おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2010年5月を表示

天然酵母のライ麦パン と 母の手作りパン

ドイツ産のライ麦粉が届いたので、早速作りました。
3回とも同じ配合と発酵スケジュールです。



オレンジ酵母も少し気泡が見え始めてきました。


オーブンから取り出した瞬間、とってもいいライ麦の香りがしました。
食べてみると、北海道産の細挽と似ている感じ。
期待していた独特のクセはなく、おいしい。
ヨシタベーカリーのライ麦パンのような美味しさに近づくためには
粉以前に、配合の割合を上げなくちゃいけないみたい。
ここからが面白いんです。
実験、実験、わくわく。


* * * * *



ゴールデンウィーク以来、実家の母は毎晩湯だね入りのパンを作り続けている。
分からないことがあると電話をくれるし、楽しんでるみたい。



イーストはsaf、粉は近くのスーパーでも購入できる日清製粉の2kg入り使用。
満足できるパンが焼けている様子なので写真を送ってもらいました。



真上から見てもまん丸、焼き色もいい感じ。

あれから1ヶ月。
レンジしか使われていなかったオーブンレンジが大活躍だね。



2010年5月31日(月)11:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ホットドック

ホットドック♪

・ソーセージ
・小さめに作っておいたハンバーグ
・レンジで簡単ホットキャベツ

ケチャップやデミソースをかけていただきましたー。



ホットドック、とても食べやすかったみたい。
主人の食べるスピード、普段の「3倍速」!
美味しかったし、柔らかいパンはパクパク食べれるね。
たまにはいいでしょう。
硬いものをしっかり噛むのも大事だからね。


* * * * *



週末、結局どこへもいかなかったー。
うちの娘は長距離移動を嫌がるんだよねー。
(30分過ぎると文句を言い出します。)
天気も相変わらずパッとしないし、寒いし。
娘と庭に出て、また少し草むしりしてたら、とうとう雨が落ちてきました。


暑いくらいの青空が待ち遠しい!!



2010年5月30日(日)17:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ドックパン と お菓子などなど

雨こそ降らねど、じっとりした一日。
図書館くらい行こうかと思ったけど、結局どこへも行かずおうちで過ごしました。
「今日も元気だね」って家族に言われるけど、アウトドア的な「活発」さではないのねー。
家で好きなこと出来るのが嬉しいの。

* * * * *



学校給食でホットドックが出たみたい。
切れ目が入ってて、自分でソーセージはさんで食べたら美味しかったのかな。
「ママは作らないの?」て言われたので、作ってみました。



ホットドック型がなくても布どりでいけるんじゃない?」と、実験、実験。
子供用と大人用、生地量「60g」と「90g」の2サイズ。
まぁまぁの出来栄えです。


それから、それから
無農薬オレンジが届いたので、大好きな柑橘系の酵母を「1」から起こしてみることに。
発酵してくるのを待つ楽しみ。
ワクワク感が味わえます。



アールグレイパウダーを入れたシフォンケーキは前日に焼いたもの。
しっとり&もっちり、美味しくできたので、すぐにみんなで分けました。
「おいしいものは、あっという間になくなる」、ですね。



この本に載っていた、『がりがりクッキー』。
ちょっと変った配合と作り方に興味をもって図書館で借りたのですが
思ったとおり、味もおいしかったー。
型抜きも楽しくて、娘としばし夢中で遊びました。



お出かけしない休日は、お手伝いたくさんしてもらってます。
今回はハンバーグに入れる「玉ねぎの下ごしらえ」。
ゴーグル装着でみじん切り。
火加減に注意しながらバターで炒める。
丁寧に、綺麗に仕上げてくれました。

パン粉用に食パンを1枚冷凍しておくのですが
上手に細かくちぎってくれたしね。
たくさんお手伝い、ありがとう。

おいしいハンバーグでした。



2010年5月29日(土)22:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン

「この寒さ、利用しない手はないな」と、クロワッサンを作りました。
最近の作業手順。朝食の後片付けついでに「生地作り」。
冷蔵庫で寝かしておいて、午後から「折込作業」。
夕方「焼き上げ」。

寝かし中に発酵しすぎないように、イーストを少し減らして作ってます。



同じように作ったつもりでも、いろんな顔で焼きあがる。


「今日はどんな子いるかなー」と、楽しみです。


サックサク、塩味がきいて、美味でしたー。


粉は、キタノカオリ50%、エペ50%でブレンド。
こないだの「栗のデニッシュ」と並行して、試作兼ねてます。
先週と今週、次々課題を実行してる私。
実績を成果に結び付けて、いいもの作るぞー。



2010年5月28日(金)17:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週は肌寒い日が続きましたねー。
そうそう、日曜から雨でした。
予定されていた町民運動会は、4年連続「雨天中止」。
体育推進員としての初仕事もリレー出場もなしになりました。
足慣らしをするいい機会にはなったので
週1回は汗を流しにジムへ行きたいなーと思います。


* * * * *



今週の教室、順不同でレポートします。
月曜日は「食事パン」と「ライ麦入りくるみパン」の同時教室。
でもね、くるみパンの方は写真撮り忘れました(ゴメン!)
2年以上通ってくださっている生徒さんと、おしゃべりも楽しかったです。



水曜日は「ぎっしりライ麦パン」。
具沢山生地は、それだけで美味しそうですが、焼きあがりいかがでしたか?
ぜひぜひ、おうちパンのレパートリーに加えてくださいね。



火曜日と金曜日は「ベーグル」。
プレーンベーグルは久しぶりのメニューでした。
おうちパン作りのスタートにも相応しいベーグルですが
発酵具合やゆで加減の見極め、そして納得できる形に仕上げるには練習は欠かせません。
美味しさは格別ですから、何度も作ってくださいね。



木曜日は「さつまいもベーグル」。
さつまいもを練り込んだ、ちょっと変った具沢山ベーグルです。
お芋の分だけ生地量は大きくなりますが、発酵や茹で具合の見極めは控えめに。
大きくさせすぎると、焼きあがり後に縮んでしわっぽくなります。
ご家族3人だから、9個に分割されましたよ。
うちも「3の倍数」にすること、多いです。


* * * * *


週末は娘と砺波方面へお出かけ予定。
「小さな手づくり展」、今年こそ行ってみるつもりです。
そうそう、気がつけば、31日(月)は教室入れるのを忘れてました。
ぽっかり空いたお休み、部屋の模様替えでもしようかなー。



2010年5月28日(金)15:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

天然酵母のライ麦パン と キャラメルチョコナッツベーグル

前日と全く同じ配合と時間スケジュールで焼きましたが
ライ麦粉は、北海道産の粗挽です。
よく似た焼きあがり。



同じ成形をしてるのに、クープの入れ方でこんなに雰囲気が違うっておもしろい。
粗挽の方が最初から最後までライ麦の香りがしました。
クラムとクラストのバランスや、トータル的には細挽の方がおいしいような・・・。



ドイツ産のライ麦を注文しました。
来週にでも同じ配合と時間スケジュールでまた作ってみたいと思います。
どうぞ、お楽しみに。



* * * * *



「さつまいもベーグル」1名さまだったので、私もおうちベーグル焼きました。
定番になりそうな予感の「キャラメルチョコナッツベーグル」です。



プレーンベーグルの捏ね上がりに、「キャラメルチョコチップ」
ローストした「アーモンドスライス」、「シナモン」を混ぜ込むだけ。



ナッツとキャラメルが絡み合った香ばしさが、癖になる美味しさ。
お試しくださいませ。



2010年5月27日(木)14:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のライ麦パン

北海道産のライ麦に「細挽」タイプが出たの、もうご存知でしたか?
ハード系の人気がますます高まっているからでしょうね。


* * * * *


先日、義妹Eちゃんから小松にある「ヨシタベーカリー」のパンをもらいました。
雰囲気も味もしっかりした、とっても美味しいライ麦パン。
15年前のドイツで味わった感動を思い出しました。

それ以来、「おいしいライ麦パンが食べたい」とこっそり思っていたのです。


* * * * *



来月は天然酵母の予約が入ったし、この時季の発酵具合を確認したいから
おうち用に自家製酵母のライ麦パンを捏ねました。
そこでー、試し買いしておいた細挽のライ麦粉を使ってみたのです。
捏ねてみると、見た目よりもずっと滑らかで、小麦のグルテンを邪魔しない感じムンムンです。



ボリュームが出るから、見た目かっこいいライ麦パンが焼けそうだけど
味は粗挽よりマイルドで、ライ麦らしさはあまり感じられず。
30%では少なすぎだったんだね、ヨシタベーカリーのパンにはほど遠い・・・。
たぶん、もっといっぱい入れていいんだと思う。



断面。こんなに柔らかそうなクラム。
粗挽、細挽どちらにしても、北海道産のライ麦は、臭みがなく食べやすい。
けど、ライ麦らしいしっとりとしたコクや旨味も弱いのかな?
久しぶりに外国産のライ麦に手を出してみようかな・・・。
石臼挽きのドイツ産とか。



2010年5月26日(水)12:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

食事パン と ライ麦入りのくるみチーズパン

「食事パン」の試作。
(F)300の代用として、キタノカオリ200とウーヴリエ100をブレンドすれば
大差なく作れることは、以前にお知らせしています。
今回は、フランスパン用粉「ウーヴリエ」だけで
うまいこと作れないか、というチャレンジをしてみようと思ってます。



雨続きで空気中の湿度が高いと、生地がだれてしまいます。
水分少なめで作らなくちゃ。
そんな雨の止み間に焼いた「食事パン」。

厳しく「45点」です。



発酵待ちなどを利用して、ものすごい勢いで伸びている庭の草むしりをしました。
鳥の鳴き声に聞き惚れながら、可愛らしい花をつけた雑草は残しました。



* * *  **



先週の「ライ麦入りのくるみパン」教室の日に思いついたアイデアを
3日ほどあたためてから作りました。



その名も「ライ麦入りのくるみチーズパン」。
ほんのり甘いくるみパンを、チーズとともに味わう食事パン系にしました。
ふんわりとした生地の基本的な配合は変えず、はちみつの分量をぐっと減らして調整しました。
チャダーチーズだけのつもりが、くるみも少し入れてみる。
味わいに深みがでて、きっと美味しいに違いない。



くるみ、正解でした。
チーズのコクとくるみの風味がふんわりとしたライ麦パンによく合いました。

「コンチェルト」の代わりに「スローブレッドジャパネスク」を使ったからか
水分計算が間違っていたか、最初から柔らかい生地でした。
ややダレぎみに仕上がり、ちょっぴり残念でした。



* * * * *



1つのレシピから、アレンジして広がるパン作り。
イメージを形にする楽しみと難しさの両方が味わえます。
おいしいモノと理科好きな私は、この先も飽きることなくパン作りが楽しめそうです。
小麦や酵母、天候にも左右されるし、計算が苦手だから、日進月歩とはいきませんが・・・。



2010年5月25日(火)12:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

お菓子づくり

まー、娘といろいろ作った一日でした。

「生キャラメル」でしょ。
「白玉あんみつ」でしょ。
先週と同じ「アイス」でしょ。
それから「マシュマロ」でしょー。



そうそう、2~3日前、突然動かなくなった食洗機を修理してもらいました。1時間ほどの作業中、隣のオーブンで山食を焼いたり、ダイニングテーブルで娘と生キャラメルを作ったりしてました。迅速丁寧な仕事ぶりの技術者さんでした。思ったより高くつきましたけど、毎日使うものだから、直ってほっとしました。


お義母さんが買ってきた「あんみつ」を娘が見つけました。
なら美味しく食べようと白玉団子を作りました。
もち米粉の計量から娘にさせて、捏ねの仕上げと千切るのは私。
丸めて、真ん中をつぶして、沸騰したお湯でゆでるのは、全て娘がやりましたよ。
本当によくできるようになりました。


そうそう、「生キャラメル」も「マシュマロ」も、無料でもらえたクオカのキットで作ったんです。
たぶん、バレンタイン商品の在庫処分だと思います。
週末の娘とのお菓子づくりにちょうど良さげだったので
注文時にリクエストしたら両方とももらえました。
ラッキー。

マシュマロ作りでは、娘、初めて嗅ぐゼラチンの臭いに鼻を曲げていました。
冷やしてカットして、一口食べてみると、嬉しい顔ひとつせず「ふつう」だって。
こういうキットものは、香料や保存料、着色料などしっかり入ってるからね。
普段は買わないけど、作るのもラッピングも楽しかったし、何よりいい勉強になったね。
ちゃんちゃん。



2010年5月22日(土)17:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

「山食パン」 完成ー♪

3時間かからずに、おいしい山食が焼けましたー。
サイズ変更なし、1.5斤です。


全卵を使うと、クラムの骨格が強すぎて食感が悪くなるのが気になり
卵白の影響を取り除こうと、卵黄1個にしてみたらクラムが黄色すぎる。
卵黄を減らし、10g程度でも釜伸び効果はあったけど、その計量と残った卵の始末が面倒すぎ。
卵を全く入れないと、山食らしい釜伸びがなく、食感がもっちりしすぎ・・・。
だからといって、最強力粉は使いたくないし・・・。

かなり悩みましたよ。
「レシチン」とか、「乳化」についても調べました。
どこかの大学の論文も読みました。
いろんな研究がされているんだなーなんて。


卵黄の代わり・・・と、悩み続けたある日
フランスパンに使ってる「モルトパウダー」、いけるんじゃない!?
と思い立ち、また試作を再開したわけです。
新しいレシピは、乳化の働きと釜伸びのためにモルトパウダーを使います。
モルトパウダーを持っていない人や使いたくない人のために
卵黄10gに替えるレシピもお知らせするつもりです。



粉は「香麦」じゃなくて、「はるゆたかブレンド」にしようかな。
「7月」から受講してもらえるよう準備します。


山食はやっぱり「白」でしょ。


スライスついでに、薄く切って味見。
まるで生クリームでも入っているようなリッチ感。
愛情かな~。



さ、1つ終わればまた1つ。

次は(F)以外の粉で作る「食事パン」。
それと、「サンドイッチ用の角食パン」。

「デニッシュ」復活の希望ももらってしまったしねー。
「アールグレイのケーキ風ブレッド」は、まだまだ先だわー。



2010年5月22日(土)17:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

すっきりと晴れ渡り、気持ちのいいお天気。
パン用のキャンバスマット、全てお日様の下で干しています。
また美味しいパンが作れますように。


さて、今週の教室も終わりました。
月曜日はみんな大好き「ベーコンエピ」教室。
お店のようにパリッと格好よく焼きあがりましたね。
ぜひおうちでも作ってみてください。



火曜日は「バターロールとぎっしりライ麦パン」の2メニュー教室。
発酵中にもう1方を作業するという具合で、両方の成形が終わると、ようやく一休みできます。
赤ちゃんのおしりみたいにふわふわの「バターロール」の生地。
まるで石のようにゴツゴツとした「ぎっしりライ麦パン」の生地。
まったく違う触り心地が楽しかったですね。
お味いかがでしたか?



水曜日は「ダブルチョコベーグル」教室。
お子さんやお孫さんのために、ご自分も大好きなパン作りをはじめられたお2人。
ベーグルって茹でるんですよーと聞いてとてもビックリされていました。
丁寧に作業され、初めてとは思えない出来栄えでした。
さすがです♪



木曜日は「キャラメルチョコロール」教室。
ふんわり甘くて可愛いパン、作ってみていかがでしたか?
めん棒使いは慣れが必要なので、他のパンのときにも意識してみてくださいね。



金曜日は「ライ麦入りのくるみパン」教室。しっとり柔らかめの生地ですが、成形するころにはとても扱いやすく落ち着いています。焼きあがり、とってもいい香りでしたね。お味いかがでしたか?

大事なことから、少し細かなところまで、いろいろお話させていただきました。おうちパン作りのお役に立てたら嬉しいです。



2010年5月21日(金)12:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

バケット

先に言うと、蒸気不足でしたー。
タルト型を予熱するのを忘れてて、パンを入れる天板にちょっぴりのお湯をジャッと注ぎました。
釜伸びが今ひとつだったのは、そのせいもあるのかな・・・。


水分は66.6%

室温(26℃)発酵2時間 → パンチ → 冷蔵発酵2時間

仕上げ発酵室温(26℃)50分


パンの焼きあがりには慣れているはずだけど、この香りはハッとしました。
とってもミルキーで、バケットを焼いているとは思えない。
どんな味わいだろう。
楽しみです。



2010年5月20日(木)15:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

よもぎ黒豆ベーグル

ゴールデンウィーク前の土曜日でした。
休日でうずうずしていた娘とサイクリングに行きました。
天気はよくても、風が冷たかったなー。



いつもの農道を走っていると、田んぼのわきに「よもぎ」を発見!
柔らかそうなところを摘んでハンカチに包みました。
そして、茹でて冷凍しておいたのです。


黒豆が届いたので甘く煮て、やっとパンになりました。



ひと握りのよもぎ(28g)を牛乳とミキサーにかけて、粉300gで捏ねました。
黒豆がつぶれないように、めん棒で長く広く伸ばしてから
しめ込みながら巻き込んで成形。



香麦100、南のめぐみ200のブレンド。分割は、95g×4個、60g×2個。


同量の砂糖で煮た黒豆はしっかり甘い。
黒豆のこの硬さ、歯応えがおいしい。

でもね、やっぱり「よもぎ」少なすぎでしたー。
4年前に作ったときは、粉300に対し70g入れたとメモあり。
黒豆の美味しさに助けられました。


来年の春は、袋を持ってサイクリングに行こう!



2010年5月19日(水)12:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ぎっしりライ麦パン と スコーン

室温26℃。風が気持ちよく
家で過ごすにはちょうどいい気候でした。


午後教室の生徒さんと一緒に作った「ぎっしりライ麦パン」。
ミューズリー、くるみ、いちじく
それから、レーズンの代わりにオレンジピールを。



しっとり、爽やかに、焼きあがりましたよ。



作っていると、本当に「ぎっしり」の感じだけど。
割ってみると・・・。
ほら、ちゃんと柔らかいパン生地もあるでしょ。
生地は硬くないから、たくさんの具をよく噛んで、味わう美味しさです。



* * * * *



教室が終わってから、さっとスコーン作り。
半分残っていた生クリームを牛乳の代わりに使いました。
いつもより粉っぽくてポロポロした生地だったので、ぎゅっとまとめるようにして型を抜く。



よかったー。いつもどおりの焼きあがり。


ほろっと崩れやすいものの、リッチで、舌触り滑らか。
ブルーベリーがアクセントです。



砂糖は10g減らしましたが、これでも充分かなと思います。


← やっぱり菊型はかわいい。



2010年5月18日(火)20:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

空がサーモン色になったころ、焼きあがったバケット。



室温発酵でも32℃をキープして、スムーズにトータル4時間ほどでした。
クープや見た目は格好よくできたけど
前回のコンチェルト100%バケットの方が数段美味しかったー。



おいしいチーズに救われて、普通に美味しく頂きましたけどー。
これもコンチェルト100%なんだけどなー。
前回のが美味しすぎたんだと思う。
違うのは、水分(70%→66.6%)と、発酵条件。
次回、水分は今回同様66.6%で、発酵条件を前回と同じにしてみよう。



2010年5月17日(月)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

休日の過ごし方

見上げれば雲ひとつない青い空。
気温も上がりほどよい風が心地いい。最高!
4月に続いて、今年2回目のおうちBBQ、決行なりー。



日用品や食材の買出しから足を伸ばして、グランドプラザ、ココマルシェへ。
ショップのお手伝いをしている友達に挨拶しつつ、ぶらぶらと歩き楽しみ
そして、隣のデパ地下へ。
チーズとオリーブと生ハムを買いました。

生ハム♪ 生ハム♪

めちゃおいしー。



主人がじっくりと網焼きしてくれた野菜、旨味が凝縮されておいしかったー。

* * * * *






デザートは!この本に載っていた「ゆきだるまのアイス」と「シフォンケーキ」。



アイスも手作りですよー。
メープルシュガーを使ったから、メープルバニラアイスですね。
マーブルチョコは先週の長野で買ったアップル風味のもの。
ココナッツ、ここでも大活躍でした。



行く先々で、久しぶりの生徒さんたちと遭遇。
元気な笑顔にあえて嬉しかったです。

家も職場もココだから、たまの休日、街に行くだけで楽しめる私達夫婦。
立山の景色を見ながら美味しいものをいただく毎日。
幸せだなぁと思います。



2010年5月16日(日)18:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

メロンパン と ベーグル

今年は地元の公民館でがん検診を受けることができました。
行くまでは嫌なものですが
終わってみれば、気分も「天気」も晴れ晴れ。

3時。
雨上がりで土が柔らかいうちにと庭に出て草むしり。
学校から帰宅した娘が友達3人連れて来て、キャーキャーと賑やかに
庭のブランコや家の周りで遊びました。

雨上がり、気持ちよく晴れた金曜日の夕方でした。



* * * * *



午前教室で生徒さんと一緒に作った「メロンパン」。



クッキー生地のお砂糖をグラニュー糖(てんさい)にしました。
茶色いてんさい糖やメープルシュガーを試してきましたが
あまりにもゴツゴツ過ぎたかなと思って。



この茶色いのは、シナモンを足してまぶしたもの。
ちょっとのことで効果は絶大。中のレーズンと相性バッチリです。
格子模様をつけなくても、自然にできるひび割れ具合がまさにマスクメロンって感じ。


* * * * *



土曜日の朝食は「ベーグルサンド」。


ライ麦入りのプレーンベーグル。
(はるゆたかブレンド200g・南のめぐみ200g・ライ麦50g)

・サーモン、クリームチーズ。
・レタス、ブロッコリー。
・トマト、オリーブ。
・人参サラダ(パプリカ入り)
・オニオンスライス。
・ブルーベリー。


生のブルーベリーって、こんなに美味しいんだー。



2010年5月14日(金)21:45 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

先週と今週のパン教室

雨の日が続きましたが、ようやく青空が顔を出しました。
気持ちよく、外に洗濯物が干せます。
週末も天気いいみたい。
何しよっかな~。


連休明け、先週金曜日の教室からレポートします。
久しぶりにご予約くださった生徒さん。
赤ちゃんも一緒に、そしてお母さまも初パン作りに挑戦されました。



美味しそうに焼きあがり。
おうちパン作り、楽しんでくださいね。


* * * * *


今週月曜日は、「ぎっしりライ麦パン」。
たくさんの具が入ったパン生地は、作っているときから、美味しそう。
ライ麦は体によいので、少しずつ使ってみてください。



火曜日は「フォカッチャ」教室。
新規の生徒さんは、持ち帰り用に準備された保存容器に収まるよう長方形のバットに。
美味しさに感動してフォカッチャは2回目の生徒さんは、2分割して製菓用の型に入れました。
型に入れると形が決まりやすくてラクチンですね。
お味はいかがでしたか?


水曜日は「ピザ」教室。
おうちピザでありがちな失敗をしないように、ポイントを押さえて作りました。
ピザ用イーストを使った生地は、よく伸びるから逆に難しい面もあるのかな。
今度、普通のイーストでピザ焼いてみようと思います。



木曜日は「バターロール」教室でした。
新規でお1人さまでしたので、ゆっくりお話をしながら、並んで一緒に作りました。
初めてのバターロール、「可愛く」出来ましたね。
お味はいかがでしたか?
お会いできてよかったです。


金曜日は「メロンパン」教室。
3年前の3月、吹雪のなか初めてきてくださってから、17回目。
仕事復帰後もお休みを利用してご予約くださいます。
本当に嬉しいです。
サクサクのメロンパン、いかがでしたか?

* * * * *


連休明け、新規の生徒さんを4人お迎えしました。
私の教室は大した設備もない、フツーの家の台所でやっています。
だから、あまり期待されると正直困るのですが
パン作りの楽しさを伝えたいという気持ちだけは、精一杯お届けしたいと思っています。
何度も足を運んでくださると、この気持ち、通じているのかなと、得がたい喜びを感じます。
パン教室、ずっと続けたいです。
もっといろんなことを感じて、楽しみや喜びも深くなりそう。
そんな風に生きていけたら、幸せだなぁ。


2ヶ月前に発売された『Takt』の特集については、期待どおり?大きな反響はなかったです。
でも、予想していなかった嬉しい変化が見られました。
思い切って取材に応じてよかったと、しみじみ感じています。
最小限の情報公開に応じてくださった担当者さんにも感謝しています。



2010年5月14日(金)12:20 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

バターロール

生徒さんと一緒にバターロールを作りました。
キタノカオリ150gにスローブレットジャパネスクを75gブレンドして
キタノカオリ節約作戦にて1.5倍量。
水を少し減らそうと思ったのに、忘れちゃってー。



巻きの段差は控えめだけど、ふっくら焼きあがったのは分かるかな。


* * * * *



0.5倍増やした分は、バターロールよりさらに小さく分割して
角切りチャダーチーズを加えて丸めました。



こうして見ると、新じゃがみたい・・・。
天板に流れ出たチーズが美味しそう。



1枚の天板で大小12個も焼いたよ。
2~3個ちょっぴりくっ付いちゃったけど、それもまたご愛嬌でした。


2010年5月13日(木)20:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

週末でもない、なんでもない平日に、ワインを開けるっていいわぁ。
えへっ。ほろ酔い「みどちゃん」です。(主人にはそう呼ばれてます。)

体育推進員の打合せで、リレーに出て欲しいと頼まれてたので
午前教室が終わってから体慣らしに行きました。
腹筋、ツリました・・・。


過去に一度だけ作ったことがる、コンチェルト100%のバケットを作りました。
午前教室の前にひと捏ねして室温発酵(21℃)。
教室後にパンチして冷蔵発酵。



ちょーっと感じ悪かったし、やけっぱちに入れたクープだったのに
なかなかの焼きあがり。嬉すぃー。



ハードに焼きあがったクラスト、キラキラ輝くもっちりとしたクラム。
まろやかに広がるミルキーなカルピスバターをつけたら、なんておいしいのー。
コンチェルトのバケットは、おいしいですよ。
味がいいし、皮ががっしりしてる分、クラムのもっちり感がいい感じです。

* * * * *



山食でサンドイッチをしました。
パンにバターを軽く塗ってから、ゆで卵(オリーブオイルと塩とマヨネーズで味付け)
新玉ねぎのスライス、ブラックオリーブ。


トーストして食べても美味しかったし、山食の試作、これでよさそうです。
あと2~3回作って調整したいと思います。



2010年5月12日(水)18:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後