おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2008年10月を表示

今週のパン教室

好きだ!と心底思った感覚は、いくつになっても変わらないものですね。
10代のころ買ったCDをヘッドフォンで聞きながら。。。


今週も教室5回。
月曜日は午前午後のダブル教室。
旬のさつまいもを練り込んだ美味しいメニュー。
「さつまいもベーグル」、「さつまいも食パン」。
いつものパン作りにひと手間加えたアレンジメニューです。



しっとりとした甘みと旨み。気に入っていただけたかな?

火曜日はお休み~。
皮膚科ついでに買い物したりぶらぶら~。

水曜日は「ベーグル」。
1時間半で作れるところが他のパンと違う特徴かなぁと思っています。
シンプルなので粉の特色も一目瞭然。
お好みのベーグル、格好良く作れたらいいですね。

木曜日は「キャラメルチョコロール」。
バターロールをよりリッチにおいしく、そして手軽にアレンジ!
バターロールの粉はコンチェルトからキタノカオリに変更することにしました。
ので、このメニューもそれに準じます。
ふっくらしたパンをお好みの場合は、国産ではキタノカリ、
またはアメリカ産やカナダ産の強力粉を使うといいでしょう。



金曜日は「食事パン」。
パリッとしたクラストとふんわりクラムがおいしいですよ。
丸めるだけの成形が実は一番難しい。
どのパンにも言えますが、成形は生地を触りすぎないことが大切。
必要最低限の生地ストレスで仕上げられるといいですね。



2008年10月31日(金)22:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

クロワッサン & さつまいも食パン

あっという間の10月。
見返してみると行事がたくさんありました。

カレンダーはあと2枚。
12月はなんだかんだと楽しみなひと月。
11月は落ち着いて過ごしたいな。



クロワッサン。
少しずつ良くなってきてるような気はする(笑)。






おうち用の「さつまいも食パン」。

室温発酵でのーんびり、8時間半かけて作りました。
一晩経ってしんなり馴染んでる感じの写真です(笑)。



夕飯後に焼き上がり。娘は「食べたい!」と切望しましたが「明日の朝、はちみつたっぷり塗って食べようね~♪」と約束して、今朝、満足そうに食べていました。


しっとりもっちり。

ほのかにお芋の香りがするような~。
(しないような~)(笑)。



2008年10月31日(金)12:13 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

クオカの入荷日おしらせ

25日〆のクオカ共同購入は、30日(木)14:00-16:00の時間帯指定で入荷予定です。


2008年10月29日(水)12:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

食事パン(ライ麦入り) & クロワッサン

スープのときに作ろうと思っていた「食事パン」。
粉の5%をライ麦にして少しだけ粒々感。
パンに合わせて、娘が好きなブルーチーズバターも準備。
私は白ワインを少しだけ(笑)。






次のターゲットは「クロワッサン」。

ビシッと好みのものが焼けるまで、しばらく修行にはいります(笑)。



2008年10月29日(水)12:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(ゆきちから100%)

しとしと雨。
寒々しい色の空。
冬がそこまで来てるなぁって感じます。


午前午後のダブル教室の日も、朝食後に生地だけこねて。
11時間後、夕飯の後片付けも終わるころ焼き上がり。
ゆきちから320、ふすま5、胚芽5のブレンドです。
胚芽が出すぎず香ばしい。
クープ、こんなに開くとは思わなかった。
切るところから見ていた娘もオーブンの前にしゃがんで、目を丸くしてました(笑)。






誕生日に買ってもらった「サラダスピナー」。サラダを作るときだけじゃなく、サンドイッチ用の少しのレタスを水切りするときにも使ってます。しっかりと水気をとってくれるので安心。

そして、野菜炒めのときも!フライパンに入れるまえにサラダスピナーを使うと全く水が出ませんよ。あの水は野菜から出てくるものだと思っていましたが、洗った野菜に付いてたものだったんですね(笑)。



焼きあがったパンを冷ますための「ケーキクーラー」は朝食準備にも使っています。
サンドイッチを作るときにパンを並べたり。
トーストしたパンを皿にのせる前に
しばらくはクーラーにのせて底が蒸れないようにしています。

ふんわりとしたクラムはサンドイッチ向きで食べやすい。
耳つきサンドは、最後に具がなくなった耳をかじることになるけど
このカンパーニュのサンドは最後にかじるそのクラストが香ばしくて、とてもおいしい。
少し冷めかかった3杯目の紅茶とともに感じる小さな幸せ。



2008年10月28日(火)10:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパン生地でいろいろ

「出かけてもいいかなぁ」と思っていたけど、雨だし、気分がのらない。
やっぱり「パンを作る」ことにした(笑)。


9月、10月とフランスパン教室(3回)クリアできたから、そろそろいいかな~。
楽しみにしていたBIGOの「マーガレット」に挑戦。
ついでに「シャンピニオン」、「miniベーコンエピ」、余った生地で「グリッシーニ」も。
エピやグリッシーニは問題ないけど、
シャンピニオンやマーガレットにするには、生地が少しゆるかったみたい。









卵白大量消費シフォンはおやつにちょくちょく作ってます。最近では「ヴァローナカカオパウダー」と「ブラックココア」を入れるのがお気に入り。しっかりチョコ味になっておいしい。

これは「完熟バナナ」と「たっぷりシナモン」、「きび砂糖と黒砂糖」、「カレンズ」入り。ケーキに入れたカレンズのふっくら瑞々しいこと!



2008年10月24日(金)19:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週は月から金まで毎日教室でした。
来月の予約調整も無事終わったし頑張った感あり。
風邪っけかな、鼻の調子がよくなくて早めに寝ています。
アルコールもなしです。
でも、今晩か明日は。。。ワインかなぁ(笑)。

さてさて、明日はクオカ注文の取りまとめ日ですよ。
一緒に購入を希望される方は明日正午までにメールくださいね。


月曜日は「ぎっしりライ麦パン」でした。
クオカオリジナル強力粉コンチェルトに北海道産のライ麦粉をブレンドし、具をいっぱい入れます。
前日におうち用を作りましたが、やっぱりおいしい。
娘もパクパク食べます。



火曜日は「さつまいもベーグル」。
小さなお子さん連れのママ友達同士でご予約くださいました。
特にベーグルは捏ねるときに力が必要です。
ご自宅で作る際にはしっかり捏ねてくださいね。


水曜日は「ベーコンエピ」。
教室メニューがベーコンエピだと知ると、娘はすかさず「うちのも作って」と言います(笑)。
パン屋さんでも人気のパンが作れるのはうれしいですね。



木曜日は「ライ麦入りのくるみパン」。
しっとり柔らかめの生地を上手に扱ってかわいい形に仕上げます。
お2人ともきれいに作られました。


金曜日は「メロンパン」。
アイデア次第でアレンジいろいろ。
作業が多いのでゆっくり楽しみながら作れたらいいですね。
私も作りたいナ。



2008年10月24日(金)12:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(南部小麦)

予定がある日でも朝「15分だけ」。
計量して混ぜて捏ねる。
温かめの場所にそっと置いておくと夕方までにふっくら膨らんでいます。
自家製酵母エキスで作るパンは「手間要らずでおいしい!」。
11月は天然酵母の教室が3回。
大きめボール1つご持参のうえ、お越しくださいね。
お楽しみに。



1日目は三角に大きくカットしてスープと一緒に。
2日目は好みの厚さにスライスしてピザ風トーストに。
ベースにマヨネーズやドレッシング、トマトソースなどうすく塗っても。
写真は頂き物の枝豆(粒が大きくておいしい!)とミニトマト。



発酵が鈍めだったのが気になったので、2回目はシンプルに。
配合は同じだけどオートミールの混ぜ込みや粗引きふすまをつけるのはなし。
日光保温6時間半、ゆたぽん保温2時間。
発酵かごに入れてから、ゆたぽん保温1時間、室温2時間。
トータル約12時間で完成。
前回24時間で作ったときに感じたアルコール臭はなかったです。

南部小麦、吸水や発酵具合、釜伸び、ボリューム感、コンチェルトに似ているかも。。。






2008年10月23日(木)10:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

11月の教室予定

1次募集でご予約くださったみなさまへのお返事ですが、
メールに記載した内容に間違いがあるかもしれません。

『教室予約表』と相違がないかお確かめください。

ケアレスミスで誠に申し訳ありません。



2008年10月21日(火)12:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

自家製酵母エキスのカンパーニュ(南部小麦)

南部小麦にふすまと胚芽を5gずつ加えて捏ねました。
小麦の味が分かりづらくならないように、ちびっとだけ。
その代わり、粗引きふすまをたくさんまぶし付けてみました。
ずいぶんザラっとした感じでしょ。

暖かい日だったのに、全体を通して発酵が鈍く、ややこじんまりと焼き上がり。
約24時間で完成。
南部小麦ってよく分からないなぁ。


※追記(食後の感想)

粗引きふすまが付いたクラストがしっかり主張していて食べ応えもありました。
カットするときパラパラしますけど、たまにはいいかな。
それより口に入れる直前に強いアルコール臭がしたのが気になった。
いつもはこんな香りしないのに。
食べ始めたらさほど気にならず、おいしく食べましたけど。
やっぱり南部小麦って分からないなぁ。



2008年10月20日(月)21:27 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

スコーンとフォカッチャ

朝食の後片付けついでにスコーン生地をつくる。
試作を兼ねていないので、おやつ用として好きなように(笑)。

砂糖はおなかにやさしい「てんさい糖」。
薄力粉ドルチェのうち10gを「ふすま」に。
カレンツのほかに「オートミール」も少し混ぜて、卵黄はなし。

ザクっと感に香ばしさも加わって穏やかな甘み。
砂糖の分量は減らしてないのに、焼き色が付きにくかったのも「てんさい糖」かな。
ホッとする味です。






フォカッチャ教室が続いたこともあって、自宅用にも作りました。
もう少し塩をふってもよかったかな。
お友達が注文してくれたドレッシングをちょんと付けたら、危険な美味しさ。
なんとか2切れで抑えることがでました(笑)。



2008年10月17日(金)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週の教室も終わりました。

火曜日と金曜日は「本格フランスパン」教室。
意欲と期待いっぱいで受講してくださった4名さま。
他のパンとは違った面白さと難しさが詰ったフランスパン作り、いかがだったでしょうか。
クープが開いたときの喜び。
開かなかったときの沈んだ気持ち。
100%は難しいですが、頑張って復習してみてくださいね。



水曜日と木曜日は「フォカッチャ」!
どちらも出張教室、天板1枚なので無理せず2/3の分量でご用意。
成形まで同時進行、2次発酵で時間差を作ります。
あとから焼く方の生地は私物のタルト型を使っていただきましたよ。
可愛いと好評でした。






2008年10月17日(金)21:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母エキスのバケット

穏やかな暖かい日が続いていますね。

「このお天気を利用しない手はないなぁ」と、朝食後に酵母エキスで生地ごね。

ボールごとバスタオルに包んで日向ぼっこするように屋外で発酵。
出張教室から帰宅するといい感じに膨らんでいました。
ちなみに生地温度はピークで29.5℃。
真夏は40℃以上になることもあるので直射日光は避けて日陰で。


発酵かごに入れるだけのカンパーニュは、簡単だし作業が少なくて楽だけど、
今回は少し水分多めに捏ねて、3分割しバケット成形。
ずっとへたっぴだったカミソリ刃のクープに少し自信がついたみたい。
成形のとき両端を気持ちスマートにして、端まできれいに。
やっと少し安定して作れるようになってきたところ。
まだまだやりたいとがあります。



お風呂の時間が迫っていたので仕上げ発酵を少し早めに切り上げました。
あともう20~30分ふっくらさせてあげたかったけど。
娘の睡眠時間のほうが大事、大事(笑)。



石臼挽きゆきちから50、(F)280。
クリーム色で味わい深いミニバケットです。



2008年10月17日(金)09:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ライ麦入りのくるみパン

11月教室のご予約は今日から受付ですよ。
(メールお待ちしています)

秋はナッツやフルーツ入りのパンもいいですね。
教室の予習を兼ねて、「ライ麦入りのくるみパン」焼きました。
温かいココアと一緒に。






2008年10月14日(火)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ご近所サイクリング

補助輪なしで乗れるようになって、
脚力も付いてきたので田舎道なら大丈夫かなぁと路上デビュー。

行きは地味~に上り坂。

のどかな風景、道草は当然(笑)。



枯れたアジサイのなかに、色鮮やかに咲いている。


「自転車の世話は自分ですること」を約束にして出発したので、急な上り坂や疲れたときも自転車を引いて歩いて汗だくでよく頑張りました。



帰りは下り道。

どんどん先に行ってすぐに見えなくなった娘。

道の先は小学校。行き止まりのあたりで待ってる様子。

歩きの私を待つ間、なんだか急に寂しくなって(片目だけ)涙がこぼれたそうです(笑)。
「自転車はすごいなぁ、早かったなぁ」と声をかけたときにはもう泣いてなんかいなかったけど、
何とも言えない笑顔でそう話すので余計可愛く思えました。



2008年10月13日(月)22:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

クロワッサン(キタノカオリ100%)

氷見ではお天気にも恵まれてのんびりまったり。
そして、おいしいものいただいてきました。

絶品の手作りコロッケやチーズケーキ。

娘はあけびの実や甘い柿も食べさせてもらって。

帰りかけには無花果も。

大好きなイチジクジャムにしました。



生徒さんとの話しが頭に残ってて、今回はひと手間かけて皮をむいてみましたが、始めてすぐ思い出しました。指がとても痒くなるので、イチジクジャムは皮付きで作ることにしたんだった(笑)。

時すでに遅し。

何度も手をすすいで、終わってすぐ薬をつけたら大丈夫でした。




クロワッサン、キタノカオリ100%で作りました。

なんとか形になってよかった。

8個を8人で、すぐ完売です♪









2008年10月13日(月)22:30 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(2サイズ)

婦人会の公民館掃除が終わって一息ついたところです。
地元の行事に参加したりお手伝いしたり。
そんな休日の過ごし方は、我が家の生活とも無理が生じず心穏やか。

パパは屋外テーブルの補修剤を買いに娘と買い物へ。
私は洗濯物の続きをしながらホットレモンを飲みつつブログアップ。
ついでに言うと、ホットカーラーも巻いてます。
動いているときは、いつも2~3の用事を同時に片付けるようにしているので、
1~2週に1度くらい、テレビ観賞だけをしている時間は私にとって贅沢なリラックスタイム。


昨夜、娘と『フラガール』を見ながら、
どたどたと2階とキッチンを往復して1個ずつカンパーニュを焼きました。
天板2枚で1度に焼けば30分で終わるのに、わざわざ丸天板で1個ずつ。
パンが可愛くて、ついね。


昼には氷見の友達宅へ向かいます。
コロッケ会のお誘いに手土産用に焼いたカンパーニュでした。
オーバル型大と小の発酵かごを使って、後姿がよく似た親子みたい。



石臼挽きのゆきちから(ふすまをふるいで除いた粉)100
フランスパン用強力粉(F)300
はるゆたかブレンド200
ゆきちからのふすま20
緑渦巻(ほんの少し残ってたので)40



2008年10月12日(日)11:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル(春よ恋100%)(キタノカオリ50%コンチェルト50%)

冷凍しておいた「キタノカオリ100%」のオレンジピール入りベーグル。
kiriのクリームチーズと大場養蜂園さんのミックス蜂蜜をサンド。
美味しい♪
確か?オレンジピールが嫌いだったはずの娘も欲しがるほど(笑)。

奥は「はるゆたかブレンド100%」のプレーンベーグル。
スライスチーズとハムをサンドして食べました。
もっちりして旨みがある。
キタノカオリとはるゆたかブレンドでは厚み(=ボリューム)が2~3ミリ違います。



時間差で2種類作ったのは、
左が「春よ恋100%」、右が「キタノカオリ50%・コンチェルト50%」。
「春よ恋」はミックスベリーを練りこんだピンク色がかわいいベーグルも3個。
教室レシピの半々ブレンドは刻んだオリーブを混ぜ込んだベーグルも3個。



充分ふっくらさせようと思ったらプレーンの方が発酵しすぎちゃったみたい。
シワシワです(笑)。
ミックスベリー入りは発酵が鈍めになるせいかきれいに焼けました。



キタノカオリ100%だとあんなに縦方向に伸びるのに、
コチェルトが50%入るとこんなに違う。

味見はまた明日以降、お楽しみ。



2008年10月10日(金)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

青空が気持ちいい。
あまり気に止めていなかったけど、明日から私4連休です。


今週の教室、月曜以外は別々のご予約で受講していただいたのですが、
どの教室も話しが弾んで楽しかった。

月曜日はお友達同士で2回目、「天然酵母のライ麦パン」でした。
自家製のレーズン酵母エキスを使ったパン作り、とてもオススメです。
かっこよく焼きあがりましたね。
お味いかがでしたか?



火曜日は「食事パン」。
こんなシンプルなパンがきれいに作れたら、うれしいです。
カリッとしたクラスト、ふんわりきめ細かいクラム。
ライ麦をほんの少し入れてもいいかも。


水曜日は「キャラメルチョコロール」教室。
ご一緒に受講されるお2人はウサウサ先生の教室にも通っていらっしゃるので、
「たぶん、どこかでつながってるだろうなぁ」と思っていましたが、予想以上でした(笑)。
可愛くて美味しいパンが焼けました。



木曜日は「アップルバンズ」。
とてもきれいに可愛く焼き上がりましたね。
おいしそう♪

コチラのクオカ新商品。
3gずつ小袋に入った耐糖性ドライイースト、使いやすそうです。
アップルバンズ、シュトーレン、ブリオッシュは、
耐糖性イーストの方が発酵がスムーズでふっくら焼きあがります。
普通のイーストの場合は、発酵時間を長めにとるか、イーストの量を増やすとよいですよ。



2008年10月9日(木)14:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

ベーグル(はるゆたかブレンド100%)

気持ちいい秋空の日。
午前教室が終わっても日が沈むまで時間はたっぷり。
自分のペースで家事やデスクワークをして過ごします。
パンの試作はもちろんのこと。



前日につづいてプレーンベーグルを焼きました。
はるゆたかブレンド100%です。
ぷっくりツヤツヤ、ボリューム感もまずまず。
アユりんごさんちの紅玉りんごと一緒に並べてパチリ。かわいぃ。

キタノカオリで作ったベーグルはむっちりと引きがあってとてもソフト。
食べるときにクラムがつぶれてしまうほどです。
ボリューム感があって、これにはこれのおいしさがあるんだけど。
ちょっと頼りない感じもあるかな。

はるゆたかブレンドのレポートはまた次回。



2008年10月8日(水)15:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後