おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年10月を表示

結婚式

Happy Wedding



弟(長男)の結婚式に出席するため、主人と娘と3人で福井へ。
幸せいっぱいの2人の姿に会場は和やかな雰囲気に包まれ、素敵な披露宴でした。



5年前の10月には、次男(写真「傘持ち係り」↓)が結婚しました。
当時3歳だった娘ですが、花束を渡すお手伝いをしたこと、今も覚えています。
今回はその弟の娘、2歳半の従妹と2人、大きな花束を抱えて並びました。
それぞれ淡い色のドレスがとても似合って、それはそれは可愛かったです。



私は着物で参列しました。(写真「受付係り」↑)
久しぶりに会った親戚の叔父に、「貫禄ついてきたね」と褒め言葉(?)をいただきました。
若すぎず、そこそこ具合のいい年頃に、明るい色の着物に袖を通し
おめでたい席に出席できたこと、生涯の思い出になりました。

主人曰く、ここ1週間、私はとても浮かれていたようです。
やたらと元気に絡むから、主人は面倒そうに笑っていました。
弟の結婚が心底嬉しくて、気持ちがあふれ出してしまっていたみたい。



* * * * *


雅楽の生演奏。
披露宴中もピアノが流れて居心地のよい席でした。
そして、フレンチレストラン・ジャルダンのお料理。おいしかった!
隣の主人の満足そうな笑顔。
まるで美食家のように料理を絶賛していました。
物事を深く考えず決断してしまう私は、着物がこれほど胸を圧迫することを知らず
美味しいお料理を目の前にして、深呼吸さえできない状態に耐えながら少しずついただきました。
90歳の祖母は車椅子に座っているものの、元気にフルコースのお料理を完食したそうです。


家族みんなが心待ちにしていたこの日。
本当によかった、よかったね。
幸せになってね。



2011年10月31日(月)10:06 | トラックバック(0) | コメント(4) | おでかけ日記 | 管理

北海道からのめぐみ共同購入のお知らせ

北海道産の小麦粉がお安く買えるお店、北海道からのめぐみ
そろそろまた注文したいと思います。
一緒に購入希望の方は、10月31日までにメールにてご連絡ください。



2011年10月28日(金)18:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

今週のパン教室

月曜日は「チョコチップロール(コーヒー)」教室でした。
ふわーっとカフェオレの香りが鼻をくすぐります。
久しぶりのパンづくりだったようですが、しっかり捏ねてふんわり焼きあがり。
お味はいかがだったかな?



火曜日は「食事パン」教室。
パンづくりの基本「丸め」のコツを少しでもつかんでもらえるように
お1人お1人に合った方法を説明させていただきます。
複雑で凝った成形よりも、きれいに丸パンが焼けるほうがかっこいい。
一緒に練習しましょう。



水曜日は「さつまいも食パン」教室。
毎月お仕事の休みを合わせてご予約くださる生徒さんお2人。
山食パンをすでに受講済みですが、旬のさつまいもを使った角食パンで復習。
ピシッとよく膨らんだ角食が焼きあがりました。



木曜日は「ブルーベリーベーグル」教室。
きれいなすみれ色のベーグルに興味をもってくださり、ご予約いただきました。
冷凍ブルーベリーはやや酸味があって、フレッシュの場合も味のばらつきがあるので
教室では、今後も安定した味で使いやすい缶詰でいきたいと思います。



金曜日は「さつまいもベーグル」教室。
さつまいもを練り込んだパンは、広くどんな人にも喜ばれます。
大きな角食も、ぎゅっと具沢山なベーグルも、どちらも魅力的。
くるみとレーズン、さつまいもがたっぷり入ったベーグルは、成形しにくいけれど
お2人ともひねる成形を頑張りましたよ。
とてもかっこよく出来ました。




さて、来週からは11月教室がスタートです。
「もっちりベーグルドーナッツ」や「栗のデニッシュ」、季節がら「シュトーレン」
グループレッスンと出張教室のご予約もいただいています。
みなさんに喜んでいただけるよう精一杯準備していますので、どうぞお楽しみに♪



2011年10月28日(金)18:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

アップルクランブル

ジャムにせず残しておいた紅玉2個。
料理教室で教わった「アップルクランブル」にするつもりでした。

けれど・・・

アーモンドプードルはないし
薄力粉もあいにく切らしていたので、粉はパン用の強力粉「ゆきちから」使用。
それと、初購入した「よつ葉デイリースプレッド」、きび砂糖。
計量しながらボールに入れたら、カードと手だけで、あっという間にクランブル完成。



焼き立てのアップルクランブルと、レディーボーデンの「バニラアイスクリーム」♪


温かくて酸味のきいたリンゴと、サクサクの甘いクランブル、硬すぎないバニラアイス。

暗くなるのも早いし、日が落ちると一段と寒くなるけれど
ボリュームたっぷりの甘いスイーツをいただくと、ほっと癒されます。
強力粉のクランブルは、サクサクちょいモチッ。ありでしたよ。



* * * * *




さつまいも食パンは、発酵待ちの時間がたっぷりあるので
教室の合間に作り方を紹介しつつ、ジャムづくりしちゃいました。



リンゴに続いては、「いちじくジャム」です。
去年は皮を剥いてきれいなピンク色だったけど、手が痒くなるのが怖くて
皮付きのままザクザクと鍋に入れました。
煮詰めていくとだんだん色が濃くなって、ブランデー色に。
途中、リンゴジャムと同じようにバターも入れたくなって
20gくらいかな、適当な量を加えて仕上げました。

今年はタイミング逃したかと思っていたけど、作れてよかった。



2011年10月27日(木)12:44 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

手編みのバック

「フリルハンドバック」



2本どりで編み直したバックに、1本どりでフリルを編みつけてから
1週間くらい構想(放置)していたのを、午後から仕上げました。
内袋は、結局無地で落ち着き、ファスナーのポケットをつけました。



この「丸い木の持ち手」を見つけたのが、はじまり♪

図書館で見つけたレシピより直径が3cm小さかったので
ハンドルをまつる部分を8目減らして調整。
内袋をつけるところからは、自由な世界♪
ポケットは他のカバンを観察しながら試行錯誤して縫いつけました。
買い置きしていた赤いファスナーがジャストサイズ。
頑張った甲斐あって、重宝しそうです。
かばんの口が大きく開いたりしないから、ボタンか何か付ける必要はないみたい。



手編みのケープに続き、材料は家にあったものだけです。
予定のない出番を待っているモノたちを活用できるし
アイデア次第で自由に作れる喜び。たのしい。
長めの上着を羽織り、ほやほやのバックに手首を通し
週末の弟の結婚式の用事で、ちょっと出かけてきました。
ニコニコ。



2011年10月26日(水)10:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ブール

今朝のパン

:: ブールのサンドイッチ(レタス、ベーコン、チーズ)
:: ショコラブレッドの焼きバナナのせ


自家製酵母のカンパーニュが最近の我が家の定番だけど
娘はイーストで作るこの大きなフランスパン「ブール」が好きみたいで
リクエストに応えて、先週の土曜日、午後から作りました。
( ウーヴリエ300、エぺ140、キタノカオリ100、全粒粉60 → 計600g )



焼けたときにはすでに暗く・・・。
写真が撮りづらい季節がまたやってきました。
また別の日には具入りのプチカンパも作ったけど、全て冷凍庫に入れちゃいました。
食べるタイミングのときに、写真アップしますね。

室温発酵でもスムーズに膨らみ、生地の状態もよかったんだけど
若干ホイロ多過だったかな・・・。



* * * * *




日替わりおうちパンプレート、この日は私も一緒にいただきました。



:: お土産の「手作りのパウンドケーキ」
:: コーヒー味の「もっちりベーグルドーナッツ」
 → 11月からの新メニュー、たくさんのご予約ありがとうございました。
:: ブルーベリーベーグル(そのままのと、クリームチーズとはちみつのサンド)


学校は振替休業、娘も仲良しの生徒さんとまったりとした教室でした。
ベーグルが大好きな彼女の評価が聞きたくて
レシピの手直しを考えていたブルーベリーベーグルを味見してもらいましたが・・・
彼女も私も「う-ん」と唸ります。
すごく悩んでいたけれど、おかげでやっと腹が決まりました。
今までのブルーベリー缶を使ったほうが、教室レシピとしては良い、と判断しました。



ドーナッツは、「おいしー」の連呼。
今まで食べた方、みなさんからも高評価いただいています。
来月からの新メニュー「もっちりベーグルドーナッツ」。
どうぞ、お楽しみ。

パウンドケーキ、とーっても美味でした。
ごちそうさま&いつもありがとう♪



2011年10月26日(水)09:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

紅玉ジャム と おにぎり会食

そろそろジャムの在庫がなくなってきたころ。
みどり共同購入会から紅玉が届きました。
今年は2袋、12個だったかな・・・。

刻んだリンゴ1.5kg、ビートグラニュー糖200g、トレハロース100g
うちのジャムはいつも糖分は20%までです。
たっぷり10瓶もできました。





* * * * *



日曜日は「学習発表会」でした。
楽しみにしている学校行事の1つで、子供たちの姿に感動しました。



最後は全校生徒の合唱。

春に完成したばかりの真新しい体育館、みんなで片付けをして引き続きPTAの行事。
今年は講演や演奏会ではなく、「おにぎり会食」でした。



5年生が田植えと稲刈りをお手伝いしたお米を、役員さんが準備してくださり
1人に2個ずつ、おおきなおむすびが配られました。
おかずは各家庭ごとに持参。
から揚げ、だし巻き玉子、ほうれん草のごま和え、トマト。


レジャーシートを広げ、全校生徒とその家族みんなで
おおきなおにぎりを頬張り、とてもアットホームなひとときでした。



2011年10月24日(月)12:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ずんだ餅 と ショコラブレッド

休日というのに、朝から「やることリスト」がいっぱい。
無駄なく動こうと考える時間さえなく、次々とやるしかない。

主人もとっても忙しそう。
おいしい食事と笑顔を絶やさず、と思うこの頃です。


「ずんだ餅って、食べてみたーい」、主人と娘が2人揃って言うもんから
私もだんだん気になってきて、作ってみようと思いました。
今シーズン最後という枝豆を注文して、レシピも検索。
あんこやら、マロンペーストを作るのと似てる。



とっても香ばしい枝豆の香り。味。でも甘い。不思議な感覚。
ずんだの風味に慣れてくると、ますます美味しくて、止められない止まらない。
きっと来年も作ると思います。



* * * * *




来月、グループレッスンのご予約をいただいています。



10数名さまの教室になるので、早めに準備、そして試作も。


この型を使うと、9等分がいい具合。
こんな感じのかわいいミニ食パンが3つもできます。
けれど、今回のグループレッスンで使うには、やはり少し小さすぎるみたい。


リクエストどおり、焼きバナナをのせていただきました。



2011年10月23日(日)21:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

今週のパン教室

月曜日は「ホットプレートマフィン」。
新規ご予約のお2人さま、初めてのパンづくりでした。
がんばって捏ねて、きれいに膨らみましたよ。
来月のご予約もありがとうございます。
一緒にレパートリーを増やして行きましょうね。
お待ちしています。

火曜日は、栗好きにはたまらない「栗のデニッシュ」。
※ マロンペーストと渋皮煮は、現在ご予約分で終了予定です。
サクサクのデニッシュに濃厚なおいしさが詰まって最高!
バターの折り込み、上手に出来ましたね。
復習がんばって。



水曜日と木曜の午前教室は「さつまいもベーグル」でした。
旬のさつまいもを練り込んでしっとり柔らか。
くるみとレーズンも入った具沢山で成形し難いけれど、ひねる成形がんばりました。



こちらは10分割。
写真の左端から右へと、ひねりの具合がだんだん上手になっていますね。
おうちでもトライしてみてください。



木曜日の午後は、新規ご予約お2人さまをお迎えして「ベーグル」教室。
パンづくり経験者さんなので、硬いベーグル生地も上手にしっとり捏ね上がり。
つやつやピカピカ、きれいです。
ご家族みなさんでおいしく召し上がったそうです。
プレーンベーグルが作れたら、かなり重宝します。
ぜひマスターしてくださいね。



金曜日は「シャンピニオン」。
氷見で一緒にパンづくりをしたお2人が来てくれました。
思っていたより大きなキノコに焼きあがり、ビックリされていましたよ。
発酵に時間がかかるし、成形も手間がかかるけど、焼き上がった姿が可愛くて格好いい。
不思議な魅力の詰まったシャンピニオン。
パンづくりに慣れてきたら、ぜひ挑戦してくださいね。
ご予約お待ちしています。



2011年10月22日(土)15:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

カンパーニュ

久しぶりに発酵かごを使いました。
自家製酵母のカンパーニュ、2倍量で捏ねて陽射しの入る室内で6時間弱。
2分割して発酵かご(オーバルと丸)に入れ、再び室温で3時間弱。
朝8時に捏ねたパンが、夕方5時半ごろに焼きあがりました。



夕飯は、一風変わったグラタン(ケーキみたいでしょ)。玉ねぎ入りのホワイトソースと、圧力鍋で男爵を丸茹でしたら、バターを塗った大皿に盛り付け。真ん中にカマンベールチーズ、周りに厚くスライスしたじゃがいも、上からホワイトソース。ソーセージを並べて、ピーマンとピザチーズをのせてオーブンへ。

ほどよく冷めたカンパーニュをスライス。
久しぶりの大きなパンに、心豊かで幸せな手ごたえ。
とろとろのカマンベールチーズをつけて、楽しい夕食でした。



翌朝は、厚切りにして軽くトースト。
みどり共同購入会で注文した「アルプスバター」をつけて。
カルピスバターのように真っ白でミルキー、おいしいバターです。
主人も大絶賛でした。



* * * * *




今週、生徒さんから届いたおうちパンの写真、許可をもらってご紹介します。



チョコチップロールのコーヒー味。
ご家族はもちろん、お世話になっている方に差し上げたらとても喜ばれたそうです。
かわいく、ふんわり出来ています。


また別の生徒さんからは、ミニサイズのベーコンエピ。



教室から時間が経って復習してみたら、切り方がうる覚えになっていて
前回の教室のときにご説明したところ、再挑戦して見事に焼き上がり。
8分割のかわいいエピ、穂の形がとってもきれいです。

お2人とも男の子2人のママで、仕事の休みを利用してご予約くださいます。
パンを作ることが楽しみ(趣味)になってきている様子が伝わってきます。


喜んでくれる家族のため
自分の手からパンが生まれる幸せ
これからも、おうちパンづくりを楽しみましょう



2011年10月20日(木)21:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

プレーンドーナッツ

朝晩冷え込むようになりましたねー。
お天気がいい日中でも、陽射しが入らないとなかなか暖かくなりません。
そんなときは、体操でもして、体を温めましょうか。
部屋が広くなったら、そんな気持ちにもなります。
腰痛体操の延長みたいなものですけど・・・。




寒くなると、一段と食事の時間が楽しみになります。
おやつもまた然りです。



『 もっちりベーグルドーナッツ 』 (プレーン味)
来月からの新メニュー、ご予約もたくさんいただきありがとうございます。



試したかったのは、カスタードクリームサンドと、ジャムサンド。
カスタードサンドは、砂糖をまぶさないほうがクリーム感があっておいしかった。
ジャムはたまたまベリー系のを使ったけど、いろいろなジャムが合いそうです。



レシピはコーヒー味。
おいしいですよ。
お楽しみに。



2011年10月19日(水)12:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

もっちりベーグルドーナッツ

かぎ針のバック、編み上がりました。
本体にぐるっとフリルを3本も編みつけるデザイン。
初めてのことで、手探りしながら、だんだんと慣れました。

レシピはこれで完成なんだけど、使い勝手のいい内袋が欲しいなぁ。
地味色の毛糸で編んだから、内布選び大事っぽい。
大(中)小のポケット付きで。
じっくり考えてみよう。



* * * * *




週末は、お花教室がありました。
ほんとうに申し訳ないことで、月1回の教室を2回連続で忘れていて
先生からのお電話で慌てて公民館へ駆けつけました。



それでも、充分にご指導いただき、こんなに素敵なお花を生けてくれました。
家で生け直すときには、自分らしく挿すことを楽しむ様子。
棚板を白く塗り直したら玄関がすっきり明るくなり、お花も栄える。



日曜日は、お昼から地元の敬老会でした。主催の壮年会会長を務めている主人は、各行事が重なり人手不足になることを懸念して、準備に気を配り頭を悩ませていました。私も婦人会としてお手伝いに行くことになっていたので、娘も一緒に参加。

と、その前に、主人は秋祭りに顔を出し、私は娘と自転車でご近所に配り物(たのしーい!)。いろんな行事やお手伝いがあるけれど、前向きに楽しめたらいいなと心がけています。


来月のパン教室ご予約、ありがとうございました。
希望日が重なっているご予約もあり、これから調整させていただきますね。
他にご都合のよい日があればお知らせください。
メールにてご連絡差し上げます。



11月からの新メニュー「もっちりベーグルドーナッツ」、プレーン味。


小さめ8分割を2倍量で、ずらーり16個並んでいます。
プレーンならこんな風に食べたいと、随分前からイメージだけはあって。

3時のおやつ、とっても楽しみ。



2011年10月18日(火)11:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブルーベリーベーグル

「ブルーベリーベーグル」なんだけど・・・

ブルーベリーの水分だけで捏ねたときの記憶が忘れられません →
注文していた冷凍ブルーベリーを届いたので、早速試作しました。



これまでと同じスミレ色の生地、自然な甘みです。

それと、もう1つ、「目をつむっても成形できるのか」の実験。

前半は全く問題なし。
つなぎ目を重ねるときは手探りして、輪っかの太さを整えるのも大丈夫。
シートの真ん中に置くところからは目を開けて、最後の微調整もしました。



スピードは1秒増しくらいで、目をつむっても成形できました。

でもね・・・、思いもしなかった大問題が起こりました。

ものすごく気持ちが悪くなるんです。
「車酔い」の感じ。
生地をひねるときに、頭と胸がぐら~んと揺れて
思い出すだけでも気持ちが悪くなるから、三半規管が弱いんだなぁと思います。


* * * * *




かぼちゃプリンを焼きました。
主人と娘がプリン好きだというのを、最近になって認識しまして。
約束をしていたのです。



かぼちゃの量は適当で、たぶん、少なすぎです。
あまりかぼちゃの味はしませんでした。
でも、おいしかった。

実は、はじめて「バニラビーンズ」を使ってみたんです。
買おうと思えばいつでも買えるけど、自分には贅沢すぎる気がしてて
でも、いつか買ってみたいと思っていました。
家族のためにおいしいプリンという目的なら、これがタイミングかなと
みどり共同購入会のオーガニックバニラビーンズを注文しました。



かぼちゃプリンだし、もったいなくて、1/4ほど使ってみました。
うれしいから、記念に写真を撮りました。



2011年10月16日(日)07:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

おつまみ風チーズ細エピ

パンの材料を取りに来る友達とパンづくりをして遊びました。
教室でもなく、日々のパンづくり(試作)とも違う
同じ趣味をもつ友達と「ただパンを作って遊ぶ」という愉快なひと時です。


先月、氷見の生徒さんちにおじゃまして、パンづくりしたのも楽しかったなぁ。



ロングスティック型で山食パン



しっかりと捏ねあがっていた生地。
釜伸びよく、クラムもきれい、ふわふわに焼きあがりました。
たまごのサンドイッチも、トーストしてもバターをぬったのも、おいしかった!



私は、もちきびを練り込んだ創作パン、その名も「おつまみ風チーズ細エピ」。
そのまま、夕飯にする気満々ですね。

イメージは、「ちぎって食べれるおつまみ風(チーズ入れたい)」



57~58gの生地にゴーダチーズ(ダイズカット)を5~6個ずつ入れて細長ーく。
焼成前にオリーブオイルをぬって、塩をぱらぱら。
フォカチャ、フィセル、フガス、ホットプレートマィン、ベーコンエピなどなど
いろんなパンのいいところをつまみ食いしたような欲張りパン。

1.バットにいろいろキノコとたっぷり小松菜
2.その上に香りのいいポークハンバーグのせる (セロリ、ナツメグ、オレガノ、コショー。ガーリックも入れた・・・かな)
3.アルミホイルで蓋をしてオーブンへ(200℃15分)
4.野菜とキノコに火が通ったら、チーズをのせてあと2~3分

赤ワインと、オーブン料理、そして、おうちパン。
手づくりパンがあれば、夕食の満足度はぐっとアップします☆



* * * * *



パン遊びに付き合ってくれたルンコちゃん、ありがとう。
久しぶりにおしゃべりできて楽しかったよん。

10月29日(土)~30日(日)「ココマルシェ」グランドプラザ
11月3日(木)「カントリーブルー」滑川

秋のイベント、教えてもらっちゃった。今年も行けるかなー!?



2011年10月15日(土)12:40 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

11月教室の予約表を公開しました。

グループレッスンや勤務サイクルのご都合により、すでにご予約済みの日程もありますが、午前午後のダブルレッスンも(場合によっては)可能なのでご相談くださいね。


新メニューの「もっちりベーグルドーナッツ」のほか
季節限定の「デニッシュ」、12月を目前に控えドイツのクリスマス菓子「シュトーレン」
などなど、オススメしたいメニューが盛りだくさんです。
パン教室リヒト das Licht 「予約表と33種類のメニュー」 は、こちらから → :::



* * * * *




今週水曜日は、この秋最初の「栗のデニッシュ」教室。
2007年3月から通ってくださっている生徒さん、なんとこの日で「38種類目」。
バターの折込をするメニューも4回目でした。



「今日でバターの折込、何かつかんだ気がする」とおっしゃって、とても喜んでくださいました。
いつもありがとうございます。
これからも、パンづくり楽しみましょう。



木曜日は「ライ麦入りのくるみパン」教室、2名さま。
たっぷりのハチミツとクルミが入った、ふんわりと甘いくるみパンです。
少し小さめの6分割で、私が1つ、残る5つは生徒さんが成形しました。
どの教室もそういう感じ、あまり手を出しすぎないようにしています。
その代わり、しゃべりますよ。
もっとじっくりと勉強したい方には、プライベートレッスンもオススメです。
おうちでも作ってみてくださいね。




日替わりおうちパンプレートにお出しした「クリームティ」。



甘夏ジャムやメープルシロップをクリームのうえにのせました。
9月にショコラブレッドを受講してくれた友達からもらった甘夏ジャム、完売。
とっても食べやすくて美味しかったです。



朝、食べ切れなかったカンパーニュのスライスも、クリームチーズとジャムサンド。
だいたい11時くらいにお腹が減ってくるので、お昼前のおやつです。
4時間以上経って、しっとりしみた感じがまた美味。



2011年10月14日(金)11:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

栗のデニッシュ と スコーン

季節は、もうすっかり秋ですね。
お天気が続くうちに、サンダルや運動靴をお手入れ。
摘み取っておいたローズマリーもすっかり乾燥したので保存。

日々のこと
やるべき仕事を1つずつ片付けながら、この一年を振り返っています。
あと2ヶ月半、どんな風に過ごそうか・・・。
自ずと見えてくる・・・かな?



* * * * *




『もっちりベーグルドーナッツ』、メニューに追加しました。
とってもおいしいですよ。
たくさんのご予約、お待ちしています。





じゃじゃーんと。
2011年秋の『栗のデニッシュ』です。



手づくりの「マロンペースト」も「栗の渋皮煮」もほどよい甘さに仕上がっていました。
デニッシュ生地とクリームと栗が調和していて統一感のある味です。
栗のデニッシュは、材料に限りがありますのでご予約はお早めに。






久しぶりにスコーンを焼きました。
生地づくりや型抜きする工程が好きです。
スコーンと紅茶で、秋のティータイムしちゃいましょう。



2011年10月12日(水)16:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

カンパーニュ と フォカッチャ

次に編み始めたのは、バックです。
よくよく見たら、「2本どり」って書いてあった・・・。
小さく出来たら「子供用にしてもいいかな」と思い、続けていたけれど
さすがに小さすぎると認めざるを得ない・・・。

ほどいて①から始めました。
かぎ針編みに目が慣れているし、毛糸が2本になったらザクザク編める。
やり直してよかったと、心から思います。
そういえば、最近、パンづくりも慌てなくなりました。



* * * * *




『自家製酵母のカンパーニュ』、ライ麦の代わりに小麦全粒粉使用。



捏ね上げ温度は23℃ありましたが、朝の生地温度は20℃。
保温なしで、ちょうどふっくら発酵していました。

1次発酵 20:00-05:45(9h45min)
2次発酵 06:20-09:10(2h50min)

全く同じ成形のクープ違い、焼成率は同じでした。
釜入れ前はもっと底が広かったけど、しっかりと釜伸びて、底小さく焼きあがり。
左のクープでいくなら、もう少し研究しなくちゃ。
色よく焼きあがって、いい香りです。

気になっていたことを1つ調べました。
酵母液を仕込水としてパンを捏ねるのは贅沢な方法だと思っていますが
このカンパーニュ1つ作るのに使ったレーズンは、10円分にもなりませんでした。
酵母液を作る時間、保管する場所、使うタイミングを計ること
それら全て含めて「贅沢」なのだと思います。





金曜午後の生徒さんと一緒に捏ねたフォカッチャです。
じゃがいもにあわせて、レシピ4割増し。
捏ねたのは14:00だけど、夕飯に焼き立てを出したかったので、焼きあがりは19:30。

さて、時間配分は・・・。(イーストは減らしていません)



1次発酵 室温で1時間 → ガス抜き → 冷蔵庫1時間45分
分割成形 ホーローバット使用(大小)
2次発酵 冷蔵庫1時間10分 → 室温45分

ざっとこういう感じで、夕飯30分前に焼きあがり。
長時間発酵中に小麦粉が充分に水と結びつき、しっとり&ふわっふわっ。
とっても美味でした。

ポイントは、発酵した生地を一度パンチして冷蔵庫に移したこと。
2次発酵も冷蔵庫を利用するために、バットを型にしたこと。
焼成前は、室温に戻しておいたこと。

時間に余裕があるときに、思い出してみてください。
もっと長く時間をかけたいときは、最初の室温発酵も冷蔵庫にするといいでしょう。



2011年10月11日(火)15:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

体育の日 3連休

「コスモス畑と月」


日曜日は家族みんなの休日。
少しだけ朝寝坊して、午前中は庭仕事。
午後からは、南砺市へとドライブに出かけました。

富山に来て10年になるけど、まだ行ったことがない町 「井波」を訪れました。



町全体が斜面になってて、雰囲気がよかったです。
瑞泉寺をお参りして、高瀬神社にも寄り道。
秋祭りの獅子舞にも遭遇して、見物していると、お寺の鐘が鳴りはじめました。
そのあと、
夢の平のコスモス畑に到着したのは、5時20分ごろ。
夕刻のコスモス畑も風情ありました(道も空いてる)。

この日は、どこへ行っても、いい香りがしました。
木の香り、銀杏や甘い花の香、お寺の御香・・・。
秋満喫。


井波のお土産。
娘が選んだ「フクロウの笛」と「和三盆」、主人は地酒。



朝、夏のキャンプのときに作った鳥の巣箱を庭の木に設置したんです。
だからでもないけど。フクロウは来ないかな・・・(?)

クラフティは、朝食に作ったものです。
熱々も、冷やしても、おいしかった!
プルーンとクランベリー入り。



* * * * *




日付をさかのぼって、連休初日はドッチボール大会でした。



3~4年のリーグで、娘たち3年生チームは「2位」。
2コートで次々試合が行われて、見応えあったし、応援も楽しかった。
盛り上がったのは、体も温まった2試合目。
まずは、1セット先取。
2セット目は同点だったので、全員でジャンケン。
そしたら、引き分け!
もう1回全員でジャンケンして、1人差で勝ち、2試合目も勝利。
続く3試合目は、決勝戦!
相手は、同じ学校の4年生チーム。
勝てる相手ではないけど、子供たちの一生懸命な姿に保護者は大盛り上がり。
銀メダルをもらって、とっても嬉しそうでした。



体育の日は、県の総合体育センター大アリーナにてトランポリンテスト。



空港に近いこの大きな施設に初めて足を踏み入れました。
小学生の子供たちが1人ずつ順番に5級~1級のテストを受けました。
5点満点で、3点以上が合格です。
娘は練習のときよりも緊張した様子でしたが、「4点」で見事合格。
(帰宅後、デジカメで撮影したビデオを見て、フォームの見直しをしていましたよ。)

会場内では、子供が参加できる器械体操コーナーとヨガ教室も同時開催されていました。
テストが終わったので、娘は体操コーナー。
私は隣でヨガセラピーを体験。


この連休は、いい思い出がたくさんできました。



2011年10月11日(火)10:43 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

今週のパン教室

足を運んで来てくださり、パンづくりを勉強して
温かいパンを抱てお帰りになる生徒さんを見送るとき
いつも嬉しさと充実感でいっぱいになります。
今週も教室ができて幸せでした。
ありがとうございます。




火曜日は初の「シャンピニオン」教室。



焼きあがったシャンピニオン、実物を見てとっても感動のご様子でした。
この形、本当に注目の的です。
格好良く焼きあがって、よかった☆



水曜日は「チョコチップロール」、別々のご予約で2名さま。
ミルキー味とコーヒー味、白と茶色、2つ揃ってふっくら焼きあがりました。
いつもは「キタノカオリ」100%ですが、50gだけコンチェルトに。
結果は「吉」と出たようです。
小さなお子さんたちも、きっと喜んでくれたでしょう。



金曜日は午前中が「昆布パン」教室でした。
食事パンとフォカッチャ、どちらも受講済みの生徒さんは
生地づくりも、丸めも、すぐにコツをつかんでとても上手でした。
最後のクープも、パーフェクト。
打ち粉にはライ麦粉を使って、チュラルに仕上がりました。



午後からは「フォカッチャ」教室。
説明に耳を傾けて、とても丁寧に作業される生徒さん。
もっちりフォカッチャの味はいかがだったでしょう。


ご参加、ありがとうございました。



2011年10月8日(土)17:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

カンパーニュ

週末は3連休ですね。
我が家は娘の予定ばかり入っています。
スポーツの秋ということで、ドッチボール大会でしょ。
それから、トランポリンの進級テスト。

赤ちゃんのときから、大人が集まる場所には慣れている娘ですが
彼女が中心となり、親の私達が引っ張られていく場面が少し増えてきていること、実感しています。
子供がたくさん集まるなかで、どんな姿を見せてくれるかな。
楽しみです。



* * * * *




『自家製酵母のカンパーニュ』 です。
朝9時に美容院を予約したので、8時には捏ね上げました。
ボールをお布団のなかに潜り込ませて、半日外出。
22℃をキープしていました。



前回の反省を踏まえて成形に気をつけたら、クープの入れ方を変えてもいい形に焼きあがり。
やっぱり娘は右のほうが好きだって。


スライスしてみると・・・



もちろん成形の違いはあるけれど、右の方がきめ細かくてしっとり。
焼成率も違う感じです。
クリームチーズをぬって、レタスとハムとパプリカ入りの人参サラダ、そしてロケットをサンド。
これが、めちゃめちゃおいしかった。
家庭菜園ができたら、ロケット(ルッコラ)はぜひとも作りたい野菜です。

レシピは前回と全く同じ、米飴入り。
生地の状態がとてもいいから、相性が合うんですね。
2倍量で捏ねたから( ← たったの6分間)、クープ違いで4つ焼きあがり。
お出かけした日も、夕飯時にはパンが焼けるってすごくいいなと思います。


1次発酵・・・21℃~24℃で7h40min
2次発酵・・・おそらく20~22℃の室温で3h。
まさにこれからの季節、発酵生地がどんな仕事を見せてくれるか期待しています。



2011年10月7日(金)11:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後