おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年2月15日を表示

カフェと給食

2日目のフリーデー。
パリ中心部を歩き回って散策中、1人でも入りやすそうなカフェを見つけてひとやすみ。
屋内ではなく、半分外みたいな席に座りました。
11月はそこそこ寒かったけど、大丈夫。
メニューとテーブルに写ってる赤い光
頭上に設置された大きな暖房の熱源が反射してるんです。



1人じゃなくて、誰かと一緒だったらよかったのに。
本当は娘と行くつもりでした。
パスポートも2人分用意したのに、路線変更で私1人のプチ留学になったのでした・・・。
いつか一緒に行こうね、と約束しています。


* * * * *




買い物のついでもあり、ご注文の受渡も兼ねて生徒さんとお茶しました。



店員さんにオススメを尋ねて、ティーラテにしようと思いましたが
どのフレーバーもおいしそうで選べない私。
好きなものがたくさんあると、どれがいいのか分からなくなってしまう。
出入りの少ない時間帯だったとはいえ限界を察して、ジャスミンオレンジに決めました。
さつまいもと五穀のマフィンも。
迷った甲斐はあったかな、予想を回るおいしさ!

ズバズバ決めそうと思われがちですが、意外とそうでもないです。
迷いすぎて決められないと、決めることが面倒になって
娘や主人に選んでもらったりとか、買うのを(選ぶのを)止めること多々あります。



1年ぶりの給食参観、娘と並んでいただいてきました。


2011年2月15日(火)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | おでかけ日記 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と メニューについて

5年前の今頃は・・・・
3歳になったばかりの娘を寝かせてから
冷え込む夜中まで教室をはじめる準備をしていました。

当時はABCクッキングスクールのレシピにアレンジを加えただけメニューもありましたが
国産小麦と相性のよくないレシピや、納得いかないものは、幾度となく見直したり
今だにお休みしているメニューもあります。
ようやく、自分らしい品揃えになってきたかなと思っていますが・・・

まだまだ。

「やっと少し、パンのこと分かってきたかな」というのが、正直な気持ち。

もっとおいしく。
もっと作りやすく。
レシピと工程を研究しますね。



* * * * *




だいたい1日おきに焼いている自家製酵母のカンパーニュ。
9回目は、湯戻ししたレーズン入りです。



生地を広げてレーズンをパラパラとのせて、端から巻いていく成形。
オーバル大の発酵かごに入れて2次発酵。



10回目は、オレンジピール入り。
オレンジクォーターのまわりの水飴はお湯で洗い流してから刻んでいます。



具を巻き込む成形のときは、発酵かご(オーバル大)が便利。
ゆたぽんの温め直しが遅れて、1次発酵の仕上がり時に生地温度が高かったから
生地が緩みがちでちょっと心配したけど



ふんわりおいしいクラムのパンになっていました。
酵母液だけで作るより釜伸びがよいので、簡単にふっくらと焼きあがります。
香りのなかに、ほんの少し酸味が混じっている気がするけど
味わいのなかには、酸味は全くありません。
10回目まで、安定したカンパーニュが焼けていますが、そろそろ折り返し地点なのかな?
実験の内容はドキドキレベルが徐々に上がってるので、結果次第です。



::: おしらせ :::

教室レシピ「フォカッチャ」と「ブリオッシュ」について。

我が家では、フォカッチャはチーズ入りが定番になっています。
また、バターリッチなブリオッシュは、爽やかなフルーツ入りがおいしい。
そこで、3月教室から
フォカッチャにはダイズカットチーズ、ブリオッッシュにはオレンジピールをご用意します。
材料代が少し上がりますが、それ以上においしさはアップしますので、どうぞお楽しみに。

今日から、3月のご予約受付スタートです。




* * * * *



バレンタインの友チョコは、「ハートのワッフル・チョコがけ」。
日帰り温泉&昼食会から帰宅してから、娘と2時間がかりで作りました。
待ちに待った温泉旅行にも行けたし、友チョコ交換もできたし、満足そうでした。
私も楽しい週末でした。



2011年2月15日(火)10:06 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理


(1/1ページ)