おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2009年11月27日を表示

天然酵母のくるみパン(液種)

おうち用とあわせて2倍量でこねた「天然酵母のくるみパン」教室。
最近は生地種ばかりだったから、液種のパンが食べたくて。
くるみパンっていうのも魅力的だしね。

見本デモを兼ねつつ、3分割のアレンジも紹介しながらの教室でした。
分割なしの生徒さんのパンと同時に焼成。



多少不恰好に焼きあがってしまったけど。
まだ温かい焼き立てを味見したら、ふんわり優しい味にうっとりです。
生地種のときのような複雑な風味とは違う、素直な味わい。
くるみ入りの食事パンだなって再確認できました。



一緒に婦人会の役員をしているご近所さんが尋ねて来られたので、
「そうそう!」と、まだほんのり温かいところを1つプレゼント。
味噌作りの名人に、一度、私のパンを味見してほしかったのです。
大きすぎず、小さすぎず、差し上げやすいのも良いですね。

この週末は婦人会の総会、最後の行事です。
みんなで盛り上げて、楽しい会にしたいと思っています。
もうひと頑張り!



2009年11月27日(金)12:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

今週も楽しい時間でした。

火曜日は「フガス」。
ベーコンとオリーブを混ぜ込んだ生地を楽しく薄く焼いた南仏のパン。
写真左は、オリーブの代わりによく炒めた玉ねぎが入ってます。
好みの具を好きなだけ。
自由な形で楽しく作ってくださいね。



水曜日は「ブルーベリーベーグル」。
他のベーグル受講済みの方に限定した、ステップアップのメニューです。



薄い紫色の生地が印象的。
甘すぎない大人味です。
クリームチーズとはちみつがよく合います。




木曜日は「ベーコンエピ」。
見た目よりも簡単に作れるから初心者の人にもオススメしているメニューです。
ハサミで切って、穂の形にします。
タイミングを変えて、切り易さを探っていただきました。



金曜日は「天然酵母のくるみパン」。
生地種ばかり焼いているから、久しぶりに液種のパンです。
お1人さまキャンセルになったので、おうち用も作りました。
1次発酵は教室開始にピークがくるよう調整して。
(発酵前:中左、発酵後:中右と下右)。
発酵の見極めは生地が水平近くまで膨らんでいること(下右)。
気泡が見えたらピークです(中右)。

20℃以上キープできると12時間くらい。
25℃以上保てたら8時間くらい。
30℃あれば最短6時間。
±1~2時間の幅で参考にしてください。
20℃以下なら、ゆたぽん+発泡箱などの保温が必要です。

優しくてほんのり甘くて。
くるみの香ばしさがとっても美味しい。
液種のパンは、みんなに喜ばれる素敵な美味しさのパンです。



フガスもエピもクリスマスっぽく、可愛く仕上げるアイデア、思い付きました。
12月に入ったらやってみますね。
お楽しみに♪



2009年11月27日(金)12:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理


(1/1ページ)