おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


箒のカバー

とにかくモノがたくさんある家で
古いんだけど、なかには 「 ! 」 とくるものも少なからず。
かれこれ10年。
埋もれていたモノたちを家のあちこちで使っては、楽しんでいます。



* * * * *



古さが隠せないものもあるから、塗装したり。
この小さな箒もカバーをつけました。その頃は洋裁の楽しみ方を知らなくて、その場しのぎで縫ったカバーは作りが粗く、気になっていました。
一層のことカバーを外してしまったほうがいいくらい。
(←写真)




洋裁道具を整理していたら、切るだけ用意して使わず仕舞いのパッチワークのパーツを発見。
そこそこの枚数。



作り直そうと思っていた「箒のカバー」と「このパーツ」、組み合わせるべし。
そう信じて、赤の水玉をアクセントに配色を組み合わせる。

ちくちく、ちくちく、ちくちく・・・。
ちくちく、ちくちく、ちくちく・・・。



五角形を生かしたかったので、半ば強引に無地の布を縫い合わせました。
真ん中にクロスステッチもいいかなと思いましたが、この箒、「トイレ掃除用」なんです。
何を刺しゅうすればいいやら名案浮かばず、ミシンで仕上げちゃいました。


娘が赤ちゃんだったころ。
細かい凹凸があるトイレの床がどうしても我慢できず
そのクッションフォロアを剥がして、実家の父からPタイルを分けてもらい
主人と2人で奮闘して貼ったことを、今でもはっきりと覚えています。
よく晴れた暑い日でした。


それからトイレ掃除がずっとラクになりました。
普段の床掃除は夜、入浴前にします。
箒で埃を集めたら、霧吹きしたトイレットペーパーでさっと拭いてすっきり。
今では娘も率先して手伝ってくれます。

だから尚更、この箒が大切で、このたびプチ・リメイクしました。

フックに引っ掛ける紐も、洋裁道具の整理中に見つけた少々くたびれ気味の皮ひもにチェンジ。
片付けすると、いいことありますね。
紛失していた蒸気用タルト皿も見つけました。うふふ。



2011年9月17日(土)17:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | てづくり日記 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)