おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2009年9月を表示

ベーグル と 山食パン

少し前に試し買いした木田製粉の「ハルエゾ」1kgを開封しました。
まずはお約束のベーグルを。
吸水、捏ねやすさ、生地の弾力や釜伸び、味わい。
そういった粉なの特徴がベーグルを作ると一番よく分かる気がします。



写真左側はひねりなし、右側はひねってます。


春よ恋を主としているので、ボリュームがあり、もっちりとしたベーグルができました。
そして、香ばしいさがぐっと強くて。
パンを入れておくガラスケースの蓋を開けた瞬間、ふわーっと香りました。
こんな感じは初めてかも。



じゃあ、と次に作りたくなったのは「山食パン」。
教室レシピの粉をハルエゾに変えて。
発酵はすべて室温、トータル4時間半くらいかかりました。
(1次発酵はテレビを見ながら膝の上で保温)。



弾力と滑らかさのバランスがよく、触り心地のいい生地は、
ボリュームたっぷりに焼き上がりました。
弾力があって、もっちり。
味がよい小麦がブレンドされているので、
スライスしたそのままで、とっても美味しかったです。



2009年9月30日(水)06:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブリオッシュ

ようやくミルクティーがいただけました。
宅配ショップさんは注文してから2週間後に届けてくれるのです。
楽しみに待っていました。


「楽しみ」といえば・・・、
ちょっとだけ食べたいリッチなパンやおやつパン用に買ったミニ・スティック型で
角材みたいなブリオッシュを焼きました。



レシピ2倍量で捏ねて、半分はオレンジピール入りでミニ・スティック型に。
半分はプレーンのままで、紙製プリーツカップとブリオッシュ型に。



ソフトなパンの美味しさやてんさい糖のことなどパンにまつわること、
他にもいろいろ興味深いお話をしてくれる生徒さん。
去年からのお付き合いになる michi*さんです。

BBQにお招きした際、手作りされている石けんをブリオッシュと交換で分けていただきました。
使い始めたら、夏から悩んでいた手荒れがウソのようにきれいに。
でも、使い切ってしまったら、また元の状態に逆戻り・・・。
そこで、相談&おねだりの電話をしました。



手荒れが治った石けん2個、私のためにブレンドしてくれたクリーム。可愛いラッピングや michi*さんらしい心づかいにうっとりです。

もちろん今回は御代をお支払いしましたが、お金には換えられない気持ちの分は、ささやかながらお好きなブリオッシュを差し上げました。




::: 「パン教室の生徒さん」のリンク集に michi*さんのブログ 追加しています。



2009年9月26日(土)17:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

「天然酵母のライ麦パン」 レシピと内容が変りました

教室メニューに3つある「天然酵母パン」。
・カンパーニュ
・くるみ
・ライ麦

食べやすさとシンプルさで人気がある、カンパーニュとくるみパン。
一方、ライ麦パンのご予約は圧倒的に少数。
ドイツのライ麦パンでパンに目覚めた経緯があるため、
ライ麦パンにはこだわってきましたが、
「天然酵母のライ麦パン」のレシピと内容を変更します。


主な変更

・国産強力粉はコンチェルトよりボリューム感の出る粉を使います。
・ライ麦の配合を少し減らします。
・フルーツ&ナッツ入りとプレーンの2種類を作ります。
・発酵かごは使いません。



食べやすくなりました



成形の違いで2種類作ります



いちじく、レーズン、くるみ、黄金トリオが入ります



2009年9月25日(金)21:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

自家製天然酵母のカンパーニュ

季節のフルーツでジャムを作ります。
9月上旬には「ルバーブとイチジクのジャム」をしました。
とても地味色ですが、味は上々、気に入りました。

次は、リンゴかな。
シンプルなカンパーニュには、ジャムもよく合うんです。



教室の残りのエキスがちょうど1.5回分だったので、
それに合わせて1.5倍量の材料で捏ねました。

<捏ね上げ> 夕方5時くらい
<1次発酵> 室温5時間→冷蔵庫で12時間→室温4時間
<分割成形> 3分割でフットボール形に成形。
<2次発酵> 室温1時間半

昨夜は気温が高くてすぐに膨らんできたので、朝まで室温だと過発酵になりそう。
そう判断して、夜10時ぐらいに冷蔵庫に入れました。
午前教室が終わって、昼食のあと分割、成形、焼成。
およそ23時間かかりました。
(寝る前に捏ねて一晩室温発酵なら、15時間くらいで焼けたかな。)



自家製酵母エキスのカンパーニュは、もっぱら波刃のパーリングナイフを使うんだけど、
持ち方を変えたクープナイフの練習に、3個ともカミソリ刃で。
フランスパンより随分落ち着いて切れました。

粉は贅沢にも、はるゆたか330g、スペルト小麦165gのブレンドです。



2009年9月25日(金)16:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

過ごしやすい季節になりました。
風向きがいいと、
パンを捏ねている窓辺から、
ふわっと金木犀が香ってきて小さな幸せを感じます。

でも、お腹の具合がちょっとおかしい。
キリキリっと胃が痛む。
考えることも、やることも、いろいろ結構あるのです。
30代って落ち着かなくて、なんだか慌しい。
かっこいい大人を目指して、1つ1つクリアしていこう!
40代はもう誤魔化しはきかないぞ。


さて、今週は連休明けからのパン教室でした。
新規の方が3人、2回目の方がお1人。
生徒さんからの紹介で来てくださる方がほとんどです。ありがとうございます。



木曜日は「天然酵母のカンパーニュ」。
とってもいい香りに焼きあがりました。
レーズンから起こす自家製天然酵母のパンのお味、いかがでしたか?
少し発酵させすぎてクープが開きにくくなってしまったのが残念でした。
おうちで挑戦してみてくださいね。
いつでも何でもご質問ください。

金曜日は「ピザ」教室。
「本を読んでやるのとは、全然違うね」とおっしゃっていた新規の生徒さんたち。
楽しいパン作り、ぜひ始めてみてください。
またお待ちしていますね。




教室オリジナルのキャンバス地、在庫がなくなりました。
杏堂さんに発注中ですので、入荷したらお知らせします。
今回は茶色の糸で作ってもらっています。
お楽しみに。



2009年9月25日(金)12:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

コーヒーパン

パン・ドーロと一緒にと、コーヒーを淹れた。
2人分のところ、多めに3人分つくった。

コーヒー液を仕込み水にして、コーヒーパンにしました。
おいしかったコーヒー食パンの、分量を減らして、配合も少し変えて、
2時間コースで気軽に作れるちぎりパンです。



型に入れるのが雑になってしまったけど、そのままにしておいたら、
へなちょこなフォルムに焼きあがり。

そうなるわな・・・。

でも、いいのさ。

失敗は成功のもと。
間違いから何かを学ぶことが大切です、よね。



「豆苗」(とうみょう)、という野菜を買ってみました。
見た目は、丈夫そうなかいわれ大根、といった感じ。
娘が学校からナスをもらってきたので、キャベツと家庭菜園のミニトマトをあわせて、
ニンニクとチキンの風味に少しだけ醤油をたらして、和風味のパスタに。
洗って水を切った豆苗を盛り、にんじんサラダを添えて完成。
彩り鮮やか、豆っぽい(←当然か)豆苗の味わいが美味しかった。



2009年9月24日(木)20:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

くるみパン

連休最終日は、婦人会の回覧板(vol.5)の準備に費やしました。
秋はなにかと行事が目白押しです。
最後まで、めーいっぱい楽しみたいと思っています。
 

頑張ったご褒美のおやつは、高山で買ってきた「パン・ドーロ」。
名店が作る味、しっかと味わいました。



フルーティなリキュールが香り、軽い食感はケーキのようでした。



午後から「くるみパン」を焼きました。
バターロール生地をふんわり、ちょっと甘めにアレンジ。
娘と剥いた国産くるみをローストしてから混ぜ込みました。



成形時にあられ糖を散りばめて、甘みのアクセントをつけてみました。
いくつか表に溶け出して、にっちゃり。

もぐもぐもぐ・・・。
「ん?甘い!」と意表をつかれたパパ。
「このパン甘い!」と単純に喜ぶ娘。
蜜入りパンは好評でした。



2009年9月23日(水)17:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

連休4日目 ~自宅~

家事そこそこでとっとと出かけていたので、さすがに4日目は家で過ごしました。
昼からぽっと時間ができたので、
福井の実家でもらってきた胡桃の中身を取り出しました。



先日、父から「胡桃がもらえるんだけど、要る?」と電話がありました。
殻付きの胡桃だというので、以前読んだ絵本のことを思い出し、
予習しておこうとまた図書館から借りていたところでした。
借りた本のリストはずっと手元に残してあるので、見返せばすぐにタイトルが分かります。



絵本の名前は「くるくるくるみ」
殻の開け方や、実の取り出し方、料理のレシピも載っています。
おばあちゃんがくるみパンを焼いてくれる場面もあって、
私もくるみパンを作ろうと思っています。

割った殻から実を取り出すのは、大半娘がしてくれました。
35~40個の硬い胡桃から、約80gのおいしそうな実が取れました。

胡桃はまだまだたくさんあります。
絵本のなかのおじいさんが言うように、「長い間食べられる大切な食料」です。



2009年9月22日(火)19:53 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

連休3日目 ~福井~

こうなったら、と3日目も日帰りドライブを決行。
いったい何km走らせるつもりだろうと、少し思いながら。
娘との会話は退屈しないから、運転も楽しいのよね。

「敬老の日」。
大野にいる祖母に会いに行った。
成人するまで健在だった4人の祖父母は私の自慢でした。
3人往って、今は父方の祖母だけ。

祖母の手料理、大野名物上庄の里芋の煮っ転がし。
こんにゃくやごぼうの煮物、茶色い料理が私は大好きでした。



大野市から米寿の記念品を頂いたそう。未開封だったので一緒に見ようと箱を開けると、金色の賞状が付いた置時計でした。

朝焼いて型のままのバナナシフォンケーキを見せると、とても驚きました。カットして手渡すと、「美味しい、美味しい、これならいくらでも食べれる」と元気に食べてくれました。



再び小1時間車を走らせ実家へ。
母と弟と一緒にケーキを食べてひと休み。
福井に来たもう1つの目的は、娘に初ボーリングをさせること。
2人にも付き合ってもらい4人で1ゲームだけ楽しみました。



重いボールを頑張って投げる娘。なかなか思うようにいかないけど、それなりに楽しんだ様子でした。にしても、私や母が娘に負けるとは。

右腕がとっても疲れました。ボーリングにはパン捏ね筋は役に立たないようです。





夜のとばりが下りはじめたころ、富山へと車を走らせました。
血のつながった家族と、ほんの束の間でしたが、顔が見れてよかったです。



2009年9月22日(火)18:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

連休2日目 ~高山~

稲刈り真っ最中の中部北陸地方。
風景はどこも穏やかです。
連休2日目は思い立ったように高山に行きました。
日曜日なのでパパも一緒です。


懐かしい、数河のドライブインで休憩。
何にも分かっていなかった若かりしころ、初めての同期旅行で訪れた場所です。



向かいの神社とお寺へ行ってみようと、歩道橋を上り道路を渡ると、
思っていた以上に興味深い、面白い場所でした。
見たこともないくらい大きなどんぐりを娘が見つけました。



高山では、まずテディベアエコビレッジへ。
ここに来るのは3回目だったかな。
今回は館内パンフレットを使って、隠れキャラ探しを楽しみました。
諦めそうになった難易度5のミニミニベア。
なんとか粘って見つけると、娘は大喜びで速攻入り口のお姉さんに報告。
テディベアのポストカードが1枚もらえました。

同じ場所に来ても、娘の成長とともに遊び方が違ってくるのが面白い。



隣のカフェで、クマさんパフェ、アイスクリーム、りんごとチョコレートのお菓子ポムショコラを。
外食はよくしても、3人でのんびりカフェだなんてめずらしい。

お決まりのリスの森、トランブルー(パン屋さん)、旧市街地での食べ歩き。
トランブルーでは、一度食べてみたかったパン・ドーロが買えました。
帰りは遠回りでも高速でと、高山インターからのりました。
4kmで長いと思ったら、そのあと11kmのトンネルがあって、もうびっくり。
カーナビは真っ暗で自分の車のマークが1つあるだけ。
ようやくまともに地図が表示され、ほっとしたところで、桜ヶ池で休憩しました。



むむ??

近づけばロッククライミングの練習場がありました。
ちょっと前にテレビで知り、興味津々だった娘はテンション上がりまくり。
果敢に壁に立ち向かっていました。

夜風を感じる屋外ステージ。芝生広場。

行ってみないと分からないこと、感じることってあるんだな。
しばらく忘れていた気がします。



2009年9月22日(火)17:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

連休1日目 ~氷見~

この気持ち、怒っているものだと思っていたら、悲しみだった。
ドライブしながら娘と話をしていたら、気がつきました。
そこからは、傷心旅行と相成りました。

のんびりドライブだから、ぶらぶらと寄り道。
新港の海王丸パークでひと遊びし、
ずっと行ってみたかったパン屋さん「ブレッド」にも立ち寄りました。



氷見のお友達の家では、とことんのんびりまったり。
笛や太鼓の音が遠く聞こえる縁側で、日向ぼっこしながら、ぼーっと雲を眺めたり、
子猫ちゃんや元気な子供たちを観察しながら、獅子舞が来るのを待っていました。


おいしい夕飯をお腹いっぱいご馳走になり、暗い夜道を運転して帰りました。



2009年9月22日(火)16:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

今週のパン教室

火曜日は、「食事パン」教室でした。
素敵なおばあちゃまがお2人、お越しくださいました。
「思っていたよりも大変じゃなかった」と手捏ねの感想をいただきましたよ。
この生地はお餅のようで、親しみやすかったのもよかったのかな。



水曜日は「ブラックチョコベーグル」教室。
揃って妊婦さんだったお2人が、赤ちゃんと一緒に来て下さいました。
久しぶりのパン作り、楽しかったですね。
パンのお味は気に入っていただけたかな?



木曜日と金曜日は「フランスパンのカンパーニュ」教室でした。
水分多くて手ごわいフランスパン生地を、じっくり発酵させて大きく焼き上げます。
作業は少ないけれど、1つ1つ適切に行うことが大切です。
形はいろいろだけど、どれも美味しく焼けたと思います。



2009年9月18日(金)23:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

北海道からのめぐみ、共同購入

北海道産の粉がお手ごろ価格で購入できます。
『北海道からのめぐみ』

一緒に♪という方、24日正午までにメールくださいね。



2009年9月17日(木)10:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

バターロール

この前と全く同じ。
ミニスティック型でバターロール生地を焼きました。

今回は山の頭が揃うように気をつけて・・・。



脱「はらぺこあおむし」。

奥のはまだ少しボコボコしてますが、手前のは割りときれいに山が揃いました。次は「電車」に見えてきた。車両の幅はマチマチですが・・・。


この型で次は何パンを焼こうかな♪



アルタイト製は側面の焼き色が柔らかい。
色よく焼けたトップとの差がかわいい♪


2009年9月16日(水)17:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン と バケット

午後教室だから、午前はパン作りに使いました。
まずは、バケットを。
ついでにクロワッサンも。
気温が下がって涼しく感じるようになってきたからね。

来月のパン教室、今日からご予約受付です。
クロワッサンも受講いただけますので、お待ちしていますね。



なかなか格好よく焼けました。



課題が多いバケットですが、右端の写真が切れてる1本はクープ×でした。
めげないぞー。



『バケットのフレンチトースト』


忘れていたフレンチトーストの写真です。
よく牛乳に浸してから、さっと卵を付けて焼いています。
外はカリッと、中はしっとりもっちり。
甘みは卵にてんさい糖を少し。
食べるときに好みでハチミツかメープルシロップをかけます。



2009年9月15日(火)11:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

型って、いろいろ試してみたいし、
どれも欲しいけど、収納場所を考えると買い渋ってしまいます。
1年くらい前から迷っていたアルタイト製の食パン型 『ミニスティック』
ついに決断し、手に入れました。



使い初めは、バターロール生地。
カレンズを練りこみ、丸めて型に詰めました。
配合も分割も教室レシピどおり。
岩見沢産キタノカオリ使用で水を5g増やしました。



『はらぺこあおむし』 みたい。

とても愛嬌のある可愛いパンになりました。



カレンズの甘みがあとを引く、ふんわりパン。
プレーンなパンを焼くことが多い私だけど、
この型は「たまに食べたいおやつパン」用に使いたいと思っています。



2009年9月15日(火)06:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

買い物ついでにピクニック

振替休日の娘に合わせて、私も教室お休み。
青空のいいお天気。
娘がたっぷりと朝寝坊している間に、
パンを捏ねて、ズックを洗って、洗濯物も干せました。

焼きあがったパン、フルーツに水筒。
レジャーシートや図書館で借りた本も一緒に車に載せて、
寄り道しながら「稲荷公園」へ行きました。

3歳だった娘が保育所の遠足で1度だけ遊んだことのある公園です。
私は行ったことがないし、
「果たして娘は覚えているのかな?」という思いで、
ピクニックを兼ねて目的地に決めたのでした。



でもまさか、季節も同じちょうど3年前の秋だったなんて・・・。
調べてみたらちょうど3年前の9月15日でした。

ずっと傍にいた娘が保育所に入り、春は親子遠足だったのに、
秋は先生たちと電車に乗って、私が知らない場所へ行くということが、
なんだかとっても不安で、ちょっと切なく思ったことを今でもはっきり覚えています。

どんどん大きくなっている娘。
学校から帰ってくると、私の知らない間にいろんな場所で遊んで帰ってきます。

こうなっていくことを肌で感じたのが、3年前だったのかも・・・。






話は変わって、公園へ行く途中の買い物の話。かわいいパッケージでしょ。歯磨き粉なんですが、1200円もするんです。娘も一緒に使える味で、後口もよくて、長持ちするし、気に入ったのでまた購入したいとお店に行ったら、なんと商品がない!!

今後入荷はしないそうなので、各店舗から集めてもらい、5箱、大人買いしちゃいました。



こっちは、娘へのご褒美に。バックの形の仕掛け絵本です。大事に使える年頃になってきたし、内容もかわいいので、「運動会、頑張ったご褒美ね」と買ってやりました。

何か買ってもらえるとは思っていなかったようで(私もそんなつもりはなかったのだけど)、とっても喜んでくれたので私も嬉しく思いました。



2009年9月14日(月)17:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

運動会

かわいそうに。
傘を持って出かけたけど、きっと途中で降り出したに違いない。
しとしと降る雨を憎らしく思いながら、弁当を作っていました。
弁当が出来上がったころ、ようやく空が明るくなった。



『青空の下で開会式』


グラウンド整備のため40分遅れでスタート。
ギラギラとした日差しがふりそそぎ、暑ーい!



午前の部が終わり、お楽しみのお弁当。
ベーグルサンドのほかに、娘が大好きな定番のお弁当メニュー「トマト味のマカロニパスタ」も。厚切りベーコンの旨みが食欲をそそります。







食べ終わり間近になって、重そうな雲が。
パラパラ・・・・、ポタポタポタポタポターーッ!!
幸い通り雨で5分ほどで止みましたが。
もう!!だったら降らんでよ!


午後の競技も順調に進み、いよいよ閉会式。
生徒たちがグラウンドに整列し終わった瞬間、「テントに戻りなさい」のアナウンス。
今度の雨はなかなか止まない・・・。



『雨上がりの閉会式』


20分後ようやく、また空が晴れてくれました。
総合優勝を獲得したことより、足元の泥が気になってしょうがない娘。
ずーっとこっそり、ズックで泥遊びをしていました。
最前列のくせにね。


晴れたり、曇ったり、雨が降ったり。
暑かったり、寒かったりやらで、変なお天気でしたが、
無事終わりました。


あ~、楽しかった♪



2009年9月13日(日)17:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

ベーグル

はっきりと聞こえる雨音で目覚めました。
期待どおり、運動会は明日に順延。
日曜日の方が家族揃って応援に行けるのだ♪


お弁当にベーグルサンドも作ろうと、
食べきりサイズのミニベーグルを焼きました。
時間はたっぷりあるから、イーストを減らしてみました(3g→1g)。



↓成形直後


いつものオーブン発酵20分に、プラス50分オーブンに入れておきました(余熱のみで)。発酵温度をキープしておけば良かったかな・・・。若干ペったりしちゃいました。

ちょっと洋裁をしてたので、ベーグルはできるだけゆっくり作りたかったんです。



みのりの丘300gで捏ねて9分割。
小さなミニベーグルたちは、クリームチーズをベースに塗ってから、
サーモンサンドやドライフルーツサンドにする予定です。

明日はお天気、お願いしまーす。



2009年9月12日(土)17:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

さー、週末は学校の運動会です。
とっても楽しみ♪
お天気、どうでしょう。


月曜日は「山食パン」教室でした。
生地量が多く、べたつきやすいので、捏ねるの難しかったかな?
手捏ねは「慣れ」です。
捏ねるのさえクリアできれば、食パンは本当に楽に作れます♪



火曜日は「食事パン」教室。
1月以来、久しぶりに受講いただいた生徒さん。
基本の丸めやクープの入れ方をたくさん練習しました。
パンのお味、いかがでしたか?


水曜日は「スコーン」教室。
手軽に作れるスコーンですが、レシピも作り方もさまざまです。
作りやすさ、お味など、いかがでしたか?


木曜日は出張「ブラックチョコベーグル」教室。
就園前のお子さんが3人いらっしゃったので、ママたちは交代でコネコネ。
2人目の生徒さんの2回目のケトリング。
うっかり再沸騰させるのを忘れてツヤ消しベーグルになってしましました。
おうちでは気をつけてくださいね。



金曜日は「ベーコンエピ」教室。
共通のご友人を通じて一緒に予約され、教室で初対面だったお2人。
そんな出会いも生まれる場所になっていること、嬉しいです。
美味しそうに焼きあがりました♪



2009年9月11日(金)15:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後