おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年4月を表示

手編みの帽子

始めたら、早いよね。

形になるのが嬉しくて、もう1段、もう1段、と編んでしまう。

11月のと同じデザインだから、要領が分かってて、またラクチンだった。



杏堂さんで勧めてもらった白地にカラフルな糸が混じった綿の糸。
ひと巻きで充分編めました。
他に一緒に買った糸がまた可愛くて。
そっちでも、小物を作ってみるつもりです♪



2012年4月30日(月)16:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

豚のリエット と バケット

パン会に持ち寄るひと品に、「豚のリエット」を作りました。
『フィリップ・ビゴのパン』に掲載されているレシピですが
2010年秋、パリで食べたホストファミリーご主人のお手製リエットの味を思い出して
きっとこんな風にして作られたんだろうなと思いを馳せました。



リエットに合わせて焼いたバケットを添えて、日替わりおうちパンプレートにも。
脂っぽいのが苦手だけど、意外とさっぱりしてて食べやすかったとの感想でした。
たっぷりのせても大丈夫な味で、娘も喜んで食べています。



詳しい作り方は、本を見てくださいね。



だいたい、こんな感じ
煮込んでいるときの匂い、パリの街角に漂っていたのと同じでした。


ライ麦2割配合したフィセルです。
ちょっと過発酵ぎみだけど、なんとか焼きあがりました。


前もって作っておけるのが助かるし、ちょっと洒落てる。
手作りパンも添えたら、きっと喜ばれます。
次に作るときは、もっと自分らしい味のリエットにしたいなと思っています。



2012年4月30日(月)13:00 | トラックバック(0) | コメント(4) | おうちパン研究 | 管理

氷見でパン会

生徒さんから誘ってもらい、パン会に行ってきました。
みんなで集まり、とにかくたくさんパンを焼きまくる会です。
9月のパン会
選ぶパンが、ハイレベル!
1人じゃ不安だから、みんなで作ろうって感じです。



なんと、11種類!
他にスイーツ3種類、手料理7種類、ずらーっと揃いました。

粉にして、2kgくらい捏ねました・・・。

手渡されたボールのなかの塊や、計量済の材料を、どんなパンになるかも知らぬまま捏ねました。
これが、結構なリッチ生地だったり、べたつく生地で、たいへんでした!
でも、すんごい楽しかった♪



お土産パンもたくさん!


べたべたの超リッチ生地は、焼き菓子みたいに出来上がり。
他に、アーモンドからプラリネペーストを作って練りこんだもの、塩麹入りなどなど
いろんな種類のパンがいっぺんに作れて、食べれて、最高でした。

誘ってくれて、本当にありがとう。



2012年4月30日(月)12:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

スイーツいろいろ

月曜日の生徒さんから、ミニシフォンケーキをいただきました。
パンもお菓子もお料理も、パワフルに、センスよく、とっても素敵です。
シンプフな素材の味がおいしかったよ♪



注文品の受渡にいらした生徒さんからも、手作りシフォンケーキを。
こちらは、ココア&チョコチップ入り。
ふわふわでおいしいです♪



義妹Eちゃんからは、焼き菓子と烏龍茶(白桃)のお土産。
ラングドシャとクランベリーのスコーンかな。
お茶の時間にいただきます♪



水曜日、デニッシュ食パンの生徒さんが、お手持ちのミニスティック型を持参されました。


が!

一見して、私の持っているのより大きい!
【 ↓ 右 】



【 ↑ 下 】


自由が丘WINGのミニロング型だそうです。
比較してみると、6×6×25=900cc 対 6.5×6.5×27=1140cc
容量、「1.26倍」です。
ショコラブレッドやショコラキューブのレシピは、1.26倍にすればOK。
デニッシュ食パンは、こちらの少し大きい型のほうが安定感のある焼きあがりになりましたよ。
浅井商店のミニスティック型でもバランスよく焼けるように分量の修正を検討します。


木曜日の朝8時半。
ダブルレッスン開始直後にちょっとした事件が起きました。
準備万端計量しておいたはずが、慌てて逆の牛乳カップを手渡してしまいました。



ゆーるゆるの生地を見て、「ありゃー逆だった!」。
すぐ、大ボールの材料と牛乳を計量し直して、再スタート。
粉を半分に分ける方法は、すぐにケアレスミスに気づきます。
月曜日の生徒さんからも同じ話を聞きました。
ホームベーカリーで生地作りするときも、ボールのなかで生地を1つに混ぜてから
「捏ねるところだけ」、機械に任せているそうです。
最初の段階で材料の入れ忘れ等に気が付くので、間違いのないパンができるから安心です。

話は戻って、ゆーるゆるの生地は、その後、ワッフルになりました。
チョコチップロールとダブルチョコベーグルのダブルレッスンの合間に
残りの粉と、溶かしバターを混ぜ込んで、室温発酵。
思いがけず、イーストのワッフルが完成♪
再計量でご迷惑をおかけしちゃったけど、落ち着いて作業してくださった生徒さん。
2種類のパンが焼きあがったあと、2人でワッフルの味見会をしました。
午後からの家庭訪問にいらした担任の先生にも、パンの詰め合わせにワッフルも。

終わり良ければ全て良し!
みなさんのおかげで、+αのお勉強をたくさんさせていただきました。
いつも、いつも、ありがとうございます♪



2012年4月29日(日)10:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

今週のパン教室

GW直前の1週間を振り返りましょう。
月曜日は「さつまいも食パン」♪
リクエストにより、ミニスティックの角食です。
分割時に約10%を取り除けて、残りを8分割しました。
左はレーズン、右は黒ごま入り。
ご家族には、ごま入りが好評だったそうです。


火曜日は「リンゴのデニッシュ」と「昆布パン」のダブルレッスン。



気温が高くなってきたので、生地が緩まないように冷やしながら折込作業。
その合間に、昆布パンも作りました。
甘い香りのデニッシュと、塩気の丸パン、どちらも美味しそう♪



水曜日は「デニッシュ食パン」と「シャンピニオン」のダブルレッスン。



ちょうど6年のお付き合いになる生徒さんが、金沢転勤以降も時々来てくださいます。
前回、栗のデニッシュで一緒に参加くださった同じ職場の生徒さんもご一緒に♪
できればシャンピニオンもというリクエストにお応えしました。
この日も気温が高い日でしたが、冷たい型に入れると発酵はそんなに早くもなくて
シャンピニオンを冷蔵庫で発酵待ちさせるなど時間調整。
成形の謎が解け、窯伸びして傘が開く様子も見てもらえました。
GW休み中にもう1回、ブールのレッスンもお待ちしています。


木曜日は「ダブルチョコベーグル」と「チョコチップロール(コーヒー)」のダブルレッスン。



午前休暇を利用して入善町から8時半前にご到着!
作りやすい、おやつ系2種類、レパートリーが増えて喜ばれました。
子どもが成長すると、朝の時間にゆとりが出来ます。
朝8時半から始められれば、午前教室でもダブルレッスンは可能ですね。


金曜日は「自家製酵母のベーグル」。



「みんなのおうちパン」で自家製酵母パンをご紹介している富山市のM.A.さん。
おうちでは、ごま入りのカンパーニュがお子さんたちに人気のようです。
今回は、自家製酵母のベーグルに挑戦。
イーストのベーグル生地と違い、成形し難いのですが、優しい表情に焼きあがりました。


自家製酵母のベーグルは、レシピを変更してはいませんが、粉をキタノカオリ100%に、ケトリングは片面のみ(返しなし)にしました。さらに美味しく食べやすくなりましたよ。お試しください。



2012年4月29日(日)07:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のカンパーニュとベーグル

浅井商店、入荷しました!
ご注文された方、ご都合のよいときにお立ち寄りくださいませ。
または、次回教室時までお預かりしています。





このまえのカンパーニュがよかったので、似た感じでもう1回。



朝捏ねて、夜焼きあがり。
冷蔵発酵はなしで、粉も少し変えました。



さらに腰高に、ふんわり焼きあがりましたよ。
サンドイッチにしても、おいしかった。

端っこ近くは、ジャムとかのせて、甘くして食べます。



これは、クリームチーズと苺ジャム。
パンはそのままでも、トーストしてもお好みで。



レッスン用の発酵生地を準備するために「自家製酵母のベーグル」焼きました。



朝捏ねて、焼きあがったのがちょうど夕飯時。
あまりに美味しそうで、少しだけ味見。
パリッとしたクラストともっちりクラム、おいしかった♪



2012年4月26日(木)12:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vo.15

初夏に向けて、帽子を編み始めました。
11月に作ったのと同じデザイン、糸を替えてね。
白っぽい、明るい感じになるかな♪




* * * * *



パン教室リヒトの生徒さんがおうちで焼いたパンをご紹介します。

お子さんのリクエストでメロンパンを作られたMさん。


チョコチップと愛情がたっぷり入っていますね。
食べやすい8分割。
形もきれいです。

おいしそう♪





教室のあと、すぐにショコラブレッドを復習されたY.N.さん。
9分割して、アルミ箔パウンド型3本で焼かれました。



お勧めの、マスカルポーネとキャラメルバナナのっけも試されました。
すっごく好評だったそうです。
インパクトは強いけど、甘すぎない大人味のショコラブレッド。
食べ方いろいろ楽しめます♪

ミニスティック型の代わりにも使えるアルミ箔の型ですが
11月10日のグループレッスンの写真は、6分割で2本使用した感じになります。
スプレーオイルを吹き付ければ、型離れも良好。
参考まで。



初参加で「自家製酵母のくるみパン」を受講されたS.T.さん。
おいしそうなサンドイッチにして召し上がられましたよ。
お持ち帰り生地は、発酵の見極めが難しかったそうですがこんがりと色よく焼けています。
のんびり発酵に付き合って、楽しくパン作りスタートされますように。


おいしいパンが焼けたら、ぜひまた写真を送ってくださいね♪




2012年4月25日(水)12:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

ロールケーキ

「 ~ 日曜夜6時からのサンデースペシャルは ジェーン・バーキン 特集 ・・・ 」

カレンダーにメモをして楽しみにしていました。
ちょうど夕飯時で、ちびまる子ちゃんとサザエさんの時間帯と重なるので
「ラジオをMDに録音する」なんていうのを10数年ぶりにしました。


週末の疲れが抜け切れない雨の朝。
家族がでかけたあとの台所で、片付けや教室の準備をしながら
パーソナリティーが語るエピソードとその歌声を楽しみました。



* * * * *




土曜の朝に焼いたカンパーニュを半分にカット。



ひと目見て、心浮かれるきれいなクラム。
飴色に焼けたクラストの香りもすごくいい。
甘みがあり、天然酵母パンらしい満足感があります。




材料が揃っていたので、ロールケーキを焼きました。
前回に引き続き、ココアスポンジです。



クリームには、オレンジピールを多めに用意して、準備万端のはずが・・・

メレンゲを泡立てはじめて、さあ、これからというときに
キュインとミキサーが音を立てて、モーターがガチャン(としたような・・・・)
突然の出来事に目が点になりました。
計量は全部済ませてあるし、1人でもう1回スイッチを入れる勇気がなくて
庭仕事をしていた主人を呼びに行き、見守ってもらいながらスイッチを入れました。



5段階のトップにはせずに、どうにかメレンゲを泡立ててくれました。
結婚するときに母が準備してくれたものですが、本体を振ると
カチャカチャと破損した部品が音を立てたので、諦めがつきました。
量ってみたら、本体重量約720g!
とても軽くて、手が疲れることはありませんでした。
娘の真似をして、処分する前に思い出の写真を撮影。

お菓子づくりには欠かすことができない「ハンドミキサー」。
自分で選ぶのは初めてなので、よくよく考えて、これまでと同じ機能で充分と判断しました。
選んだのは、Panasonic のハンドミキサーMK-H4
重さは1.1kgと重くなるけど、ビーターが太くて泡立ちが良さそう。
作業時間の短縮を期待♪



2012年4月23日(月)11:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

浅井商店共同購入

浅井商店さん、5000円以上で送料無料のキャンペーン中です。
一緒に注文したいという方は、23日(月)7:00までにメールくださいね。



2012年4月22日(日)19:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

もっちりチーズ細エピ

とろけ出たチーズの羽もおいしそう


去年の秋に遊びで作ったエピがおいしかったので、2倍量で16本量産しました。


もちきびを練りこんだ生地に、角切りチェダーがたっぷり入っています。


表面には、オリーブオイル、ヒマラヤの岩塩、ミックスコショウ。
娘は、焼き立てをお昼に1本、夕飯には3本も食べました。



2012年4月22日(日)19:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

カンパーニュ

ひと晩(14h)冷蔵発酵させたカンパーニュ、どのくらい膨らんだかなー。

じゃーん。



パンマットと布巾に押さえられるほど、発酵かごいっぱいに膨らみました。


成形を少し変えて、ぐるぐる巻く感じ(↓)



ボリュームよく発酵していたので、クープの入れ方も変えました。


250℃予熱、220℃焼成。



嬉しくなるような、かっこいいカンパーニュが焼きあがり。


2012年4月21日(土)22:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

mini フガス

ノーマルのイーストが30gしかないことに気づいて、ピザ用イーストを使うフガスを作りました。
(至急注文して ↑ 入荷しましたっ)
ベーコンとオリーブたっぷり、ドライトマトも入れました。
レシピ4倍量です。
(ゆきちから300g、内麦薄力粉300g)



手の平サイズの mini フガス、18枚!



* * * * *




ぎんなんの皮むきをしていたら、1つだけ、変わった形、「三角形」。
大きめに刻んでフガスに入れても面白いかも・・・と思ったけど
ちょっと危険な予感がして、炒め物に入れました。
「三角ぎんなんを探せ!」は、主人のお皿から見つかりましたとさ。



みどり共同購入会で注文していた、さつまいもが届きました。
とてもきれいで、保存状態の良さが一見して伺えました。
下ごしらえをして、密封冷凍保存します。



2012年4月21日(土)18:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

一昨年の秋に1度だけお会いしたことがある方からメールをいただき(♪)
月曜日は庄川へ出張教室に出かけてきました。
高速道路は遠回りになると分かり往復下道、1時間以上かかりましたが
天気がよくて、桜が満開のとても気持ちのいい日でした。
一緒に参加くださったお友達さんと、時間差で「チョコチップロール」づくり。
普段お使いの【有機JAS】有機天然酵母(ドライイーストタイプ)使用は「キャラメル味」(下)
fermipanインスタントドライイースト使用は「ミルキー味」(上)
若干発酵に差がありましたが、どちらもボリュームよく焼きあがりました。
ぜひおうちでも作ってみてくださいね。
お勧めのメニュー、たくさんありますので、ぜひまた声をかけください。


火曜日は「ベーコンエピ」、娘の同級生ママが月1回通ってくれています。
丁寧に一生懸命作業されるので、いつも仕上がりがきれいです。
来月もお待ちしています♪



水曜日は「ライ麦入りのくるみパン」。
この2年間毎月、メニューお任せで通ってくださる生徒さん。
レシピを見てすぐ、作業の流れや、仕上がりがイメージできるほど
しっかりとパンづくりに慣れてきていらっしゃいます。
お2人の大好きなクルミとライ麦が入って、ふっくらと可愛い成形。
とても気に入っていただけた様子でした。
おうちパンづくりを楽しむ人が増えていること、嬉しいです。



木曜日は「山食パン」、冬の間お休みが続き、4ヶ月ぶりのレッスンでした。
2回目のメニューですが、美味しかったので、ぜひ復習したいとのこと。
ならば、お手持ちの型やオーブンのことを考えて、分割を変更して焼きましょう。
ミニスティック型2本お持ちの生徒さんは、8分割。
庫内が狭い生徒さんは、生地を減らして角食パンにしました。
取り分けた90gをココット型に詰めてたら、とても可愛く焼けました。


その日の夕飯後に捏ねた生地を翌朝9時にちょうど膨らむように調整して
金曜日の午前は「自家製酵母のくるみパン」でした。



新規2名さまですが、なんと、なんと、パン教室リヒトはじまって以来、初の

「男性」1名さま、ご参加くださいましたー!

教室をはじめる当初から、パンづくりに意欲的な方なら性別は問わないスタイルでしたが
自宅レッスンに、男性がご参加くださったのは、初めてでした!
お2人とも次第に緊張がほぐれて、おしゃべりも楽しく過ごさせていただきました。
お持ち帰り生地もちゃんと焼けましたか?
酵母液は、しゅわしゅわしてきたかな?
またのご参加、お待ちしています。


午後はプライベートレッスンの「フィセル」と「スコーン」のダブルレッスン!



公民館の教室でお世話になっている方から、初めて自宅レッスンにご予約いただきました。
バケットを家庭向きにアレンジした、フィセル。
生地作りや生地の感触が、今までのパンとは全く違いましたね。
力は要らないけど、技が必要な作業が多いので、ぜひ、何回も作ってください。
スコーンは、くるみときび砂糖の組み合わせでご用意しました。
「大満足」との感想、ありがとうございました!



* * * * *




今週はたくさんの出会いに恵まれました。
みなさんに感謝いたします♪
予定が立て込み、メールの返信が遅れてご心配をおかけしています。
ちょっとお昼寝してからお返事します。



2012年4月21日(土)11:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

米粉のフィセル

杏堂さんに発注しているオリジナルパンマット。
2011年版、ご好評につき完売しました。
パンづくりの必需品ですから、早速、2012年春のバージョンをオーダーしてきました。

今回は、“ロックミシン仕上げ”です。
縁取りは何色の糸でしょうか?
どうぞ、お楽しみに♪


* * * * *




南砺市産コシヒカリの米粉を入れて、2回目のフィセルに挑戦しました。



発酵の見極めが難しい・・・です。



左「ゆききから」、真ん中「米粉」、右「キタノカオリ」


レシピは前回(緑米)と同じだけど(2割ブレンドも同じ)
捏ねてるときの感じや、出来上がったパンの弾力、しっとり感。
随分改善された感じがするけど。
まだ、まだ、まだ、まだ。



2012年4月18日(水)12:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.14

今年の目標(暮らし編) 「片付ける習慣」。
わりと実践してまーす。
:: 1分以内にできることは気づいたときに必ずやる。
:: 2~3分かかることは、できたら余裕がある証拠と思ってやる。
:: 5分以上かかるなら、その日のうちか、2~3日以内にやると決める。
片付け、整理整頓。
模様替えもリフレッシュになりますね。
掃除ついでに、娘と私のデスクを配置換えしました。
動線に合わせて、小物の置き場所を入れ替え。
ちょっとした変化が新鮮です。



* * * * *




生徒さんが送ってくれたおうちパンの写真、ご紹介します。



オーブンを買い替えられたEさんは、香ばしく焼き色がついた「食事パン」と
この冬に何回も作った「デニッシュ生地の食パン」を送ってくれました。
1番手前の食事パンは底割れしているのが見えますね。
質問もいただきましたが、これは、2次発酵の膨らみ不足が原因です。
また、クープを深く入れると窯伸びしやすくなって、割れにくくなります。
デニッシュには、生クリームから作ったキャラメルクリーム入り。
三つ編み後、サイドを少し押さえて型入れしたら、仕上がりがよかったそうです。


「自家製酵母のくるみパン」を上手にアレンジしていらっしゃるMさん。



黒ごまチーズ入りのサンドイッチ、おいしそう♪
焼き色がきれいだし、彩りもきれいですね。
年末にパンづくりをはじめたばかりの人だとは思えません。
さすが、料理人♪



先週、「ぎっしりライ麦パン」を受講くださったSさん。



チョコチップとオレンジピールを入れて甘めに仕上げられましたよ。
中にはクリームチーズも入っているそうです。
私もこのチーズのぎっしりライ麦パン、すっごく作りたいです。



2012年4月17日(火)22:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

ドライブ

2010年の秋に行った八尾の遠足( → :::)。
そのご縁で、庄川町へと出張レッスンに向かいました。
自分で運転すると、土地の距離感や位置関係が分かりますね。
昼過ぎに教室が終わり、桜が見頃の庄川水記念公園に立ち寄りました。



そば粉、米粉、岩塩と、目に付くのはパンの材料や粉モノばかりです・・・。
思わず欲しかったものに出会えてラッキーでした。


出会いといえば、先週、生徒さんからパンのお裾分けをいただきました。



水橋にある配達パン屋さんブラントフレックベッカーのルヴァン3世(レーズン)。
機会があればいつか食べてみたいと思っていたパン屋さんなので、本当にラッキーでした。
生地にクセがなく、クラムの気泡が大きいので食べやすい。
クラストが香ばしく焼けていて、後口にその苦味と酸味が残るものの
大粒のレーズンがおいしく、パン全体として甘みがありました。
少しライ麦がブレンドされて、薄い茶色のクラムでした。



庄川をあとにして富山駅方面へ。
古城公園の周辺、松川沿い、どこもかしこも薄いピンク色に染まっていました。
信号待ちをしていると、真っ黒い車体に桜模様のセントラムが目の前を通過。
これこそ、うちの近所ではお目にかかれない風景。
思わずカメラをとり出して、パチッ。



2012年4月16日(月)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

学習参観 と 自転車テスト

4年生に進級して1週間、学習参観がありました。
(新しい担任は、どんな先生だろう?)
期待でわくわく教室に入ると
今の子供たちにぴったりの、とても素敵な先生で安心しました。

算数の授業
「5000億の10倍の数」を黒板に書く娘↓



土曜日の登校日なので、お弁当でした。
・リクエストのオムライス
・小松菜とトマトとチーズのサラダ
・キウイのはちみつマリネ



* * * * *




毎年、学校から「自転車のルール」を決めましょうとお便りがあります。
これまで、我が家は娘1人で自転車に乗ることを禁止していましたが
同級生は自転車で遊びに来るようになり、娘は「走る」。
帰ってくると、いつも顔が真っ赤。
主人も配達中に娘が走っている姿を何度も目撃したそうです。
そろそろ、落ち着いて自転車に乗れる年頃だろう。
「日曜日に一緒にサイクリングして、テストをしよう」となりました。



相変わらず、この小さい自転車ですが、体にぴったり合っていて安心です。
娘も乗りやすさを自覚しているみたい。
(逆上がりができるようになったら、新しい自転車を買ってあげる約束はしてます・・・)
雄山神社にも立ち寄って、交通安全をお祈りしました。
今週はお天気が続く予報。
学校から帰ってきたら、自転車に乗って遊びに行くんだろうな。
心配だけど、娘を「信じて待つ」だね。



2012年4月15日(日)17:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

ショコラブレッドのカラメルバナナクリームサンド

木曜日にショコラブレッドの教室があったので、おうち用(?)も作りました。
計量は一緒に済ませておいて、11時ごろ教室の合間に生地づくり。
室温発酵:1時間40分
2倍量の大きな生地が、ふわーっと風船みたいに膨らんだ。


16分割して、ミニスティック型4本に。



焼成前(2次発酵終了時)と焼成後


春祭りの打ち上げに差し入れたいので、4本全て週末まで冷凍です。
カラメルバナナマフィンのレシピで気に入った「カラメルバナナ」。
きっとショコラブレッドに合うに違いない。



泡立てた生クリームとカラメルバナナを合わせてサンド。
4本でおよそ35人分できましたよ。
これが、あっという間になくなりました。
「何これ~!?」と手を伸ばす子どもたち。
次は婦人会や子役のママたち。
最後に甘党の男性軍も。
「超おいしー」の声がたくさん聞けて、超ハッピーでした♪


案の定、主人の口には入らず・・・。



クリームがまだあるから、次こそおうち用にもう2本焼きました。
おいしいクリーム、たっぷり挟んじゃおう♪



いろんなシーンに合わせて、どんなパンを焼こうかと考えるのが楽しいです。
場面が難しいほど、新しいアイデアが浮かんだりしてね。
きっかけをもらえること、いろいろな場所に参加できることに感謝して
これからもみなさんに喜んでもらえるパンレシピを研究します♪



2012年4月15日(日)16:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

mini バタール

国産小麦「ゆきちから」100% の ミニバタール。
先週と同じ配合ですが、捏ね具合を違えてみました。
きれいなグルテン膜を作るように意識してしっかり捏ねたのが前回。
今回は台の上で3分ほど、粗い仕上がりで捏ね終わりました。



まだ、目詰まり感はあるけど、前回よりはマシかな・・・。


苦手なクープは、切る場所をよく考えて刃を入れるようにしています。
安定して焼けるように、また、ときどき作ろうと思います。



2012年4月14日(土)08:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

春は「はじまり」の季節。
パン教室リヒトは、7年目がスタートしました。
桜のつぼみもほころび、ようやく春らしい暖かさ。
いろんなことが少しずつ常に変化していることを感じます。

30代も数えてみればあと2年。
パン教室リヒトを運営しながら、おうちパン研究家として、2012年は
これまで後回しにしてきたことや、苦手意識のあることを積極的に取り組んでいますが
子どもの成長にともない、自分の時間が増えています。
パン以外のことにも目を向けて、人生の幅を広げていけたらいいな。




* * * * *




月曜日は「ぎっしりライ麦パン」でした。



数日前に「クリームチーズを中に入れる」リクエストをいただきました。
お好みのクリームチーズを持参してもらい、棒状に成形。
レシピどおりの丸める成形も3つ作りました。
ご希望どおりに仕上がって、とても喜んでいただけました。
私もクリームチーズ入り、作ってみよう♪



水曜日は「自家製酵母のくるみパン」。
オーブンを買い替て、念願のハード系のパンに挑戦の生徒さん。
ドキドキ、わくわく、焼きあがりました♪



お持ち帰り生地は、発酵かごを「ボール+リネン」で代用されましたよ。
初めてとは思えないくらい、上手に出来ています♪
でも、クープの開きはとても歪だったそうです。
かなり大きく開いているので、2次発酵が少し足りなかったのだと思います。
自家製酵母パンは、生地の様子をよく観察して、じっくり待つことが成功の秘訣。
気温も上がり自家製酵母が作りやすい季節になるので
お味が気に入ってもらえたら、ぜひはじめてみてくださいね。


木曜日は「ぎっしりライ麦パン」と「ショコラブレッド」。



お2人とも基本をマスターされているので、別メニューですが同時にレッスン開始。
「具を混ぜ込む」、「8分割」、「丸める成形」。
全く違うパンなのに、共通点が3つもありました。
ちょっとだけ時間差で焼成。
どちらも完成♪



金曜日は「ホットプレートマフィン」。



「みんなのおうちパン」でご紹介している、立山町のK.Y.さんが
パンづくりに興味があるお友達と一緒にご予約くださいました。
おしゃべりも楽しく、いろんな人の繋がりがみえて驚きの連続でした。
ホットプレートで焼くマフィンのお味は、いかがだったでしょうか?



2012年4月13日(金)17:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後