おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2011年1月を表示

今週のパン教室

寒いですねー。
暖かいお家の人が羨ましい。
今日は靴下2枚とルームソックスで3重履きです。
1枚でずいぶん違う。
どんどん着膨れしそう・・・。



* * * * *




2011年のパン教室がスタートしました。
自ら「おうちパン研究家」と名のり、決意も新たに張り切っています。

火曜日、昨年7月にリニュアルした「山食パン」教室。
作りやすさを考慮しつつ、味もおいしいと嬉しいご意見いただいています。



パンづくりが大好きな生徒さん(上)と、初めてパンを作ったお姉さん(下)。
1.5斤の山食パンは感動ですね。



水曜日は「さつまいも食パン」教室。
9ヶ月前から毎月予約をくれて応援コメントもくれるたまちゃん(上)。
4年前からの生徒さん(下)は「幻のさつまいも食パンをもう一度」と
お友達同士2人で受講くださいました。



ちょっとスペシャルに、紫さつま芋がご用意できました。
お味はいかがだったでしょうか?




木曜日と金曜日は「バターロール」教室でした。



遠く入善町から、今月集中して通ってくださる生徒さん(上)。
月曜日の山食パンとでもう2回目です。
もともと上手でしたが、こねるのがさらに上達している様子が見れました。

半年前から通ってくださる生徒さん(下)。
こね方、グルテン膜の調べ方など課題を持って受講くださいます。
ふんわりバターロールはお子さんにも食べやすかったかな?

焼き立ての写真ですが、冷めたらロールの段差が明瞭になったと思います。


1月、2月は、積雪による道路交通の不安、インフルエンザや風邪の流行など
注意が必要な時季ですから、お互い無理のないように。
都合が悪いときには早めにご連絡くださいね。


2月の予約表、アップしました。



2011年1月14日(金)17:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

紫さつまいも食ぱん

始業式で早く帰宅した娘と、庭にソリの滑り台を作りました。
午後からは今年1回目のパン教室だし、外で雪遊びしてもらおうという魂胆。


「いったい何して遊んでいたのやら」と、夕飯を作る傍ら庭へ行ってみると
なんと小さな「かまくら」が出現していました。
だから「ろうそくちょうだい」って言いに来たんだね。
なるほど、なるほど。
友達と2人で、よく作ったね!

そして、玄関脇にはツララのオブジェ発見。
寒くて溶けないから、まだあります。




* * * * *




紫さつまいも食ぱん。



アルタイト食パン型 ミニスティックに100gの生地を4個詰めました。
期待どおり「しょくぱんまん」みたいな形がかわいい。

さつまいもの量にあわせてレシピを増やし、粉500gでこねました。
大きな生地を10分割。
ミニスティック型2本分(100g×8)、大きめのココットに200g、小さめココットに残り生地。
それぞれ丸めて詰めました。



さつまいも食パン教室と並行して室温発酵、5時間ほどで焼きあがりました。
大きいキノコはブルーベリー。
ほかはレーズン入り。


栗のデニッシュ教室で使った、栗の渋皮煮。
大きくて美味しかった栗をくださったご近所の魚屋さんに
ミニスティックの紫さつまいも食パンをお礼にお届けしました。
とっても喜んでくださいました。
生徒さんとご家族やご友人、およそ50人くらいの人に喜ばれた栗のデニッシュ。
おいしいモノは、みんなで食べると、より美味しいですね。



そのままだとピンク色。
トーストすると色が濃くなって、ホントに紫色。



2011年1月13日(木)11:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

「おうちパン」研究家

かれこれ5年。

パン教室を続けてきた節目に、1つ考えていることがあります。





それは、「私の肩書き」・・・。




パン教室リヒト主宰


と、もう1つ。


おうちパン研究家 (きゃほほ。言っちゃった。)







* * * * *





たくさんの人に理解してもらえる最高のおうちパンを研究し
パンづくりが生み出す喜びを伝えたい。

これから、私がやりたいこと。
それを詰め込んだ自分の肩書き。



「おうちパン」研究家
「パン教室 das Licht」主宰  岩田 緑 








いつもブログをご覧くださっているみなさま。
どう思われますか。







2011年1月10日(月)12:59 | トラックバック(0) | コメント(3) | おしらせ | 管理

ベーグル⑥⑦

福井の両親が来て、スキーに連れて行ってくれました。
1年ぶり、そして、娘は「極楽坂」デビュー!
リフト15回は乗ったかな。

娘より早く滑り下りれない私。
スピードが出ないよう必死です。
本当はボードがしたい・・・です。




* * * * *




ベーグル⑥



そこそこボリュームが出ました。


予定外のベーグル⑦ですが、予想どおりふっくら。


2011年1月10日(月)12:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル⑤

選ぶのも楽しみなスケジュール帳ですが
去年はA5のノートに自分で線を引き、日付を書いて使いました。
年の変わり目に新旧2冊持ち歩くのが面倒で、2年使う気満々だったけど
毎日使えば1年後には角や表紙がボロボロっと・・・


そんな折に雑誌の整理をしていたら、ちょうど良さげな布小物レシピをみつけ
「布でカバー縫おうかしら・・・、素敵かも」と腹を決めたところでした。


ふと目に入った2007年の手帳カバーがピッタリ使えることが判明!

ペンホルダーもついてるし
気に入って買ったものだし
安っぽくないし(←大事)

今日一番うれしかったことです。

小さな発見が嬉しい、お年ごろ・・・?




* * * * *




ベーグル⑤



ボリュームはあんまり出なかったけど、ツヤツヤ。


ぎゅっとしたクラム。


クリームチーズとこのときのスパイスリンゴジャムをのっけて。
食べすぎ注意です。

あともう1回「ベーグル⑥」で一旦区切りますが
全てコンチェルト100%で作るプレーンベーグルシリーズでした。







ストーブでコトコト
ふろふき大根を煮ながら・・・。



2011年1月7日(金)16:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル④

去年のパン教室の記録をまとめて数字にしてみたら・・・
いくつか特徴が見えてきました。


* * * * *



新しく導入した「2メニュー同時に作る教室」
なんと、26回もありました。


パンづくりに慣れた方、時間を有効に使いたい生徒さんに人気です。
一方で、「1種類ずつ確実に」、「楽しみを先に残しておきたい」派さんもいらっしゃいます。
どちらのご希望にも対処していきたいと思っています。


* * * * *


「1名さま教室」の急増。「2名さま教室」減少。

1名ま2メニューの教室のが多かったこと。
回数を重ねて長く通ってくださる生徒さんは、メニューの選択肢が限られてきていること。
一方で、家で復習していないメニューや、なかなか上手く作れないパンを中心に
同じメニューをご予約くださる生徒さんも増えています。



* * * * *



教室の実施回数「182回」、新規ご参加「約40名」。

こちらはいずれも前年とほぼ同じ。



さて、さて、4月6日で5周年を迎えます。
今年はどんな1年になるでしょう。
「ご無沙汰してます」とか
「お久しぶりです」からはじまる連絡も嬉しいな。
ご予約、お待ちしています。




ベーグル④



つやつや、ボリューム感もある。





ふっくら。まん丸。


2011年1月5日(水)21:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル③

小豆を柔らかく煮て「おしるこ」。
甘みは栗の甘露煮のシロップだけでお砂糖はなし。
お正月に実家でもらってきた丸餅を小さく8つに切って焼きました。
食後に少しだけ甘いもの。



* * * * *




ベーグル③



ツヤツヤ、ぷっくりに出来ました。


2011年1月5日(水)12:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル①②

ストーブの灯油を汲みに外に出ると、ちらちら雪が舞い下りる。
お正月休みも終わり、家族は今日から仕事です。
私もパンづくり始動!


2011年は「まとめ」をテーマに、まずは基本の「ベーグル」から。



「食事パン」以来、6日ぶりのパンづくり。
気持ちも新たに・・・。



テーマを決めて、1つ1つ確認し、メモをとり。
理科っぽいこと、わくわくします。



この10年の経験から得たこと、思い。
今だから考えれること1つ1つ確認していく作業を続けるつもりです。

自分の思うままに、今年はここに集中します。
いい結果を出して、必ずお知らせします。



2011年1月4日(火)16:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

新年のご挨拶

新年 あけましておめでとうございます
この一年も 喜び多きことを願います



今春、結婚10周年を迎えます。
パン教室は5周年。
こんなに深くパンづくりが私の人生に関わると、誰が思ったでしょうか。
本人ですら想像しなかったことです。


いろいろあった10年。
感じた思い、1つ1つ思い出しますが
今になって考えてみれば、自分の至らなさに反省の日々です。
気づいたこと、反省は目標に変えて
日々穏やかな気持ちで、10年なり5年なりの「まとめ」の年にしたいと思います。



* * * * *




このブログは、パンづくりの普及と教室の宣伝を目的としつつ
日々の出来事を記したり、心の整理をする場所にもなっています。
Natural Green Field のタイトルどおり
これからも、私の思うままに好きなことを書き綴っていきます。
それを楽しんでもらえたら、何か興味をもってもらえることがあったら嬉しいです。


写真はお義母さんのお雑煮と御屠蘇。
おいしかった。



2011年1月1日(土)10:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ日記 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<