おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年2月16日を表示

山食

また雪が降るなんて信じられないような、眩しいお日さま。
まとまった時間が取れたので、午後からカリグラフィーをしました。
何度も、何度も、構成を見直して
何回も、何回も、書いては見直してきて、ようやく下書き練習を終了。
昔からずっと使っているパレットをきれいに洗い直して
まっさらなところに絵の具を出し色を作る。

最初の1枚は、少し緊張して、ペンのインクを弾いてしまった。
気を取り直して、もう1枚。
ペンを置くたびに心をリセット。
大好きなカリグラフィー。
後輩の幸せを思い、楽しくペンを運ぶことに集中。




* * * * *




隣では、食パンが、そろそろ型の上まで膨らんできた。



朝8時に捏ねた生地が、午後3時、ようやくここまで膨らみました。
1次発酵4時間、2次発酵2時間、すべて室温。
娘が学校に行っている時間と同じだけ、じっくり長時間発酵。



ぐんと窯伸び



ふわっふわの食パンを、思いっきり厚切りして、黄金色に焼いたらバターをのせる。

そんな絵が頭に浮かんだら、もう無性に食べたくなって。
カナダ・アメリカ産小麦並の窯伸びが期待できる「キタノカオリ100%」で一心に作りました。
(水+10g、他変更なし)



2012年2月16日(木)16:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.6

バレンタインデーが終わると、2月もあと10日余り・・・。
確定申告の受付もはじまりましたね。
春は待ち遠しいけど、やれることはどんどん仕上げていかなくちゃ。


前回の「みんなのおうちパン」から2週間も経ってしまいました。
その間に届いた、素敵なおうちパンの写真をお届けします。



先週、自家製酵母のくるみパンを受講された生徒さん。
ひと晩経って、お持ち帰り生地の発酵が7割くらいだったので、午前中、膨らみを待ってから成形。
午後の外出中は冷蔵庫に入れて、帰宅後じっくり発酵を待ち、夕時に焼成。
こんなに美味しそうに焼きあがり♪
メールで連絡を取り合いながら、充実した1日でしたね。

他に、こんなスケージュルも考えてみました。
1.朝、ふっくら発酵しているように、夜もう少し保温する。
2.外出中は室温発酵、帰宅して間もなく焼成。

室温、季節、置き場所によって、スケジュールはさまざま。
試行錯誤しながら、何回も、何回も、作り続けることで、無理のない予定を組み立てることができるようになります。このパンの美味しさのためなら、頑張れるかな!



こちらは、おやつパン2種類。



先日紹介した、あんドーナツ。
ふっくら色よく揚がっていますね。
1月に受講されたメロンパンも復習されてましたよ。
自然にひび割れたカリカリっとしたクッキー、おいしそう♪
2歳の双子ちゃんがいる、ワーキングママさん。
お子さんたち、手作りのパンを大喜びで食べてくれるそうです。



こちらも、おやつ系のおうちパン。



以前も栗のデニッシュをご紹介した生徒さん、焼き温度を工夫しながら今シーズン3回目。
手作りの栗のシロップ煮をペーストにされたそうです。(ナイスアイデア!)
それから、ブログを見て反響もあった「抹茶&大納言のメロンパン」に続いて
カスタードクリームメロンパンを作られましたよ。
デニッシュ用に作ったクリームの半分を上手に活用されて、すばらしいですね。
クリームがきれいに包まれているのも分かります。
おいしそう♪


ラストは、浅井商店さんで注文した型で焼いたパンをご紹介します。



バターロールの生地をミニスティック型に入れて、ミニ食パン風に。
先週受講されたショコラキューブは、ブリオッシュと同じハート型と
今回ご注文されたミニクグロフ型に入れて、「4つも」できましたね。
具沢山で、ずっしりと美味しそう。



空焼きしてお渡ししたミニスティック型ですが
4人の生徒さんに確認したところ、型離れにはバラツキがあるようです。

スルッと良好・・・・2
少しくっ付いた・・・3
かなり頑固・・・・・2

アルタイト製の型は、使用前に毎回オイルを塗布すること。
「セパレ」や「リオス」など専用オイルがベストです。
また、バターなど油脂を練り込んだ生地のほうが、型離れがよいです。
山より蓋をした角のほうが、蒸気がこもっている分、くっ付き難い気もします。
プレーンな生地なら、使用後は洗わずに乾拭きのみ。
ココア生地など汚れが気になるときは、食器と同様に洗って乾燥。
軽くオイルを馴染ませてから仕舞うとよいでしょう。
丈夫で長く使えるアルタイ製の型。
100%型離れよく空焼きできなくてすみませんでした。
使い込んで、自分の型にしてくださいね。


ご紹介するおうちパン、本当にどれも素敵です。
おうちでも、こんなにいろんなパンが焼けるんですね。
これからもたくさんご紹介していきたいと思っています。
写真、送ってくださいね。



2012年2月16日(木)11:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 「みんなのおうちパン」 | 管理


(1/1ページ)