おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年6月を表示

みんなのおうちパン vol.20

ついに、20回目です。
幸せが詰まった手づくりパン。
これからもみなさんのおうちパンをご紹介していきますね。
素敵な写真、お待ちしています。




Mさんが作ったはじめてのおうちパン「ベーグル」です。



ようやく入荷してお渡しできた粉「はるゆたかブレンド」をご使用です。
ベーグル教室から3週間経ってしまいましたが、ツヤツヤときれいに出来ています。
ベーグルは苦手だったはずの下のお子さんも、「おいしい♪」って食べてくれたそうです。
一緒に作ると、楽しみが増えますね。
ぜひ近々、もう1回、作ってみてください。
日を空けずに作ると、メキメキ上達しますよ。




先週の金曜日に8分割のミニエピを受講くださったMさん。



大好きな黒ごま&チーズ入りを復習されましたよ。
粉は「キタノカオリ」と「コンチェルト」をご使用、だから、ぷくぷくです。
フランスパン用粉がなくても、作る。
これぞ、おうちパン。また違った美味しさが味わえます。
コンチェルトだけで作るエピも美味しいです。
または、薄力粉を3~5割混ぜるとフランスパンらしく仕上がりますよ。



ちょうど今頃が自家製酵母パンの作りやすい時節です。



Yさんは、2分割してクルミをたくさん入れて作られました。
小さく作ると、丸ごと冷凍しても1回で食べ切れるので具合がいいですね。
上のミニパンはお子さんが成形したのかな?
かわいいですね。



同じく自家製酵母のカンパーニュ。
射水市のEさんも分割して、「プレーン」と「クルミ&クランベリー」を作られました。
「自家製酵母だよ」とお土産に持っていったら、お母さま驚かれたそうです。



イーストでつくる「ショコラブレッド」もお友達にプレゼントされたそうです。
材料を揃えて、捏ねさえ終われば、作りやすくて、たくさんできて、とても重宝するレシピ。
自家製酵母で作るシンプルな食事パンと、イーストで作る甘いおやつパン。
理想的な「おうちパンの暮らし」、いいですね。


春からの新しい生活。
いろいろ行事も続いて、お疲れではありませんか?
たまにはお出かけを休んで、のんびりパンづくりを楽しんでください。
梅雨の時季は、そんな過ごし方がぴったりです。
水を減らして、分割や成形のときはパンマットを活用しましょう。
べたつかず、形よいパンが作れますよ。



2012年6月12日(火)10:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

今週のパン教室

雨が落ちてこないか心配な曇り空。
ちょっと涼しいくらいです。

最近、夜、パソコンに向かうと、すぐ眠気に負けてしまいます。
そのかわり、朝が早くなって、ますます朝型になりそう。
自然とそうなるのかしらねー。

「カッコー♪ カッコー♪」

近くにカッコウがいるみたい。
朝から素敵な鳴き声が聞こえました。



* * * * *


6月は、予約が少なくて淋しいなぁ。
木曜日「チョコチップロール」教室からはじまりました。



毎月ご予約くださる生徒さん。
メニューをお任せくださるので「チョコチップロール」をご提案しました。
味のバリエーションは3種類。
もともとは「キャラメル」で、次に「ミルキー」、最後「コーヒー」を作りました。
どれもお勧めですが、コーヒーは想像以上に美味しい。
ふんわり仕上がるように、リッチ生地はしっかり捏ねましょう。
それから、分割するときは、スパッと押し切りです。
ぜひおうちでも復習してみてくださいね。



金曜日は、午前が「バターロール」教室でした。



コロンと可愛く、成形がポイントですね。
もちろん、味わいもふんわりとした柔らかさも重要。
とても丁寧に成形されましたよ。
気に入っていただけたかな?



金曜日の午後は「ベーコンエピ」教室。



小さいお子さんたちのために、8分割の食べ切りサイズに挑戦。
天板が2枚なので、発酵をずらして、2回に分けて焼き上げましたよ。
切るタイミングはやりやすい方でOKです。



今月のスケジュールは、まだまだ余裕があります。
ご都合のよい方はご予約くださいね。
お待ちしています♪ → <パン教室リヒト 予約表>



2012年6月11日(月)12:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

バターロール と チョコチップロール

久しぶりのバターロール教室なので、事前に試し焼きをしました。
そのときの気候と、そのときの粉の状態、それから成形のコツを確認。
ふんわり、かわいく焼けました。



午後からは、同じくリッチパンをもう1種類。
「チョコチップロール」教室の生徒さんと、時間差をつけて2倍量作りました。



ミニマフィン型に入れて、ひとくちサイズのプチロール24個。


ホーローバットを型にして、こちらはちぎりパン風に12個。



主人の店(燃料店・ガソリンスタンド)と取引のある近くの会社まで自動車保険の更新に行くとき
ここ数年、手づくりパンを差し入れに持っていくようにしています。
「いつもお世話になっています」とほんの気持ち。
先月、主人伝手に「奥さんのパンが食べたい」というリクエストを聞き、嬉しくて。
タイミングを見計らって作りました。



切り分ける手間なく、ひょいとつまめるプチロール。
「コーヒー味、喜ばれるかな・・・。」
「何も入っていないパンが好きな人もいらっしゃるかな・・・。」
バターロールも2倍量で捏ねて、6分割サイズと、10分割サイズを作りました。
ミニバターロールの方を袋に詰めて、ふんわり系2種類。


遊んで帰って来た娘を誘い、自転車のかごにパンを入れて出発。
夕暮れ前のサイクリング♪(癒しの時間)
暑い日だったので従業員さんたちお疲れ気味でしたが、気持ちよく対応してくださり
この1年無事故で過ごせるように、気持ちを引き締める瞬間でもありました。

みなさんで召し上がったら少しずつですが・・・。
いつもありがとうございます。



2012年6月8日(金)12:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン No.19

また編み始めました、帽子。
完全に夏向きの、デザインはまた同じクロッシェです。
娘の方がずっと前から麦わら帽子を欲しがっていたので
1つ編んでやりたいと思っているのだけど
エコアンダリアっていう糸で私のを先に編んで、気に入る様子なら
豊富な色から好きな糸を選びに一緒に出かけようかと思っています。



* * * * *



「みんなのおうちパン」No.19 をお届けします。



4月末に初参加くださったNさんが、時間を作って初めて焼いたおうちパンです。
アリサンのドライイースト(予備発酵が必要な有機天然酵母)使用。
全粒粉入り、バターなし、お庭で摘んだフレッシュタイムも練りこんで
ヘルシーな雰囲気がとても素敵なおうちパンですね。
苺やマーマレードも自家製だそうです。

また教室にもお越しくださいね。
ご予約お待ちしています。

おうちパンづくり、はじめましょう♪



2週間前に自家製酵母のくるみパンを受講されたTちゃん。



編み物のことでメールをしたときに、酵母パンの写真を送ってもらいました。
自家製酵母を始めたばかりなのに、こんなに上手に焼けてすごいんだけど
ボリューム感が出ないのが悩みなのだそう。
クープの入れ方が深すぎるか、バターを落す量が多いのかもとアドバイスしました。
酵母菌を可愛がって、おいしいパンを焼いてください。
また写真送ってね♪



「基本に戻って・・・」と、ふっくら美味しそうなプレーンベーグルの写真を送ってくれたMさん。初めてお会いした日から、もうすぐ2年ですね。

ずっとパンづくりをしていると、順調な時期と行き詰る時期があります。パンに限らず何でもそうかもしれません。上手くいかない時期は、新しいことに挑戦するより、好きなパン、ラクにできるパンを選ぶことをお勧めします。リラックスしてパンづくりを楽しむと、また違う気持ちでパンと向き合えるようになりますよ♪


これからも、みなさんのおうちパンを応援します。
教室へのご参加もお待ちしています。
メールや電話での質問もどうぞ。
写真、送ってくださいね。



2012年6月7日(木)12:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

ヨガスクール4回目は、「陰ヨガ」。
ひとつのポーズを長く続けることで、骨にじわじわ。
体が柔らかくなるそうです。
私、好きかも♪




米粉の食パン、すごくやわらかい。
弾きや強さはそんなにないから、しっとりつぶれそう。



苺ジャムサンド



その前に食べていたお皿、今日の朝食



ミニサラダと、ライ麦3割のカンパーニュに、豚のリエット、トマトソース。
リエットは、最後に1つ冷凍保存しておいたもの。
トマトソースは瓶に入りきらなかった残り。
相性良かったです。



ライ麦パンは、朝捏ねて、ヨガスクールから帰宅してから成形し、夕飯ごろに焼きました。


3割だけど、重すぎることなく、食べやすいですよ♪


2012年6月6日(水)08:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

米粉食パン(和華)

届きました! 北海道産の強力粉、「和華」
先月小分けを開始したばかりという高蛋白の小麦粉。
キタノカオリを超える「12%」という驚きの値。
果たして、その実力は・・・?

手はじめに、米粉とあわせて山食パン。
真っ白い粉が「米粉」で、右側の黄色っぽいほうが「和華」です。



ゴールデンヨットより水を減らしたのに、シャバシャバと頼りないスタート。
(捏ね台を木から大理石に交換したくらい。)
キタノカオリのような弾力がないのに、妙にザラザラして、乾きがちなのにべたつく。
こんな生地、はじめて・・・。

型に入れるまで疑問だらけだったけど、最終発酵後のボリューム感。

「!」

おっ、これは・・・。期待できるかも(♪)



ぐんぐん窯伸びして、焼きあがりました


粗熱がとれたところで、もう1枚


いい香りです。

味見が楽しみ。



2012年6月5日(火)10:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ36人前

プチトマトのソースを作って瓶詰め
玉ねぎ、にんにく、オレガノ、バジル、ローリエも
スパイスは相性よくミックスするとよいそうです

お気に入りは・・・

「GABANのローリエ(パウダー)!」

ずっとホールタイプ(葉っぱ)を使ってきたけど
パウダーを買ってみたら、すごくいい香り♪
使いやすくて、何にでも入れてますよ




* * * * *




日曜日は天候にめぐまれ、町内のイベントは大成功でした。

ノルディックウォーク & 大ステーキ祭り



講師から説明を聞いて準備体操後、軽く練習して出発!
ぐるっと遠回りして、グリーンパーク吉峰を目指しました。
ストックをつきながら歩くことで、背筋が伸びて、足や腰の負担が軽減され
上半身、特に、二の腕と背中の運動効果が期待できるノルディックウォーク、「いいね!」
白い鉢巻をして、宮路のTシャツを着ているのは・・・
このイベントを企画運営した壮年会(会長2年目)の主人です。
私は足に1kgの重りを付けて歩きました。
全身ほどよい疲労感。



壮年会からオーダーをいただき、ステーキ祭りにフォカッチャを準備しました。



教室と同じレシピの4倍量!
チーズも入れて、オリーブとニンニクをトッピング。
前日の夕方焼き上げて、ウォーキングが終わってから、家に戻り200℃で5分焼き直し。



カリッと香ばしく、中はふわっふわ♪ いい香り♪

36人分にカットして、白い天板4枚を車に積んで公民館へ。
「おいしい♪」「すごくおいしい♪」「何枚でも食べれる」「ワインに合う」「ご飯みたい」
何回も、何回も、「おいしい」っていう言葉を聞いて、笑顔が見れてすっごく嬉しかった。

ノルディックウォークに参加しないで、午前中にフォカッチャを焼くことも考えたけど
せっかくのイベント、両方全部楽しみたい!
1kgの重りを外してオーブンを予熱し、大きなフォカッチャ4枚焼き直して
公民館で事前にお借りしておいた白いホーロー天板にカットしたフォカチャを詰め直し
車のトランクに乗せて搬入、すぐとんぼ返りして、自転車で公民館へ向かいました。
仲間が協力してくれて、たくさんの人が参加して喜んでくれて、主人はノリノリで楽しんでいました。
よかったね♪




金曜日に学校から持ち帰った体操服や袋類をすぐに洗濯かごに入れない娘。
土曜日の朝、洗濯が終わってから、ふと、ランドセルに付けたままのそれらを見つけました。
もう何回目?



同じ注意を何回繰り返しても効果ないから、自分で洗濯をさせてみることにました。
(洗濯の仕方を娘に教えてみるのも面白そうだし)
仕分けから始まり、洗濯機の使い方、洗剤や柔軟剤のこと。
洗濯機が回り始めると、脱衣所のベンチに座ってマンガを読みながら止まるのを待っていたみたい。

続いては、干す。

これが、難しかったようです。
効率よく乾くように、きれいな形に乾くように、四苦八苦しながら。
午後から洗濯をはじめたので、日曜日の朝1番に、畳んで、アイロンがけまでやって、終わり。


金曜日のうちに洗い物を洗濯かごに入れることは、1分あればできる。
それをやらないと、こんなに大変だって身をもって分かったと思うから
来週からは、ちゃんと出してくれるかな。
タオル畳みのお手伝いさえも、どんなに助かるか、分かってくれたかな。


我が家はこんな週末でした。



2012年6月4日(月)12:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

茶色のルーズリーフファイル

6月になりました。
家のなかは少し肌寒いかな・・・。
頭のなかは、未来のことでいっぱいです。

使い込んだ無印の茶色いルーズリーフファイルが1冊あります。

このファイルには、私のメモが煩雑に書き記してあります。
最も古いのは20歳のときに書いた記録。
イギリスのコツウォルズ地方を1人でドライブ旅行に行こうと決めたときのもの。
スケジュールや訪れたい町の名前とその魅力。
持物のリストまで書いてある。

結婚して富山に来てから。
真剣だったカリグラフィーへの思いや未来の計画。
ママ友達から交流が始まった杏堂さんにエコクラフトのかご作りを習ったときのメモ。
自分の欲しいサイズのかごを作ったときの覚書。
それから、パン教室をはじめようと思ったときのプラン。
スタイルについて、メニューについて、名前の候補が並んだページ。
どんな準備が必要か、月ごとにクリアする課題。
メリットとデメリットについて考えたこと。
節目ごとに自分と向き合い、パン教室を続ける気持ちを書き綴った記録。
2010年フランス「パリのパン研修」旅行プラン、やはり持物リストも。
それから、生き方について、未来について。



周囲が赤茶けてきているあるページ、1番下の小さなメモ

2004 2005 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 2012 2013 2014 
(30.2) (31.3) ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・・ (38.10) (39.11) (40.12)

西暦の下に自分と娘の年齢を書いたこの2行をファイルを開くたびに何度も見てきました。
2歳の娘を連れて、少し遠い病院までピアスを開けに行ったことを覚えています。
30歳になったとき、10年をひと区切り向き合った跡。


いよいよ、あと2年。
また、このファイルに書き込みをはじめました。



2012年6月2日(土)10:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ日記 | 管理

みんなのおうちパン vo.18

晴れて陽射しが気持ちいいので
パンマットを洗いました

たっぷりのお湯で大まかな汚れを洗い流して
洗剤とスポンジで軽くごしごし
よくすすぎます

絞・ら・な・い・で、お外に干します
すぐに乾きますよ




普段のお手入れは、粉をはたいて湿気を飛ばすだけ。
汚れが気になったら、天気のよい日に洗ってあげましょう。



生徒さんからのおうちパンの写真が届きました。
ミニスティック型の山食パンです。



ふわふわっとよく膨らんでいますね。
スキムミルクの代わりに牛乳使用だけど、教室で作ったときのほうが美味しかったそうです。
思うに、ご主人の舌が徐々に肥えてきているのもあると思いますが
家族の助言は1番の励みになりますから、より美味しいパンを目指していきましょう。



もう1枚、自家製酵母のくるみパンです。



夕方捏ねて、朝まで室温で1次発酵。
発酵かごに入れたら冷蔵庫に入れて会社へ出勤。
帰宅後、夕食に焼き立てを召し上がったそうです♪
すごい!すごい!
バターを塗ったり、クリームチーズを塗ったり、そのまま食べたり。
自家製酵母なら、細切れの時間でも充分においしいパンが作れます。
長時間発酵の間に、睡眠、仕事、おでかけ、などなど。

夏になると発酵時間が短くなるので、過発酵にならないように。
また、発酵温度が高すぎると、酵母菌以外の細菌が増えておいしいパンになりません。
気をつけましょ♪



2012年6月1日(金)16:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

おいしいもの♪

石釜風に焼き上げたブールの大きい方。
サンドイッチ用にスライスしたら、顔が隠れるくらい。


おっきい!



軽いけど、もっちりしてて、ふんわり。


レタスと、メッツゲライ イケダの生ハムをサンドイッチ。
朝から贅沢な気持ちになりました。



自家製酵母のくるみパンで、パン・プディングを作りました。



パン会用に作ったとき、余ったカラメルをシリコンカップに流してタブレットにしておいたので
それをカップに入れるだけ。
パンを入れて、プリン液を入れれば、スチーム焼成。
すごく簡単にできた♪

プラスチック製のカップだからしなかったけど、うちにバーナーがあるので
砂糖をかけてクレームブリュレみたいに焼き付けてみたいな。



夕方、チャイムがなりました。



「来年もほしいです」と、お願いしていたのを覚えててくれて
摘み立ての苺を山盛り持ってきてくださった♪

ほんとうにおいしい苺なんです。
感動のおいしさ。

冬になったら、「シュトーレン」でお返しする約束をしています。
植物を育てるのは、今の私には出来ないので、物々交換ですね。



真っ赤で濃厚な苺ジャム、大事にいただきます♪


スコーンと一緒に、教室のおやつにも登場すると思います。



2012年6月1日(金)15:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

6年間、続けてきたパン教室。
そろそろ我が家の台所では限界かな・・・。
パンをつくるための専用のスペースが本当に欲しいです。
そうなったら、もっと自由にパン教室ができるだろうな。
設備が揃えばパンの製造販売も可能?
サロンもやりたい・・・。

夢が広がります。



これを夢で終わらせたくないから、自ら動くことを決意しました。
自分のやりたいことは、何だろう。
人々に喜んでもらえるだろうか。
想像力を働かせて、現実と向き合って、真剣に考えなくちゃ。
やりたいことが決まったら報告します。
そのときは、協力をお願いします!



* * * * *




月曜日は、「自家製酵母のカンパーニュ」のレッスンでした。
4月に「自家製酵母のくるみパン」、今回はカンパーニュに挑戦です。
発酵生地を使うので、味わい深くなります。
くるみパンのように簡単にボリュームが出ないので、成形や焼成のコツをつかみましょう。



お持ち帰り生地も、焼きあがり。


水曜日は「自家製酵母のくるみパン」。
3年前から通ってくださる生徒さん、ついに自家製酵母パンに挑戦しました。
オーブンのなかで膨らむパンに釘付け!
とても喜んでくださいました。



午前教室だったので、お持ち帰り生地は車内でほどよく発酵したそうです。
2次発酵後に少しだれた感じはあったけど、「味は最高!」
写真とコメントを送ってくださいました。
酵母液の完成も楽しみですね。



金曜日は、「フガス」教室。



もう5年半、40回以上ご予約くださっている生徒さんです。
フガスは2回目ですが、おうちでは成形が難しくてあまり作っていないとのこと。
2倍量でミニサイズを8枚作りましたよ。
成形のコツ、つかめたかな?
最後の1枚(写真左)が木の幹のようにみえて、とてもカッコイイです。
思いっきり切り込みを入れてみよう。




日替わりおうちパンプレート「ブールのサンドイッチ」です。



レタス、人参サラダ、キャベツのマリネ、厚切りハムを挟みました。
人参サラダは、最近ハチミツを少し入れています。
味がまろやかになっていい感じ。

ブールのサンドイッチ、おいしいよ♪



2012年6月1日(金)12:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<