おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年8月24日を表示

さつまいもマフィン

雨の止み間に、2階の窓から虹が見えました。
すぐに娘を呼んで。
満月とか虹を見つけたら、つい誰かに言いたくなる。
一緒に見れる幸せ。


* * * * *



先週、静岡の生徒さんからさつまいもをいただきました。
新物だそうで、とてもきれいな赤紫色。
焼き芋やサラダも魅力的だけど・・・、やはり「パン」に。



先日はお店のお客さんからスイカをいただきました。
甘くてとってもおいしい。
皮に近い部分も立派だったので、ぬか漬けに入れてみました。
こうなると、完全に瓜ですね。
スイカとは別物、おいしいお漬物になりました。
生ごみも減るしね。



ホットプレートマフィンに見えるけど・・・



いただいたさつまいもを練り込んだ「さつまいも食パン」の生地です。
おうちパンプレートにと、ロングスティック型のミニ食パンもイメージしてみましたが
いまひとつ気持ちがのらなくて、思案していました。
昨夜、お好み焼きをしたホットプレートの天板を洗いながら、「!」
これはいいかも、とひらめいて作ってみたわけ。



クーラー網の跡がつくほど柔らかいので、しっかり冷めてからナイフでスライス。
クラムがきれいに膨らんで、上手く焼けています。
分割の大きさを変える
を変える、を使う、使わない
そして、焼成方法も変えてみるって新鮮でした。



カリッとトーストして、日替わりおうちパンプレートです。

さつまいもの次は、梨やリンゴ、栗ですね。
今年も「栗のデニッシュ」教室、やりたいと思っています。
ご期待くださいませ。



2011年8月24日(水)17:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

デリパン

夏休み、2回目の登校日でした。
できた宿題は提出できるというので自由課題2つ(絵と習字)
なんとか持っていくことができました。

残すは、自由研究。



20日前に仕込んだ廃油石けん。
表面に水滴が付いていたり、湿度が高くて中敷の紙が破れてしまったり
思いもよらない場面もありましたが、木箱のなかで熟成乾燥させて
ようやく型出ししてカットしました。
使うのは10月くらいかな。
ボディー用の石けんも、そろそろ仕込まなくちゃ。


自家製酵母のベーグルです。
最近夜が涼しいので、ひと晩発酵にしてみました。
夕方こねて、3時間半は冷蔵庫。
夜9時過ぎに室温に出して、朝起きたら8割くらい膨らんでました。
朝食が終わってから、分割成形。



粉は南部小麦の割合を増やして、キタノカリ200、南部小麦400のブレンド。
みどり共同購入会では、ゆきちからと南部小麦の5kg入りが注文できます。



酵母液の甘みが少し弱かったんだけど、まずまずの焼きあがり。



ベーコンとチーズのデリパン教室がありました。
以前のソフトフランスと同じレシピで復活したメニューですが、ふと思ったことを試したくて
生徒さんと並んで比較しながら一緒に作りました。



雨降りで湿度が高かったこともあり、ややダレてしまいました。
「2次発酵のとき、ぬれ布巾を入れなければよかった」とあとから思いました。
何を実験したかというと、ほんの少し入れている「バターをなし」にするというもの。
出来上がりまで比べてみた結果、大差はなし。
あと1~2回試作して、仕上がりに満足できれば、即レシピ変更の予定です。



2011年8月24日(水)12:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/1ページ)