おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


たべもの日記

「とうもろこし」に、手作りアイス

ラジオ体操、朝ごはん、プールの準備をしたら「行ってきまーす」と、学校へ歩いていきます。
スクールバスに乗って、屋内プールで遊んでくるんですよ。
夏休み前半は、午前中とても助かります。
そのうえ、学校の畑で育てた「とうもろこし」を収穫して持って帰ってきてくれました。
小ぶりながら実が詰まっていて見るからにおいしそう。
ちょっとかじらせてもらったら、甘くて美味しかった。
ホームセンターで買った、あのほっそい苗がこんなに育ったなんて、すごーい。


* * * * *



午後は図書館へ、小学生向け「おはなし会」に行きました。
プール帰りに誘った同級生も一緒。
工作も準備されていて楽しかったね。

そしておやつは、手作りアイス。
ご近所さんが快くアイスクリームメーカーを貸してくださったんです。
プールに行っている間に作ったイタリアンジェラート(バニラ味)、とってもおいしかったー。



次の日、動いているところが見たいというので、プールに行く前にスイッチオン。
だんだん固まってくる様子に、「ママ、見てみて!」と興奮ぎみ。
娘の提案で「桃入り」です。どんなお味かな~。


プールから帰ってくると、自信満々、大きな声で

「ただいまー!!」


本日の収穫は「4本」でした。
歯抜けのおチビさんだけど、実はプリプリ。
お昼にいただきましょう。



2010年7月30日(金)11:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

うわわわわ、タヌキ

BBQしたかったけど、空模様があやしいから、屋内でまったり飲みました。
蒸し蒸しするから、さっぱりとした前菜を多めに。

・「タコとじゃがいものサラダ」
主人が食べたいと、すすんでじゃがいもの塩茹でとタコを切ってくれて
海草サラダとイタリアンパセリと一緒に私が盛り付け。
最後に娘がきゅうりを切って、ぐるっと並べて仕上げてくれました。

・「トマトとバジルとモッツァレラのサラダ」
定番だけど、やっぱりおいしい。



朝食はベーグルサンドでした。
天然酵母のベーグルに、kiriのハーブ&ガーリックとハムやレタスなどなど。
久しぶりに見かけたので即買ったこの↑クリームチーズ。
手軽においしいベーグルサンドが作れるので、お勧めです。

そして、マンゴーピュレと牛乳でミックスジュースを作りました。
生のマンゴーは食べにくいから、ピュレにしました。
火を通したから、生のフルーツに敏感な主人も大丈夫。
残りは冷凍して、しばらく楽しみます。
そろそろ、かき氷もいいよね。


* * * * *


さて、タイトルの「タヌキ」です。
たっぷり朝寝坊して、ふと、窓の外を見ると、庭の入り口に何かいる。
はじめネコかなぁと思ったけど、毛の感じが違うなぁと、よく見ると

タ、タ、タヌキ~!



声を殺して、とっくに起きてる娘を呼ぶと、ただ事ではない雰囲気を察して主人もやってきました。

「うわっ、はじめて見たー。カメラ、カメラ。」と言われて、撮りました。



草のなかや土の近くに顔を近づけて、エサを探している様子。


がまんできなくなった娘は、「わっはっはー」とやたらと陽気な声を出し
庭に現れ、タヌキを探し回りました。
お義母さんも娘につられて庭に出て、2人でそこらへんを走りまわっていました。
朝から、楽しい風景でした。


昼間はあまり感じないけど
静かな夜には、家の周りはふわっと山の匂いがします。
朝早く外にでるのも、気持ちがいい。
新しい空気が、なんとも美味しくて
自分が地球に住む生き物なんだと実感します。



2010年6月20日(日)22:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

バルサミコ酢(白)

大きなマッシュルームがおいしそうで、ブルサンも目に付いちゃったし。
バターでソテーしたマッシュリームの旨味を
少し粉ふきにした角切りのじゃがいもに含ませるように。
ボリュームも出るしね。
火を止めてからブルサン(ガーリック&ハーブ)をざっくり混ぜ合わせ
ゲランドの塩で味を調えました。



定番のバルサミコチキンは、バルサミコ(白)を使って。
白もあるって知って、買ってみたら
オリーブオイルと合わせてドレッシングにしてもとってもオイシイです。
チキンも赤よりさっぱり夏向きに仕上がったみたい。


粉末サワー種入りのライ麦パンを薄めにスライスして。
しっかりとしたライ麦パンは、そのまま食べるのが一番おいしい。
酸味や配合のバランスは、ここからが試作本番。
まだまだ序の口です。



2010年6月9日(水)19:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ほっとけーき

週末はバタバタしてパンが作れなかったりする。
月曜日の朝は普段どおりパンが食べたいから、冷凍パンには手を出せない。

そこで、日曜の朝にときどき「ほっとけーき」が登場しています。
前日の夕方か夜のうちに生地を混ぜおいて、ホットプレートも出しておく。
180℃に温まるまでの時間に、トッピングを用意すれば準備オッケー。



プレーンは必ず、バターとはちみつをつけてね。
ハム&チーズもおいしいし、メープルシュガー&レーズンも。



ぎっしりライ麦パンで使ったミューズリーの残りとか
レーズン&シナモン、コーンも合う。



前の晩に作った生地は、ふっくらしてだれない。
中はしっとり、おいしいです。

準備は楽だし、月曜の朝もパンが食べれるし、言うことなし♪



2010年6月7日(月)15:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ラス君? カリカリ君?

ライ麦パンの端っこで作ったカリカリのおやつ。
主人は噛み砕くのに苦労しながらも「うまい」って。
娘は子リスのように噛み砕きながら、黙々と食べ続けました。
2人とも気に入ってくれたようです。

なので、また作りました。
「天然酵母のくるみパン」の端っこと「ライ麦パン」の端っこ。
さらに、さらに、メープルシュガーを使いました。
バターは、カルピスバターですよ。

図書館の静かな芝生広場で、カリコリっとつまもうと思ってます♪


* * * * *



注文していたお茶が届きました。
南アフリカ産のオーガニック認証「ハニーブッシュティー」です。
ルイボスティーの親戚にあたる非常に貴重なお茶だそう。
甘い蜂蜜のような香り。



鉄、カリウム、カルシウム、亜鉛、マグネシウムを多く含み、抗酸化作業もあるハーブティー。
実は、ここ1ヶ月ほど原因不明の「むくみ」で悩んでます。
効果を期待して飲んでみますね。



2010年6月5日(土)10:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

パンの端っこ

嬉しくて、ガラスの容器を揺らすと、飴玉のような音。
「カリッ カリッ 」と、香ばしさと甘さが元気いっぱい口のなかに広がる。
徳永久美子さんのこの本は、パンのレシピ本というよりも
そのほかのお料理のことおや、食に関する情報が詰まっていて、読み返すたびに新鮮です。



『かたくなったパンの食べ方』 と、ざっくり小さく紹介されていたコラムに目が止まり、試してみました。ここ3日ほどの朝食で残しておいたライ麦パンの端っこを使ってね。

長時間発酵によって生まれたクラストの文様が、飴色に光り、1粒1粒が芸術品のようにとてもきれい。カルピスバターやライ麦パンの風味にも合いそうだから、次はメープルシュガーを使ってみよう。きっと、もっと美味しくなるよ。





学校から帰ってきた娘や主人は、どんな顔で食べてくれるかな。


国産オレンジの酵母液が発泡しはじめました。
開栓すると「シュッ」と音がして、気泡が見えます。
あと2日くらいかな・・・。


何パンにしよう。


* * * * *



電車に乗って、山王まつりに行きました。
すごい人出でしたが、おいしいもの食べれたし、頑張っている人が見れたし
やっぱり行ってよかったです。
20歳で入社した最初の所属でお世話になった先輩と、偶然再会。
人ごみのなか、ふと視線がとまり、すぐにお名前を思い出して、思い切って声をかけました。
懐かしくて、もう随分まえのことのような気がしました。


「15年前」です。


これから15年経つと、どうなってるのかな。
生きていれば「50歳」です。
そう。
40代をどう生きるか・・・。

どうしよう。本当に。
自分がやりたいことは何だろう。
それは、人のために役立つことかな。
パン教室だけでいいのかな。

そんなことを考えています。



2010年6月2日(水)11:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

休日の過ごし方

見上げれば雲ひとつない青い空。
気温も上がりほどよい風が心地いい。最高!
4月に続いて、今年2回目のおうちBBQ、決行なりー。



日用品や食材の買出しから足を伸ばして、グランドプラザ、ココマルシェへ。
ショップのお手伝いをしている友達に挨拶しつつ、ぶらぶらと歩き楽しみ
そして、隣のデパ地下へ。
チーズとオリーブと生ハムを買いました。

生ハム♪ 生ハム♪

めちゃおいしー。



主人がじっくりと網焼きしてくれた野菜、旨味が凝縮されておいしかったー。

* * * * *






デザートは!この本に載っていた「ゆきだるまのアイス」と「シフォンケーキ」。



アイスも手作りですよー。
メープルシュガーを使ったから、メープルバニラアイスですね。
マーブルチョコは先週の長野で買ったアップル風味のもの。
ココナッツ、ここでも大活躍でした。



行く先々で、久しぶりの生徒さんたちと遭遇。
元気な笑顔にあえて嬉しかったです。

家も職場もココだから、たまの休日、街に行くだけで楽しめる私達夫婦。
立山の景色を見ながら美味しいものをいただく毎日。
幸せだなぁと思います。



2010年5月16日(日)18:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

バーベキュー

2週つづけて日曜日はお天気でした。
普段以上にゆっくりと朝食を楽しんだあとは、庭仕事。
先週は、雪吊り用の木柱や竹を収納する小屋の修繕、倉庫や家まわりの整理。
今週は、雪吊り外しの後始末とブランコの組み立てをしました。



去年の暮れに完成したブランコ、ようやく庭に設置されましたー。

子供が立ちこぎ出来る大きさ。
主人1人で作った、オリジナルデザインです。



先週は夕方まで働いたけど、今週は昼過ぎで終わり。



そして、楽しみにしていたおうちBBQ。2010年もスタートしましたっ。


先日、食卓で「自分にとってのご馳走って何?」という会話をしていました。
主人は「すき焼」と答え、私は悩んだ末に「バーベキュー」と答え、自分でもちょっと驚きでした。
好きな食べ物はたくさんあるけど、甲乙つけがたく・・・。
「そうだ、バーベキュー!」と思い付いたら、なんだかとてもすっきりしました。


今回のヒットは、枝豆のイタリアンロースト。
小さな新じゃがもホクホクでした。

それから、前日に焼いたデザートのプリンケーキ。
すでに最後の3切れだったけど、屋外で食べるとまた格別です。
初めて作ったんだけど、とっても美味しくできたんです。(スポンジの中央が凹んじゃったけどね)
プリンが2層になってるの分かりますか?
下の白いところが、濃厚なクリームのようにまろやか。
飛騨乳業さんの瓶牛乳と瓶生クリーム、ビート黒糖、ビートグラニュー糖。
スポンジには、初めて買ってみたコチラの薄力粉とトレハロースを使いました。
材料って、本当に大事だなぁ。



立山連峰の雄大な山々が望める、大人も乗れるブランコです。



2010年4月25日(日)20:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

クリームチーズとはちみつサンド

柔らかく湯戻ししてから練り込んだ大粒のブルーベリーがポチリっと。


クリームチーズを厚塗りして、ハチミツをたらして、「いっただきまーす。」
休日なので時間を気にせず朝食が楽しめます。



バケットは切ったらこんな感じ。
マヨネーズを少しと、水菜とハムと、ブラックオリーブのスライスを挟んで、
ミックスペッパーをカリコリ。

おいしー。



娘はカルピスバター(無塩)だけつけて、幸せ顔をしておりました。


手作り石けん、最高でした。
泡立ちや泡持ち、使い心地がとってもよくて。
同じ石けんがあと5個もあるし、他にも2種類解禁待ちの石けんが眠ってる。
贅沢な手作り石けんを惜しげなく使える幸せ、噛み締めています。


さて、明日は娘が待ちに待っていた婦人会の日帰り親睦会です。
近場ですけど、食事と温泉、満喫してきます♪



2010年2月20日(土)15:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

新春・和風シュトーレン

あけましておめでとうございます
ここ富山は、大晦日から深々と降り積もり、雪かきから始まりました。

31日まで仕事だったパパは、「お正月って何かね・・・」と自問自答しながら、
休息もままならず、家族のため男前に格闘しています。
アイメイクが落ちるのを心配して、ゴーグル装着でスコップを握る私。
アクリル毛糸でエコたわしなんぞ編みつつ、雪かきを手伝いつつ過ごしてます。
門歯が2本とも抜け、たいへん面白い顔になっている娘。
小雪が舞うなか、ハイテンションでお寺や神社を闊歩する後ろ姿が印象的でした。


正月休みも最後の1月3日。
例の「季節限定シュトーレン」を解禁しました。



豆乳で捏ねた抹茶入りの生地にくるみとスライスアーモンドを練りこんで。
圧力鍋で煮た北海道産黒豆と赤いクランベリーをくるくる巻いた成形。



ほろ苦い抹茶のビターさと黒豆のコク、クランベリーの甘酸っぱさ。
色の相性と風味がぴったり重なり、コクと深みが絶妙の味わいに仕上がっていました。
洋酒が効いたシュトーレンとは違う、お正月限定の「和風シュトーレン」、大成功です。



大岩山日石寺にて。新春護摩法要に行ってきました。参拝後にはおうどんをいただき、足の先から温まりました。
岩峅雄山神社では、甘酒を。寒い冬には温かい汁物が本当に嬉しいです。

お雑煮もそう、大好きなお餅がいつでも食べれるお正月は幸せです。2日に挨拶に行った実家では、七輪ですき焼をいただきました。残ったお出汁に、焼いたお餅をさっとくぐらせ、これまた絶品。



家族の笑顔とともに、味わう食事。
神仏のまえで祈り誓い心引き締まる思い。
雪が降り積もった景色のなかで、より一層深く感じました。

寅年生まれの年女。
肩肘張らず精一杯努力しつつ、
結果は「まあいいか」で、日々楽しみたいと思います。



2010年1月3日(日)17:35 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

クリスマス&お誕生会

7歳の誕生日。
たくさんのプレゼントを前にして、いつも以上に落ち着きのない娘です。
それはさておき。
すーっと背が伸び、もうすぐ抜けそうな歯が3本。
たまに、ひとり静かに本を読んでいるときもあり、大きくなったなぁと思います。



誕生日のチーズケーキは、
一度使ってみたかったオーガニッククリームチーズ
イタリアの全粒粉ビスケット飛騨牛乳の生クリームなど、美味しい材料を取り寄せて。
手作りは安心で、尚且つ、本当においしい。


ご馳走は牧草を食べて育った牛さんのステーキ。
パンは焼き立て「フォカッチャ」です。
生徒さんにお勧めしたキタノカオリのふっかふかのフォカッチャ、我が家でも試してみましたよ。
やめられない、止まらない、美味しさにびっくり。



もう1つのびっくりは、新調したパン切りナイフ
ふわっふわのパンが力を入れずともすーっと切れました。
ベーグルとか、天然酵母パンとか、ハード系のパンのときはさほど思わなかったけど。
感動の切れ味でしたよ。



児童クラブのクリスマス会もありました。
わいわい、ガヤガヤ。
楽しく作って、みんなで食べて。
笑顔がたくさん見れました。



2009年12月25日(金)11:30 | トラックバック(0) | コメント(4) | たべもの日記 | 管理

焼きリンゴ

雪がドカンと降ったあと。
いかがお過ごしでしたか。

雪が降っている日には、おでかけしないで、
洋服のほつれを直したり、編み物したり。
小豆を煮て、おしるこ作ったり。
家でまったり過ごします。

休日のパパにも手をかりて、朝からクルミの殻出しをしました。
空気が乾燥しているからか、全部きれいに割れて気分上々。
早速、シュトーレン生地に加えました。
残りは何パンにしようかな。



雪が止んだら、除雪、除雪。
金曜から放置していた私の車は、アフロ?
娘はもっぱらかまくら作りに夢中でした。

町内の除雪車へ燃料を配達する仕事は、休みの日だって全然あります。雪かきがひと段落したので、私と娘もローリーに乗り込み、現場に付いて行きました。パパが給油中、雪遊びする娘を横目に、ボーっとひと気のない雪景色を見ていたら、ゲレンデの端っこにたたずんでいる気分になりました。お天気の雪景色って清々しい。

体を動かしているから寒さは感じないけど、
雪仕事はきりがないし、疲れる。
だから、ちゃーんとデザートを用意しておきました。

『焼きリンゴ』です。
芯をくり抜いたなかに、砂糖、蜂蜜、バター、レーズン、シナモンを入れて。
あとは、オーブンで焼くだけ。



バニラアイスと、シュトーレンの端っこも一緒にお皿にのせて。
甘酸っぱーい。おいしー。



長い冬、まだまだ始まったばかり。

おいしいもの食べて、みんなの笑顔で温かく過ごしたいです。



冬の食卓を手軽に華やかにしてくれる、ピザ。
計量のあとは、娘に「はい、どうぞ」と生地作りを任せてみました。
「ママと同じ音だ」と、よーく混ぜるのも、上手、上手。
ボールから取り出した生地を、ちゃんとまとめて捏ねはじめましたよ。
夜6時をまわっていたので、疲れてきたのか、いつもよりパワーダウン気味。
少し捏ね足りなかったので、最後にちょっとだけ一緒に捏ねました。

トッピングも娘に任せて。
上手に並べて、一人前の仕事をしてくれます。
その間に私も別のことができるし、本当に助かるな。

冬休みに入ったら、毎日お手伝いしてもらおうっと。



2009年12月20日(日)22:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

朝食

積もりましたね、雪。
寒いけど毎日元気に過ごしています。
久しぶりに美容室に行き、整えるくらいにカットしてもらいました。
美容室って、髪を切ってもらうだけじゃないんだな。
「キレイでいたい」っていう女心を忘れないために、大切な時間かも、な~んて。
年とともに諦めそうになる気持ちに、歯止めをかけてくれます。



普段の朝食、30分くらいかけて楽しんでいます。

・パン
・ハム、か、スクランブルエッグなど
・サンド用に生野菜、か、マリネサラダ
・フルーツ、または、手作りジャム
・チーズ
・ピクルス、オリーブ(ときどき)



たまたま重なりご馳走だったので、「ついで」に撮りました。
なんといっても、半年待った生ハム。
もうね、口の中が幸せの味でいっぱいになります。
保存料など一切使用していないので、寒い時期しか買えないお品です。

チーズはよつ葉のゴーダを大きめに削って。
フルーツは3種類。
アユりんごさんちのりんごで作ったレンジの煮りんご。
その果汁にひと晩浸けたドライイチジク。
ご近所さんから頂いたキーウィも。

天然酵母のライ麦パンには、カルピスバター。
最後の1枚は大場養蜂園さんのハチミツとマヌカハニーを混ぜた蜂蜜バターを付けて。
ライ麦パンは蜂蜜との相性もよいのですよー。



娘が好きなオリーブ・・・。
ウルトラマンに出ていた敵の顔だそうです。
このオリーブマンを写真におさめようとカメラを手に取ったついでに、少し食べかけだったけど(ごめんなさい!)朝食の写真も撮ったのでした。

こんな楽しいイタズラができる長い爪は、食後すぐに切りましたけど。


半年前にはじめた宅配のおかげで、我が家の食卓は豊かになりました。生産者のみなさんに感謝していただいています。



2009年12月17日(木)11:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

遠足

快晴です。
学校に入ってはじめての「遠足」、楽しんでるかな~。



遠足の前の日には、わくわくしながらリュックに持ち物を詰めるのが楽しかった思いが強く残っています。だから娘にも自分でさせました。朝、彼女が起きるまえにそっと確認してみたら、1つ目のサイドポケットにはゴミ袋、大きなポケットにはお菓子、もう1つの横ポッケには遠足の便りがちゃんと入っていました。敷物は背中のところでバッチリです。

8℃と寒い朝だったけど、この陽射しだから、元気に遊んで汗をかいてるかもね。



『えんそくのおべんとう』
・ハンバーク
・トマトソースのペンネ
・かぼちゃサラダ
・ブロッコリーのマリネ
・キーウィフルーツ

大豆グルテンミートも入ったハンバーグは、夕食に作ったときに小さく1つ冷凍しておいたもの。
トマトソースも手作りして冷凍しておいたもの。
サラダ2種類は前日に作ったもの。

いつもの朝より10分だけ早く台所に入って、
ペンネをゆで、トマトソースと合わせてさっと火を通し、
キーウィを切ったら、あとは詰めるだけ。
冷凍のものは、前の晩から冷蔵庫に移しておいたので、解凍の手間もありませんでした。

計画的だけど頑張りすぎない手作りのお弁当でした。



フランスパンのカンパーニュ(生地種)のスライスです。
大きな気泡がぽこぽこあります。
とても釜伸びしたので、クラムのバランスが崩れていないか少し心配でしたが、OKです。
一番大好きな組み合わせ、レタスとハムのサンドにしていただきました。
カリッと焼いて、バターを付けたのも食べました。

ふんわりと柔らかいクラム。
噛み締めるクラストは、イーストで作るときより少し厚めでした。
これも、美味しくできました。



2009年10月23日(金)11:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ふれあい給食会(学習参観)

秋の学習参観は、ふれあい給食会も兼ねてありました。
事前の申込では「パン」がでるこの日に即決でした。
楽しみにしていた20年ぶりの給食♪

あまりに嬉しそうな顔をしていたみたいで、
「写真撮ってあげようか」
と近くのママが声をかけてくれたので、お願いしちゃいました。



・昆布パン
・肉団子
・大学いも
・きのこのけんちん汁
・お米のムース
・牛乳

学校のパン、さっぱりと味気なかったな。
おかずはどれも美味しかった。



学習参観もしっかり見てきました。2限目が終わると構内放送が入って「1kmマラソン」が始まりました。授業を終えた子供たちが次々グラウンドに集まり、それぞれにスタートラインをこえて走り始めます。グラウンドを飛び出し、学校の外周を回って用水沿いを走り戻ってきます。

のびのびとした風景と、自由に走る子供達の姿がとてもよかったです。



給食が終わってひと休みしていると、次は掃除の時間。2年生とバケツに水を汲む間、鏡に向かって三角巾をかぶり直す娘(かわいい)。このあとは、上級生と3人並んで長い廊下を雑巾拭きしました。6年生のお姉さんが上手に接してくれていたので安心でした。

小さな学校なのでいつも近くに上級生がいて、同級生は保育所からのお友達。みんなで集団生活している感じがよかったです。



ただ見ているだけの大人には、学校のなかは肌寒かった。
5限目どうしようかなと思っていたら、娘が帰っていいよと言ってくれたので、
小雨がぱらり落ちはじめた空を、自転車で下り帰りました。
思っていた以上に、頑張っているね。



2009年10月9日(金)14:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

ねずみのチュークリーム

秋の恒例行事になってきている「渋皮煮」のほかに、「マロンペースト」も作りました。
そうそう、運動会用に「栗おこわ」も頑張りました。
包丁を握り締めた右手が変になりました。


渋皮煮は冬までしっかり保存して、今年もシュトーレンに入れます。
マロンペーストは、小分けして冷凍。
ひと瓶だけはバケットに付けて楽しんでいました。
この味、カスタードと合わせて「シュークリーム」に詰めたら・・・・♪



10年ぶりくらいに作るので、手持ちの本とか見返していたら、
クオカマガジンvol.11の「ねずみのチュークリーム」を見つけて、これだ!と思いました。
かわいいですよね。



ペストリーボードの「CUOCA」文字と同じくらいの小さなねずみちゃんです。

食べるときにクリームをちゅ~っと詰めて。
「チュークリーム」
「チュークリーム」
と連呼して、娘は喜んで食べました。


ラム酒とバニラの風味がふんわり広がるマロンペースト。
カスタードとの相性は◎でした。
次はシフォンケーキに混ぜ込んでみようかな。

* マロンペーストはこの本をみて作りました。



2009年10月7日(水)17:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

連休4日目 ~自宅~

家事そこそこでとっとと出かけていたので、さすがに4日目は家で過ごしました。
昼からぽっと時間ができたので、
福井の実家でもらってきた胡桃の中身を取り出しました。



先日、父から「胡桃がもらえるんだけど、要る?」と電話がありました。
殻付きの胡桃だというので、以前読んだ絵本のことを思い出し、
予習しておこうとまた図書館から借りていたところでした。
借りた本のリストはずっと手元に残してあるので、見返せばすぐにタイトルが分かります。



絵本の名前は「くるくるくるみ」
殻の開け方や、実の取り出し方、料理のレシピも載っています。
おばあちゃんがくるみパンを焼いてくれる場面もあって、
私もくるみパンを作ろうと思っています。

割った殻から実を取り出すのは、大半娘がしてくれました。
35~40個の硬い胡桃から、約80gのおいしそうな実が取れました。

胡桃はまだまだたくさんあります。
絵本のなかのおじいさんが言うように、「長い間食べられる大切な食料」です。



2009年9月22日(火)19:53 | トラックバック(0) | コメント(2) | たべもの日記 | 管理

BBQ

2学期最初の週末は、おうちBBQ。
パパの足がかなり回復したことも嬉しくて。
清々しく晴れた秋空と心地よい秋風を感じながら・・・。


本日のメインは、『シュラスコ』。
牛肉の塊を焼けたところから、削いで食べる料理です。



地元商店街にある「肉のたて」さんで買った2kgの牛肉。ゲランド塩、ペッパー、おろしにんにく、オリーブオイルを適当に混ぜた塩ダレを、シリコン刷毛で塗り、パパが香ばしく焼いてくれました。

まずは、自家製の『サングリア』。
オレンジ、レモン、マンゴーでさっぱりトロピカルな味に仕上がっていました。



他に、手料理
・トマトとモッツァレラとバジルのマリネ
・人参サラダ
・パエリア(差し入れで頂く)
・小魚とさつま揚げ(差し入れ)

炭火焼き
・きのこ(マッシュルーム、エリンギ、舞茸)
・富山県産サラダなす
・パプリカ

パン
・ガーリックフランス
・フォカッチャ

デザートその他
・サンチュ、レタス、ベビーリーフ
・ロールケーキ(差し入れ)
・濁酒のムース(差し入れ)



初めての「シュラスコ」は豪快で美味しくて、手軽でした。
大人も子供もお腹いっぱい食べました。
飲み物は、サングリアのあとシードル(甘口と辛口)。
そして、スパークリングワイン。
炭酸系の軽いもの中心だったので、お肉料理もさっぱりといただけました♪

食後は、ハイビスカスとレモングラスのハーブティーでおしまい。

用意していた、焼きそばと焼きおにぎりは出番なし。
明日の食事はメニューが決まってて楽だわぁ(笑)。



2009年9月6日(日)19:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

お盆

先にお知らせです。
パン教室の9月予約表をアップしました。
ちょっこし、新しくなってます。
コチラからどうぞ。
「天然酵母のライ麦パン」と「ブリオッシュ」は内容の変更を進めています。



さて。
8月もあと2週間。
お盆が終わって、ようやくほっと夏休み気分になれました。



町内の盆踊りが天候に恵まれ、たくさんの人が来てくださいました。
婦人会長としての準備や仕事はありましたが、
今年はこの立場を利用しない手はないなと(笑)、浴衣を着て、たすきがけして、前掛けを付けて、
かき氷を作ったり、輪に入って踊ったり、いろんな人とおしゃべりしたり、
とにかく、私自身めーいっぱい楽しみました。



初めて婦人会が担当する「かき氷」は、地元のみなさんにおいしいものを召し上がってもらいたくて、手作りのシロップを作りました。
写真は抹茶とマンゴー。
どちらも素材の味がよく出て、最高でした!

作り方はコチラ
クオカのレシピをそのまま使いました。






近所のグリーンパーク吉峰で初めて開催された立山町の花火大会も見に行きました。
家からも見えたそうだけど、パパが焼きそばを焼いているし(笑)、
会場の雰囲気も楽しみたくて♪



6月にパパが怪我をしたときは、どうなることかと思いましたが、
いつも以上に気持ちを前に向け、
無理なくやれる範囲で頑張って、楽しんで過ごしてきた今年の夏。
家族のフォローのおかげで、パパと2人で映画「点の記」を見に行きました。
親子3人で小さな映画も見てきました。
久しぶりの外食(焼肉)も行きました(笑)。
※ パパは杖をつきながら、8月1日から仕事に復帰しています。

夏休み後半は、福井の実家へ遊びに行きます。
地元の町内のお祭に行ったり、5月に生まれた姪っ子ちゃんにも会う予定です。
今年の夏は、まだまだこれからです♪



2009年8月17日(月)10:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

そばぼーろ

おやつ用に「そばぼーろ」を焼きました。
砂糖は「きび」から「てんさい」に替えてみました。
粒々っとした感じが見えると思います。

硬くて、前歯で噛み割ることはできませんが(笑)、
奥歯でザクザク噛むと、ふわーっとそばの香がして、素朴で香ばしい。



たくさんできました。
海苔の缶に入れて(笑)、お茶請けに♪


2009年8月11日(火)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理


(5/6ページ)
最初 1 2 3 4 >5< 6 最後