おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年5月を表示

焼きバナナのっけ ブラックチョコパン

週末に降り続いた雨もあがり、陽射しが差し込む朝。
今日は、富山市内に出張教室です。

でもその前に病院へ。

手術のため入院するお義母さんを病棟へ送ります。
痛い足がよくなりますように・・・。



* * * * *




朝食の準備として



耐熱皿にバナナを入れて、小さくちぎったバターを落とす。
ほんの少しお砂糖ふって。



トースターで加熱。
途中で返して、溶けたバターを馴染ませる。
7~8分後、「とろとろ焼きバナナ」のできあがり。



「ブラックチョコパン」の厚切りにのせる(写真)。

フォークでバナナを潰し、さらにバナナを追加して食べました。


「激ウマ!」(娘)


大満足、すっごくおいしいです。



2011年5月31日(火)09:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

イチゴのヨーグルトゼリー ほか

「大人になったら何になりたい?」
いくつかあるうちの1つは、「パティシエール」。

スーパーで苺を手に取ろうとすると、「私もスイーツを作りたい」と強く主張する娘。
図書館に寄り自ら選んだのは、小林カツ代さんの『たのしいおやつ』
20年前も発行された子供のためのレシピ集でした。



『イチゴのヨーグルトゼリー』、クッキングスタート。

1カップとか、1/2カップ、1/4カップと、いちいち算数の復習をさせ
「パティシエールになるためにも、算数は大事だね」と言い含める。



娘の希望によりワイングラスにゼリー液を流し込みました。
余ったイチゴを飾ろうとデザインを考えてみるけど、生クリームがないと格好つかない。
そこで、刻んだイチゴのソースもつくり、2層のゼリーに。
大人っぽい仕上がりに満足そうでした。


ゼラチンをふやかしている間に、アメリカンチェリーの種抜き。
アボカドの要領で、娘が半分に切って割る。
種のついているほうを私がくり抜く。
そこに、余ったイチゴとレーズンも加えて「チェリージャム」にしました。
ホワイトチョコレート味の「ひとくちラスク」も作りましたよ。



* * * * *




昨年に引き続き、お花教室に申し込みました。



子供が喜びそうな、かわいらしい花材です。
うちの花器に合わせて1本だけ長さを短くしてやると
あとは自分で考えて、楽しそうに、集中して、お花を生けていました。
毎月1回、楽しみです。



新メニューのブラックチョコパンは、レシピ確認のために焼きました。

ブラックチョコパン → お花教室 → 買い物 → 図書館 → お花の生け直し → ラスク → お菓子づくり → ジャムづくり、そして、夜は手巻き寿司。
土曜くらいは一緒に何かしてやりたいと思い、もうひと頑張り。
久しく使っていなかった 「ふとまきまっきー」 を箱から出しました。
使い方を覚えていないので、説明書とにらめっこ。
文字が小さくて、ややこしくて、全然頭に入らない。
年を感じました・・・。
一方、娘は知恵がつき、隣で頼もしくサポートしてくれます。

子供のためにも、しっかりせんにゃ。
梅雨を間近に感じつつ、来月また1つ年を重ねます。
人には分からないと言われても、自分は気づく。

以前から気になっていた「ヘナ」というハーブ染めをしました。
自宅でも手軽にできる白髪染めです。
たっぷり2時間かけました。
頭皮や毛穴のトリートメントも期待できて、違和感ない仕上がり。
1週間経ち、今のところ満足してます。


ごまかさず、向き合っていきたいと思う、今日この頃。



2011年5月30日(月)10:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

いただきもの

「ただいまー」と帰ってきた娘の手には、シロツメ草の花束。
「はい」と、私にくれます。(今週2回目)
それから・・・
今日は「四つ葉のクローバー」も! 大小2つ!
「実物見るのって久しぶり」とうれしくて、押し花にしました。



プレゼントって嬉しいですね。
探して、摘んで、持って帰ってきてくれたこと。
「そのモノ」も嬉しいけど、そこに至るまでの「気持ち」と
費やした「時間」を思うと、たまらなく嬉しい。



生徒さんから、「ブルーベリーのタルト」をいただきました。
ご近所さんに私の教室を紹介してくださり、さらに、一緒にご予約くださり
射水市から朝9時に来てくださり、そのうえ、手づくりのプレゼント。
フルでお仕事しながら、昨夜焼かれたそうです。
とってもうれしかったです。
そして、すごく美味しかったです。
娘も大喜び、ニコニコ顔でいただきました。



このバターロールは、いつもコメントをくれるたまちゃんから先週いただきました。
バターロール受講後の復習を「宿題」と持ってきてくれました。
プレーンと、手づくりの抹茶餡入りと、2種類。
とっても丁寧に作れられています。
「緑先生に見て欲しい」という熱心さにも心打たれました。
ふんわりして、抹茶餡もおいしくて、これも主人と娘と一緒にいただきました。



思わぬプレゼントって、嬉しいですね。
これまでも何度も、生徒さんからプレゼントをいただきました。
お土産だったり、おいしいパン屋さんのパンや、お花、手づくりのお菓子や小物・・・

(あっ! 催促しているんじゃないです。)

私自身が「人に喜んでもらうことが自分の喜び」というタイプなので
逆の立場になることに慣れていなくて、喜びをちゃんと表現できているかどうか
嬉しい気持ちが伝えられたかどうか、あとで不安になることがあるので

なので、少し書いてみました。

いつもとっても喜んでいます。
そして、おいしくいただいています。
または、大切に飾ったり、使ったり、育てたりしています。
見るたびに、いつも思い出しています。
ありがとう、の気持ち。



2011年5月27日(金)19:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

今週のパン教室

今週も毎日パン教室ができて、しあわせでした。
時間をつくり、足を運んで来てくださり、本当にありがとうございます。

月曜日は「自家製酵母のベーグル」でした。
振替休日で学校が休みのお子さんも一緒に来てくれました。
イーストのベーグルより成形が少し難しいけど
お持ち帰り生地もきれいに焼きあがっていましたよ。
レーズン酵母液は完成したかな?
また作ってみてね。



火曜日は新メニューの「フィセル」!
3分割だったバケットを、小さく4つに分割。
プライベートレッスンなので、隣で私も同じ作業をして、何度も確認しながら成形。
潔く、長いクープを1本。
当日はそのままバターをつけて、翌日はサンドイッチに、とおっしゃっていました。
おいしそう!



水曜日は「ベーコンとチーズのデリパン」。
成形中には、「コショー、ぜったいおいしいね」 と喋っていたのに、すっかり忘れて・・・
焼きあがった上から慌てて挽きました。
2次発酵中にお出しする「おうちパンプレート」の時間。
みなさんに喜んでいただいて、私も気持ちが満たされます。
でも、作業中のパンのこと、うっかりしないように気を付けなくちゃ。



木曜日は「バターロール」。
別々のご予約でどちらもお子さん連れの賑やかな教室となりました。
ふんわり、ころんと、かわいく焼きあがり。
なかなか忙しいと思いますが、ぜひまた作ってみてくださいね。



金曜日も「バターロール」教室。
ご近所同士、すごい偶然の重なりで一緒にご予約くださった生徒さん。
私も楽しみにしてお待ちしていました。
丁寧に作業されて、おいしそうに焼きあがり。

パンづくりの深い楽しみ、広がる喜び、感じます。
また次回、お待ちしています!



2011年5月27日(金)12:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

手づくり石けん(No.15)

晴れマークを確認して、石けんを仕込みました。
No.13のアレンジ、はっか油多めの夏向き石けんです。
朝食の片付けが終わったら、まず、苛性ソーダの水溶液をつくり
冷めるまでの間に、オイルの準備や、掃除、洗濯などをしています。


9時ごろ、まぜまぜスタート。



・前日に用意しておいたローズマリーのハーブティ(※)
・粗く挽いたドライローズマリー(※)
・クレイ(モンモリロナイト)
・はっか油

ハーブティは初めて。
色の変化がドラマチックで面白い。
薄いグリーンのクレイは、全体に入れたらほとんど分からなくなってしまったので
今回は粗挽きのドライローズマリーとあわせて、残り半分の生地に混ぜて
先に入れた生地の上からどどーっと流し込みました。



はっか油は約3倍量入れました。
ゴム手袋をしていても、なんだかスーッとするような。
この石けんは8月ごろから使う予定です。



2011年5月27日(金)06:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ブリオッシュ と デリパン

ある日の 『おうちパンプレート』
・バターロール(ポテトサラダ サンド)
・ブリオッシュ(ラムレーズン)



2次発酵の合間に、我が家のおうちパンを味見いただいています。
何が出るかはお楽しみです。



* * * * *




ブリオッシュは予定どおりに焼きあがりました。



この型は小さなスライスがたくさんできるから重宝してます。
しっかりと丈夫なアルタイト製。
大事にすれば、ずっと使えると思う。
教室メニューから・・・
キャラメルチョコロールのときに、希望があれば使っていただいてます。
新メニューのブラックチョコパンはこの型を2本使用します。
ブリオッシュはしっとり焼きあがる。
さつまいも食パン山食パンは8分割した生地を丸めて4個ずつ入れます。
バターロールもミニ食パンみたいになって、かわいいです。



生徒さんと並んで捏ねた、おうち用のデリパン。
主人も娘もすっごく喜んで食べてくれました。
サンドイッチの具を用意しなくていいから支度もラク。
朝食は、デリパン、ポテトサラダ、トマト、ブリオッシュ、でした。



2011年5月26日(木)12:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と ブリオッシュ

今月の自家製酵母のレッスンがおわったので、おうち用のカンパーニュを焼きました。

朝捏ねて、室温発酵(20~21℃)9時間くらい。
午後教室が終わるころ、分割、成形。
もわっと温かい、西日が入る2階の窓辺で2次発酵、1時間半くらい。
夕飯前にクープを入れて焼成。



数えてみれば1月末から「30回」ほど試作して、やっと完成したレシピです。
シンプルだけどこだわりが詰まったカンパーニュ。



バターをつけただけでも、サンドイッチにしてもよく合う。
娘は、クリームチーズを塗ってから、レーズンをちりばめ、シナモンシュガーをパラパラ。
ぜったいおいしいに決まってる。



* * * * *




日替わりおうちパンプレートにもお出しできるかなと、ブリオッシュを捏ねました。
ラムレーズン入りです。



レシピ2倍量で、室温発酵中。
午後教室の合間に、分割、成形する予定。
ミニスティック型に詰めて、ケーキみたいに焼き上げたいと思っています。



2011年5月25日(水)10:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

廃油石けん と 編み物

ほとんどの時間を家のなかで過ごすので
「家事」、「パン教室」、「家族との時間」、「自分の時間」
気持ちを区切らないと、つい、キリのいいところまで続けて動いてしまう。
知らず知らず肩に力も入るし、良くない癖です。


GW前から、久しぶりに棒針をはじめました。
掘り出し物のスミレ色の毛糸で、肩を覆うショールを編んでます。
1段163目の地道な進捗状況、かぎ針とは違った緊張感。
それがとてもいいのです。
1段でも、2段でも。
毎日編んでます。
家事が終わってから、教室が終わってから。
娘の宿題が長引いていれば、向かいに座って編み物をはじめます。
それから、夜、寝る前とか。
163目あるから、1段編むのに5分くらいかかる。

約束は2つ。
・編み始めたら、段の途中では止めない。
・目を落とさないように気をつけて丁寧に編む。
何気なく過ぎていく日々のなかで、積み上げていく感と
時間と気持ちの切り替えに、「編み物」ってなかなかよいです。
おまけにショールも出来上がれば一石二鳥。



* * * * *




先月仕込んだ「洗濯用の石けん(No.14)」



初の廃油石けんです。
小さな粒々は、擂ったドライのローズマリー。
ちゃんと泡立つし、汚れも落ちるし、使い心地良好です。

そろそろまた、浴用石けんの仕込み時期。
はっか油入り石けん(No.13)の使い心地は、夏向きって言うほどじゃないけど
香りの面では、清涼感あって気に入ったので、似た配合のレシピで作ってみよう。



2011年5月23日(月)15:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ミニメロンパン と フガス

むくみで体が重いけど、焦らずゆっくりと。
家事をしたり、後片付けをしたり、子供と向き合うように。

そんな午前中にメロンパンを作り始めました。
クッキー生地づくりや成形、ゆっくり楽しみたかったので
捏ねた生地は冷蔵庫の野菜室(8℃)で1次発酵。

約4時間後、昼食後に発酵チェックして、生地を分割しはじめると・・・。

おやおや?
変なベタツキ、にちゃつき。

あやしい・・・。

発酵足りなかった? (でも膨らんでたし・・・。)
塩、入れ忘れ?? (入れたと思うんだけどな・・・。)
2倍量で捏ねた24個のミニメロンパンが、塩なしだったら悲惨すぎる。



一緒に成形していた娘が、私の不安を察して、自分の手についたパン生地を味見して、「大丈夫だよ、塩入ってるよ!」と励ましてくれました。つられて私も味見・・・。
うん、本当だ。確かに塩が入ってる。じゃあ、このベタツキは何なのだ。他に考えられることは、野菜室発酵。実は今回が初めてでした。何が関係してるのか、今は何とも言えません。

夕方、冷めたところでおやつタイム。娘が選んだのは、ラムレーズン入り。
「うん、いつもどおりの味!」



成形時に具を加えて、3種類。
:: ラムレーズン&シナモンシュガー
:: オレンジピール
:: ホワイトチョコチップ&ココナッツ



金曜日、生徒さんと並んで捏ねたおうち用のフガス。


ある日の「日替わりおうちパンプレート」。1~2種類ずつご用意しています。


「パン教室 das Licht」の予約表はこちら → :::



2011年5月21日(土)22:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週は陽気が続きましたね。
伸びた髪をひとつ結びしてました。
でも娘には「下ろしているほうが好き」と言われて美容室へ。

偶然。
福井出身の後輩とばったり再会して、驚きました。
同じ人に髪を切ってもらっていたんだねー。
また教室にも遊びにきてね。



* * * * *



月曜日は、これまた福井出身の生徒さん。
10ヶ月の赤ちゃんと一緒に昨年末から通ってくれています。
前回のベーグルに続いて、作りやすいメニュー「キャラメルチョコロール」。
気に入ってくれた様子でした。
おうちでもチャレンジしてみてくださいね。



火曜日は新メニュー「自家製酵母のベーグル」、初教室でした。
長時間発酵させたベーグル生地は成形が少し難しいです。
いろんなパン生地に少しずつ慣れて、さらに腕を磨きましょう。
食事系のサンドがおいしかったそうです。



水曜日も新メニュー「ベーコンとチーズのデリパン」、初教室。
いつもお2人で月1回、ちょうど1年受講いただきました。
レシピを見て「これは簡単そう」と余裕もみえてうれしかったです。
チーズも大好きだから、きっと定番のおうちパンになりそうです。



金曜日は「フガス」教室。
5年前の3月に立山町の町民会館でパン教室をしたとき(→)に出会った生徒さん。
当時1才だったお子さんが、1年生になったというから年月を感じます。
5年前からずっとパンを作り続けて、仕事や趣味にも活動的。
おしゃべりしながら、私も自分のことを振り返りました。


家に居るばっかりでいいのかなって、思うんです。



2011年5月21日(土)12:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のベーグル

まさかの、まさか。
またもや金魚ちゃん事件。

「おかあさん、水槽の水、よごれてるー」
「カルピスウォーターみたいな色になってるー」

体の半分が黒っぽく変色してるし、この、濁った水は何!


とりあえず水槽の水を換えようと、替えの水槽に水を溜めておいて
昼食後に主人と2人で金魚の移動をしました。


そしたら!


水槽の底に透明の粒々。まさか卵??
ジャンプした日の夕方、なんだかお腹が大きくなっていることに娘が気づいて
「たまちゃんはメス?オス?」なんて質問された。
私もなんとなく大きい気がしたけど、水槽から落ちて生死をさまよった直後だから
たまたまそんな風に見えたぐらいで思っていたら。

まさか、まさか。
金魚って水を替えたりするぐらいの刺激で産卵しちゃうんですね。
生き物の力ってすごい。

ここしばらく、酵母菌やら乳酸菌、プラス金魚。
小さな生物のことばかり考えています。
生き物って不思議。



自家製酵母のベーグルを2倍量で焼きました。
ちょいと大きめ、9個。



香麦2、ゆきちから1、のブレンドです。


日曜日は、町民運動会。
ここ4~5年雨天中止が続いている行事なんだけど、今年はどうかな。
腰痛でどこまで走れるだろうかと心配で、久しぶりにジムへ行きました。
まぁ、疲れた。
眠い・・・。



2011年5月19日(木)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル と バナナスコーン

「お母さん、シュシュ 1個 なーい」

「玄関にあると思うよー」と、平穏な朝の会話。


まさか、まさか。
2日続けて、生き物ネタとは。
カモシカ以上に心ざわめく事件がありました。



「おかあさん、たまちゃん、水槽にいないよ!!」



(えっ・・・・、きゃー!)

(ジャンプして、どこかに落ちてるんだー)

(マリーちゃんのときと同じ)

(私が水を入れすぎたからだー)


自分で見に行く勇気がなくて、「早く、お父さんに言って」 と主人にバトンを渡し
台所で朝食の準備を続けました。


やけに静かな玄関の気配。

(いったい、どうなの? たまちゃんの状態はどうなのー!)と胸騒ぎ。




さっぱり音沙汰がないので、玄関に行ってみると・・・。
2人はしゃがみこんで、水槽には、土まみれで力ない金魚ちゃん。
娘は泣いて、目が真っ赤。
もうだめかと思ったら、エラが動いたんだって。
玄関に並べてあった娘の泥団子等で、汚れまくって、ばい菌もついただろうし。
主人が流水で洗ってくれて、塩水を入れた水槽で様子を見守りました。

午後には泳ぎ始めて
ネパーッとした免疫みたいなのも今朝にはすっかり消えて
エサも食べるし、いつもどおりのたまちゃんに回復しました。
ほんとうに心配しました。



* * * * *




最後の1本、香りがよくておいしそうなバナナを見て、スコーンを作ることにしました。



はちみつ、てんさい黒糖、トレハロース、どれも少しずつ。
小さく崩したスライスアーモンドも。
おうちパンプレートにもお出しできるよう、小さめ12分割です。

焼いているオーブンから、バナナの甘くていい香り。



お先におやつタイム(味見も仕事ですから)。
アーモンド入りだから、アーモンドクリームを少しつけてみました。
もちろん、やっぱり、よく合いました。



自家製酵母のベーグル、来月もご予約いただいています。
おいしい酵母液と発酵生地をご用意して、お待ちしていますね。



2011年5月18日(水)12:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

庭の小道

裏の田んぼ道から、我が家の庭に入るところ。
もらってきた枕木を埋め込み、ステップにしています。
今年は、その先の砂利道を整備。



カーブをつけてレンガを埋め込み、小道らしく。
水を混ぜるだけのコンクリでレンガを固定したところまで。
なんやかんやと手荒れしちゃったし、先月からの片付けで腰痛長引いてるし。
慣れない仕事で体に無理かけちゃったなぁ。
電気のマッサージパットを腰に貼りながらパソコンしてます。


そうそう!

ひと晩明けて、庭仕事の成果を見ようと、早朝6時半、娘と庭に出てみたら!


写真奥の塀の合間から、すごく大きな白っぽい犬が
当然のように、うちの庭に入ってくるところと鉢合わせ!

このぐらいの距離間ですよ。


(えーっ!)、と思って顔を見ると、犬じゃない!!




カモシカ? カモシカだ、野生の、ケモノの目。


隣の娘に、「逃げるよ」と声をかけて、一目散に玄関に駆け込みました。



あとから娘と話したら、庭のなかのブランコ前に、すでに1匹いたとのこと。
風貌からして、娘が見たのはオス。
私が見たのはメス。

朝からびっくり、大興奮。ひょえーでした。
早く扉つけなくちゃ。

熊だったら・・・、考えるだけでも恐ろしい。



生徒さんと並んで捏ねたコーヒーロール。


粉は、みどり共同購入会で注文した「ゆきちから」。
週末にピザを焼いてみたんだけど、サラサラで、そこそこ吸水もよかったら。
おうちパンに使っていこうと思ってます。



2011年5月16日(月)22:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | てづくり日記 | 管理

フィナンシェ と フルーツソース

休日の朝の「ワッフル」。
最近は、プレーン生地にミューズリーやココナッツを混ぜ込んだ
具沢山の香ばしいワッフルがお気に入りでした。
今週は、潰したバナナ入り。
ふわっと軽くて、バナナの香り。
途中からキャラメルチョコチップも加えてみたら
表面に溶け出たところが、カリッと飴状になって、やっぱり美味しかった。


隣は、ひと晩水切りしたヨーグルト、フルーツソース添え。



娘が食べたいと、買い物かごに入れたアメリカンチェリーがたっぷり。
つまみ食いしながら、2人で半割りにして、種を取りました。
オレンジ1個分の中身と、レモンゼスターで細切りしたオレンジの皮、レーズンと
少しのお砂糖(ビートグラニュー糖、トレハロース)、シナモンを加えて
とろっと煮詰めてフルーツソースにしました。
チェリーやバナナは生のままでは苦手な主人も、喜んでくれました。
水切りしたヨーグルトって本当においしいデザートです。
(乳清はバナナジュースに使う予定)



* * * * *




メロンパンのクッキー生地で余った卵白を使って、「フィナンシェ」を焼きました。
お菓子づくりが得意な生徒さんに教えてもらったレシピです。



ブリオッシュ型(大)7個分できました。
作っているときから、きっとおいしくできそうな、いい香り。
レシピに忠実に、縁がこんがりするまで3分延長して焼きました。
当日は、周りがカリッとして、中ふんわり。
翌日は、全体的にしっとりしてて美味でした。

また作りたいです。
(ありがとう)



2011年5月15日(日)10:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

今週のパン教室

共感と感動、喜びと美味しさを分かち合うとき。
パン教室を通してその経験を共有できることが、私の喜びであり、生きがいです。

リヒトは「光」という意味。
パンづくりが、日々の暮らしに輝きをプラスしてくれることを、願っています。



火曜日は、ライ麦を配合して、おいしさも見た目もアップした「ベーコンエピ」。
射水市から赤ちゃんと一緒に来て下さる生徒さんは
「月1回のパン教室がとても楽しみです」とお話してくださいました。うれしいです。
お1人さまだったので、天板を2枚使って小さめエピもたくさん作りました。



水曜日はこの春に富山に引っ越してこられたばかりの生徒さんをお迎えして「ベーグル」教室でした。
これまでもパン教室に通ったり、おうちでもパンを作っているそうですが
ベーグルの成形方法をとても気に入ってくださったご様子でした。
次回のご予約もいただき、嬉しいです。
復習、頑張ってくださいね。



木曜日は「メロンパン」教室、初のプライベートレッスンでした。
今までも生徒さんと並んでおうちパンを作ることはよくありましたが
生徒さんがお持ち帰りする分を作るとなると、気の持ちようが違いました。
半分はチョコチップ入りで、全部で12個のメロンパン。
お子さんたち大喜びだったそうです。



金曜日は「バターロール」教室。
ぴったり、ちょうど去年の5月13日にはじめてパン教室に来てくださった生徒さん。
メニューも同じ「バターロール」でした。
そしてこれが、偶然なんですよ。びっくりです。
食べやすい小さめのパンがお好きなので、ご要望にお応えして
10分割で、ものすごくマニアックに詳しく成形の説明をさせていただきました。
下の写真。
左はいままでのやり方で作った1個目、右が2個目。
中央が、10個目の最後に成形した子。
すごくきれいになりました。

成形の途中で、「予約した甲斐があった」とおっしゃってくださって
本当にうれしかったです。

伝わる喜び、共感できる喜び、これこそ私の喜びです。
一緒にパンづくりを楽しみましょう。
ご予約、お待ちしています。



2011年5月14日(土)08:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

バターロール

リクエストにお応えすべく、小さめのバターロールを作ってみました。
「キタノカオリ」の在庫都合により、「香麦」使用。
6分割のところ、10分割です。



カードにのせてみました。
どのくらいの小ささか、わかるかな?
いつもより、ひとまわり小さい感じです。



2011年5月12日(木)18:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

おうちパンプレート と シュトーレン

5周年を節目にプチリニューアルをお知らせしていましたが
いよいよ連休明けの今週から、気持ち新たに
再スタートいたしました。





成形が終わり、ほっと一息つくタイミングに
「おうちパンプレート」をご用意します。
ドキドキ1回目の写真です。
・「自家製酵母のカンパーニュ」のサンドイッチ
・「ぎっしりライ麦パン」バター添え

こんな風に、1~2種類お味見いただく予定です。

* * * * *



1ヶ月前に作ったシュトーレンです。



まわりの粉糖は半分以上馴染んでしまいましたが、味は大丈夫。
パフッとしつつ、しっとり。
チョコとオレンジピールは手軽でおやつにピッタリです。



リニューアルを機に、新しいメニューも増えました。
すでに受講済みのメニューでも、作りやすさにこだわって新しいコツをお伝えしています。
しばらくお休みしていた生徒さんも、ぜひまたご予約くださいね。
お待ちしています。



2011年5月12日(木)16:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と フォカッチャ

適切な水分量で、カンパーニュ。
肌寒い日だったけど、ゆたぽん発酵はそろそろ終わりにしたくて
以前から一度試してみたいと思っていた冷蔵庫上発酵にチャレンジ。
掃除の手間を省くため、ラップを貼り付けている冷蔵庫上をきれいにして
使い古しのタオルマットを敷いてボールをのせました。

25~26℃キープ。良好。



焼成前、隣にいた娘に何気なく「クープ入れてみる?」と誘ってみたら
すぐに立ち上がり乗り気の様子。
2人で一緒にナイフを握り、まず1本。

すると、すぐさま「わかった!」と言い、果敢に1人で生地を切る娘。
彼女の人生初クープがこの1本です。

思うようには切れなかったことを自覚している様子でしたが
次は長いの一本切らせてみようかなと思いました。



* * * * *




連休中に作ったフォカッチャです。
前の晩、我が家の定番「肉巻き」をしたとき。
チーズや肉や野菜の旨味を含んだオリーブオイルが耐熱皿にたくさん残っていたのを
フォカッチャの生地に混ぜ込んでみました。



↑ このトロッとしたの。

塩味のソースだから、パンに入れる塩を2g減らしてみました。



ふわふわで、ちゃんとソースの味がする。
塩は少し減らしすぎだかな、普通に入れてもよかったかも。
ずーっと前から、思っていました。
シチューの残りとか、カレーの残りとか、どろっとした液体みたいなものを
パンに練りこんでもきっと面白いだろうって。
それ自体で食べるときより味がぼやけるので、「~風味」くらいになるのかな。
機会あれば、また作ってみよう。



どうにもこうにもならない古着をボロ雑巾にしようと、また切り溜めしていたとき。
派手に破れてしまったかわいそうなロングブラウスをみて
ティッシュケースにリメイクしようと思いつきました。

どうやらブランコのチェーンをぐるっと絡ませて、座面を高くして遊んでいたようです。
ジャンプしたら、長めのブラウスが挟まっていて、勢いよく破れてしまったみたい。
いかにも小3らしいエピソード。
形に残しておくのもよかろうと、普通サイズのポケットティッシュが入る大きさで作りました。
胸元のレースみたいなデザイン部分を外して、取り出し口にアクセントに。
生地として使える部分はまだまだあり、活躍しそうなシュシュも2つお揃いで。

ばあちゃんとお出かけすると、少し大人ぶった服を選んでくる娘。
このブラウスもその1つでした。



2011年5月11日(水)21:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

庭づくり と ご近所サイクリング

連休最終日は家の周りで屋外活動。
主人は引き続き倉庫の片付け、私は小道を整備。



レンガを埋める穴掘りをずーっとしてました。


庭の雑草、スギナがすごい勢いです。
スギナって、実は薬草なんですね。
お茶とか入浴剤として利用できるそうなので、試してみようかな・・・。
小道は主人に教えてもらいながら真面目にコツコツ作業していますが
1人だとなかなか進まなくて、まだもう少しかかりそうです。



* * * * *




娘はサイクリングに行きたがっていたので、主人がホームセンターへ行っている間
久しぶりにご近所サイクリングをしました。
長閑な農道から、景色がすばらしい水道橋でひと休み。
そして、目的地の「みどりの公園」へ。



あれ??


ここだよね??



古い木造の公民館は以前のままだけど
小さな公園は新地のコンクリートに整備されていました。

しばし沈黙。



(おや??)


田んぼの向こう、県道沿いに緑色の滑り台を発見!
あぜ道を歩いて近くと、クモの巣だらけの滑り台が少しきれいになってる。
記念に初滑りを1回して、自転車のところに戻りました。
(ブランコは廃棄されちゃったのかな・・・。すごく古かったから。)
小学校に寄り道して鉄棒で遊んで帰宅しました。


補助輪付きで自転車が乗れるようになって、初めてサイクリングしたときのことを思い出しました。
行きはずっと上りだから、疲れて、ベソかいて。
帰りはずっと下りだから、勢いよく先に行って。
娘の自転車を押してやる必要もあるかなと私はジョギングでした。
農道の真ん中であまりに差が開いて、お互いが凄く小さくなったもんだから
1人で少し泣いて、涙が2~3粒落ちたことをあとで教えてくれました。
そのとき見つけた「みどりの公園」。
ご近所サイクリングもそろそろ卒業かな。
また違う場所、探してみよう。



帰宅した主人から、娘を経由してもらったミニブーケ。
母の日だったので、お義母さんへの花束と一緒に、私の分も。
好きそうな花を選んでくれたのかな。(うれしい)
紫と白のチューリップは、学校で育てた娘からのプレゼント。

もう「ママ」じゃなくて、「お母さん」って呼んでくれます。



2011年5月10日(火)12:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

連休が開けても、やっぱりこのパン。
休みボケで水分間違えて、フランスパン風です。



2枚をセットに切って、いつものようにサンドイッチの朝食。


水分多いせいか、ポコポコと気泡が大きめです。
あんまり気泡が大きいパンは好みじゃないんだなぁ。
損した気がして・・・(テヘ)。



2011年5月9日(月)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後