おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2009年7月16日を表示

塩味のスコーン

思ってもみない話を聞かされたり、言われたりで、ちょっと戸惑いましたが、
帰ってパパと話して内容を整理したら、大丈夫だって確認できました。
これまで育ててきた娘を信じる気持ち。
娘を一番理解してやれるのは私たち両親だから、と思います。



さて、スコーンを焼きました。
今までのスコーンとはガラリと違う、「塩味のスコーン」です。



粉チーズ、コショー、ピスタチオ入り。
スパイシーでほっくりと、美味しい。
白ワインと一緒に♪

でも、スコーンはやっぱり甘い方がいいのかな。


夏場のスコーン作り。

計量した材料(特に薄力粉)は冷蔵庫で冷やしておき、
ぬれタオルで包んだ保冷剤をボールの下にあてて作業する。
ボールのなかがずーっと冷え冷えで、エアコンなしの部屋でも快適に作れましたよ。



2009年7月16日(木)17:24 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

小学校の個別懇談会の時間まで、もう少し。
どんなお話聞けるかな、どんなお話できるかな~。

先輩ママの生徒さんからは、
「元気に学校へ行ってくれてれば、それでいいのよ!」
と心強い言葉をいただいて、心配しすぎていたのかなぁと思いました。
塾も習い事も一切何もやらせていないので、
「学校ではしっかり勉強してきてよ!」と肩に力が入りすぎていたのかもしれません。


さて、今週の教室のレポートです。
月曜日はこの時期とても作りやすい「天然酵母のくるみパン」。
朝6時に捏ね上がった生地が、午後教室が始まるころちょうど膨らんで。
お持ち帰りされた生地も「上手に焼きあがりました」と写真付きメールをいただきました。



火曜日は「キャラメルチョコロール」教室。
バターロールをより可愛く、よりおいしくアレンジする、
リッチ生地の計算方法も勉強しちゃおうという盛りだくさんの内容です。
先週の団体教室では、作り方のみのレシピプリントを準備しました。
見ため可愛く美味しそうだし、実際手軽に作れるんだけど、
アレンジ計算の話はパン作りに慣れた人向けの内容となっています。
以前はバターロール受講済みの方限定だったのですが、
今一度、見直したほうが良いのかなと思っています。


水曜日は出張教室にて「ライ麦入りのくるみパン」。
気温が高く、1次も2次も室温でスムーズに発酵してくれました。
私の教室を31回も受講してくださっている生徒さん。
ときどきメニューが増えたり、減ったりするので、また楽しみにしてくださいね。



木曜日は「ブラックチョコベーグル」教室。
捏ね方、分割、丸め、1つ1つ確認しながら丁寧に作業されました。
ふっくらツヤっと焼きあがりました。
ぜひぜひ、おうちでも作ってみてくださいね。



2009年7月16日(木)14:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

フランスパンのカンパーニュ

夏暑いと手ごねを嫌う人も多いと思いますが、
ひと運動できると思って、パンと向き合うのもいいものです。
室温で充分スムーズに発酵するから助かります。


出張教室から帰宅して、
「パンは作りたい」、けど、「まとまった時間がない」。
夕飯準備もあるからなるべく「楽」に作れるパン。
という条件にピッタリだったのが、「フランスパンのカンパーニュ」。

・計量は粉、イースト、塩、モルト、水だけ。
・捏ね時間2分半。
・残り、パンチ、成形、クープ、どれも1分あればできる。
・30分昼寝もできて、夕飯準備、食事、お風呂と普通に生活しながら。


最後にわくわく焼成♪


大きなパンが焼けました。
籐製発酵かごオーバル(大)は粉300gでちょうど。
手作り発酵かごのときは、粉330gで作っています。


薄いんだけど、しっかり噛み締めるクラスト。
クラムはふわふわもちもち、だから切るの難しい。


軽いんだけど、クラストが食べ応えがあるから、満腹感があります。


こういうパンが気軽に作れるようになって、本当に嬉しい。
バケットより簡単なので、教室メニューに入れたいなぁとも思いますが、
本当に作業が少ないので、おしゃべりばっかりの教室になりそうです。



2009年7月16日(木)08:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/1ページ)