おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2010年11月を表示

パン会 と ホットプレートマフィン

2ヶ月ぶりのパン会、お題は「ぐるぐる、巻き巻き」。
ふんわりリッチ配合のパンが並びました。
コーヒーやチーズの風味、お砂糖使い、成形についても情報交換。
失敗した点、気になる箇所を話し合えるのが勉強になります。
ルンコちゃんからは新しくオープンしたパン屋さんのパンや、手作りケーキもいただいて。
うふふ。



そうそう。
私は新作のホワイトチョコロールを味見してもらおうと
小さめに分割して、シリコンカップに入れて焼き上げました。
金属の型と違って焼き色がつきにくいから、小さくてもしっとり仕上がるかな・・・と。
そんな工夫を考えたり、何パンにしようかと悩んだり、それがいい刺激になってます。



ユウコさんの野菜たっぷりプレートランチ、スープも美味しかったぁ。
サチコさんのスイーツもいろいろ勉強されていて素敵でした。

冬の間は、「持ち寄りパンでカフェランチ」とは違う内容で続けたいねと話をしました。



* * * * *




おうちパンは当分、ホットプレートマフィンが続きます。



おおよそレシピが落ち着いてきたところで、いったん白神こだまを離れて
普段使っているインスタントドライイースト(フェルミパン)で焼いてみました。
発酵時間の短縮と、匂いの面でも癖がなく、仕上がりも良好。

「作り慣れた感」が持てるまで、まだもう少し工夫してレシピを仕上げていきます。



2010年11月30日(火)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン

3つ折り→4つ折り「13層」はいかに・・・の試作。

前回はクロワッサン生地で、今回はデニッシュ生地、違いは卵の有無。



クロワッサン2つ取り、残りは林檎のデニッシュに。


層1枚1枚が肉厚で、ザクザク。
ハラハラと層を剥がして食べれるほどでした。
おいしいけど、粗い感じは否めません。
特にクロワッサンは、前回と比較してもマイナス要素が目立ちました。
発酵の見極めや焼き温度を調整したらよい結果がでるかも・・・。



お知らせです。

ご好評いただいた期間限定「栗のデニッシュ」。
1月から4月ごろまで違うフルーツでメニュー予定しています。

りんご、か・・・

レーズン、か・・・。



2010年11月29日(月)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン と ホットプレートマフィン

しなしなのクロワッサンにカスタードクリームをサンドして
霧吹きで湿らせ、トースターで温めなおすと・・・。

サックサク。
とろり甘いクリームが美味。
少し振ったシナモンがよく合いました。
コーヒーと一緒に、ちょっとリッチな休日の朝ごパンです。



デニッシュ教室の生徒さんと一緒に作ったクロワッサン。
フランス仕込みのアイデアを試しています。
近々もう1回チャレンジして、見極めたいと思います。



そして、そして。

来月末に予約いただいている「ホットプレートマフィン」プレ教室の試作です。



べたつきが強くて、分割や丸めに手こずりました。


こちらも、まだまだ試作していきます。



シャルル・ド・ゴール空港に向かう日の朝、研修先のブーランジュリーに立ち寄りました。
お目当てのパンをスーツケースに詰め込み帰国。
ステイ先のご主人からお土産にいただいたお手製ポークパテをサンドしたり
硬くなったものはグラタンのトッピングにしたり
最後はポタージュスープのクルトンにしていただく予定です。



2010年11月27日(土)14:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

23日「勤労感謝の日」。



フランスへパン修行に行くことができ、いろんなありがたさを感じています。
感謝の気持ちで、ひたすらにパンの道を進みます。



* * * * *




1日休養して、水曜日から教室再開。



「ホワイトチョコロール」と「キャラメルチョコロール」。
ふっくら膨らむように、しっかり捏ねていただきます。
手軽な成形ですが、めん棒で生地を傷めないように注意が必要です。
甘い香りが後を引くおいしさ。
いかがでしたか?



木曜日は「クロワッサン」教室。
折込作業は初めてのお2人でしたが、とてもお上手でした。
きれいに焼きあがりましたよ。



金曜日は「栗のデニッシュ」教室1名さま。
今年に入ってお忙しく、10ヶ月ぶりにお会いできた生徒さん。
帰りの車のなかで焼き立てを召し上がり、すぐに感想をメールくださいました。
「最高」・・・ハートマーク付きでした。

喜んでいただけて私も最高。




手づくりパンが生み出す「小さな幸せ・petit ハッピー」。
フランスで勉強したことを自分のパンづくりと教室に反映させていきたいと思っています。



2010年11月27日(土)10:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

フランスのりんご

到着翌日。
パリ中心部を1人で散策しているときに出会った風景です。
nakaさんがコメントくださったとおり、落ち葉のきれいな季節でした。


3日目。
パン屋巡りの途中に寄った市場では、旬のリンゴが並んでいました。
その夜、ステイ先のマドレーヌさんに「キッチンでジャムを作りたい」とお願いしてみました。



4日目。
研修後、帰宅前に近くのbioスーパーへ。
バターはお借りすることにして、リンゴと砂糖を買いました。
マドレーヌさんは快くキッチンや道具類を貸してくださり、さらに!
計りは古いものだったからと、わざわざ新しいのを購入しておいてくれました。
(本当に優しいご夫婦でした)



土地のスタイルを楽しむのが、旅の醍醐味。
まな板は使わず、小さなナイフでリンゴをカット。
作り慣れたレシピだけど、たぶんリンゴが硬いのかな。
いつもより煮込むのに時間がかかりました。

フランスサイズのちょい大きめボンヌママの瓶に2つできました。
1つは、マドレーヌさんにプレゼント。
1つは、日本へ持ち帰りました。
少し残ったジャムは、翌朝、パンにつけていただきました。
フランス産のリンゴで手作りしたジャムを、憧れのパリのパンにつけて食べる。
とっても幸せな時間でした。




* * * * *




1週間、家を空けていたものの、家族がいろいろしてくれていたので
ゆっくり体を休めることが出来ました。
娘は3回泣いたそうです。
淋しいときは私の写真が入ったロケットペンダントを見て
泣きそうなときは、変顔(鼻の下をのばす)をして泣かないようにしたそうです。
離れていた分、より一層、家族を大切に思います。



予約表どおり教室を再開し、ほっとしたところで石鹸を仕込みました。たぶん今年の作り納めになるかと思います。どんな石鹸にしようか悩ん末、潔く「白」にしました。

新年への思いを込めて・・・。


michiさんの石鹸、パリの硬水でもよく泡立ちました。香りも良くて、心も体も癒されましたよ。



パリのレポートはこんな感じで、日々のブログにぼちぼち混ぜていけたらと思っています。



ローマ字の文章、とても読みにくかったと思います。
たくさんの励ましコメント、うれしかったです。
ありがとうございました。



2010年11月25日(木)11:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

ただいまぁ

日本に!
富山に!!
我が家に!!!

無事帰ってきましたー。

何から話したらよいやら分からないくらい、充実の1週間でした。





な・の・で

まずは今回参加した「パリプチ留学の研修ブログ」をご紹介します。
他の参加者さんたちに混じって、私の研修も紹介されています。

(写真も載ってるよ。)


ご覧くださいませ。→



2010年11月22日(月)18:28 | トラックバック(0) | コメント(3) | おでかけ日記 | 管理

kensyu 3nd

tabisaki no jikann ha nagakukannjiru noha nazedesyou....

TOYAMA EKI de miokuraretahi ga zutto mae no youni omoemasu.

last day
kensyu wo buji oete ,sukosibakari sightseeing tanosimimasita.

tomorrow
kikoku no airplan de japan ni mukaimasu !

kazoku ni aitai !



2010年11月21日(日)08:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

kensyuu 2nd

kyou mo tsukareta ! ! !

meippai ganbattemasu .

yattemitai koto , siritaikoto ha api-ru site
nozomi wo kanaete moratte masu .

Je suis satisfaite .(MANZOKU DESU)



tomorrow (weekend)
Baguette ippai yaku to omoimasu .



2010年11月20日(土)03:36 | トラックバック(0) | コメント(1) | パン教室リヒト | 管理

kensyu start !

kensyu zenjitu
kintyou de i ga itakute dounarukato omotta.....KEDO
hostfamily ga tottemo tottemo yasashikute tatinaoremasita.

kensyu first day
ookina croissant no orikomi ni bibiru watasi.

tomorrow baguette !



2010年11月19日(金)03:46 | トラックバック(0) | コメント(1) | パン教室リヒト | 管理

good moring !

yesterday , hitori de paris wo samayoi shopping.
metoro nimo nottasi ippai aruitayo.
today , japanese woman(same age !) to issyo ni panyameguri desu.

Bonne journée !



2010年11月17日(水)16:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

PARIS ARRIVED

NAGAI IDOU DESHITA
BUJI DESU
1 WEEK GANBARUZO



2010年11月16日(火)07:02 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

おしらせ

パンをはじめて10年。
教室をはじめてもうすぐ5年。


これまで自宅レッスンにご参加くださった生徒さん(350名)
各施設の調理室でお会いしたグループレッスンの参加者さん(200名くらいかな)
離れていても、こうしてブログを見てくださっている、みなさま


たくさんのご期待に応えたくて

これから先のことも考えて、夏の終わりに決断しました。













憧れのフランス「パリ」へ行ってきます。





パン屋さんに入って研修してきます。
滞在はフランス人家庭でホームステイです。
いろいろ見て、食べて、刺激をいっぱい受けて帰ってきます。






* * * * *



お部屋には使っていいパソコンがあるそうですが、ブログを更新できるかどうか全く謎です。もしかしてヘンテコなアルファベットが並んでいたら、苦笑してやってください。

スーツケースはひと足先に関空へ行きました。

それでは、しばしお別れ。



ア・ビャント!

 Ciao!



出発は月曜日(7日間の予定です)


2010年11月13日(土)12:16 | トラックバック(0) | コメント(5) | おしらせ | 管理

今週のパン教室

今週の教室も無事に終わりました。
生徒さんをお迎えして、パン作りができる毎日に感謝します。
安堵感と達成感、そして開放感で胸がいっぱいです。


月曜と水曜は「栗のデニッシュ」。
もう長く通ってくださっている生徒さんなので、おしゃべりも楽しく。
本当にきれいに焼きあがりました。

火曜日は「ぎっしりライ麦パン」教室。
妊婦さんにもお勧めしたい、ヘルシーパン。
具沢山で硬そうに見えますが、食べやすさもちゃんと考慮してあります。
おうちでも作ってみてくださいね。






木曜日は午前が「食事パンとスコーン」教室。
丸める練習、たくさんしました。
スコーンは、プレーンで型抜きしたあと、キャラメルチョコチップを加えたのもしました。
お味はいかがだったでしょうか。


午後は「ライ麦入りのくるみパン」教室。
捏ね具合の差が、焼きあがりのボリュームに反映されましたね。



しっかり捏ねたパンは、良く膨らみます。
ゆっくりでもいいから圧力を意識してこねるようにしてみましょうね。



そして金曜日、「天然酵母のくるみパン」教室。
午前午後のダブル教室が終わった木曜の夕飯後に、もうひと頑張りして捏ねました。
分割なしで発酵かごを使って大きく焼き上げた迫力のくるみパン。
2分割してキャンバス+オーブンシートの手軽な布どり作戦も見事に焼きあがりました。
お持ち帰り生地も上手く焼きあがりますように☆


本当にほっとしています。
これで心置きなく、出発の準備に没頭します。



2010年11月11日(木)21:18 | トラックバック(0) | コメント(1) | パン教室リヒト | 管理

りんごとくるみのデニッシュ

先月ご案内した「10名さま限定の栗のデニッシュ」。
すでに8名さまが受講されました。
みなさん丁寧に作業され、とてもきれいに出来上がっています。
マロンペーストと渋皮煮も好評で、思い切ってご案内して本当によかったです。


今日の教室は1名さまだったので、私も並んで作りました。
生徒さんは「栗のデニッシュ」。



私は「りんごとくるみのデニッシュ」。
りんごなら春先まで手に入るし、カスタードとの相性もいい。
アクセントが欲しくて胡桃を少し入れてみました。
応用しやすいレシピなので、栗だけじゃもったいないかな・・と。
ほかにもバリエーションを考えてみたいと思っています。
乞うご期待。



* * * * *




今回の生地種は、2度種継ぎして、4回で使い切りました。
シュトーレン → ベーグル → ライ麦パン&ベーグル



焼きあがるころには日が暮れて、翌朝も雨で外が暗かったりすると
出来上がったパンを撮るタイミングがなくて困ります。

粉は「香麦」でした。
この生地種のベーグル、来春メニューに追加したいなと思っています。



2010年11月10日(水)21:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

シュトーレン

生地種のシュトーレン。
具違いで大小4つに仕上げたうち、小さいの1つ味見しました。
1次発酵があんまり膨らまず、冷蔵庫でひと晩寝かせました。
2次発酵はそこそこ。
焼いてやっとボリューム出たかな・・・という感じ。



気合を入れて生地種を起こし、久しぶりに緊張してパンを作りました。
内層はやや詰まり気味だけど、その分しっとり。
おいしくできていて安心しました。
ほっ。




* * * * *




ファミリーパークとケーキ屋さんまで行けば、寄らずに入られません。
メッツゲライ・ⅠKEDAさん。






賞味期限が短いので、朝食から生ハム。
チーズ入りのフォカッチャにレタスとサンド。
うーん、幸せ。
口に入れて、ずっと目をつむっていたい・・・。
味はもちろん、香りがすばらしい。
もう1種類、少しサラミっぽいハムもおいしそうで。
それは明日のお楽しみ。




* * * * *



michiさんのアルガンローズソープ。
杏堂のようこちゃんとこで相談して、一緒に決めてもらったバンダナ。
ずっと前、ルンコちゃんからもらったパンのイラストのエコバック。
そして、夏に自分で縫ったエプロン。


ぐっと気合が入ったり、勇気が出たり、癒されたり。
モノに宿る人のパワーを見方にしたい、そんな気持ちで準備しています。

そろそろ、ぼちぼち、お知らせします・・・。



2010年11月8日(月)22:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

週末

久しぶりに娘とファミリーパークへ行きました。
園内に入りベンチに座ってお昼を食べていたら、乗馬のアナウンス。

「お馬さんに乗りたい」と、憧れを抱いていた娘。

これは、チャンス!



可愛い帽子、実はヘルメット(ちょっと重いそうです)。
紅葉した木々の間を、ゆったりお散歩。
わぉ。
見ているほうも興奮しました。


ファミリーパークは、森のなかを散策しながら歩くのが気持ちいい。
そして、私と娘のお気に入りスポット「バードハウス」へ。
ちょうど誰もいなくて、しばらく2人だけ。
口笛を吹くと人懐っこいホオジロが1羽、エサ台へ。
最近、口笛ができるようになった娘。
小さく澄んだ音で小鳥に話しかけていました。



腹ごなしが終わると、少しずつ、少しずつ、近づいてきて
かわいい水浴びの姿をみせてくれました。



ファミリーパークのあとは、いつものケーキ屋さんでティータイム。
決まってカウンター席に並んで座ります。
サイフォンで淹れるコーヒーを眺めるのがお気に入りなのです。


* * * * *



生地種は、シュトーレンを焼いて、次にベーグルを作りました。
秋晴れの空の下、濃い色の紙袋にボールを入れて屋外で1次発酵(35℃)。
4時間で2倍に膨らみました。



この表情。
私が作る自家製酵母のベーグルはこの顔です。



2010年11月7日(日)18:05 | トラックバック(0) | コメント(2) | おでかけ日記 | 管理

フォカッチャ

休日の朝ごパーン。
かぶのスープ
人参サラダ(ひよこ豆入り)
ハムとレタス
ライ麦パン(いただきもの)
フォカッチャ


かぶのスープは、途中まで作っておいたのでパパっと出来上がり。

炒めた玉ねぎにかぶを加えて、ゲランドの粗塩でじっくり蒸し炒め(旨味引き出しタイム)。
水を加えて少し煮込んでからミキサーでピュレ。
そして今朝、ピュレ3に対して牛乳1くらい加えて温めて味見。
ガーリック&ハーブのブルサンチーズを少し落として風味をつけました。
カップに注ぎミックスコショーを挽いて出来上がり。

玉ねぎは、時間があるときに5~6個まとめて炒めて小分け冷凍してるから
ハンバーグやスープが手早く作れて重宝してます。



大きく分厚いフォカッチャが大好きだけど、朝食サンド用に小さく作ってみました。
子供用65g、大人用85gです。
オリーブなしのほうは、チェダーチーズ入り。



「250Wのトースターで15分」、じっくり温め直してからスライス。
焼き色は変わらず、パリッとします。
あまり時間がないときは「500W10分」、急いでいるときは「750W5分」。本当に時間がないときは「温めなし」。
もちもちっとしたクラムは食べ応えがあり、ポテトの風味が食欲をそそります。



たくさんのレタスとハムをいっぺんに頬張った、「かえるさん」。
その「かえるさん」を、おおぐち開けて食べました・・・とさ。



2010年11月6日(土)11:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

さきにお知らせです。
1年前に杏堂さんにオーダーしたパン用キャンバスマット。
完売となったので、再オーダーしてきました。

何かと便利で、最低限あると便利なパン道具のひとつ。
使いやすくてかわいいものをと、ずっと杏堂さんにお願いしています。
今回は生徒さんからのご要望など取り入れ、よりよいものをオーダーしてきました。
年内には入荷予定です。
お楽しみに。



中休みがあって、のんびり、でもあっというまの1週間でした。
月曜日は「ベーグル」教室2名さま。
初回のダブルチョコベーグルを復習していただきたいなと
こちらでメニューを決めさせていただきました。



つやつやっと、きれいに焼きあがりましたよ。


木曜日は「シュトーレン」教室。
レーズンもいちじくも苦手だとうかがい、オレンジピールとチョコチップをご用意しました。
分割は大小3個。
すぐ食べる用、プレゼント用、しばらく寝かせてから食べる用とか・・・かな。
お味はいかがでしたか?
また感想きかせてくださいね。



シュトーレン成形中に帰宅した娘。
軽く絡んだあと、冷蔵庫扉の小さなホワイトボードに向かい1人静かに何やら書きはじめました。
私たちはシュトーレンの成形中だったので、書き終わった娘は無言で立ち去りました。
2次発酵に入り、ほっと目を移すと、そこにあったのがこの図でした。

解説しましょう(上から時計回り)
・生地を広げる
・半分に折る
・オーブンで焼く
・粉砂糖をふりかける
・冷蔵庫に入れる

だそうです。
「私、シュトーレン知ってるのよ」の無言のアピールだった模様・・・。



金曜日は「フォカッチャ」教室、別々ご予約ですが、お腹の大きな妊婦さん同士でした。
おしゃべりも楽しく、また、捏ねさえ終われば作業少なく、手軽に作れましたね。
お味はいかがでしたか?
気に入ってもらえたら嬉しいです。



2010年11月5日(金)21:27 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

滑川-上市 ドライブ

行ってきました。
海に向かって車を走らせ滑川へ。
古い酒造工場の建物内は、人でいっぱい。
大きな釜やせいろなど展示してあり、雰囲気のある場所でした。
小さい頃によく遊びに行った、母方の祖父母の機場を思い出しました。
天井が高くて、寒々しくて、子供の遊ぶものなんて何にもないけど
古い道具があったり、年末には餅つきしたり、いつも楽しく過ごしていた気がします。
大人の仕事場って子供にとっては、安心できる居心地いい空間なのかもしれません。

パンやお菓子を買って、おいしいコーヒーと一緒にひと休み。
michiさんの贅沢な石鹸も買っちゃいました。

雨上がりの駐車場内に幼稚園の遊具がありました。
帰り際にブランコをはじめた娘。
調子にのって、あっという間に滑り台へ・・・。
ズボンがパンツまでぬれるというまさかのハプニングに動揺しましたが
予定どおり上市の大岩山日石寺へ向かいました。


* * * * *







天気がよかったので、階段を上りました。
最後の最後でキツイなぁと思う、絶妙の段数じゃないでしょうか・・・。



お参りして、お守りをもらい、娘についてしばらく散策。



文化の日。
子供と一緒にわちゃわちゃしつつも
ドライブを楽しみ、風情を感じ、人と出会い、素敵な日を過ごせました。
ありがとうございました。



迷っていたけど、生地種を起こしはじめました。
シュトーレンを作る予定です。
気づいたことをやらないのは罪でしょ。
やればよかったの後悔はしたくないから「えいっ」と決めました。



2010年11月3日(水)16:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

アップルパイ

2回目のアップルパイ。
味がまとまり、ぐっとおいしくなりました。

冷凍生地を朝から冷蔵解凍しておき、娘が帰宅してから一緒に作りました。
生地を伸ばす間に、ラスクをめん棒でたたいてもらって、カット後は一緒に成形。
今回のラスクは「メープルシュガー」使ってるし「くるみ入り」。
リンゴはレンジで柔らかくしたものです。
混ぜずに、ラスク、その上にリンゴを並べました。
ちょっとだけお砂糖、大人用はシナモンも軽くふりかけて・・・。



仕上げの照り卵は、1つやって見せて、あとは娘に任せました。

そうそう、食洗機のなかの食器を出して片付けるのや、夕飯の2人分の食器を手洗いするとき
「手伝おっかー」って言って、手伝ってくれるんですよ。
そしてそれがまた、本当に助かるのです。
もう終わった?ってくらい早く片付くので、女2人でやると早いなぁと思ったりして。
まだ7歳なのに・・・、ありがとうね。



話は戻って、娘が成形したアップルパイちゃん(シナモンなし)。
フォークで押した端っこが香ばしく、おいしそうに焼きあがり。
コーヒーを淹れて、紙ナプキンを広げ、あんぐっとかぶりつく。
せっかくのパイが崩れないようにね。


パイ作りは面倒だと思い込んでいたけど、クロワッサンの要領でやったらそうでもなくて。
イーストが入っていない分、折込は格段にしやすかったし。
時間のあるときに作り置きして冷凍は、ありだなぁと思いました。



2010年11月2日(火)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後