おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2013年11月を表示

リュスィテック と 自家製酵母パン

朝食のあと、2倍量で計量、捏ねの最後に2分割。プレーンのまま、クルミ入り、2つのボールに入れて1次発酵。夜6時すぎに帰宅してもまだ発酵途中。少しだけオーブン発酵させて、夕食後に成形。


布どりごとトレーにのせて、そーっと冷蔵庫のなかで2次発酵。朝食後にクープを入れて焼成。


24時間かけて焼き上がりました。プレーンのほうは今日の新湊への出張レッスンに持って行き、カルピスバターと紅玉ジャムをのせておやつに。みなさん、とーっても喜んでくださって嬉しかった


これは月曜日の夜、夕飯の準備をしながら作り始めた小松菜のリュスティック。夕飯の途中でパンチを入れたり、入浴時間中に2次発酵させて焼成。焼き立てをトースターのなかに入れて寝ました(蒸れることなく、乾燥することもなく、すごく便利)。その翌日の朝食。ちゃっかり入れたチーズがいい仕事してます。1つは出張レッスンの予約をくれた友達に、2つは美容室にお裾分け。


翌日も夕方からリュスティックを作りました。石臼挽き全粒粉、ライ麦粉、キタノカオリ、それぞれ1割ずつ、7割は中力粉エペ、水分を10g減らせばOK。ボリューム感は少し落ちるけどおいしいです。


2013年11月28日(木)18:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

料理教室 と 出張レッスン

食活@Kitchenさん主催の料理教室に参加してきました。クリスマス料理にあわせてパンを御注文いただき、焼き立ての自家製酵母パンを持って行きました。


13人分、やや分厚くカット。甘味があって、おいしいって好評でした。


レッスン後は1階のカフェチェホアさんでおしゃべりタイム。中身の濃い時間でした。そして、なんだか不思議な気持ちになりました。帰宅しても、タイミングがずれたような感覚・・・。娘のスイミングを迎えにいくと、飛び級で10級も合格してました!習い始めて1年半、目標にしていた平泳ぎまでマスターしたので、お世話になったコーチにもご挨拶をしてスクールをあとにしました。


そして今日、先週の緊張感から解放されて、楽しみにしていた友達のリカちゃんの家に出張レッスン。おやつに珈琲シフォンと挽き立て淹れたてのコーヒーをいただきました。


ちょっと時間が遅くなったので、パン屋さん(ボブ)でサンドイッチを食べながら他愛もないおしゃべりに花をさかせ、楽しい時間はあっという間。近くまで来たから美容室に寄って、髪型の相談などしながら、なんどもウトウトしながらのリフレッシュタイム。帰りの車のなかもほわーんとした気分で心地よく、昨日感じた不思議な感覚、大切にしたいなと思いました。


2013年11月26日(火)17:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

12週目

先週は月曜日に洗面台が付きました!トイレなしは心身ともに辛かったけど、洗面所がないのも衛生的に不便だったらかうれしかったー。そのあと天気が悪い日が続き・・・、週末土日と今日と3日かけてペンキ屋さんが軒天(屋根と外壁の間)の塗装を仕上げていかれました。パン教室部屋はガラーンとしたままです。本当にここでパン教室が出来るのかな、まだまだ実感はありません。


2013年11月25日(月)17:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

男性のためのパンづくりレッスン

五百石駅2階の調理交流室にて県が主催するベーグルレッスンでした。男女参画を進める行事なのでパパさんを中心に10組の親子がご参加くださいました。手ごねした生地を家族が協力しておいしいベーグルに作り上げましたよ。レシピ1.5倍量でソーセージベーグル4本、プレーンベーグル5つ。


日曜日なので、我が家の主人と娘も参加。どのご家族も協力して頑張って作りましたよ。すばらしい!


始まりから終わりまで富山テレビさんが取材に入って、特別番組の撮影をしながらのレッスンは少し緊張!途中でインタビューも受けて、やっぱり緊張したー!12月21日(土)16:15~県の広報番組「月刊!元気とやま情報チャンネル」で放映されるそうです。あと1ヶ月ほど先ですが、楽しみです。


前日土曜日の朝はパンプディングと自家製酵母パンづくりで大忙しでした。頑張った甲斐あって、どちらも納得できる仕上がり。総曲輪のブックエンドさんに搬入して帰宅後、午後からは小松菜ベーグルづくり、小麦粉1.8kg分!合間には翌日のグループレッスンの計量、小麦粉4.5kg分。そして再び総曲輪へ搬入。


この1週間は気の抜けない日々が続きましたが、なんとか終わりほっとしています。11月もあと1週間ですね・・・。ブックエンドさんの2階に並んだリヒトのパン、足を運んでお買い求めくださった皆様ありがとうございました。


2013年11月24日(日)21:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

リヒトのパン委託販売

耳より情報をお届けしまーす。今週末23日(土)総曲輪の古本屋ブックエンドさんにて、小さなバザールが開催されます。詳しい内容は↑チラシをご覧ください。どれも魅力的 


リヒトのパンは、定番の「自家製酵母のカンパーニュ」のほかに、な、な、なんと、「パンプディング」も並びますよー。


どちらも、当日の朝の焼き立てなので、翌日の日曜日にもおいしく召し上がっていただけます。数量限定につき、お早めにどうぞ! 写真のパンプディングが実際に店頭に並びます。焼き立てで~す


2013年11月23日(土)10:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

野菜入りのパン

2日連続グループレッスンでした。水曜日は、立山町元気交流ステーションみらいぶ2階の調理交流室にて「山食パン」。全員リピーターさんなのでプレーンのほかに、かぼちゃ入り、小松菜入りも選んでいただきました。お手持ちの型のほか、ミニスティック型もご用意して、いろんな食パンができましたよ。いつもお2人で参加くださるベテランチームは、1山交換して、黄色と緑の「2色(食)パン」!小松菜入りを捏ねた生徒さんは、びっくりすぐほど手が冷たいから、生地の発酵が遅くて窯伸びに差が出来てしまいましたが、何よりこのパンを作り上げたことがすばらしいと思います。


おやつパンは、食パンの発酵時間を利用して、かぼちゃ入りのベーグルを生地から捏ねて、焼き立てをほおばるプラン。みなさんもとっても喜んでくださりました が! ひとくち食べて、愕然・・・。実は、家で計量しているときに塩を切らしてしまい、会場に向かう途中に購入して行ったんです。準備の段階で、食パンのほうには、確実に塩を入れたんですが、除けておいたベーグル分に入れるのを忘れてしまいました・・・。ちゃんと「塩を入れる」ってマステを貼ったのに、確認が足りませんでした。それでも、みなさん、「しっとりして美味しいです」って(優しさに涙)。お皿に塩をとって、ひとくちずつ付けたら味が引き締まりましたが、残念でした。


と、落ち込んではいられません! 5名さま分の食パンを焼いている間に、用意していた1.5倍量のかぼちゃ食パンの生地をもうひとこねました。柔らかい生地をバンバンとたたき捏ねしながら、何気に横を見ると、ガラス越しのロビーで勉強していた高校生がこちらを見ていました。重量のある生地だったから、何事かと思ったんだろうな・・・。帰宅後、ミニスティック3本に焼き上げました。翌日のグループレッスンのおやつパンです。


木曜日、小杉インターに近い公民館で子育てサークルふぁぼりさん企画、手ごねベーグルレッスンでした。8名さまのうち、パンづくりは初めてという方も多く、未満児~1歳の赤ちゃん6人の元気な泣き声も響き、いつも以上に張り切ってレッスンさせていただきました!2段焼きのガスオーブンが2台あり、その火力と焼き上がりの素晴らしさに感動。次はフォカッチャに挑戦したいねと話が決まり、来月もご予約をいただきました。それまでに、ベーグルの復習も出来るといいね。


来月の予定ですが、まだ何もお知らせしていなくてごめんなさい。パン教室部屋の仕上がりがまだ未定で、どうしようかなと思っています・・・。



2013年11月22日(金)12:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

第7回 パンを楽しむ会

改めてご案内します。来週末に11月のパン会を開催します。


日時 11月30日(土)11:00~15:00

場所 食堂nogi 富山市婦中町島本郷10-10

会費 ¥1,500-

内容

・nogiさんの副菜プレート
・メイン(お肉orお魚)
・飲み物
・リヒトのパン
・食の木のスコーン
・お楽み付き


冬の訪れを感じるころ、寒い寒いと言いながら集い語らい楽しむ。おいしい食事を味わいながらパンの話題で盛り上がりましょう!参加希望の方は、11月27日(水)までにメッセージください。



2013年11月22日(金)09:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

立山青少年自然の家 クリスマスパン教室

12月14日(土)と15日(日)、国立立山青少年自然の家にて、缶かまどで焼くシュトーレンづくりが今年も企画されました。<昨年の様子>

ご家族みんなで協力してこねる、火をおこし、じっくりと焼く。味は、びっくりするぐらいおいしくて、昨年は大好評でした!ご予約は12月3日から、両日とも先着10組、立山青少年自然の家までお電話でお申込みください。



2013年11月21日(木)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

「家族で楽しむパンづくり」~パパと一緒にハッピークッキング~

10月31日にご案内した男性のためのパン教室(ご家族同伴もオッケー)、今週末24日(日)のレッスンに若干余裕があるそうです!BBTの取材も入るとのこと。興味ある方はお早めにご予約くださ~い プレーンベーグルとソーセージベーグルを作り、サンドイッチにしてランチします。


県の助成をうけて男性のためのパン教室を開催します。家事に協力したいと思っている男性ならどなたでも参加できます。富山市サンフォルテ、立山町みらいぶ、2会場のうち希望の日を選んでご予約ください。参加費は破格の500円!このチャンス、お見逃しなく!主催の清水さんまでメールにてご予約ください。



2013年11月19日(火)18:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

南瓜けんぴ

さつまいも食パンの小さなトーストがたくさん並んで可愛くて、カメラを取りに階段を駆け上がった朝。今日は出かけず、おうちでいろいろ準備や用事をしながらマイペースに過ごしています。


明日のレッスン準備のため大きな南瓜を割りました。パンに練り込むペーストを作り、料理教室Maggooの香織先生に最初にならった「かぼちゃのポクポク煮」も作りました。


ペーストを作るときに厚めに切り取った皮は、「芋けんぴ」ならぬ「南瓜けんぴ」にしてみました。娘が喜びそうなおやつも完成。


吉田千佳さんに分けてもらった麹で塩麹を仕込みました。12月に入ったら、ねぎと麹のスープ、作ろうっと。


2013年11月19日(火)16:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

食活@Kitchen「手ごねプレーンベーグルレッスン」

米ぬかふりかけの生みの親でもある食活@Kitchenの吉田千佳さんとのコラボレッスンが実現しました。場所は富山市野口のhi-sさん2階。午前4名、午後4名、計8名さまにご参加いただき手ごねのプレーンベーグルづくり。発酵中には西島ファームさんの金長ねぎと塩こうじのスープづくり。


そして、そして、こちらのプレート付き、とてもお得なコラボレッスンでしょ。


早起きして作ったプレーンベーグル10個のほかに、リーフレタス&ルッコラ、大豆ペースト(自家製)、人参サラダ(自家製)、ショルダーベーコン(スモークハウスなお)を準備。サンドは各自でしていただきました。


なんという偶然でしょうー。吉田さんも甘い系の大豆バターを作ってきていて、その試食会もありました。


パンには発酵があるので、もう1人の先生とコラボすることで時間を有効に使えるし、生徒さんにも満足してもらえる内容をご提供できる。初コラボレッスン、参加者のみなさんに大好評でした。ありがとうございました


2013年11月19日(火)14:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

さつまいも食パン

土曜日だけど30分早起き。1.5倍量でさつまいも食パンを捏ねました。大きな山食と小さな山食、9時前に焼き上がりー。お寝坊&のんびり娘はまだ朝食に下りてきません・・・。


小さな山食をバックに入れて、出張レッスンへ。男子3名女子7名、おおやま総合型スポーツクラブさん主催のパン教室をさせていただきました。遠くは黒部と小矢部からも参加いただいて、楽しく美味しく、パンづくりできました。成形が終わったところで、さつまいも食パンを1切れつまんでいただきました。


帰宅後、昼食のデザートに、みどり共同購入会で注文したお試しお菓子セットのバニラクッキーを食べてみました。うん、おいしい。私がグループレッスンをしていた午前中、主人は仕事の合間をみて庭の柿を大量に収穫、娘は焼き立ての大きな山食をタイミングよく袋に入るお願いを守ってくれたあとは、まったりテレビと過ごしていたようでした(大きな山食は、外壁工事を終えた板金屋さんにプレゼント)。午後、私は4時間ペンキ塗り。娘は友達と遊びにでかけました。数年前なら、こんなにいいお天気だったら、2人でご近所サイクリングにでも出かけたのになぁと懐かしく思いながらも、ラジオを付けて作業に取り掛かるとあっという間に時間は過ぎて、午後6時。道具洗いをするころにはもうすっかり夜で、背中をまるいお月さまが照らしてくれました。地下水とはいえさすがに少し冷たかった。明朝、今日の仕事の仕上がりを見るのが楽しみです。


今週、出張レッスンのときにいただいたシュトーレンをおやつにいただいています。洋酒とスパイスが効いていてバランスのよいお味、おいしい!ごちそうさまです。


2013年11月16日(土)22:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

11週間が経ちました

快晴!真っ白いガルバリウム鋼板が眩しい。ここ数週間、足場にひっかけて洗濯物を干してきた思い出の写真。外壁張替が終わりました。


庭に出たついでに、足場の階段を上ってみました。高所恐怖症なんだけど、こんな経験は二度とできないだろうと意を決して・・・。見たことのない景色と美しい屋根瓦に出会いました。


パン教室部屋はいよいよペンキ塗り。太いローラーは一気に塗れるから楽だと思ったのに、重さがあるから大変。仕事の合間を見て集中的に頑張ってるんだけど、両手の握力が変な感じ。それでも、ラジオを聞きながら、楽しくて夢中であっという間に時間が過ぎていく。土曜日の午後のFMとやま、ここんところ毎週聞いてるし、またこの番組、「もう1週間経っちゃったのー?」って感じ。ペンキ塗りはあと少しです。これが終われば、和室の珪藻土も塗らなくちゃ。


2013年11月16日(土)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

グループレッスン

里芋のフォカッチャ2日目は、大豆ペースト、グリーン、焼いたハム、目玉焼きをサンド。


昨日は重い具ばかりでイマイチだったのだけど、今日のはおいしかった!表面に塗ったオリーブオイルで手がベタベタするから、バーガー袋に入れて。わざわざ袋に入れなくても、ちょっとぐらい大丈夫、と思うけど、すごく快適に食べることが出来て便利でした。

里芋を練り込んだフォカッチャは、ボリュームはないけどとにかく表面がふわふわです。フォカッチャ以外も試してみたいな~。



先週の「小松菜のグラタンパン」に引き続き、今週は「もちきびとベーコンのフガス」、12名のみなさんと楽しくレッスンさせていただきました。


リピーターさんが多いので、少しずつお名前も憶えておしゃべりも楽しい。正直、今のところおうちではパンを焼いていない人が多いと思うけど、みなさんだんだん上手になってるんですよ。説明もしっかり聞いてくださるし、楽しんでくださっているのがとても伝わってきます。また次回も手づくりパンの魅力をお伝えしていきたいと思います。

焼き上がったフガスを顔に当てているおちゃめなお母さん。パチリ、写真を撮らせていただきました。



2013年11月14日(木)19:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

パンパルデュ と 餅つきの思い出

「明日の朝食、どうしようかなー」。家にあるのは、2本焼いた自家製酵母パンの端っこ4つのみ。家族も喜ぶ簡単フレンチトースト(パンペルデュ)にしようと思いついて、昨日はパンを作るのを止めました。3日目の少々硬くなったパンもごちそうに変身、最後までおいしくいただきたいからね。

作り方はびっくりするほど簡単! 
① 玉子と牛乳を混ぜた卵液にひとくち大に切ったパンを浸す(この間にお化粧と身支度完了)
② クッキングシートを敷いた天板にパンをこんもりと盛り付ける(この間にオーブンを180℃に予熱) 
③ 180℃で10分焼く(トッピングや飲み物などを準備)

レシピを読んだら分かるけど、卵液に砂糖は入れていません。お皿に盛り付けたら粉糖をふりかけて、あとは各自で蜂蜜やフルーツと一緒にいただきます。寒い朝だったら、粉糖をふりながらそろそろやってくるだろう初雪を思いました。



文化祭のお餅は「3色おはぎ」になって販売されました。パンペルデュだけでは足りないので、最後の1パックを3人で。どれにする? 娘は「ごま」、主人は「あんこ」、私は残った「きなこ」を食べました。
子供のころ、年末が近づくと決まって母の実家に集まって餅つきがありました。3家族分の鏡餅、雑煮用の丸餅、豆を入れたとぼ餅。広くて寒い機織場でストーブにあたりながらおしゃべりをして、子供たちは工場のなかで遊び、祖父は釜戸の前に座って火の番をし、祖母は臼取り、餅つきのこづきは父が、餅つきは叔父たちも交代でした。蒸し立てのもち米が臼に入ると、まずそのままで味見。これがおいしい!餅がつけると、祖母がひとくちの大きさにちぎって、おろし餅やあんころ餅にしてみんなで食べました。母たちや孫たち(私も含む)は丸めを担当。3軒分の餅、いったいどのくらいのもち米を準備していたんだろう。そういえば、火鉢の上でヤカンにお湯を沸かしていたっけ。餅をつくときに結構な量のお湯を使う事、今回のお手伝いで分かり思い出しました。懐かしいなー。しんみり。



2013年11月12日(火)08:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

グループレッスン

日曜日は朝8時から地元の文化祭で、私は餅つきの責任者でしたー。ベテランのお母さん達に教えてもらいながら、半日がんばりましたよ。初の臼取りも経験させてもらいました。そしたら、びっくり、こんなに鍛えてきたパン捏ね筋は全く役に立たず、右腕(手首から肘まで)筋肉痛でございます。雨風のなか無事開催できてホントよかったです。


さて、本日月曜日は車で5分の上滝コミュニティーセンターにてグループレッスン。土曜日の夕方に焼き上げた自家製酵母パン1本も出張バックにしのばせて向かいました。


成形後、2次発酵中におやつタイム。maiさんに教えてもらったおいしい組み合わせ、クリームチーズとトマトジャムをのせました。話題づくりにもトマトジャムはバッチリ! 甘くどくなくて、言われないと分からない程度のふわっとしたトマト風味が大好評でした。


合計66個焼き上がり! 焼き上がったパンを囲んでみなさんとっても嬉しそうでした。


2013年11月11日(月)18:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と えごま入りスコーン

おいしかったから前回と同じ配合、成形は太めのバケット風、雰囲気よく焼けました。生地量は同じなのに大きく見えるから、私の手と並べて写真。1本は明日のグループレッスンのおやつ用、たくさんスライスが取れるようにこの成形にしたんですよ。


先週の金曜日にフォルツァ総曲輪で打ち合わせ会議がありました。来年1月4日から2週間上映される「ベニシアさんの四季の庭」に関連して、1月11日(土)に再び富がえりのレシピのメンバーがワークショップや物販などのイベントを実施します。私はスコーンレッスンをご提案するため、えごま入りのスコーン生地を地場もん屋さんのオーブンで試し焼きをして、みなさんに試食していただいたのですが、焼き上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました!


この日、地場もん屋さんでひときわ目立っていたのは緑のトマト。なんでも、訳あってまだ青いうちに収穫されたそうで、ピクルスにするとよいというので、いただいたレシピを参考にして、他に県産のかぶとパプリカもあわせて漬けました。お隣のお煎餅もおいしかったです。


2013年11月10日(日)20:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

第7回 パンを楽しむ会

日時 11月30日(土)11:00~15:00

場所 食堂nogi 富山市婦中町島本郷10-10

会費 ¥1,500-

内容
パン好きが集まりおしゃべりを楽しみながらおいしい食事を味わいます。今回は、地場もん屋を飛び出して、10月1日にオープンした食堂nogiさんにて開催!丁寧に作られたお料理には、パンを楽しむ会らしく、パンを合わせていただきましょう!

参加希望の方は、11月23日(土)までにメッセージください(^-^)

・ ・ ・ ・ ・



「パンを楽しむ会」がはじまった経緯を少しお話ししたいと思います。

事の始まりは、今年3月30日に開催された「とやまベーカリーマルシェ」。県下および近県のパン屋さんと並んで「おうちパン研究家リヒトのパン」は出店させていただくことになりました。当初はパンの販売をする予定でしたが、パン屋さんではないので路線を変更して、当日受付のオープンレッスンを企画。会場のグランドプラザブースにて当日その場で受付をして、近くの地場もん屋さんのキッチンで30分のパンづくりプチ体験&見学ができるという前代未聞の内容!

これをサポートしてくれたメンバーが教室の生徒さん(もう、友達なんだけどね)。当日はものすごい人出で、私達もてんてこまい、でも、すーっごく楽しくて、あの戦場を乗り切った仲間と味わった非日常の感覚は最高の思い出です。

パンを通じて出会い、生まれた縁と絆を強く感じました。

この関係をつなげていきたくて、「パンを楽しむ会」は生まれました。発起人はわたくし岩田緑ですが、パン教室リヒトの生徒さんではなくても、パン好きな人、パン作りが好きな人、パンづくりをしてみたいと思っている人、どなたでも参加してもらいたいと思っています。

「パンを楽しむ会」は常時メンバーを募集しています



2013年11月9日(土)18:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

10週目

今週はみるみると外壁が張られていきました。まずは、写真のパン教室部屋がある南側の1階、次に北側1階、そして東側は1階から2階へと進んだところで終了。


パン教室のほうは、ガスオーブンが届きました。そして、悩みに悩んで決めたペイントもオーダーするとすぐに入荷。あとは、時間をみつけて作業するのみ。


午前中は地域行事のお手伝いに顔を出して、子供の予定に付き合いつつ、ペイントに必要な道具類や来週のレッスンの買い出し。 昼食後、ラジオを聞きながら大事な下準備に取り掛かりました。壁の拭き掃除、気になる箇所のヤスリがけ、掃除機をかけて、マスキング作業。洋裁で言えば、布を水に通して、アイロンがけをして、型紙を合せて、しるしを付けて、失敗が許されない裁断ってとこかな。用具を並べて準備するところまでして終了。まだ照明がないので、お日様が沈むまでしか作業ができないんです。でも、まだ色は塗れません。まずは、下地のシーラー塗りから。洋裁でいうと、ミシンの前にまずは、しつけを縫ってからという感じかな・・・。

慌てず、丁寧に。



2013年11月9日(土)17:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | リフォーム2013 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

昨日の朝捏ねて、夜に焼き上がった自家製酵母のカンパーニュ。保温することもなく、すべて室温発酵です。材料は、粗挽きのライ麦粉30g、ゆめちからブレンド135g、キタノカオリ135g、甜菜糖、天然塩、レーズン酵母液、水、5日目発酵生地。


みどり共同購入会のサラダセット、今回はルッコラ多めでうれしいー。他に、柿と、バナナシフォンケーキを食べて、おなかいっぱい。


クープの伸びに乱れがあったので気になっていたけど、スライスしてみたら、中心に穴・・・(「あと少し、待てんかったね・・・」と笑われてるみたい)。30分オーブン発酵すればよかったな。でも、もっちりで味もよかったし、また次回ってことで^^


2013年11月8日(金)10:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後