おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2009年2月を表示

クオカの入荷日

今月のクオカ共同購入は、3月2日(月)14:00-16:00の時間帯指定で入荷の予定です。

受渡は事前連絡のうえ、お立ち寄りください♪



2009年2月28日(土)14:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

昆布パン & ブラックチョコドーナツ

教室のときに作ったおうちパンたちです。


昆布パンは生徒さんと同時進行で作りました。
丸める練習をしながら一緒に成形したのですが、2次発酵の進み具合に差が。
私が成形した生地は締め方が強いため発酵が遅かったのです。
そこで予熱した天板に生地を流し込んで焼きました。
若干未熟だった分、クープがよく開いたという訳。
うまく開かず底割れしたり歪に傾いちゃったものもありましたけどね(笑)。



ドーナツ教室の1次発酵中に我が家のおやつ用ドーナツを捏ねました。
2週間前に思いつき、楽しみにしていた「ココア入り」です。



ココアを加えて、水を牛乳に換えて、レシピアレンジしています。


成形のタイミングでオレンジピール。


トータル4時間、発酵は室温で。
のんびり発酵の特徴の水玉模様ができています。

ココア入りのネックは揚げ色が見えないこと!
揚げる感覚に慣れたらお試しください。
牛乳でこねると「ふわふわ」というより「ふっくら」とした感じ。
白い砂糖は付け過ぎでした(笑)。
ブラウンドーナツシュガーをさっと振ったくらいがココア生地が味わえて美味でした。

揚げ立て2個ずつ、あっという間にお腹のなかへ消えました(笑)。


パンってアレンジ無限!自由!楽しい!



2009年2月27日(金)22:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

こうして毎日パン教室ができて幸せだなぁ。

今週もたくさんのパンが焼きあがりました。


月曜日は「ベーグル」教室。
毎月出張に伺っているこちらのお宅、オーブンはターンテーブルで焼くタイプ。
天板サイズに合わせて分量を減らし作りやすく対応させていただいています。
写真右は湯温が少し低めだったのでツヤがイマイチでした。
お味はいかがだったでしょうか?



火曜日は「ベーコンエピ」教室。
『1名さま募集』の枠にご予約くださった生徒さん。
ご結婚されて距離が遠くなったのにまたご予約くださいました。
うれしい限りです。
お2人ともおうちパン作りを楽しんでいらっしゃる様子。
うれしいです。
おうちでもベーコンエピ焼いてみてくださいね。


水曜日は「ブラックチョコベーグル」教室。
ご近所ママ友達から久しぶりの予約をもらって楽しみにしていた教室です。
2人ともパン暦3年だね!
これからもよろしく♪


木曜日は「昆布パン」教室。
どうしても受けたかったという昆布パン、お味いかがでしたか?
丸める練習も挑戦してくださいね。
来月もお待ちしています♪



金曜日は「ドナーツ」教室。
卵とバターがたっぷりのふわふわイーストドーナツ。
この生地作りはハイレベルなのですが、お2人揃って上手に捏ねられました。
成形も揚げもスムーズに問題なく完成♪
お味いかがだったでしょうか?



2009年2月27日(金)19:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

クロワッサン

冬の間にクロワッサン修業をと、また焼きました。





トータル3時間で焼き上がり。


ふわっとミルキーな甘みを感じる優しい味。
カルピス発酵バター100%の贅沢なクロワッサンです。

軽くてサクサク、中はもっちり、おいしい。



①作りやすくて、②おいしくて、③美しい。

この3つが揃えば言うことなし。



2009年2月26日(木)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

カンパーニュ

降り積もった雪は青空の下で泣き泣きの状態です(笑)


最近特にパンのことばっかり考えて、夜もぐっすり寝られないほど。
寝てるときぐらい、パンのこと忘れたらいいのにねぇ。



どーんと大きなカンパーニュ、レシピの1.5倍。
大きい方のオーバル発酵かごいっぱいに膨らみました。
クープは格子状に6本。
釜伸びを分散させてみましたよ。。

(はるゆたか280、石臼ゆきちから50)×1.5



今晩は氷見で一泊。
おいしいお魚食べてきまーす。



2009年2月21日(土)14:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

天気のいい日が続いたのに、冷たい雨です。

「お別れ遠足」、楽しんでいるかな。。。
駅が近いので気軽に電車で出かけることもできる、いいところです。



さて、今週の教室です。

月曜日は「本格フランスパン」。
全ての作業が難しいので緊張感が漂うところですが、小さなお子さんたちがずっと賑やか!
そちらにも気を配りつつ、パンも無事焼き上がりました。
やった~♪


火曜日は「キャラメルチョコロール」。
バターロールを基本にして、生地の配合をアレンジする勉強をしますが、
作業少なく、かわいいパンができるのでプレゼントにもいいですね。



水曜日は「シュトーレン」。
このシュトーレンこそプレゼントに最適!
手作りならクリスマスが終わっても、作って味わい、楽しむことができます。
希望に合わせて「分割なし」と「2分割」。
半分の大きさでも、充分プレゼントサイズでしたね。
お味いかがだったでしょうか?


木曜日は「食事パン」。
丸める練習がたくさんできるメニューです。
シンプルながら粉の美味しさが充分に味わえ、ファン続出!と聞いています(笑)


金曜日は「天然酵母のライ麦パン」。
前日のキャンセル連絡を受けて、心当たりのある生徒さんにお電話。
都合よく来てくださることになりました。



天然酵母パンは難しいイメージがあると思いますが、私の自家製酵母パンは本当にラク。
タイミングや段取りに慣れることはどのパンでも同じですが、
慣れればこれ以上「楽」に作れるパンはないと思います。
「簡単」という表現よりも「楽」という言葉がピッタリ。

クープもキレイ。
お味いかがだったでしょうか。



2009年2月20日(金)12:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

クロワッサン & スコーン & 食事パン

2日前に作ったクロワッサン。
成形後に半分(4個)は冷凍しておきました。

解凍と発酵で約2時間半、焼き上がり上々。



スコーンは前日と同じ配合。
1時間ほど休ませてから丸型で抜いて、「オーブンで焼きました」(笑)。
トースターと比べて、オーブンは縦に伸びる感じがします。
火通りがいいから、焼き時間が短く、中はふんわり。
でも、大差はなし。



こちらは、食事パン。
捏ねだけ生徒さんと一緒に済ませて、あとはのんびり室温発酵。
3時間半で焼き上がり。

発酵の違いで趣まで違ってくる。パンって面白い。



2009年2月19日(木)19:08 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル & スコーン

さらさら、ふわふわの雪がまた少し積もりました。
日中お天気なので、すぐに消えてしまいます。


午後の教室が終わってから、娘のお迎え5時まであと20分。
おいしいベーグルが食べたくて、しっかりこねて生地作り。
家から保育所を往復する間(15~20分)、生地を休ませて、分割しました。



はるゆたかブレンド250、石臼ゆきちから50。


ボリュームは控えめ、粒々感がナチュラルベーグルという感じです。


カルピス発酵バターがあるし、クロテッドクリームと紅茶が届いたので。
タイミングを合わせてスコーンを作りました。
ばっちりだと思ったのに、生地を冷蔵庫に冷やしたまま焼くのを忘れて。
教室中はオーブンが使えないからトースターで焼きました(笑)。

結婚する前は実家にオーブンがなかったから、
ワット調整付きのトースターでスコーンを焼いていたんですよ。
懐かしい思い出です。
「昔みたいにもう1度トースターで焼いてみるのも面白いかも~」と考えてはいましたが、
まさか今回がそのタイミングになるなんて!
思ってもみませんでした(笑)。

無印良品のトースター、500wで20分焼き色を付けたら、250wでもう6~7分焼きました。
なかなかキレイに焼けました。

ちょっとしたハプニングは楽しいですね。

味は文句なし。
クロテットクリーム&メープルシロップがとてもよく合いました。



2009年2月18日(水)21:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン

たった1日で冬に逆戻り(笑)。
雲1つない青い空、ふわふわの白い雪、とっても綺麗でした。

そんな冬に相応しいパン作りと言えば、「クロワッサン」。



層がキレイにでました。


横から見ると。
層の数、「25」まで確認。






バター不足も解消されつつあるし、
暖かくなるまで、もう少し、クロワッサン修業ができそうです。



2009年2月17日(火)12:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブラックチョコベーグル・ドーナツ・食パン

今週の教室中に作ったおうちパンです。


火曜日は教室と同じブラックチョコベーグル。
同時進行で一緒に作りました。
上はひねりなし。下の方はひねってます。
ボリューム感が違いますね。



木曜日も教室と同じドーナツ。
2次発酵中におうち生地を捏ねて。
のんびり発酵で夕食後に揚げたてを2つずつ3人で食べちゃいました。
ふわふわでおいしぃ~。



金曜日はフランスパンの1次発酵中に食パンをこねました。
これも室温発酵。
仕上げ発酵が少し足らなかったので、角丸(笑)。
はるゆたか310、石臼挽きゆきちから90、茶色い粒々いっぱいのグラハム食パンです。



2009年2月14日(土)17:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

水曜日が祝日だったので、早く感じた1週間でした。
教室ものんびりと楽しくできました。


火曜日は「ブラックチョコベーグル」教室。
生徒さんは義妹Aちゃん。
先日おすそ分けをしたところ早速予約してくれました。
特濃牛乳で作ったときとちょっと感じが違ってたねー。
評判はどうでしたか?


水曜日は「ドーナツ」教室。
ふっくらおいしそうにできました。
揚げたてが美味しいので早速試食してもらっていたら、お1人さま写真撮り忘れました~。
ドーナツシュガーは200g入りが発売されて買いやすくなりました。
ブラウンタイプも新登場。



金曜日は「フランスパン」教室、今までのパン作りとは違う緊張感!
生徒さんも真剣です。
クープを入れる場面では難しさを感じている様子でしたが、
なんとかボリュームも出て焼きあがりました。
がんばりましたね!



2009年2月14日(土)17:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

カンパーニュ

はるゆたかを使って「ベーグル」に続いて作ったのは自家製酵母の「カンパーニュ」。
1回目は失敗でした。
2回目は無事焼き上がり。

失敗の原因をお話ししたいと思います。



4枚の写真:上右、下2枚が失敗パンの写真です。


・朝捏ねて夜まで1次発酵。
・発酵かごに入れて翌朝まで冷蔵庫で2次発酵。

■1回目、冷蔵庫から取り出して2時間後。
発酵不足だったけど、午前教室がはじまるまでに焼き上げたくて焼成。
焼きはじめ5分、クープがものすごく開き、尋常ではない盛り上がり方。
スライスしてみると、大きな穴!
パンのきめ、柔らかさや味は問題なし。。。

■2回目、1回目と同様に一晩冷蔵庫で2次発酵。
やはり発酵不足だったので保温して3時間、充分発酵させてから焼きました。
クープの開きは控えめながら、内層は問題なし、気泡もある。


■1回目の反省点
・クープの本数を増やしたらクラムが飛び出すほど膨らむことはなかったかもしれない。
・オーブン発酵を利用してあと少しでも発酵させたらこんなに大きな穴はできなかったかも。


■まとめ
クープを開かせるために発酵を少しだけ未熟な状態で焼く方法がありますが、
極端に発酵が足りないと、外見や中身の形が異常になる。
今回がその例でした。
クープが開くように予熱や蒸気を工夫していますが、これでクープが開かなかったら、
底が割れたり、底が持ち上がったり、また違う形に歪なパンになったと思います。
自家製酵母のパンは急がないこと。
今回改めて思い知らされました。



2009年2月12日(木)11:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

メニューについて

春に向けてメニューの見直しをしています。
主に材料の変更です。



① 小麦粉は全て国産に変更します。

これまでも国産の粉にこだわってきましたが、フランスパン専用粉「リスドォル」は使っています。
扱いやすいこと、慣れ親しんだ味であること、この2つが主な理由です。
他の粉で試してもなかなか納得できないレシピもあり、試行錯誤中ですが、
準備が整ったメニューから随時変更していくつもりです。


② 無添加ベーコンを使います。

より安全な材料を使ったパンを生徒さんやご家族にも食べてもらいたいと思い、
惣菜系のパンに使うベーコンは無添加ベーコンを使っていくことにします。
山積みになっているベーコンより割高ですが、商品自体の価値を考えて判断しました。


③ パッケージや紙カップについて

クロワッサンとデニッシュはお持ち帰り用に折箱を準備するようにしました。
箱代として70円いただきます。
パンかごなど用意されている場合は折箱も箱代も不要です。
キャラメルチョコロールの紙製カップは、アルミホイルカップに戻す予定です。
アップルバンズの紙製カップは、型崩れ防止のため継続使用の予定ですが、
用途にあった代替品を検討中です。
せっかく作ったパンを気持ちよく持ち帰っていただきたいのが一番。
ですが、すぐに捨ててしまう包装はなるべく簡易にしたいと考えています。
エコバックもすっかり定着しましたし、教室にも「パンかご持参」?
これは検討してみましょう。


④ その他

・1月からパンに入れる砂糖をてんさい糖に変更しています。
・4月、5月は午前教室のみにすることはほぼ決定です。
・そのため2時間以上かかるメニューはしばらくお休みになります。
・課題が残るメニューもしばらくお休みにする予定です。


以上の材料変更に伴う値上げや値下げは、全て一括4月から変更とさせていただきます。
1人作業のためネット情報の更新はできるところから着手しています。
たいへん紛らわしくなりますが、どうぞご理解ください。




子供が小学校に入学すると生活のリズムが変わってきそうです。
朝も夜も早くなり、慣れない学校生活で子供も疲れて帰ってくるでしょう。
午後は子供の様子を見ながら、パンの試作もできたらいいなと思っています。



パン教室をはじめたことは、自分で決めた私の生き方。



より私らしい教室にするために、
自分が納得したものを提案できるよう、
今後もゆっくりペースで見直しを続けていくつもりです。



大した設備もない小さな教室ですが、

おかげさまでなんとか続いています。







どうぞ、これからもよろしくお願いします。



2009年2月10日(火)10:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

ブリオッシュ

4日分のお薬がなくなるころ咳も治まりました。
週末はたっぷり寝たしね♪


試作したブリオッシュの味見会をこっそり行いました(笑)。
家族以外の人にも食べてもらうって大切かなと思って。
みなさん美味しいって言ってくれました♪



小さめのパニムール(NO.1)は初使用。
カバンからひょいと取り出せる便利でかわいい大きさです。
ちょっとした手土産にいい感じ。

このメニューはブリオッシュ・ア・テットより分量を増やして、
たくさんお持ち帰りしていただけるようにしたいと思っています。
乞うご期待♪



2009年2月9日(月)18:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

全粒粉の食パン

仕事も趣味もパン作り(笑)。



雑貨屋さんの片隅で偶然見つけて即買いしたこの本。久しぶりに本棚から取り出して読み始めると、1次発酵中だった全粒粉の食パンと同じ「全粒粉のサンドイッチブレッド」に目が留まる。


興味深い成形だったので真似してみました。



型のサイズが違うので18個にしてみたら、右奥はボリューム足りず。
次は本どおり21個の分割で試してみようかな。



両手で2個同時に丸める練習がたくさんできて楽しかった。
仕上げ発酵は時間が長めにかかり、どんな風に膨らんでくるかドキドキでした。
オーブン内での釜伸び良好。

角食パンでもこの成形、試してみようかな♪

はるゆたかブレンド320、石臼挽きのゆきちから(全粒)80、他「食パン」レシピと同じ。
粒々とした茶色いグラハム食パン、おいしそう♪



2009年2月8日(日)18:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーコンエピ

ペーコンエピを焼きました。
(F)で作るフランスパンは、中が柔らかくて食べやすく、家族にも好評。

教室のエピは粉の味わいにこだわってハードブレッド専用粉タイプERを使っていますが、
食べやすくてより多くの人に喜ばれる(F)にしてもいいかな。。。



ふっくらとして、おいしそうでしょ。


2009年2月7日(土)22:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

ちょっと体調崩したかな。
咳が少し気になるので受診してきました。
すぐ直すぞ~。

さぁ、2月の教室がはじまりました。
月曜日は新規の2名さまをお迎えし、3人はじめましてのご挨拶をしてから、
「天然酵母のカンパーニュ」を作りました。
教室は時間が決まっているから、発酵を調整するのが難しかったけど、なんとか焼きあがりました。
おうちではパンに合わせて作業を進めてあげてくださいね。



火曜日は「シュトーレン」教室。
ケーキのようなシュトーレンですが、思ったよりも手軽に作れます。
冬場のおやつ、手土産に、まだまだ活躍してくれそうです。


木曜日は「ライ麦入りのくるみパン」教室。
ライ麦の粒々とお花の形がとってもラブリーです。
きれいに焼きあがりました。
お味はいかがだったでしょうか?



金曜日は2月からの新メニュー「ブラックチョコベーグル」教室でした。
作り始めてすぐ、素敵な香りに包まれて期待も膨らみます。
成形も頑張りました。
お味気に入ってもらえたかな~♪



2009年2月6日(金)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

キャラメルチョコロール & メロンパン

メロンパンが食べたくて、キャラメルチョコロールを焼きました(笑)。

というのは。
1月のメロンパン教室のとき、おうち用のクッキー生地を作って冷凍しておいたのです。
小さめが可愛い9分割サイズ。
3個だけ冷蔵庫で解凍して、キャラメルチョコロールの生地を包みました。



クッキーの砂糖を半分にした分、表面にはたっぷりのてんさい糖をつけて。
メロンパンらしい格子模様はなし。

ふっくらしたパン生地との相性もよく、おいしかった♪


【メモ】
・1次発酵後のキャラメルチョコロール生地を3:1に分割する。
・小さい方の生地をさらに3等分し、大小4つ丸めてベンチタイム。
・小3つを解凍したクッキーと合わせてメロンパンに。
・大きい方はキャラメルチョコロールの成形で6等分する。
・焼き温度が違うので、2次発酵で時間をずらして焼成する。

小さめメロンパン3つ、キャラメルチョコロール6つ、できあがり!



2009年2月4日(水)14:51 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル & バケット

そろそろ春の予定が立ってきました。

保育所の修了式から小学校の入学式まで(約2週間)、
パン教室はお休みにする予定です。
新生活に少し慣れはじめたころにGWだし、
4月と5月は「午前教室のみ」にしようかなと思っています。


4月からの『イングリッシュマフィン』は2時間コースなので、午前教室で受講いただけます♪



もう何年も前に、たぶん1回だけ購入してみた気がするんだけど???
記憶にも記録にもない。。。
ずっと品切れだった「はるゆたか」が個数限定で販売されました。
タイミングよく買うことができたので、まずはプレーンベーグルから。

やっと買えた粉なので、いろんなパンを焼いてみるつもりです。






準強力粉(F)をメインに石臼挽きのゆきちからをブレンドした『全粒粉のバケット』。
全て室温発酵、約5時間で完成。

焼き上がり1時間後、娘と味見。
タイミングよく買えた「カルピス発酵バター」を薄~くスライスしてのせたら。。。
娘が無言で親指立てちゃうほど、とっても「ぐ~」でした(笑)。



全粒粉入りの味わい深さ。

クセがなくコクがあるバターの風味。

最高!!!



2009年2月3日(火)16:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/1ページ)