おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年5月を表示

フランスパン・ブール(アンクル風)

ボブのパンを久しぶりに食べたら、家族がすごく喜んでくれました。
軽いのに、もっちりしてて、おいしい♪

「この味」を忘れないうちに、焼いてみました!

大きなフランスパン生地を丸めるのは難しいので、ブールのレシピは棒状に成形しています。
だけど、今回はボブのアンクルを意識して丸める成形。
2倍量で捏ねて、400g×1つ、300g×2つ。



石釜風に高温で焼き続けましたよ。
オーブンから出した途端に、パチパチパチパチっと鳴って、クラストにひび割れができました。
焼成率は、いずれも13%前後。
重さはあるけど、見た目小さい。
ボブのアンクルほど軽くは焼けませんでした・・・。

味はどうでしょうねー。



2012年5月30日(水)16:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のくるみパン(発酵生地入り)

捏ねている途中に、生地を半分に分ける。
【右】「自家製酵母のくるみパン」教室用に「くるみ」を混ぜ込む。
【左】くるみの代わりに「発酵生地」を混ぜ込む。
1次発酵(12時間後)の写真です。
発酵生地入りの方が大きく膨らんでいます。
ひと晩発酵させるから、朝、起きたときに同じくらいに膨らんでいるように
発酵生地入りのほうは初め2時間半ほど冷蔵庫に入れたのに、この差です。



朝食の準備と並行して、ボールから取り出し、くるみを混ぜ込みました。
発酵かご(オーバル大)に入れて室温発酵。
「並行クープにバターを落とすと、どうなるかな?」と試してみたけど、変わりなし。



後入れだけど、そこそこ満遍なく「くるみ入り」。
発酵生地の風味が加わり、味わい深くなっている・・・はず。



2012年5月30日(水)16:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

石釜パン「Bob」

免許証の更新手続きなどなど、朝から出かけました。
あの独特の雰囲気は嫌なものですが・・・
更新の節目に、改めて交通安全を誓う大事な時間ですね。

外出するときは、用事をまとめて予定を立てます。
少し余裕があったので、奥田にある石釜パンのお店「ボブ」へ。



開店直後なのに、ちょうどパンが並んでいなくて、立ち話をしながら30分ほど待たせてもらいました。お店のことや、パンのことなど。

去年できたイートインスペースやミニキッチン、ご自慢のトイレも拝見。奥様のセンスでまとめられたカントリーな造りが素敵でした。


買ったのは、3つ。
チキンのサンドイッチは私のお昼用。

迷った末に、巨大なフランスパン「アンクル」と、ベリー系が入ったフランス食パン「ベリーベリー」。



アンクルはボブの看板商品ですが、こんなに大きかったっけ?とびっくり。


ベリーベリーは、切るとこんな感じ。
クラストの歯応え、クラムのもっちり感が食べ応えあります。

街中の青空の下で、少し時間を持て余すかも・・・。
普段行くのと違う図書館で本をめくりました。
自己啓発モノです。
それから、ヨガスクールへ。
3回目は「ホットヨガ(ベーシック)」。
日曜日の筋肉痛が残った体でも、気持ちよかった!
20分ほどすると汗が流れ落ちてきて、水1リットルを飲みながらあっという間の1時間でした。
デパ地下に寄って、娘のリクエスト「チーズ」を買って
「29日は肉の日」につられて、ローストビーフと生ハムも少しずつ買って帰宅。


いつもと違う場所でいろんな気持ちを感じた1日でした。


来月は誕生月です。
また少し考えてみようっと。
将来のこと、自分のこと、みんなのこと。



2012年5月29日(火)17:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

フガス(甘口)

「フガス」に、見えますが・・・。

ミルクティーにも合う、スイートなフガスを作ってみました。



半年くらい浸けこんだラムレーズンと、シリアルも入れて。
ラムレーズンがいいアクセントになっています。
見た目はほぼ思い描いた感じ。
味は「78点」。

もう少しインパクトのある、引き締まった味わいが出せれば、合格かな♪



2012年5月28日(月)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(バジル&チーズ)

我が家の朝食は、いつも、だいたい、こんな感じー。


カンパーニュの真ん中ら辺は、サンドイッチ用にスライス。
カンパーニュの端っこら辺とぎっしりライ麦パンのトーストです。
カッティングボードには、パウンド型で焼いたカラメルバナナマフィン。
発酵かごのなかには、ひと晩冷蔵庫に寝かしたカンパーニュ(バジル&チーズ)。



朝食後に、予熱したオーブンで焼き上げ。
ビーチバレーと相撲大会があった土曜日の朝でした。



翌日の日曜日、町民体育大会に出かける朝にいただきました。
トーストして、バターを塗ってもおいしかった♪



こちらは、金曜日の朝食。



パンプディングに使ったカンパーニュの残り(端っこ)を使った「パン ペルデュ」です。
バナナも一緒に焼いたのがとてもよく合って、おいしかった♪
メープルシロップがけ♪


自家製酵母のカンパーニュは我が家の定番です。
ライ麦や小麦粉のブレンドを変えたり、具を入れたり、大きさを変えたり
ときには、おやつにもアレンジしたりして。



2012年5月27日(日)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

金環日食の朝からはじまった1週間。
パン教室は少し淋しく2回だけでしたが、パン会もあーりの充実の毎日でした。
週末は、スポーツ三昧。
午前中はクラスの親子でビーチバレーボールを楽しみ
午後はグラウンドの土俵で娘人生初の相撲大会を観戦してきました。
明日は、町民大運動会のリレーカーニバルです。
「女子500Mリレー」に出場!(私)



* * * * *




月曜日は、新規ご予約のお2人さまをお迎えして「ベーグル」レッスンでした。



しっかりとよく捏ねて、つるんと丸める。
成形のコツを練習しながら、2種類完成です。



つやつや、ぷっくりと焼きあがりました。
お味は気に入っていただけたでしょうか?
またのご参加、お待ちしていまーす♪



水曜日は「自家製酵母のくるみパン」レッスン。



パンの基本作業には慣れて上手に出来ている生徒さんです。
自家製酵母を使って、ゆっくりペースでパンを作ること、できそうかな?
ぜひチャレンジしてみてください。
お持ち帰り生地も、上手に焼けたかな・・・?



* * * * *







一生懸命な姿を見ているほうも力が入り、とても楽しめました。
そして、ドラマもありました。
これが試合なんだよね。
いい経験できたね。



2012年5月26日(土)16:57 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

北海道からのめぐみ注文

北海道産の小麦粉を中心とした品揃えの、「北海道からのめぐみ」
教室用に「キタノカオリロング」など注文したいと思います。
一緒に購入を希望される方は、5月27日(日)までにメールで連絡くださいね。
28日(月)に注文予定です。

:: 「キタノカオリロング」 → 吸水と窯伸びがよくボリュームがでる
:: 「春よ恋」→ 白くてもちもちとしたパンになる
:: 「香麦」→ そこそこ窯伸びが期待できて使いやすい
:: 「ハルエゾ」→ 同上
:: 「はるゆたかブレンド」→ 味わいがよくて使いやすい
:: 「オペラ」→ 味がよい
:: 「エペ」→ フランスパンやデニッシュなど伸びのよい生地になる

これまで使ったことがある粉と個人的な感想です。参考になれば。



2012年5月25日(金)10:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おしらせ | 管理

パン プディング (A.Y.C cafe パン会)

1年半ぶりのパン会でした
新メンバーも加わって、6人♪
10種類以上のパンが集まりましたよ


テーマは・・・「しあわせのパン」





← テーブルに置かれたイチゴ水が印象的でしたよ


みんなのパンが、ずらりとテーブルに並びました。



チーズや大納言といった具入りのものから、おやつ&おつまみ系まで個性的。
酵母だって、酒粕、グリーンレーズン、サンリッツ、ローズヒップ、白神こだまなどなど。

1人分です ↓


ゆうこさんの手料理がまた、すごく美味しくて、これも楽しみの1つ。


「しあわせのパン」というテーマで、私が思いついたのはプリンでした。
なので、今回、わたしは「パン プディング」に挑戦しました。



なかに入れるパンは、我が家の定番「自家製酵母のカンパーニュ」を使いました。


1回試作して、その反省を踏まえてレシピを見直しての2回目。
カラメルと濃厚な卵液が厚くスライスしたパンによく合って
思い描いたとおりの味に仕上がっていました。
(よかったー♪ Yukariさん、ありがとうございました♪

いろんな情報交換ができて、とっても有意義な時間でした。
お土産もたくさん♪
ありがとう♪



2012年5月24日(木)17:57 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

チョコ&カスタード入り丸パン と 豆乳食パン

天気がよいので、洗濯や片付けが気持ちいい

発酵かごも外に干して日光消毒&乾燥
パンの道具は「干す」という手入れが特徴です
いろんな菌が共存するなかで
酵母菌が喜ぶ環境を作るように意識する
そんな気持ちです



豆乳食パン、5回目



クオカのオリジナル「ふんわり強力粉」使用。
窯伸びは最強力粉(ゴールデンヨット)には及びませんでしたが



トーストすると、サクッとして、もっちりして、いい意味で米粉パンみたい。
バター&あんこの美味しくて危険な組み合わせをたっぷりのせて。
食べ応えあって、 おいしい。



早5ヶ月・・・。
冷凍庫に入れっぱなしだった、残りもののチョコファッジ。
「いいかげん、使わないと」と思い立ち、主人に相談すると「カスタードクリームも入れて」とリクエストされました。生地はバターロールの配合で1.5倍量。



チョコファッジケーキのチョコペーストとカスタードクリームを包みました。
切ってみると空洞がすごいある。
でも、その内側には、旨み甘みがしっかり浸透していて、おいしい♪
主人はうなずきながら食べていました。



びっくり、びっくニュース。



午後2時ごろ、「富山市内を走ってる」と父から連絡がありました。
またもや、自転車でやってきたのです。
追い風と天候にも恵まれ、4年前より2時間も早く到着しました。
明日は、新港や高岡を散策しながら金沢駅まで。
金沢から福井は電車の予定だそうです。

齢65とは思えない行動力と身体能力だけど、無事に着けるかどうか心配だったみたい。
こんな父の姿をみると、私はまだまだ頑張れると励まされます。
お父さん、ありがとう。



2012年5月23日(水)22:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

よもぎあんぱん

ヨガ スクール、2回目「ハタヨガ」。
行き帰りの車のから、紫の菖蒲が目に入りました。
濃い緑色の茎や葉と深い紫色の優雅な花がとてもきれい。
すーっと背筋が伸びているから、こんなに綺麗なんだろうな。
インストラクターのみなさん、そんな花のように美しいので、少しでも近づけたらな。
もう、あと、5回です。



* * * * *




お団子もおいしいけど、やっぱりパンを作らなくちゃね。



バターロールの生地に、解凍したよもぎペーストを入れてました。
ちょっと水分多めの柔らかい生地に捏ね上がり。
先日いただいた「スイートポテトのパン」を真似て成形。



生地が柔らかくて、成形難しかった。
形はいまひとつなんだけど、味はバッチリ。
よもぎの香り、あんこの甘み、生地はもっちりとして食べ応えがあり、美味でした。



2012年5月22日(火)16:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ルームシューズ

やっともう1足できた♪
新しいルームシューズを作りました。
作り始めると着々と進むので、もっと早くやればよかった。



紺色のギンガムチェックでシンプルにする予定が
ストラップを白にしたら、少し物足りなくて
お花のモチーフをサイドに付けてみた


完成♪



中敷はオーガニックコットンのワッフル生地。
取り外しできるように、縫い付けずに履いてみようと思う。



2012年5月21日(月)22:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

小道づくり と おやつ

やろう!と決めていた、庭作業。
1日かかりで1本の小道を整備しました。
土を掘り起こし(主人)、なかの砂利をふるいよける(私)。
セメントの粉をならし入れて(主人)、砂利をのせて水をまく(3人で)。



場所ごとに雑草対策をしながら、快適に過ごせる庭にしたいと思っています。
BBQしながら、のんびり、長閑に、楽しく、愉快に過ごせる休日、いいなぁ。


天気がよかったので、デザートは「フルーチェ」。



ちょっと変わってるよ。
「フローズン フルーチェ」っていうの見つけました。

なかなか美味しい♪

マンゴー味も買ってあります。






それから、よもぎ入りの白玉団子も作りました。



よもぎ少し多めにして、あんこと一緒に。
出来立ての白玉はとても柔らかい。
あんこ→白玉→あんこ→白玉→あんこ、の順番でタッパーに入れて冷蔵。
冷えて引き締まったお餅もまた美味しい。



2012年5月20日(日)22:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

フガス と あんバタートースト

土日ともお天気いいみたいですね。
グランドプラザでは、ココマルシェが開催されますよ。
たくさんの人が集まり賑わう楽しいイベントになりますように。
出店されるみなさん、2日間がんばってください。



* * * * *



先日焼いた自家製酵母のカンパーニュです。



スライスしてそのままとか、半分はトーストしました。
左端っこの3枚は「ぎっしりライ麦パン」。
バターや、クリームチーズ、苺ジャム、いただいた甘夏ジャム( ← おいしい♪)、はちみつ等々
好きなように付けて食べる、甘めの朝食にしました。



夕飯用に焼いたのは「フガス」。



ブラックオリーブ、ベーコン、ドライトマトを練りこんでいます。
2倍量で8分割は手頃な大きさでした。
サクッとして、食感が楽しい。
食べやすさも◎。



朝食、夕食、次は、「おやつ」♪



豆乳食パンをトーストして、ほどよく冷めたところで有塩バターとあんこを重ねぬり。
危険な組み合わせなので長年避けてきましたが、フガス教室に来てくれた生徒さんが
「急にあんこが食べたくなって」という話になったので、「日替わりパンプレート」にお出ししました。
とってもおいしいおやつになりました。


お土産にいただいた、ブーランジェリーイマムラのパン。



・バジルと松の実入りのカンパーニュ
・ブリオッシュ生地のクリームパン

まだ行ったことがないけれど、いただくパンは、センスよくておいしいパンばかり。
ご馳走さまでした♪



2012年5月19日(土)07:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

寒暖の差が激しくて、体調を崩しやすいですね。
うちの娘も咳や鼻水の症状が見えたけど1週間がんばりました。
もう治りかけみたいで一安心と思ったら、自分が気だるい?
思い切って2時間、昼寝しちゃいました。



さて、今週は火曜日「ベーコンとチーズのデリパン」からスタート。



柔らかめの生地なので、水分を減らして様子をみました。
とろけて焼けたチーズとベーコンも入ってボリュームたっぷり。
お惣菜パンは人気ですね。
ぜひまた作ってみてください。


水曜日は「ピザ」!



1次発酵中に作るトマトソースと、マヨネーズベースの2枚つくります。
しめじ、コーン、赤パプリカ、ピーマン、たまねぎ、ベーコン。
とっても美味しそうに焼けました。



木曜日は新規生徒さんをお迎えして「山食パン」。



ABCクッキングスタジオの基本コースを修了されているので、「丸め」がとても上手。
捏ね方や、生地を傷つけないやり方について、興味深く聞いてくださいました。
ボリュームたっぷりの山食パンを見て、喜んでもらえて嬉しかったです。
ご家族の感想はいかがでしたか?
ぜひおうちでも作ってみてくださいね。


金曜日は「フガス」。



この春仕事復帰され、保育所の行事と休暇を合わせてご予約くださいました。
射水市から来てくれることもあって、「倍量で作ってみる?」とご提案。
2時間も昼寝をして、ボーっと気味の私でしたが、おしゃべりも楽しくあっという間。

お土産パン、ありがとう♪
うれしかった♪



来週、再来週のレッスンスケジュールは、まだ余裕があります。
ご都合のよい方、パンづくりに興味のある方、ご予約お待ちしています。
パン教室リヒトの予約表はこちら → ::: 



2012年5月18日(金)18:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

豆乳食パン

朝から変なお天気でしたが、空を見て出かけました。
立山に向かって車を走らせること、10分。
すぐ目の前に雄大な景色が広がっていました。

(「常願川? こんな風景、初めてー!」)

治水事業だと思いますが、滝みたい。
周辺も整備されているようでした。(知らなかったー。)



富山市小見地区コミュニティーセンター

親子パン教室のお申し込みをいただいたので
調理室の下見をさせていただきました


今年度は、いよいよ地元の岩峅公民館でも
パン教室とパン販売が年間計画に組み込まれました
地域のみなさんとパンづくり、楽しみたいです
(何パンがいいかな)




* * * * *




豆乳食パン、試作4回目です。



前回と比べて、ふっくら焼きあがるように調整しました。


現在手元にある、最強力粉(ゴールデンヨット)を使ってみたのです。
バターも、スキムミルクも、牛乳も入らない乳製品アレルギー対応の食パン。
ボリュームがあって、弾きが強く、もっちり、むっちり。
おいしくできました。



2012年5月18日(金)09:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

枇杷のコンポート ほか

ぶんぶんぶんと、草刈機。
田んぼから聞こえていたけど、休憩に入られたのかな。
静かになりました。
長閑です。


さっき焼きあがった、自家製酵母のカンパーニュ。



夕方6時に捏ねて、ずっと室温のまま置いておきました。
起床してみるとふっくら発酵。
朝の仕度をしながら分割、成形、2次発酵(室温)。
クープは3パターン、9時ごろ焼きました。
ざっくりと成形したので、あんまり格好よくないけどね。
ライ麦は1割、食べやすい大きさと味に仕上がっているとは思います。


朝食のデザートに、カラメルバナナマフィン。
(ミニサイズだから、朝からでも食べれる。)
上にのせたクリームは、マスカルポーネ、フレッシュチーズ。
すごく合います。



ケーキを作るときだけ250g入りを買うけど、ディップに使うなら100g入りがちょうどいい。
ショコラブレッドに、薄くハチミツをぬってから、マスカルポーネをのせると、びっくりの美味しさ。
クロテッドクリームより軽いけど、塗りやすくて具合がいい♪
ホイップした生クリームみたいな味わいです。
手軽だし、おすすめ。

お義母さんが注文してくれた「枇杷(びわ)」が届きました。
主人は子どものころに、この枇杷を食べて、果物アレルギーになったのです。
以来、生のまま食べると喉が腫れるフルーツがいくつかあるみたい。



でも、加熱するとその成分は破壊されて、美味しく食べれる様子です。
そのおかげで、私も今までいろんな果物を加工してきました。
今回は、「枇杷のコンポート」に初挑戦。
白ワインに、お砂糖、レモン汁、シナモンスティックを入れて煮込みました。
水でも作れるそうですが、豚のリエットを作るのに用意した白ワインの残りが間に合いました。
種は、杏仁の香りするそうなので、面白半分で一緒に入れましたよ。

冷やして、少し味見♪
ほんとうだー。
香りがいい♪
美味しい♪



懸賞に当たり、ワインが2本届きました
美味しかったけど、少し飲み切れなかったので
「プルーンの赤ワイン煮」に、最後まで美味しく♪
鍋にプルーンとワイン入れてひと晩そのまま
翌朝、シナモンとお砂糖を入れて煮込むだけ

とろっと甘いシロップも、柔らかいプルーンもおいしい
手づくりのおやつは、少量で満足できるから不思議
最後は、ヨーグルトにかけようかな♪


2012年5月16日(水)11:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

米粉食パン(3割)

農薬・化学肥料を使っていない米粉を3割混ぜ込んで捏ねました。
少しだけざらっとした真っ白い生地。

8分割してミニスティック型に入れる。(↓ そろそろ焼こうかな。)



焼きあがり♪



窯伸びも充分。
手でちぎると、ふわっと、もちっと、この手ごたえは米粉パンらしさ?



3割入れてもこれだけふんわり仕上がって、米粉らしい特徴が出せればよし。

そのままと、トーストしたの、食べ比べました。
どちらもおいしいけど、サクッと焼いたのは、すっごくおいしい。



* * * * *




米粉食パンは昼前に焼きあがって、午後から富山市内まで出かけていました。



FMとやまのレーディースヨガスクール(7回コース)に申し込みしたんです。
4年生になると帰宅時間が4時すぎなので、思い切って決めました。
2ヶ月間だけのお試し企画ですけど、楽しみたいです。

帰宅して、ほっとティータイムに米粉食パンを味見。
福井で見つけたブルーベリー&バニラのフレーバーティーにユーカリのハチミツを入れて。



6月の教室スケジュールを公開しました。
【 パン教室リヒト das Licht 】
みなさまのご予約、お待ちしています。



2012年5月15日(火)16:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

カラメルバナナマフィン と よもぎ団子

おやつに、mini マフィンを焼きました。
バナナの風味たっぷり、かわいいのが19個と、miniパウンド型も1個。



さっと買いした「和三密糖」というお砂糖を使いました。
ほんわかとした優しい甘さが、バナナの味を引立たせ、しっとり美味しく焼き上がりましたよ。


おやつといえば、先週摘んだよもぎを入れてお団子を作りました。
簡単に白玉粉を使って、1個あたり12gに分割。
大きさが揃ってきれい。



きな粉をまぶしましたが、主人も娘もあんこと一緒に食べたいみたい。
また作ろうね。



今年度のお花教室が始まりました。



3年目とあって、さっと要領よく生けたそうです。
(早く終わらせて、友達と遊びたいっていうのも多分にあると思うんだけど)
月1回のお稽古、楽しみだね。



母の日、娘はとても張り切っていました。
自分のお小遣で私にプレゼントを買ってくれるって。



一緒に買いに行ったんだけど、娘のチョイスは、ハンカチと可愛いマスキングテープでした。
テープの色や柄は私の好みで。
ハンカチは、主人のセンスで選んでもらいました。
ハンカチ売場は、タオルやガーゼ素材のミニサイズや機能性を備えたものが多くてびっくり。
ミニタオルはもらうことが多いので、普通のハンカチが欲しかったの。

大事に使うね、ありがとう。



2012年5月15日(火)11:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

みんなのおうちパン vo.17

予定していた行事等々、すべて無事に終わりました。(ほっ)
空も晴れてきたし、明日の「母の日」もお天気なのかな♪

さてさて、生徒さんたちの素敵な「おうちパン」の写真をお届けします。



本に載っているみたいに素敵な写真ですね。
シンプルなプレーンベーグル、色艶よく、形よく、丁寧に作られています。
コンチェルト180g、キタノカオリ120gの配合で、軽すぎず、ふわもちっと仕上がったそうです。

同じく射水市のE.K.さんから、自家製酵母のくるみパン。



どっしり大きなパンも上手に作っていらっしゃいます。
発酵の見極めが難しかったそうですが、待つことと、作り続けることが大切です。
次は、発酵生地を入れたカンパーニュを作りましょう。



今年、パンづくりを始めた娘の同級生ママからは「ベーコンエピ」♪



フランスパン用粉を切らして強力粉使用。
ベーコンのほかにチーズも入って、ボリュームたっぷりに焼きあがりましたね。
(おいしそう♪)
粉が違うと、吸水の違い、生地の弾力や伸び方の違いも徐々に分かってきますよ。
中1のお姉ちゃんと一緒に作ったそうです。
素敵ですね。


最後は、いつもお世話になっている公民館にて。



手づくりのさつまいもペーストが入ったお芋のツイストロールパンをいただきました。
しっとりしてて、おいしー!
さつまいもペーストが絶品です。
成形もかわいくて、私もやってみたいと思いました。
ごちそうさまでした!

家族のために、また自分の楽しみとしても、パンづくりを楽しんでいらっしゃいます。
お話を聞いたり、メールをいただくと、私まで嬉しくなってしまいます。
これからも、じっくりと、続けていきましょう。



2012年5月12日(土)15:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

ベーグル(甘夏)

「cuocaふんわりパン用強力粉」初使用、まずはイーストのベーグルから。
いただいた甘夏ジャムを食べる前に、去年作った甘夏ピールを使わなくちゃ!と
このベーグル生地に練り込むことにしました。



甘夏ピールを刻んでいると水分を感じたので、最初から混ぜ込むことにしました。
肉厚なので、捏ねている間に崩れることもありません。
生地全体が甘夏の香り♪



小さく分割するのはもったいなくて、1個100gの6分割です。


ベーカーズパーセント「50%」の甘夏ピール入り。


具が多いと、飛び出してきたり、生地が切れそうになったり、成形に気を使います。
ベーグル生地なら余計に成形しづらいだろうなと思って、少し1次発酵させました。
ふんわりパン用強力粉使用で、よりふっくらと仕上がりました。

もちろん、おいしかった♪



2012年5月12日(土)09:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後