おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

ミニ山食パン

新しいプリンター。
義弟くんのおかげで、無線で印刷できるようになりました。
旧プリンターの不具合から始まった10日余りのモヤモヤがなくなり
気分晴れ晴れ、うれすぃー(感謝)。



教室がない日は、朝から気持ちにゆとり。
思い切って「800g捏ね」をしました。過去最高かと。
キタノカオリ400、ゆきちから400のブレンドで「山食パン」です。



約1.5kの重量は右手首への負担が大きく、しょっちゅうできないとすぐ思いました。
頑張って、13分ほど捏ねたかな。
ネチッと粘り気のある生地に捏ね上がり。
2つのボールに分けて発酵。

1次発酵 90分+60分(室温)
16等分してミニスティック型4本に4個ずつ
2次発酵 2時間弱(室温)


ぐんぐん、ぐんぐん、釜伸びして、きのこ頭のミニ食パンになりました。



天板2段で焼いたら、両段ともに頭が天井まで伸びちゃって
慌てて下段に4本並べて再スタート。


ほらね ↓ こんな具合。



先のは上段のきれいに焼けたほう。
こっちは下段のかわいそうなほう。
すごくいい感じの生地だったから、よく膨らんだんだ。
4本並べると熱まわりが悪くて、側面が白っぽい。
腰折れしてないから、これはこれでかわいい。(のか・・?)


プリンターの設定をしてくれた義弟くんと
粉の受取に立ち寄ってくれた、okuさんとルンコちゃんにお裾分けしました。
ふわふわふんわり。
味はおいしくできていました。



2011年6月16日(木)21:47 | トラックバック(0) | コメント(4) | おうちパン研究 | 管理

新作ベーグル

朝食「ブールのサンドイッチ」
レタス ・ ハム ・ チーズ ・ トマト ・ 人参サラダ ・ きゅうり ・ 赤大根 ・ オニオン
あとの3つは、昨晩のサラダの残りですけど。
新たまねぎ、おいしい。



さて、タイトルの新作ベーグルですが。



これは関係なくて、自家製酵母のベーグルです。



こっち↓



新作 「リッチベーグル」!


ふと思いついたアイデアを試しました。
卵もバターも入ったリッチ生地をベーグルにしちゃう。
いくつかの不具合を想定していたものの、案外いい具合にできました。



見た目はベーグルですけど、ものすごく軽い。
期待を裏切る軽さです。
ベーグルに嬉しい顔をしないお子さんやご主人も、これなら食べてくれるでしょう。
成形のとき、中にレーズンを入れたのは正解でした。

ふんわりリッチパンなのに、ベーグルらしい食べ応えが付き。
副材料の旨みが口のなかに広がる一風変わったベーグルができました。
とっても食べやすいです。



2011年6月15日(水)21:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブール(発酵生地入り)

4月に焼いた幻のブール。このとき → :::

あのおいしさが忘れられず
午前中のうちに発酵生地をに用意して
午後教室の合間に本捏ねして、夕方焼き上げました。



母さんのお見舞いに来てくれた福井の両親に、焼き立てをプレゼント。


発酵生地を入れることで、さらにしっとりふわふわに。
粉のブレンドが強すぎたかな。
前回はもっと、とろけるように柔らかかった。
パンの表現ととして、「とろける」・・・って。
「幻」と呼ぶに相応しいです。



2011年6月14日(火)21:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コーヒーチョコロール と サンドイッチ用角食パン

「日替わりおうちパンプレート」にも大活躍のレシピ。
コーヒー味のふんわりパンは、お茶の時間にぴったりです。
すべて室温発酵、3時間と少しかかりました。



サンドイッチ用の角食パン、3回目。



見た目はきれいに半々なんだけど・・・。


それに、サンドイッチにするには、ふわふわすぎる・・・。
まだ、課題がたくさんです。



* * * * *




パン教室の後片付けをしながら、夕方の家事に取り掛かります。
干したバスマットを取り込もうと洗面所の窓辺に行くと



パッと目を引く、濃いピンク。
こんもりと、小さな花がいっぱい。アジサイみたい。

洗面所には、花瓶にしているガラス瓶がごろごろ入っている引き出しがあって
暗黙の了解で、娘も自由に使っていいことになっています。
学校帰りに摘んだ花を生けてくれていたんだ。

かわいい。



2011年6月7日(火)19:48 | トラックバック(0) | コメント(3) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

トランポリン教室から夜の病院へ。
母さんの元気そうな顔をみてひと安心。
ラーメン屋さんに寄って帰り、ゆっくり湯船に浸かったら
ふっと痛みが軽くなり、夜は熟睡。
すっきり目覚めて頭痛は消えていました。
よかった。よかった。



* * * * *




ベーグルサンドの朝食。

レタス ・ ルッコラ ・ ラディッシュ ・ ベーコン ・ チーズ ・ トマト



みどり共同購入会のサラダセットは、週末の食卓に彩りを添えてくれて重宝してます。


大小2サイズの自家製酵母のベーグル、11個。

1次発酵 08:00-13:30 
2次発酵 14:00-16:00
 

陽射しの差し込む窓辺でパンを発酵させている日常が、なんとも長閑で好きです。



ベーグルサンドのあとの楽しみに・・・
サンドイッチ用の食パンの残りを細長くトーストして
写真は3本しかないけど、全部で12本並べてありました。

そして



Mieliziaのハチミツ(オレンジ)
最近よく買っていたnectaflorのハチミツシリーズと食べ比べ。

うーん。

おいしいけど、蜂蜜っていう感じとは違う。
粒子感があって、とろっとしてて、栄養ありそう。
(マヌカハニーっぽい)
乳製品と相性いいそうなので、食べ方を工夫してみましょ。
アカシアは蜜っぽそうだから、次、試してみよう。



愛情込めて焼いた手づくりパンには、おいしい素材をあわせたい。
自然と、そう思うようになりました。



2011年6月4日(土)09:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

サンドイッチ用の角食パン

突然の雷雨、びっくりしましたね。
ずぶぬれになった娘のズックと、庭仕事で泥だらけだった自分のスニーカー。
それから、ルームシューズもお洗濯。
カラッと乾いて気持ちいい。

でも、太陽の下に出ると、一瞬、ぐっとくる。
昨夜からの緊張性の頭痛のせい。
背中や肩のコリをほぐしてもらったのに、まだ痛い。



* * * * *




今朝はサンドイッチにしました。3種類。



・きゅうり
・たまご
・ハムレタスチーズ



ほら、覚えていますか?
2色の食パン、1年前に作ったのはこのとき → ::



白い食パンと、ライ麦入りの茶色い食パン。
サンドイッチにするときは、どっちも欲しい。



1本で2色。
赤青鉛筆みたいだね。

次回試作は、早めにしようと思います。



2011年6月3日(金)15:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

衣替えの6月は、肌寒い日からはじまりました。

主人と娘を見送ってから、父さんを乗せて病院へ。
普段どおりの母さんの顔を見て、私1人帰ってきました。
手術は予定どおり終わったそうです。



* * * * *




最長6日間保存した発酵生地入り、「自家製酵母のカンパーニュ」。
出来上がりへの影響を調べようと思ったのに。
冷蔵庫の上に置いたまま、すっかり忘れて、1次発酵が過発酵・・・たぶん。



8:00-15:30(6h30min 25℃)
90分早く(せめて60分早く)思い出せたらよかった。
分割後の丸めが少しべたついて、嫌な感じがしたけれど、成形はスムーズ。
しかし、2次発酵中盤から異常事態発生。
表面に現れた小さな穴が、やがて広がり、断層みたいに大きくひび割れた子も。
これ以上は発酵させられないと判断して、多めに打ち粉をふってから、クープを入れました。



釜伸び良好、スライスしても見た目に問題はなし。

食べて気になった点は、
クラストは、打ち粉のせいか、いつもより柔らかかった。
クラムもとても柔らかいけど「弾力がなかった」。
味に「やや酸味」があった。


ライ麦の割合を増やしたときと似ている、と思った。
グルテンの形成を阻害する「何か」。
取り除くか、改善するか。

毎回少しずつ異なる仕上がりに、右往左往しながら、引き込まれていきます。



2011年6月1日(水)12:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

焼きバナナのっけ ブラックチョコパン

週末に降り続いた雨もあがり、陽射しが差し込む朝。
今日は、富山市内に出張教室です。

でもその前に病院へ。

手術のため入院するお義母さんを病棟へ送ります。
痛い足がよくなりますように・・・。



* * * * *




朝食の準備として



耐熱皿にバナナを入れて、小さくちぎったバターを落とす。
ほんの少しお砂糖ふって。



トースターで加熱。
途中で返して、溶けたバターを馴染ませる。
7~8分後、「とろとろ焼きバナナ」のできあがり。



「ブラックチョコパン」の厚切りにのせる(写真)。

フォークでバナナを潰し、さらにバナナを追加して食べました。


「激ウマ!」(娘)


大満足、すっごくおいしいです。



2011年5月31日(火)09:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブリオッシュ と デリパン

ある日の 『おうちパンプレート』
・バターロール(ポテトサラダ サンド)
・ブリオッシュ(ラムレーズン)



2次発酵の合間に、我が家のおうちパンを味見いただいています。
何が出るかはお楽しみです。



* * * * *




ブリオッシュは予定どおりに焼きあがりました。



この型は小さなスライスがたくさんできるから重宝してます。
しっかりと丈夫なアルタイト製。
大事にすれば、ずっと使えると思う。
教室メニューから・・・
キャラメルチョコロールのときに、希望があれば使っていただいてます。
新メニューのブラックチョコパンはこの型を2本使用します。
ブリオッシュはしっとり焼きあがる。
さつまいも食パン山食パンは8分割した生地を丸めて4個ずつ入れます。
バターロールもミニ食パンみたいになって、かわいいです。



生徒さんと並んで捏ねた、おうち用のデリパン。
主人も娘もすっごく喜んで食べてくれました。
サンドイッチの具を用意しなくていいから支度もラク。
朝食は、デリパン、ポテトサラダ、トマト、ブリオッシュ、でした。



2011年5月26日(木)12:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と ブリオッシュ

今月の自家製酵母のレッスンがおわったので、おうち用のカンパーニュを焼きました。

朝捏ねて、室温発酵(20~21℃)9時間くらい。
午後教室が終わるころ、分割、成形。
もわっと温かい、西日が入る2階の窓辺で2次発酵、1時間半くらい。
夕飯前にクープを入れて焼成。



数えてみれば1月末から「30回」ほど試作して、やっと完成したレシピです。
シンプルだけどこだわりが詰まったカンパーニュ。



バターをつけただけでも、サンドイッチにしてもよく合う。
娘は、クリームチーズを塗ってから、レーズンをちりばめ、シナモンシュガーをパラパラ。
ぜったいおいしいに決まってる。



* * * * *




日替わりおうちパンプレートにもお出しできるかなと、ブリオッシュを捏ねました。
ラムレーズン入りです。



レシピ2倍量で、室温発酵中。
午後教室の合間に、分割、成形する予定。
ミニスティック型に詰めて、ケーキみたいに焼き上げたいと思っています。



2011年5月25日(水)10:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ミニメロンパン と フガス

むくみで体が重いけど、焦らずゆっくりと。
家事をしたり、後片付けをしたり、子供と向き合うように。

そんな午前中にメロンパンを作り始めました。
クッキー生地づくりや成形、ゆっくり楽しみたかったので
捏ねた生地は冷蔵庫の野菜室(8℃)で1次発酵。

約4時間後、昼食後に発酵チェックして、生地を分割しはじめると・・・。

おやおや?
変なベタツキ、にちゃつき。

あやしい・・・。

発酵足りなかった? (でも膨らんでたし・・・。)
塩、入れ忘れ?? (入れたと思うんだけどな・・・。)
2倍量で捏ねた24個のミニメロンパンが、塩なしだったら悲惨すぎる。



一緒に成形していた娘が、私の不安を察して、自分の手についたパン生地を味見して、「大丈夫だよ、塩入ってるよ!」と励ましてくれました。つられて私も味見・・・。
うん、本当だ。確かに塩が入ってる。じゃあ、このベタツキは何なのだ。他に考えられることは、野菜室発酵。実は今回が初めてでした。何が関係してるのか、今は何とも言えません。

夕方、冷めたところでおやつタイム。娘が選んだのは、ラムレーズン入り。
「うん、いつもどおりの味!」



成形時に具を加えて、3種類。
:: ラムレーズン&シナモンシュガー
:: オレンジピール
:: ホワイトチョコチップ&ココナッツ



金曜日、生徒さんと並んで捏ねたおうち用のフガス。


ある日の「日替わりおうちパンプレート」。1~2種類ずつご用意しています。


「パン教室 das Licht」の予約表はこちら → :::



2011年5月21日(土)22:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

まさかの、まさか。
またもや金魚ちゃん事件。

「おかあさん、水槽の水、よごれてるー」
「カルピスウォーターみたいな色になってるー」

体の半分が黒っぽく変色してるし、この、濁った水は何!


とりあえず水槽の水を換えようと、替えの水槽に水を溜めておいて
昼食後に主人と2人で金魚の移動をしました。


そしたら!


水槽の底に透明の粒々。まさか卵??
ジャンプした日の夕方、なんだかお腹が大きくなっていることに娘が気づいて
「たまちゃんはメス?オス?」なんて質問された。
私もなんとなく大きい気がしたけど、水槽から落ちて生死をさまよった直後だから
たまたまそんな風に見えたぐらいで思っていたら。

まさか、まさか。
金魚って水を替えたりするぐらいの刺激で産卵しちゃうんですね。
生き物の力ってすごい。

ここしばらく、酵母菌やら乳酸菌、プラス金魚。
小さな生物のことばかり考えています。
生き物って不思議。



自家製酵母のベーグルを2倍量で焼きました。
ちょいと大きめ、9個。



香麦2、ゆきちから1、のブレンドです。


日曜日は、町民運動会。
ここ4~5年雨天中止が続いている行事なんだけど、今年はどうかな。
腰痛でどこまで走れるだろうかと心配で、久しぶりにジムへ行きました。
まぁ、疲れた。
眠い・・・。



2011年5月19日(木)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル と バナナスコーン

「お母さん、シュシュ 1個 なーい」

「玄関にあると思うよー」と、平穏な朝の会話。


まさか、まさか。
2日続けて、生き物ネタとは。
カモシカ以上に心ざわめく事件がありました。



「おかあさん、たまちゃん、水槽にいないよ!!」



(えっ・・・・、きゃー!)

(ジャンプして、どこかに落ちてるんだー)

(マリーちゃんのときと同じ)

(私が水を入れすぎたからだー)


自分で見に行く勇気がなくて、「早く、お父さんに言って」 と主人にバトンを渡し
台所で朝食の準備を続けました。


やけに静かな玄関の気配。

(いったい、どうなの? たまちゃんの状態はどうなのー!)と胸騒ぎ。




さっぱり音沙汰がないので、玄関に行ってみると・・・。
2人はしゃがみこんで、水槽には、土まみれで力ない金魚ちゃん。
娘は泣いて、目が真っ赤。
もうだめかと思ったら、エラが動いたんだって。
玄関に並べてあった娘の泥団子等で、汚れまくって、ばい菌もついただろうし。
主人が流水で洗ってくれて、塩水を入れた水槽で様子を見守りました。

午後には泳ぎ始めて
ネパーッとした免疫みたいなのも今朝にはすっかり消えて
エサも食べるし、いつもどおりのたまちゃんに回復しました。
ほんとうに心配しました。



* * * * *




最後の1本、香りがよくておいしそうなバナナを見て、スコーンを作ることにしました。



はちみつ、てんさい黒糖、トレハロース、どれも少しずつ。
小さく崩したスライスアーモンドも。
おうちパンプレートにもお出しできるよう、小さめ12分割です。

焼いているオーブンから、バナナの甘くていい香り。



お先におやつタイム(味見も仕事ですから)。
アーモンド入りだから、アーモンドクリームを少しつけてみました。
もちろん、やっぱり、よく合いました。



自家製酵母のベーグル、来月もご予約いただいています。
おいしい酵母液と発酵生地をご用意して、お待ちしていますね。



2011年5月18日(水)12:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

リクエストにお応えすべく、小さめのバターロールを作ってみました。
「キタノカオリ」の在庫都合により、「香麦」使用。
6分割のところ、10分割です。



カードにのせてみました。
どのくらいの小ささか、わかるかな?
いつもより、ひとまわり小さい感じです。



2011年5月12日(木)18:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

おうちパンプレート と シュトーレン

5周年を節目にプチリニューアルをお知らせしていましたが
いよいよ連休明けの今週から、気持ち新たに
再スタートいたしました。





成形が終わり、ほっと一息つくタイミングに
「おうちパンプレート」をご用意します。
ドキドキ1回目の写真です。
・「自家製酵母のカンパーニュ」のサンドイッチ
・「ぎっしりライ麦パン」バター添え

こんな風に、1~2種類お味見いただく予定です。

* * * * *



1ヶ月前に作ったシュトーレンです。



まわりの粉糖は半分以上馴染んでしまいましたが、味は大丈夫。
パフッとしつつ、しっとり。
チョコとオレンジピールは手軽でおやつにピッタリです。



リニューアルを機に、新しいメニューも増えました。
すでに受講済みのメニューでも、作りやすさにこだわって新しいコツをお伝えしています。
しばらくお休みしていた生徒さんも、ぜひまたご予約くださいね。
お待ちしています。



2011年5月12日(木)16:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と フォカッチャ

適切な水分量で、カンパーニュ。
肌寒い日だったけど、ゆたぽん発酵はそろそろ終わりにしたくて
以前から一度試してみたいと思っていた冷蔵庫上発酵にチャレンジ。
掃除の手間を省くため、ラップを貼り付けている冷蔵庫上をきれいにして
使い古しのタオルマットを敷いてボールをのせました。

25~26℃キープ。良好。



焼成前、隣にいた娘に何気なく「クープ入れてみる?」と誘ってみたら
すぐに立ち上がり乗り気の様子。
2人で一緒にナイフを握り、まず1本。

すると、すぐさま「わかった!」と言い、果敢に1人で生地を切る娘。
彼女の人生初クープがこの1本です。

思うようには切れなかったことを自覚している様子でしたが
次は長いの一本切らせてみようかなと思いました。



* * * * *




連休中に作ったフォカッチャです。
前の晩、我が家の定番「肉巻き」をしたとき。
チーズや肉や野菜の旨味を含んだオリーブオイルが耐熱皿にたくさん残っていたのを
フォカッチャの生地に混ぜ込んでみました。



↑ このトロッとしたの。

塩味のソースだから、パンに入れる塩を2g減らしてみました。



ふわふわで、ちゃんとソースの味がする。
塩は少し減らしすぎだかな、普通に入れてもよかったかも。
ずーっと前から、思っていました。
シチューの残りとか、カレーの残りとか、どろっとした液体みたいなものを
パンに練りこんでもきっと面白いだろうって。
それ自体で食べるときより味がぼやけるので、「~風味」くらいになるのかな。
機会あれば、また作ってみよう。



どうにもこうにもならない古着をボロ雑巾にしようと、また切り溜めしていたとき。
派手に破れてしまったかわいそうなロングブラウスをみて
ティッシュケースにリメイクしようと思いつきました。

どうやらブランコのチェーンをぐるっと絡ませて、座面を高くして遊んでいたようです。
ジャンプしたら、長めのブラウスが挟まっていて、勢いよく破れてしまったみたい。
いかにも小3らしいエピソード。
形に残しておくのもよかろうと、普通サイズのポケットティッシュが入る大きさで作りました。
胸元のレースみたいなデザイン部分を外して、取り出し口にアクセントに。
生地として使える部分はまだまだあり、活躍しそうなシュシュも2つお揃いで。

ばあちゃんとお出かけすると、少し大人ぶった服を選んでくる娘。
このブラウスもその1つでした。



2011年5月11日(水)21:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

連休が開けても、やっぱりこのパン。
休みボケで水分間違えて、フランスパン風です。



2枚をセットに切って、いつものようにサンドイッチの朝食。


水分多いせいか、ポコポコと気泡が大きめです。
あんまり気泡が大きいパンは好みじゃないんだなぁ。
損した気がして・・・(テヘ)。



2011年5月9日(月)22:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ぎっしりライ麦パン

朝食の片付けや家事と並行して、教室の準備をしています。

この日は「ぎっしりライ麦パン」。
久しぶりだから、おうち用も作ろうっと。
どんなアレンジをしようかなぁ。

午前中はそのことばかり考えて過ごしました。

レシピそのままで、スライスして食べやすい棒状の成形に決まり。
丸めるときは上面だけ付けているミューズリーをどうしよう。
ロングスティック型に入れて、全面こんがりと香ばしく焼き上げたい。
頭に完成の絵を画いて、いざ作り始めました。



そうそう、こんなイメージでしたが・・・(↑)。


2次発酵の段階で、「おや?? 生地量足りない?」となり。
結局、蓋まで膨らみませんでした。



底面や横面は思い描いたとおりに焼きあがったから、よしとしよう。
スライスして、有塩バターを塗ったら、めちゃめちゃおいしかった。
アイデアを加えて、次回は決めたいと思います。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月29日(金)14:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コーヒー味のチョコロール

レシピが決まってからも、ずっと作り続けてきた自家製酵母のカンパーニュ
ようやく作り慣れた感を持てるようになりました。



2倍量で捏ねれば、我が家の朝ごパン4日分確保。
他にも試作したいパンとか、いろいろあるからね。



サンドもしやすく食べやすい。
こんなパンが普通に毎日食べれたら理想的。



* * * * *




そして、そして、ほどよい甘さのおやつパンも欠かせません。
「コーヒー味のチョコロール」、2回目です。



手持ちのなかで1番大きいバットに12分割した生地を入れました。
(前回は中サイズのバットに9分割)
クリームチーズとアルミカップはやめて。
ホワイトチョコチップと普通のチョコチップと半々に。
焼き温度なども少しずつ調整したら、バランスがよくて、おいしくなりました。
前回「60点」、今回は「85~90点」、合格です。



* * * * *



生徒さんから 「今日のおやつパン、何ですか?」 と聞かれました。

(あ!) 「それは、5月からですー。」

とお返事したら、ものすごくガッカリされました。
紛らわしくてすみなせん。
新メニューも、新料金も、「おうちパンの日替わりプレート」 も 5月からです。

5月予約表、まだまだ空きがあります。
ゴールデンウィークが終わってからでも、いつでも、またご予約くださいね。
お待ちしています。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月27日(水)14:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コーヒー味のホワイトチョコロール

雨こそ降らないけど、不安定な空の日曜日。
今年1回目のBBQを予定していたけど、天気がパッとしないし
娘はインフルエンザになっちゃったし、家で過ごしました。

主人は一日中、倉庫や家周りの整理や片付け。
庭さえも外出を許してもらえない娘は、もっぱらリコーダーの練習。
私は洋裁に明け暮れ、娘のと自分の(2足目)ルームシューズづくり。
2日で完成。また写真アップします。



* * * * *




実は月曜が振替休日で、学校は3連休。
「両親の似顔絵」の宿題が出ていて、私がパンを作っているところを描きたいらしい。
前々から作りたかったコーヒー味のスイートなおやつパンを捏ねました。



ホワイトチョコロールのアレンジ、コーヒー味です。
カカオニブも入れました。
成形のときは、砂糖を混ぜたクリームチーズをあわせて。



捏ねる時間なんて10分足らずだから、写真を撮ることに。
正面からの絵がほしいというので、ダイニングテーブルにセッティング。
「こっち向いて」と言われ、写真用のスマイル。
捏ね終わったら、プリントアウトして、娘は絵に没頭。
私は洋裁に戻りました。
発酵はすべて室温でのんびりと。



1次発酵 2h
2次発酵 1h30min
トータル時間、4h30min ほど。

バットに入れるにしても、1個1個アルミカップに入れてみました。
しっとりしすぎて、つぶれそうでした。
もう少し焼き温度を上げてもよかったかな。



* * * * *




金曜日の「かぼちゃ入りフランスパのカンパーニュ」教室のときに捏ねたおうちパン。
すべて室温発酵、5分割してパングラタンにしました。
かぼちゃのしっとり感と甘みのせいで、いつもの塩気のパリパリグラタンにはならず・・・。
やってみないと分からないね。
2つはサンドイッチにしたけど、それは普通に美味しかった。



自家製酵母のカンパーニュも、また焼きました。


にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村



2011年4月24日(日)22:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(22/47ページ)
最初 18 19 20 21 >22< 23 24 25 26 27 最後