近よく使っているサイト→写真加工.com
ポラロイド風や写真枠をつけるほか、オモシロ合成もできるんですね。
おそらく、習字教室の先生に褒められたんだろうな。「実」の一文字。
得意そうに見せてくれたので、埼玉スタジアム2002のテーマで合成しました。
今日も青空になりそうだからピッタリかなと思って、この写真から。



* * * * *




夕飯用に午後教室の2次発酵中(3時半ごろ)にフランスパン生地をひと捏ね。
来月「ブール」のご予約いただいたので、予習を兼ねて捏ねるところを見てもらいました。
生徒さん曰く、「お米を研ぐ感じ」だったそうです。
この表現、面白くて気に入りました。



ブールにするつもりでキタノカオリを50%入れましたが、フィセルになりました。


左のこの1本 ↑ 最もきれいに焼きあがりました。

キタノカオリが半分入っているので、柔らかくて切るときつぶれる。
カットしちゃえば、その弾力でふっくら戻るけどね。
薄皮でもちもちしてておいしい食事パンでした。
3人で3本平らげちゃった。


翌朝。
自家製酵母のベーグルをハムサンドにして、残り1本のフィセルは甘いタルティーヌに。



食べやすく半分に切ってから縦割りにして、予熱したトースターでさっと焼く。
冷めたところで有塩バターをぬって、ジャム♪



夜cafeをしたヨガスクールのお友達からいただいた「きいちごジャム」です。
粒々っとしたラズベリーの風味。
ストロベリーの苺とはひと味違って、とってもおいしい♪
焼き立てはやわやわだったフィセルも、サクサクっとして歯応えあって美味しかった。
ご馳走さまでした♪



2012年6月14日(木)08:59 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

おでかけ&いただきもの

こんなにいい空になるなんてねー。
梅雨の晴れ間、気持ちいい♪

風がよく入る玄関と台所の窓とサッシを拭いて磨く。
少し汗ばむくらいで、終わりとしましょう。
アイスティーとドライいちじくで10時のおやつをしました。



待ちに待ったおでかけをいくつか、写真も少し。



同級生と約束した市姫神社の祭りに、ママたちも一緒に行きました。
娘たちは3人揃って浴衣を着せてもらって嬉しそう。
(きゃぴきゃぴしてて、可愛かった)
りんご飴や、どんどん焼き、あんばやし、生ソーセージ、トルコアイス、かき氷。
娘は射的にも挑戦!
大当りのゲーム機が本当に欲しかったみたい・・・。

我が家は何年も前から、「5年生になったら、ケームを買ってあげる」と約束をしています。が、最近、それに条件が1つ追加されました。それは・・・、「視力がAだったら」。この春の視力検査の結果が「B」で、親子共々ショック!目は大事にしたいですね。



日付をさかのぼって、先週。
砺波の料理教室へとお出かけしてきました。



1時間ほどで全4品が並びました

魚料理のレパートリーは片手で数えられるくらいしかないので
「アクアパッツァ」を教えてもらえてよかったです。
お友達のルンコちゃんと私と自家製酵母パンを焼いて持って行ったところ
先生はとても喜んでくださって、お料理に添えてみんなでいただきました。

とっても簡単だけど、いつもとってもおいしい。
家庭料理がますます楽しくなります。
ありがとうございました♪



週末の土曜日、これまた楽しみにしていたお出かけでした。
朝9時に地鉄岩峅寺駅前に集合して、婦人会の小旅行。
うちの娘も合わせて小学生4名も参加。
友達と一緒にお出かけできるので娘はとても楽しみにしていました。
富山駅からポートラムに乗り継いで、岩瀬散策。
娘は同級生の友達へのお土産にお茶屋さんで「干菓子」を買いました。それから、三角どら焼き、黒ごまクランチ。私は入善の名物ジャンボスイカのドロップと、白えび入りのお塩セット。スイカ味のキャンディー、美味です。


お迎えのバスに乗って、次は呉羽ハイツで昼食会。



お料理がどれもおいしくて感動でした。
婦人会では、普段なかなか足が向かないお店に行けるのでいつも楽しみなんです。
帰りのバスは、娘も私もぐっすり夢のなか。
朝と同じ岩峅寺駅で解散、確か4時15分だったと思います。

実はこの日は夜も食事会があって、一旦帰宅して慌てて準備して
再び4時台の電車に私1人滑り込みました。
FMとやまのレディースヨガスクールの懇親会へとカナルパークホテルのカフェレストランへ。
オードブルやパスタなどいただきながら、自己紹介タイムを挿みつつお喋りを楽しみました。
ヨガスタジオで顔を合わせても、なかなかお話ってできないからね。

お開きのあと、同じ曜日にヨガを受講している子と少しだけ2次会へ。



梅酒で乾杯して、チーズケーキのパフェ♪
昼はビール、夜はジントニックを飲みながら外食をして、さらにパフェ・・・。
翌朝の体重がえらいことになってましたが、まっ、そんなときもあるさぁ。

最後にもう1枚。

スイーツの会を運営していてパン教室にも参加してくれている生徒さんから
お手製のパウンドケーキをいただきました。
しっかりとした抹茶のコクと渋みが上品な甘さにぴったり。
すごく美味しかった♪
ラッピングもかわいい♪
ご馳走さまでした。



2012年6月13日(水)11:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ロールケーキと、少し前に焼いたパンとお菓子

モカ味のロールケーキは2回目。
香りと味をよくするために、準備しておいたDOVERクレームドコーヒーをシロップに加えて
コーヒー入りのスポンジにたっぷりとしみこませました。
甘さも加わって、お店の味っぽく仕上がりました。


先週焼いた、カラメルバナナマフィン。



ミニマフィン、何個できたっけな? ミニパウンド型でも焼きました。
2倍量でたくさん作って、冷凍です。



先週の金曜日に焼いた「ベーコンエピ」。



指先で軽くすってから黒ごまを入れました。
1次発酵の途中でパンチを入れて、ちょいと本格フランスパン生地。
そうなると、生地に弾力があって成形し難くなるのがいつも気になってました。
それをなんとかめん棒で伸ばす作業は美しい仕事ではないと感じて、手だけで成形。

納得できる成形ができました。



2012年6月12日(火)17:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

遅ればせながら・・・、少し前のブールとか

ブログに載せるタイミングを逃していました。
「フォカッチャ36人前」と同じ頃に焼いたパンを紹介します。


まずは、フランスパン「ブール」。
1回食べると美味しくて、オペラとエペのブレンドで焼きました。



成形は教室のレシピどおり、たたむだけの成形。
簡単だし、切りやすくて、食べやすい。



続いて、ライ麦を3割入れた「自家製酵母のカンパーニュ」。



左の2つには、赤ワイン漬けの大粒レーズンとシナモンシュガーを入れました。
右の2つは、ただの丸める成形。



クープは、あえて垂直に深く。


クープにシナモンシュガーを落としたほうが、よく開いた。
油脂じゃなくてもいいのかな。
高温になることが大事だって聞いた話が当てはまるのか・・・な。



2012年6月12日(火)16:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

北海道産強力粉の「和華」と「キタノカオリ」をブレンドして捏ねました。
自家製酵母(レーズン酵母液と発酵生地入り)のベーグルです。

お待ちかねの朝食。
レタスやサラダほうれん草とサーモン♪



娘にはハムを用意したけど、私も「サーモン欲しい」って。
今まで苦手だったはずなのに、これは嬉しい兆候。



ガーリックハーブ入りのクリームチーズや、オリーブペーストも一緒に。
サーモンを買ったので、7時間かけてベーグルを作ったという訳。
朝からご馳走でした♪



2012年6月12日(火)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後