おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


「みんなのおうちパン」
~説明~
生徒さんがご自宅で焼かれたパンを紹介します

みんなのおうちパン No.19

また編み始めました、帽子。
完全に夏向きの、デザインはまた同じクロッシェです。
娘の方がずっと前から麦わら帽子を欲しがっていたので
1つ編んでやりたいと思っているのだけど
エコアンダリアっていう糸で私のを先に編んで、気に入る様子なら
豊富な色から好きな糸を選びに一緒に出かけようかと思っています。



* * * * *



「みんなのおうちパン」No.19 をお届けします。



4月末に初参加くださったNさんが、時間を作って初めて焼いたおうちパンです。
アリサンのドライイースト(予備発酵が必要な有機天然酵母)使用。
全粒粉入り、バターなし、お庭で摘んだフレッシュタイムも練りこんで
ヘルシーな雰囲気がとても素敵なおうちパンですね。
苺やマーマレードも自家製だそうです。

また教室にもお越しくださいね。
ご予約お待ちしています。

おうちパンづくり、はじめましょう♪



2週間前に自家製酵母のくるみパンを受講されたTちゃん。



編み物のことでメールをしたときに、酵母パンの写真を送ってもらいました。
自家製酵母を始めたばかりなのに、こんなに上手に焼けてすごいんだけど
ボリューム感が出ないのが悩みなのだそう。
クープの入れ方が深すぎるか、バターを落す量が多いのかもとアドバイスしました。
酵母菌を可愛がって、おいしいパンを焼いてください。
また写真送ってね♪



「基本に戻って・・・」と、ふっくら美味しそうなプレーンベーグルの写真を送ってくれたMさん。初めてお会いした日から、もうすぐ2年ですね。

ずっとパンづくりをしていると、順調な時期と行き詰る時期があります。パンに限らず何でもそうかもしれません。上手くいかない時期は、新しいことに挑戦するより、好きなパン、ラクにできるパンを選ぶことをお勧めします。リラックスしてパンづくりを楽しむと、また違う気持ちでパンと向き合えるようになりますよ♪


これからも、みなさんのおうちパンを応援します。
教室へのご参加もお待ちしています。
メールや電話での質問もどうぞ。
写真、送ってくださいね。



2012年6月7日(木)12:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vo.18

晴れて陽射しが気持ちいいので
パンマットを洗いました

たっぷりのお湯で大まかな汚れを洗い流して
洗剤とスポンジで軽くごしごし
よくすすぎます

絞・ら・な・い・で、お外に干します
すぐに乾きますよ




普段のお手入れは、粉をはたいて湿気を飛ばすだけ。
汚れが気になったら、天気のよい日に洗ってあげましょう。



生徒さんからのおうちパンの写真が届きました。
ミニスティック型の山食パンです。



ふわふわっとよく膨らんでいますね。
スキムミルクの代わりに牛乳使用だけど、教室で作ったときのほうが美味しかったそうです。
思うに、ご主人の舌が徐々に肥えてきているのもあると思いますが
家族の助言は1番の励みになりますから、より美味しいパンを目指していきましょう。



もう1枚、自家製酵母のくるみパンです。



夕方捏ねて、朝まで室温で1次発酵。
発酵かごに入れたら冷蔵庫に入れて会社へ出勤。
帰宅後、夕食に焼き立てを召し上がったそうです♪
すごい!すごい!
バターを塗ったり、クリームチーズを塗ったり、そのまま食べたり。
自家製酵母なら、細切れの時間でも充分においしいパンが作れます。
長時間発酵の間に、睡眠、仕事、おでかけ、などなど。

夏になると発酵時間が短くなるので、過発酵にならないように。
また、発酵温度が高すぎると、酵母菌以外の細菌が増えておいしいパンになりません。
気をつけましょ♪



2012年6月1日(金)16:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vo.17

予定していた行事等々、すべて無事に終わりました。(ほっ)
空も晴れてきたし、明日の「母の日」もお天気なのかな♪

さてさて、生徒さんたちの素敵な「おうちパン」の写真をお届けします。



本に載っているみたいに素敵な写真ですね。
シンプルなプレーンベーグル、色艶よく、形よく、丁寧に作られています。
コンチェルト180g、キタノカオリ120gの配合で、軽すぎず、ふわもちっと仕上がったそうです。

同じく射水市のE.K.さんから、自家製酵母のくるみパン。



どっしり大きなパンも上手に作っていらっしゃいます。
発酵の見極めが難しかったそうですが、待つことと、作り続けることが大切です。
次は、発酵生地を入れたカンパーニュを作りましょう。



今年、パンづくりを始めた娘の同級生ママからは「ベーコンエピ」♪



フランスパン用粉を切らして強力粉使用。
ベーコンのほかにチーズも入って、ボリュームたっぷりに焼きあがりましたね。
(おいしそう♪)
粉が違うと、吸水の違い、生地の弾力や伸び方の違いも徐々に分かってきますよ。
中1のお姉ちゃんと一緒に作ったそうです。
素敵ですね。


最後は、いつもお世話になっている公民館にて。



手づくりのさつまいもペーストが入ったお芋のツイストロールパンをいただきました。
しっとりしてて、おいしー!
さつまいもペーストが絶品です。
成形もかわいくて、私もやってみたいと思いました。
ごちそうさまでした!

家族のために、また自分の楽しみとしても、パンづくりを楽しんでいらっしゃいます。
お話を聞いたり、メールをいただくと、私まで嬉しくなってしまいます。
これからも、じっくりと、続けていきましょう。



2012年5月12日(土)15:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.16

外で遊んだ子供たちの「外の匂い」が羨ましくて、私も自転車で外出。
常願寺川を渡った先の、銀行や郵便局の用事ですけど。
ふわっと花の香りがしたりして、日常のなかでもリフレッシュ!
幸せって自分の気持ち次第って思います。


美味しそうなパンの写真が届きましたよ。



教室で作ったシャンピニオンで「パングラタン」を作ったYさん。
とろとろにとろけたところ、カリッとした傘の部分、おいしそう!
一緒に受講されたMさんは、ポテトサラダを詰めたそうです。
お好みに合わせて食べてもらえて、パンも喜んでいます。
おいしい話、また教えてくださいね♪



パン会に誘ってくれた氷見のMちゃん。



いつみても、安定して、きれいな仕上がりですねー。
今回は何味かな?



同じくパン会で一緒だったYちゃん。



プラリネペーストを練りこんだ食パン、とってもいい雰囲気です。
スライスして、プラリネ+バターを塗って・・・。
うーん、美味しそう。
香ばしさが口いっぱいに広がるね。



センスが良くて、素敵なおうちパンの写真、ありがとうございます。
このブログを通じて、たくさんの人に見てもらえますように。
おうちパンが、幸せな気持ちまで届けてくれますように♪



2012年5月2日(水)21:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vo.15

初夏に向けて、帽子を編み始めました。
11月に作ったのと同じデザイン、糸を替えてね。
白っぽい、明るい感じになるかな♪




* * * * *



パン教室リヒトの生徒さんがおうちで焼いたパンをご紹介します。

お子さんのリクエストでメロンパンを作られたMさん。


チョコチップと愛情がたっぷり入っていますね。
食べやすい8分割。
形もきれいです。

おいしそう♪





教室のあと、すぐにショコラブレッドを復習されたY.N.さん。
9分割して、アルミ箔パウンド型3本で焼かれました。



お勧めの、マスカルポーネとキャラメルバナナのっけも試されました。
すっごく好評だったそうです。
インパクトは強いけど、甘すぎない大人味のショコラブレッド。
食べ方いろいろ楽しめます♪

ミニスティック型の代わりにも使えるアルミ箔の型ですが
11月10日のグループレッスンの写真は、6分割で2本使用した感じになります。
スプレーオイルを吹き付ければ、型離れも良好。
参考まで。



初参加で「自家製酵母のくるみパン」を受講されたS.T.さん。
おいしそうなサンドイッチにして召し上がられましたよ。
お持ち帰り生地は、発酵の見極めが難しかったそうですがこんがりと色よく焼けています。
のんびり発酵に付き合って、楽しくパン作りスタートされますように。


おいしいパンが焼けたら、ぜひまた写真を送ってくださいね♪




2012年4月25日(水)12:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.14

今年の目標(暮らし編) 「片付ける習慣」。
わりと実践してまーす。
:: 1分以内にできることは気づいたときに必ずやる。
:: 2~3分かかることは、できたら余裕がある証拠と思ってやる。
:: 5分以上かかるなら、その日のうちか、2~3日以内にやると決める。
片付け、整理整頓。
模様替えもリフレッシュになりますね。
掃除ついでに、娘と私のデスクを配置換えしました。
動線に合わせて、小物の置き場所を入れ替え。
ちょっとした変化が新鮮です。



* * * * *




生徒さんが送ってくれたおうちパンの写真、ご紹介します。



オーブンを買い替えられたEさんは、香ばしく焼き色がついた「食事パン」と
この冬に何回も作った「デニッシュ生地の食パン」を送ってくれました。
1番手前の食事パンは底割れしているのが見えますね。
質問もいただきましたが、これは、2次発酵の膨らみ不足が原因です。
また、クープを深く入れると窯伸びしやすくなって、割れにくくなります。
デニッシュには、生クリームから作ったキャラメルクリーム入り。
三つ編み後、サイドを少し押さえて型入れしたら、仕上がりがよかったそうです。


「自家製酵母のくるみパン」を上手にアレンジしていらっしゃるMさん。



黒ごまチーズ入りのサンドイッチ、おいしそう♪
焼き色がきれいだし、彩りもきれいですね。
年末にパンづくりをはじめたばかりの人だとは思えません。
さすが、料理人♪



先週、「ぎっしりライ麦パン」を受講くださったSさん。



チョコチップとオレンジピールを入れて甘めに仕上げられましたよ。
中にはクリームチーズも入っているそうです。
私もこのチーズのぎっしりライ麦パン、すっごく作りたいです。



2012年4月17日(火)22:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vo.13

幸せいっぱいのことと思います♪
初めての育児は大変なこともあるだろうけど、のんびり楽しんでね。


射水市のK.D.さん、ダブルチョコベーグルのレシピをアレンジして
苺パウダー入り「アポロベーグル(?)」を作られましたよ。
この写真では分かり難いですが、左半分は高さが出ませんでした。
ハプニングがあって、ゆですぎてしまい、窯伸びが弱くなってしまったんですね。
右半分はふっくら。成形が本当に上手です。



「スコーン」の写真も送ってくれました。
プレゼントしたこのときのスコーンを気に入ってくれて、同じクルミ入りです。
作り慣れると、ちょっとした時間にさっと生地づくりできちゃう。
これからもいろんなアレンジを楽しんで♪(また教えてね)



立山町のK.Y.さんからは、白玉粉で作るもちもち「ポンデケージョ」。



おつまみ風チーズ&バジルの組み合わせが本当にお気に入りだそうです。
みなさん、いろんなパンづくりを楽しんでいらっしゃいますね。
おいしそう!



先日、レーズン酵母液の小分けを購入された射水市S.H.さん。



「自家製酵母のくるみパン」が、焼きあがりましたよ。
オーバルの発酵かごに入れて、とってもきれいな形にできましたね。
生ハムのサンドイッチ、最高においしかったそうです。(いいな~)


* * * * *



酵母液を最初から作るのは、1週間ほどかかります。
いつでも小分けできますので、必要なときは気軽にお申し出くださいね。
1瓶(300ml入り)300円です。



2012年4月4日(水)12:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vo.12

特に休み中の宿題がないようなので
夏に買った算数ドリル(6冊)を仕上げることにしました。
日割りで1日15枚やれば終われる計算だけど、とても、とても。
丸付け&点数表記入係もたまりません・・・。



さぁ、お待ちかね。
先週も「おうちパン」の写真が届きましたよ。



黒部市のR.H.さんからは、「フランスパン・ブール」。
形よく成形されて、クープも開いていますが、とても硬いパンだったそうです。
原因は、粉。(ゆきちからに薄力粉ブレンド)
柔らかさや弾力感に欠け、重い仕上がりになってしまったみたい。
粉を変えて、ぜひリベンジしてくださいね。



富山市M.A.さんからは、「自家製酵母パン」と「プレーンベーグル」です。



どちらも、いい感じ♪
天板が1枚なので、ベーグルは半分量で作っていらっしゃいます。
お仕事の休みを利用して、シンプルなパンを2種類、上手に作られましたよ。



射水市のE.K.さんから、「デニッシュ食パン」の写真が届きました。
「みんなのおうちパン vl.10」でご紹介した氷見市M.Z.さんのレーズン&チョコミルク練乳を参考に、抹茶ミルクジャムと大納言の組み合わせ。



ご相談を受けた側面の焼き色は、温度を調節して220℃20分。
こんがり、きれいに焼きあがっていますね。

パンは、ちょっとした違いで、全く別のパンになります。
粉を変えても、成形を変えても、焼き加減を変えても。
何か1つ変えたら、その変化を他の部分でどう受けとめるかを考えます。
ある程度予測しつつも、予想できないことが起きるので、臨機応変に対応できるように、常に意識をパンに向けること。そんな風に気をつけてパンを作ってみるのも楽しいですよ。



その氷見市M.Z.さんからは、クリームパンの写真が届きました。
(卓上タイプのガスオーブンをご使用です)
色艶よく焼けていますね。リッチ生地かな~。
すっごく、おいしそう♪



2012年3月26日(月)19:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.11

また「雪」・・・。
娘の小学校は今日が卒業式です。


先週も、おうちパンの写真がたくさん届きましたよ。
どのパンもすごーく、すごーく、おいしそう♪



立山町のK.Y.さんからは、プリップリッのかわいいベーグル。
シナモンくるみレーズン、プレーン、ソーセージ入り。
ブラックペッパーの代わりに、ドライバジルも。
焼き色を薄くしてみたら、いつもより硬くならずもちもちに出来上がったそうですよ。
お好みのベーグルに仕上がってよかったですね!



射水市のK.D.さんからも素敵なベーグルの写真が届きました。



10分割して、半分はプレーン、3個は桜あん、2個は苺あん。
ミニサイズだし、あんこを巻き込んでいるから難しそうだけど、形がきれい。
焼き色を抑えめに180℃で焼成したら、いつもより少しソフトに仕上がったそうです。

偶然にも、お2人ともベーグルの焼き色を薄くしてみたんですね。
これって、とってもよいことです。
いつも一緒じゃなくて、より良くなるように変えてみると新しい発見がたくさん。
(似た理由で、失敗から学ぶことも多い。)
それが、狙って試して、よい結果が得られたなら、こんなに嬉しいことはありません。
だから、パンづくりは楽しい♪




射水市のE.K.さんからは、「もっちりベーグルドーナッツ」と「ショコラキューブ」。



ドーナツのベーグル成形が難しかったそうです。
小さめの生地にチョコチップも入るし、輪を大きく仕上げるからバランスが難しいと思いますが
お砂糖をつけたら、どれも全部可愛く見えるから気にしなくても大丈夫。
次回、さつまいもベーグルで成形おさらいしましょう。
新しいオーブンでは、シフォンケーキも修行中だそうです。
1つ余る卵黄も活用できるショコラキューブは、バターをたくさん練りこむので
仕上がりを心配されていますが、とてもきれいに膨らんでいますよ。
食べる日が待ち遠しいですね。



最後は、大人気の「デニッシュ食パン」。
いつもすぐに復習してくださる富山市のC.M.さん。
教室から5日以内に2回目もデニッシュ食パンも作られましたよ。
バターの折込がとてもきれいにできていますね。
このパンは、型に入れてからの発酵が長いので、じっくりと待ちましょう。
そうすること、ふんわりサクサクになります。


パンづくりでは、「待つ気持ち」がとても大切。
心が焦っているときは、決してよい仕上がりのパンにはなりません。
まるで、酵母菌に見透かされているみたいです。
五感を全て使い、パンに心を向けてみましょう。
いつも同じように手を動かすだけでは、機械と変わりません。
心で感じたことを、試してみましょう。



2012年3月19日(月)12:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.10

また、雪が積もりました。
寒さついでに、面白い話題を1つ。
この冬、レッグウォーマーを愛用しました。
娘は珍しそうに興味津々、自分も履いてみたり・・・。
たぶん、いろんな言葉が混じって 『スネックルーム』 なんて呼ぶから、ウケました。

よく知らないけど、学校で流行っているみたいで、私をおんぶしたがります。
怖々小さな背中と腰に体重を預けると、しっかり背負って、歩くし!
少しずつ成長していく姿がとても可愛いです。



「みんなのおうちパン」、もう10回目です。



大人気のデニッシュ食パン、みなさんとても気に入ってくれています。
射水市のE.K.さんは、マロンカスタードクリーム入り。
つい最近、東芝の石釜ドームをご購入されましたよ。
悩みの焼き色も改善されて、ますます、パンづくりが楽しくなりますね。
少しずつ使い込んで自分のオーブンにしてください♪



デイッシュ食パンの生みの親(?)氷見市 M.Z.さん。



プレーン(カスタードクリームなし)と、レーズン&チョコミルク練乳。
2倍で交互に折込したそうです。
シンプルなプレーンも美味しいんだって。
アレンジ、楽しんでいらっしゃいます♪



富山市のM.A.さんからは、ふっくら焼けた「フォカッチャ」。



キタノカオリ100%で作られたそうです。
ふわふわもちもちだから、シンプルにオイルと塩だけでもきっとおいしいでしょう♪
私も食べたーい。



先週、ベーグルドーナッツを受講された富山市のK.Y.さん、早速復習されましたよ。



教室の夕方、買い物先で偶然再会してびっくりでしたね。
「もっと小さくしてもいいんだよ」とお話したら、12分割でツイスト成形されました。
とってもかわいく出来ましたね♪


「みんなのおうちパン」、ブログを見ているみなさんにとても好評です。
これからも、遠慮なく、どしどし、写真を送ってくださいね☆



2012年3月12日(月)11:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.9

学校と公民館と出かけてきました。

「卒業生を送る会」で、AKB48フライングゲットのダンスをするというので
ここ2~3週間ほど3年生は振り付けの練習をしていました。
踊りを覚えたら、衣装や髪型も「こうしたい!」というのが生まれたようで
できる限り希望どおりにさせてやりました。
欲しかった赤いチェックのシャツに、主人のリボンタイをつけて、サイドを編込みにして
嬉しくて仕方ない様子で、ニコニコと楽しそうに踊っていました。


* * * * *



先週もおいしそうなパンの写真をいただきました。



出張先のお昼にいただいた「シュトーレン」。
もちろん、生徒さんの手作り、2切れもいただきました。
ラム酒漬けフルーツも自家製、とてもしっとり、すごく美味しかったです。
プレゼントしても評判がいいというその味、納得♪



射水市のK.D.さんからは「紫芋ベーグル」。



紫芋パウダーを入れて10分割、半分はチーズ入り。
ツヤツヤとふっくら焼けていますね。
裏側がひび割れてしまったという質問も一緒にいただきました。
冬場は生地が冷たく、室温発酵は時間がかかります。
ひび割れは、発酵不足が原因なので、気をつけましょうね。



続いては、イングリッシュマフィン。



玄米ご飯を混ぜ込んで、玄米粉をまぶした 射水市 S.H.さん。
焼成は、ホットプレートではなく大きめのお鍋(IH)で焼いたそうです。
もっちり、おいしそう!
私も玄米ご飯でやってみようかな♪



新規ご予約でお友達と受講くださった富山市 M.S.さんも
もちきびのかわりに、もちあわを入れて復習した写真を送ってくれました。



よく膨らんだところを上から押さえて、つぶれちゃったり、焼き色が強すぎたなど
反省するところも多かったようですが、早く復習したこと、美味しく作れたこと、すばらしいです。
また、ときどき作ってみてくださいね。



2012年3月5日(月)14:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.8

雪でもないのに、真っ白。
窓の外は、濃い霧に覆われています。
とても静かで、元気な鳥のさえずりが聞こえます。



みなさんお待ちかねの「素敵なおうちパン」、ご紹介します。



同じ立山町にお住まいのK.Y.さん、就学前のお子さんが2人いらっしゃいます。
冬の間は、昨年受講くださったドーナツをおやつによく作られたそうです。
3月から再開する午前教室のご予約とあわせて、写真を送ってくださいました。
お皿にちょこんと1個ずつ、とっても可愛いですね。
ドーナツを頬張る笑顔が思い浮びます。



射水市のK.D.さんは、引き続きスコーンを研究中だそうです。
今回は玉子なしのサクサクスコーン。
ごろごろっと入ったチョコレートも美味しそう。(→ 私も試してみるね。)
もう1つ、きれいなグリーン色のベーグル。
11月にご紹介したほうれん草のベーグルを思い出して
ちょうど茹でてあったほうれん草をペーストにして混ぜ込んだそうです。
(何気なく思い出してもらえて、嬉しいです。)

みなさんの参考になればと、メモを書き残しておきます。
K.D.さん ほうれん草50 + 水145 = 195
私のメモ ほうれん草77 + 水113 = 190



我が家でも大人気、全員の方に受講していただきたい「フォカッチャ」。
射水市のM.K.さんは、アンチョビ入りオリーブをのせて焼き上げられました。
じゃがいもを練りこんでいるので、ふんわり&もっちり。
すごーく、おいしそうです。
オリーブの向きが工夫されていますね。
私も、食べたくなってきました!
もう1つは・・・
「はーい♪ 大好きです」とお返事くださった「ショコラブレッド」。
ふた山ずつラッピングをして、友達にプレゼントされたそうです。
ふんわりやわらかく食べたいパンは、完全に冷める前に(ほんのり温かさを感じるくらい)
ビニール袋に入れたり、ラップで包んでおくことをお勧めします。
色に驚き、食べたらもっと驚く。
美味しさがぎゅっと詰まった優しいお味。



今回も、おやつ系、食事系、いろんなおうちパンをご紹介させていただきました。
手作りおうちパンで、幸せいっぱい、広がりますように・・・♪



2012年2月23日(木)11:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.7

「ショコラブレッド大好きな人、手を挙げてー♪」

「はーい♪」
 という声がたくさん聞こえてきそうです。

そのお1人、射水市のS.H.さんがオレンジピール入りを焼かれました。
ミニスティック型初使用で、1本は型離れしにくかったそうです。
窯伸びを気にしてらっしゃいましたが、しっとりふんわりと美味しく出来ていると思います♪
たたき捏ねが必要なくらいに、しっかり両手ごねをすると、あともう少し伸びるでしょう。



毎回写真を送ってくださるM.A.さん。
バレンタインに焼いたのは、なんとも愛らしい「ミッキーピザ」。
COOKPADさんで検索したピザ生地で成形し、お子さんたちがトッピングしたそうです。
もう1つは、ココア生地の「自家製酵母パン」、ホワイトチョコチップとくるみ入り。
ベーグルもカンパーニュも、いつも焼きがきれいなので、お使いのオーブンを教えてもらいました。
こちらです → パナソニック NE-M264
省スペースながらハイパワー、天板1枚でもよい方にはお勧めできそうです。



一緒にお料理教室に行く仲でもある、富山市のJ.Y.さん。



購入したばかりのミニスティック型で角食パンを焼かれましたよ。
厚手で丈夫なアルタイト製は、しっとりふんわりとしたパンに焼き上がります、が
リーンなパンだとなかなか焼き色がつかないという難点もあります。
そういうときは、「型から出して、5分ほど追加」というのがお勧め。
山食なら、少し白めでも、こんがりした山との対比がきれいで美味しそうに見えます。
便利でかわいい型なので、いろんなアイデアを参考にして使いこなしていきましょう。



先日、ご注文のキタノカオリを取りにいらしたM.F.さん。



「しっかりライ麦パン」の写真を送ってくださいました。
ライ麦粉の割合や粉の配合をアレンジされているので、「ふんわりライ麦パン」かな。
とても優しい雰囲気に焼きあがりましたね。




M.F.さんとお友達、Y.N.さんからも写真をいただきました。



レーズン酵母液で焼かれた「自家製酵母のカンパーニュ」。
なかには、ドライフィグやクランベリーが入っているそうです。
カット前の写真も、スライスした断面も、自然な感じがしてとても素敵。
お菓子もパンもほとんど手作りされている方なので
作り慣れているから感じが、1枚の写真からも伝わってくるようです。


みなさんのおうちパン、本当においしそう♪
これからも、みなさんのおうちパンの写真、待っています。



2012年2月21日(火)12:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.6

バレンタインデーが終わると、2月もあと10日余り・・・。
確定申告の受付もはじまりましたね。
春は待ち遠しいけど、やれることはどんどん仕上げていかなくちゃ。


前回の「みんなのおうちパン」から2週間も経ってしまいました。
その間に届いた、素敵なおうちパンの写真をお届けします。



先週、自家製酵母のくるみパンを受講された生徒さん。
ひと晩経って、お持ち帰り生地の発酵が7割くらいだったので、午前中、膨らみを待ってから成形。
午後の外出中は冷蔵庫に入れて、帰宅後じっくり発酵を待ち、夕時に焼成。
こんなに美味しそうに焼きあがり♪
メールで連絡を取り合いながら、充実した1日でしたね。

他に、こんなスケージュルも考えてみました。
1.朝、ふっくら発酵しているように、夜もう少し保温する。
2.外出中は室温発酵、帰宅して間もなく焼成。

室温、季節、置き場所によって、スケジュールはさまざま。
試行錯誤しながら、何回も、何回も、作り続けることで、無理のない予定を組み立てることができるようになります。このパンの美味しさのためなら、頑張れるかな!



こちらは、おやつパン2種類。



先日紹介した、あんドーナツ。
ふっくら色よく揚がっていますね。
1月に受講されたメロンパンも復習されてましたよ。
自然にひび割れたカリカリっとしたクッキー、おいしそう♪
2歳の双子ちゃんがいる、ワーキングママさん。
お子さんたち、手作りのパンを大喜びで食べてくれるそうです。



こちらも、おやつ系のおうちパン。



以前も栗のデニッシュをご紹介した生徒さん、焼き温度を工夫しながら今シーズン3回目。
手作りの栗のシロップ煮をペーストにされたそうです。(ナイスアイデア!)
それから、ブログを見て反響もあった「抹茶&大納言のメロンパン」に続いて
カスタードクリームメロンパンを作られましたよ。
デニッシュ用に作ったクリームの半分を上手に活用されて、すばらしいですね。
クリームがきれいに包まれているのも分かります。
おいしそう♪


ラストは、浅井商店さんで注文した型で焼いたパンをご紹介します。



バターロールの生地をミニスティック型に入れて、ミニ食パン風に。
先週受講されたショコラキューブは、ブリオッシュと同じハート型と
今回ご注文されたミニクグロフ型に入れて、「4つも」できましたね。
具沢山で、ずっしりと美味しそう。



空焼きしてお渡ししたミニスティック型ですが
4人の生徒さんに確認したところ、型離れにはバラツキがあるようです。

スルッと良好・・・・2
少しくっ付いた・・・3
かなり頑固・・・・・2

アルタイト製の型は、使用前に毎回オイルを塗布すること。
「セパレ」や「リオス」など専用オイルがベストです。
また、バターなど油脂を練り込んだ生地のほうが、型離れがよいです。
山より蓋をした角のほうが、蒸気がこもっている分、くっ付き難い気もします。
プレーンな生地なら、使用後は洗わずに乾拭きのみ。
ココア生地など汚れが気になるときは、食器と同様に洗って乾燥。
軽くオイルを馴染ませてから仕舞うとよいでしょう。
丈夫で長く使えるアルタイ製の型。
100%型離れよく空焼きできなくてすみませんでした。
使い込んで、自分の型にしてくださいね。


ご紹介するおうちパン、本当にどれも素敵です。
おうちでも、こんなにいろんなパンが焼けるんですね。
これからもたくさんご紹介していきたいと思っています。
写真、送ってくださいね。



2012年2月16日(木)11:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.5

すっごく寒い、この冬1番の冷え込み。
寒くて目が覚めたくらい。

この寒さで配管が破れ、給湯器が使えなくなってしまい
今夜はお湯なし生活・・・。(修理はいつだろう)
久しぶりにお風呂に行こうか。



さぁ、みんなのおうちパン、ご紹介します。



前回、クランベリーの酵母パンを紹介した生徒さん。
発酵かごを購入されたそうです!
とても格好良く焼けていますよね。
くるみとクランベリー入り、おいしそう♪



こちらは、ミニスティック型のチョコチップロールパン。



ホワイトチョコ&練乳のミルキーな組み合わせに、スライスアーモンドがアクセント。
型に入れることで、ふんわり&しっとり、美味しそう。
180℃に予熱して、15分焼成。
もう少し側面に焼き色が付いても良さそうですねと、メールでお話しました。
浅井商店さんのレシピで作った「クリームちぎりパン」も丁寧にきれいに作られていました。
かわいい道具が揃うと、一層、楽しいですね。



今回の注文で、ミニスティック型「13本」届きました。



すでに受渡済みの方もいらっしゃいますが、友達が取りに来てくれたついでに
手元にある分、全て空焼きしておきましたよー。
(180℃40分 → スプレーオイル塗布 → 200℃10分)

この型、本当に便利でかわいい。
すぐにお使いいただけますよ。



2012年2月3日(金)22:26 | トラックバック(0) | コメント(2) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.4

こんなに寒くて、こんなに青空。
なんだかんだ、もう 1月が終わります・・・。

2012年の目標 「暮らし編」 に 『映画を観る』 を掲げました。
せっかく加入しているWOWOW、私も見るぞと意気込んで。
数えてみると、今月は 7本!
テレビの前にゆっくり座るの、久しぶり。
映画、いいね。




さぁ、生徒さんから美味しそうなおうちパンの写真が届きました。



先週ピザを受講された生徒さん、彩り豊かなミニピザを焼かれました。
おうちピザならではの工夫や、主婦目線の無駄のないメニューづくり、すばらしい。
そして、とても美味しそうです。

同じく射水市のK.Dさん。
ピザ教室の日、午前中に食事パンとスコーンを焼いて持ってきてくれました。
(写真だけじゃなくて、実際に食べさせてもらえるなんて!)



いくつかのアドバイスを踏まえて、再び挑戦したスコーン。
見るからに良くなってるし、食感もずっとおいしくなったそうです。。
バターと粉を擦りあわせる感じ、楽しみながら何回も作ってくださいね。



こちらは、「自家製酵母のクランベリーパン」。



くるみの代わりにクランベリー、赤色がとても可愛い。
ふっくらコロンと焼けていますね。
昨年末にオーブンを買ったばかりなのに、こんなに上手にできちゃうなんて、すごい。
イーストパン、自家製酵母パン、いろんな楽しみ、一緒に見つけていきましょう。



こちらは、「プレーンベーグル」。
とても色つや良くて、すーごく美味しそう。



早朝通勤や除雪でお疲れだそうですが、ベーグルの写真を送ってくれました。
ご本人曰く「最近、成形が上手くいきません」とのこと。
ベーグルは、ひねりを入れるとぐんと形がとり難くなります。
まずは、なぜ太さが均一にならないのか原因を見つける。
次に、改善した方法で何回も作る。
手が完全に覚えてしまえば、いつも同じ形に仕上げることができます。
暖かくなったら、またご予約くださいね。


寒い冬は、おうちで過ごす時間が長くなります。
パンづくりを楽しみながら、風邪など召しませぬように・・・。



2012年1月30日(月)17:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.3

また雪が降ってきました。
吹雪のなかランドセルを背負って出て行く娘の後姿に
(「頑張っといでよ」)と強く念を送る。
台所にもどり、暖房を少し弱めて、朝の片付けに取り掛かります。



* * * * *




生徒さんがご自宅で焼いたおうちパンをご紹介します。



先週、ブリオッシュを受講された生徒さん。
中学生の息子さんがとても気に入ってくれたそうで、すぐ復習されました。
ハートの型、とってもかわいいです♪
しっとりふんわりのお味が、写真からも伝わってきます。



こちらは、先々週にメロンパンを受講された生徒さん。



抹茶クッキー&大納言、プレーン、2種類作られましたよ。
大きなお豆とふんわりとしたクラムの様子がよく分かります。
とっても美味しそう!

教室のあと、何日後に復習できるかは大切なポイント。
お2人とも、素晴らしいです。




冬場のパンづくりについて

小さいパンは可愛くて、たくさんできてお得な気もして嬉しいんだけど、作業が多くなって忙しい・・・。
そして心配なのは、作業時間が長くなると「発酵にばらつきがでる」こと。せっかく頑張ってたくさん作ったのに、出来上がりに差が出てしまってはがっかり・・・。
その点、冬場は室温が低く発酵が鈍くなるので、ばらつきはあまり気になりません。分割が多いパンも作りやすいかもしれませんね。環境は常に一定ではないので、「いつも同じ」じゃなくて、そのとき、その季節にあった楽しみ方ができるといいですね。



2012年1月23日(月)11:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

みんなのおうちパン vol.2

「雪、多いですねー」と驚かれます・・・。

確かに。
車で少し走ると雪の量はガクンと減り、街中では見る影もありません。
こちらは屋根にも、見渡す辺り一面も雪の原です。




生徒さんがご自宅で焼かれたおうちパン、ご紹介します。



お仕事しながら、平日も定期的にパンを焼いているM.Zさん。
先日ご紹介したさつまいも食パンを同じミニスティック型で作られました。
分量や焼き時間など、事前にメールで確認してくれ、本当にマメで熱心な方です。
焼き時間のお返事が遅くなってしまったけど、きれいに焼けています。
この食パン型は本当に可愛くて、便利。
今回お知らせしている浅井商店の共同購入でも、たくさんの方が購入予定です。




こちらは、つやつやぴっかりんこベーグル。



プレーンと、かぼちゃと、クランベリー、3種類も作っちゃうなんてすごい。
長年、料理に携わる仕事をされているので、手際よくて、センスも確かなんだろうと思います。
これからも、たくさん焼いてくださいね。



* * * * *




娘の逆立ち、「倒立前転」の段階にきました。
倒立あとの前転がグダグダなので、「スッと立ち上がろうよ」とお手本を・・・
できればいいんだけど、口だけのアドバイスで応援中。
逆立ちと並行して、ブリッジや側転も少しやっているみたい。
とってもいいことだなと思って見ています。


私が3年生のときは・・・空前の「鉄棒ブーム」でした。
休み時間になると、猛ダッシュでグラウンドの鉄棒に走って行き「グライダー」をやりました。



・普通に両腕で鉄棒に飛び乗ったら、手の外側に片足ずつ足を乗せる。
 (鉄棒の上で一瞬カエルさんの格好になる)
・両腕両足背筋を伸ばし、ぐっと踏ん張りながら後ろに倒れる。
・逆さまになったあたりから振り子の要領で足を空中に投げ出す。
 (前へ上へと、のけ反るように飛び上がり、できるだけ遠くに着地するのがかっこいい!)
福井市内のとある小学校で、当時(昭和60年前後)大流行したグライダーです。
私の手の平には、今も鉄棒豆がしっかりと残っています。
(あの飛ぶ感じ、また味わってみたい)


「1つのことに夢中になれる時って、いいな」 と、娘を見ていて思います。
ちなみに、私は、倒立も、倒立前転も出来ずじまいで終わりました。
一方、娘は、まだ逆上がりできないみたい。



2012年1月19日(木)12:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

「みんなのおうちパン」をご紹介

パン教室リヒトのレシピは、できるだけシンプルに作っています。
シンプルなレシピだから、好みの味付けをしたり、他のレシピと組み合わせて
自由におうちパンづくりを楽しんでもらいたいという思いがあるからです。
家族の好みや健康に合わせて、季節感を取り入れて・・・。


料理もパンも、私自身、同じものってあまり作りません。
だからパン教室でも、あまりガチガチの説明はしていません。
「こんな感じ」 とか 「こうしてもいいよ」 という具合。
 (基本作業は別、親切丁寧をモットーにお伝えしています。)
そんなスタイルを気に入って、何度もリピート受講くださっている生徒さんは
どんどんおうちでもパンを焼いて、自由にパンづくりを楽しんでいらっしゃいます。
そうなると、「先生と生徒」というより、「パンづくり仲間」。
パンづくりのおしゃべりが楽しくて、私もいろいろ教えてもらいたい
「みんな、どんなおうちパンを作ってるのかな」って、とても興味あります。



そこで、パン教室リヒトの「パンづくり仲間」のみなさんが
ご自宅のオーブンで焼かれた「おうちパン」をこのブログのなかでご紹介したいと思います。
「パン作りましたー」と写真も一緒にメールくださったら嬉しいです。
ブログで紹介させてくださいね。
見た人みんなが、パンづくりの楽しさを共感できたらいいなと思っています。



2011年ラスト、「デニッシュ食パン」を受講くださった射水市のY.Mさん。
年内に2回も復習されて、ショコラアレンジの写真を送ってくださいました。
写真もおしゃれ♪

「ライ麦入りのくるみパン」をかぼちゃ入りの生地でアレンジした富山市のM.Fさん。
切込みのバランスもよくて、かわいい花形。
お仕事しながら、上手にパンづくりも始められ、尊敬します。



「自家製酵母」の教室は、生地のお持ち帰りがあります。
南砺市のM.Mさんが教室翌日に焼き上げた「自家製酵母のくるみパン」です。
格子状に入れたクープが満遍なく開き、きれいに丸く焼きあがりました。
最近オーブンを買い換えられたそうです。
火回りがよくて、焼き色がいいです。



「栗のデニッシュ」をおうちで2回も復習されたのは、富山市のM.Kさん。
受講前から栗の準備をして、毎年作られるモンブラン用のマロンペースト入り。
焼き色の具合も相談くださって、とても熱心、作業も丁寧。
私も見習わなくちゃ。



デニッシュ食パンを受講されたもうお1人、氷見市のM.Zさん。
「まるでボローニャみたい」と、お正月に集まったご親戚から褒められたそうです。
とても気に入って何回も作ってくださっています。
3つ編み、きれい。




「みんなのおうちパン」、いかがでしたか?

不定期になりますが、これからもご紹介していきたいと思っていますので
「載せてもいいよ」っていう写真、送ってくださいね。
転勤で富山を離れた方や、長くお会いしていない方も、「パン作ってまーす」と連絡ください。
写真データのサイズは、大きすぎず小さすぎず
1280×960、640×480、320×240ぐらいで添付ください。
お待ちしています。


おうちパンづくり、一緒に楽しみましょう。



2012年1月9日(月)12:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理


(3/3ページ)
最初 1 2 >3<