おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

パンパルデュ と 餅つきの思い出

「明日の朝食、どうしようかなー」。家にあるのは、2本焼いた自家製酵母パンの端っこ4つのみ。家族も喜ぶ簡単フレンチトースト(パンペルデュ)にしようと思いついて、昨日はパンを作るのを止めました。3日目の少々硬くなったパンもごちそうに変身、最後までおいしくいただきたいからね。

作り方はびっくりするほど簡単! 
① 玉子と牛乳を混ぜた卵液にひとくち大に切ったパンを浸す(この間にお化粧と身支度完了)
② クッキングシートを敷いた天板にパンをこんもりと盛り付ける(この間にオーブンを180℃に予熱) 
③ 180℃で10分焼く(トッピングや飲み物などを準備)

レシピを読んだら分かるけど、卵液に砂糖は入れていません。お皿に盛り付けたら粉糖をふりかけて、あとは各自で蜂蜜やフルーツと一緒にいただきます。寒い朝だったら、粉糖をふりながらそろそろやってくるだろう初雪を思いました。



文化祭のお餅は「3色おはぎ」になって販売されました。パンペルデュだけでは足りないので、最後の1パックを3人で。どれにする? 娘は「ごま」、主人は「あんこ」、私は残った「きなこ」を食べました。
子供のころ、年末が近づくと決まって母の実家に集まって餅つきがありました。3家族分の鏡餅、雑煮用の丸餅、豆を入れたとぼ餅。広くて寒い機織場でストーブにあたりながらおしゃべりをして、子供たちは工場のなかで遊び、祖父は釜戸の前に座って火の番をし、祖母は臼取り、餅つきのこづきは父が、餅つきは叔父たちも交代でした。蒸し立てのもち米が臼に入ると、まずそのままで味見。これがおいしい!餅がつけると、祖母がひとくちの大きさにちぎって、おろし餅やあんころ餅にしてみんなで食べました。母たちや孫たち(私も含む)は丸めを担当。3軒分の餅、いったいどのくらいのもち米を準備していたんだろう。そういえば、火鉢の上でヤカンにお湯を沸かしていたっけ。餅をつくときに結構な量のお湯を使う事、今回のお手伝いで分かり思い出しました。懐かしいなー。しんみり。



2013年11月12日(火)08:55 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と えごま入りスコーン

おいしかったから前回と同じ配合、成形は太めのバケット風、雰囲気よく焼けました。生地量は同じなのに大きく見えるから、私の手と並べて写真。1本は明日のグループレッスンのおやつ用、たくさんスライスが取れるようにこの成形にしたんですよ。


先週の金曜日にフォルツァ総曲輪で打ち合わせ会議がありました。来年1月4日から2週間上映される「ベニシアさんの四季の庭」に関連して、1月11日(土)に再び富がえりのレシピのメンバーがワークショップや物販などのイベントを実施します。私はスコーンレッスンをご提案するため、えごま入りのスコーン生地を地場もん屋さんのオーブンで試し焼きをして、みなさんに試食していただいたのですが、焼き上がりの写真を撮るのを忘れてしまいました!


この日、地場もん屋さんでひときわ目立っていたのは緑のトマト。なんでも、訳あってまだ青いうちに収穫されたそうで、ピクルスにするとよいというので、いただいたレシピを参考にして、他に県産のかぶとパプリカもあわせて漬けました。お隣のお煎餅もおいしかったです。


2013年11月10日(日)20:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

昨日の朝捏ねて、夜に焼き上がった自家製酵母のカンパーニュ。保温することもなく、すべて室温発酵です。材料は、粗挽きのライ麦粉30g、ゆめちからブレンド135g、キタノカオリ135g、甜菜糖、天然塩、レーズン酵母液、水、5日目発酵生地。


みどり共同購入会のサラダセット、今回はルッコラ多めでうれしいー。他に、柿と、バナナシフォンケーキを食べて、おなかいっぱい。


クープの伸びに乱れがあったので気になっていたけど、スライスしてみたら、中心に穴・・・(「あと少し、待てんかったね・・・」と笑われてるみたい)。30分オーブン発酵すればよかったな。でも、もっちりで味もよかったし、また次回ってことで^^


2013年11月8日(金)10:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

小松菜のグラタンパン

明日は地元の公民館、明後日は隣町の公民館でグループレッスン!明日はじゃがいもを練り込んだ生地で、ピザとフォカッチャを作ろうかなと思っています。小学校が休みなので、地元の子供たちや保護者のみなさん8組と試食(ランチ)後解散。明後日は、公民館主催の公募レッスン、写真の「小松菜のグラタンパン」を12名のみなさんと作ります。具はシーフードにする予定。

さて、午前中は1階和室の珪藻土塗りをしました。夢中で作業するから、片づけが終わってほっとすると、急激にぐったりきます。午後からは、2日分のグループレッスンの買い出し。

パン教室部屋の壁の色、そろそろ決めなくちゃ!色見本の貸出期限が迫ってるー。



2013年11月5日(火)12:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と シュトーレン

ここ最近のブレンドは、石臼挽きはるゆたか全粒粉100g+ゆめちからブレンド200gの自家製酵母パン。ほんの少しバターを入れてふんわり焼き上げています。昨日の朝、ヨガに行く前に捏ねた生地。ほとんど動きのないヨガだったのでいろいろ考えたり、ぼーっとしたり、そしたら「はっ!」冷蔵庫のなかの発酵生地入れ忘れてることに気付いた。でも、「ま、いいか~。あした、パン会用のカンパーニュを作るときに使えばちょうどいいやん。」とすぐに思い直す(今朝、発酵生地を入れて同じ配合、バターはなし、水分やや多くして捏ねました)。 ヨガをはじめてよかったなーと思うことの1つに、考えや気持ちを前よりも上手に整理できるようになってきたこと。ヨガに通えることに感謝してます。


そして、夕飯の準備をしながら成形して丸い発酵かごに入れました。オーブン発酵と余熱を利用しながらふっくら発酵させて220℃予熱で15分。クープにはバターを入れて無理しない焼成。すごく食べやすかった。1枚目の写真、まな板に注目。ご近所の大工さんにお願いしてまた磨いてもらいました。昨日のブログに載せたオーバル発酵かごのカンパーニュとイチジクとルバーブのジャムをお礼に^^


この冬はじめてのシュトーレンは、クルミとカシューナッツをたっぷり入れました。


成形時にマロンペーストを棒状にして中心に入れてみるつもりです。ちなみに、レシピ2倍量。明日のおでかけに持って行きます


2013年10月29日(火)11:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット と 自家製酵母のカンパーニュ

中力粉エペ300gに水200g加えて捏ねたのが、10時半ごろ。焼き上がったのは17時過ぎ・・・6時間半ほどかかりました。


ゆるい生地だったから、パンチを2回入れて徐々に力を付けて、成形するときには、ふわっふわ。


クープ1本開かなかったのが残念だけど、薄いクラストにしっとりクラムでおいしかった。上手に焼けたほうは、ちょうど来てくれた釈永瓦工務店さんに差し上げました。いつもありがとうございます!


バケット生地を捏ね終わったあと、続けて自家製酵母生地も捏ねました。ゆめちからブレンド200g、石臼挽き全粒粉100g、バターを少し加えてふんわりカンパーニュです。


1次発酵はバケットの生地と並べて室温、19時半ごろに成形してオーブン発酵も使いつつ、21時ごろ焼き上がりました(朝までトースターのなか)。工事中につき作り貯めできないから、食べる分だけ焼いています。


2013年10月22日(火)08:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハードトースト(甘納豆入り)

学習発表会、みらいぶレッスン、5時過ぎに帰宅してからハードトーストの生地をひと捏ねしました。日曜の朝に食べたくて^^


レーズンに続きまして、甘納豆を入れました。フランスパン生地に黒くて甘いお豆ってどうしてこんなに合うんでしょうね。主人と娘はトーストしてそのまま、私はバターをつけて。


9月21日にカフェゴッコさんで習った「野菜くずドレッシング」、持ち帰った1瓶がそろそろなくなりそうです。確か賞味期限は1ヶ月だからいいペースで使いました。お酢の酸味が強めなのでホットサラダやいつもの人参サラダの味付けのベースに重宝。いい材料を使っているからとてもいいお味に仕上がりました。写真の人参サラダも。

<作り方>
1.スライサーで細切りにした人参2本をレンジ加熱(500wで1分)
2.ほんのり温まったところにお好みのお酢大さじ1
3.よく混ぜて酢の酸味を飛ばす
4.オリーブオイル大さじ2~3を合わせる
5.冷めてから、塩、コショー

塩を控えめにして粉チーズを入れるときもあります。薄切りのパプリカやラディッシュ、蒸してほぐした鶏ササミなど入れてもおいしい。「野菜くずドレッシング」を使うときは、2でお酢の代わりに大さじ2ほど加えて、4のオリーブオイルは大さじ1に減らしました。

いただいた柿、おいしかったです(^-^)



2013年10月20日(日)11:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のライ麦パン と カラメルバナナとチョコチップのスコーン

新しく大きくなった窓から明るい光が差し込みます。入替作業の日の朝に捏ねて、夜に焼き上がったライ麦50%の自家製酵母パンです。


夜、焼き上がったパン、どうしていますか? 冷めたころに袋やケースに入れられたらいいけど、一刻も早く眠りたい日もある。クーラー網の上に朝まで放置? 粗熱が取れたら早々にビニール袋に入れてしまう? それとも紙袋? 1つオススメの方法があります。トースターのなかに入れるんです。網の上だし、ほどよい気密性、自家製酵母パンで試していますが乾燥もしていないし、いい感じですよ。


冷凍しておいたカラメルバナナを入れてスコーンを作りました。少し余っていた全卵を艶出しに塗ったからピカピカ。


土曜日は学習発表会でした。お昼は金曜日の夜から準備して、当日も8時に集合して作ったカレーで会食。児童数が減ってきていることを痛切に感じました。カレーの用意も去年よりぐっと減らしたとか。でも、久しぶりに食べた甘口カレー、愛情たっぷりでおいしくて、お代わりの行列ができました。


後片付けの後半でお先に失礼させてもらい、立山町元気交流ステーションみらいぶへ。8人の生徒さん+年長さんの男の子1人と5種類のパンを作りました。「小松菜のベーグル」、「小松菜のベーコンエピ」、「小松菜のリュスティック」、「小松菜食パン」、「ショコラブレッド」。今週風邪をひいてしまい夜中に何度も目を覚ましていたんですが、この日の朝方に繰り返し見た夢はこの5種類のパンを無事焼き上がえるための段取りを考えて悩む私。でも、実際は、みなさんすごく協力的で自分のパンの発酵時間はしっかり管理してくれたし、お互いのテーブルをのぞきに行ったりして、和気藹々とした雰囲気で会話も弾み、作業もスムーズに進みとても楽しい時間でした。ベーグル→ベーコンエピ→ショコラブレッド→リュスティック→食パン、と次々焼き上がり歓声が上がりました おやつには、さきほどの「カラメルバナナとチョコチップのスコーン」。

富山市、上市町、黒部、射水市、金沢市と各地からご参加くださって本当にありがとうございました。土曜日開催、喜んでいただけてよかったです



2013年10月20日(日)11:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

チョコレートブリオッシュ と えごまのカンパーニュ

体育の日、Bookendsさんでチョコレートブリオッシュ40個完売しました。ありがとうございました!リヒトのパン、気に入っていただけましたら、教室のほうにもまたご参加くださいね。11月1日(金)午後、地場もん屋さんの貸出キッチンにてこのチョコレートブリオッシュレッスンを開催したいなと思っています。決まったら、詳細ご案内します。


Bookendsさんに搬入したあと、天気がいいから久しぶりにファミリーパークへ行きました。家族連れでいっぱい!娘の願いを叶えるべく、手漕ぎボートに乗りました。母ができないと、娘は頑張りますね。自分でコツをつかんで船着き場に無事帰還。続いて、アトラクション感いっぱいのドイツ製面白自転車に乗ったり、お馬さんに人参あげたり、入口付近で満喫しちゃったので1時間ほどで目的地に向かいましたとさ。


シニア野菜ソムリエの田中美弥さんから「えごま」をいただきました。


1次発酵後の自家製酵母のカンパーニュ生地に混ぜ込んでみましたよ。


トーストして、バターを塗って、えごまの香ばしさがとっても美味しかったです。


2013年10月16日(水)22:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハードトースト(レーズン入り)

2日前も本当はレーズン入りにしたかったのだが、久しぶりのハードトーストだったし、まずはプレーンを作っておいしさ他いろいろ確かめてから、レーズン入りを作りました。


レーズンを入れた分、窯伸びは落ちた。焼き色は少し強くでるみたい。


クラムの気泡もプレーンと比べると詰まり気味だけど、問題なしのおいしさ。主人はバターも付けずに「うまい!」と嬉しそうに食べてくれました。私はバター飛騨乳業の有塩バター付けちゃうけどね。

バターといえば、来週のクロワッサンレッスンでは、飛騨乳業の無塩バターではなくて、高千穂発酵バターを使います。こちらもおいしいバターなのでおいしいクロワッサンになりますよ。残席あと3名さま、ご予約お待ちしています。



2013年10月11日(金)08:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハードトースト

珪藻土塗り2日目の夕方、右手の疲れはあったけど、手ごねしました。食べたくて、「ハードトースト」。


ふわっふわ!切るの難しいくらい。トーストするとザクザクっとしてるのに、もっちり。おいちーよ。


2013年10月9日(水)18:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサンとリュスティック

気温が下がってきたので、再来週のレッスンに向けて腕慣らし?クロワッサンを焼きました。


1回作っておくと、やっぱり安心(^-^)


蕎麦の実たっぷり&チーズのリュスティックも焼きました。夕飯にいただきまーす!


2013年10月5日(土)19:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

蕎麦屋のシフォンとベーグル

「蕎麦屋のシフォン」と名前は決まった蕎麦のシフォンケーキ、試作4回目。(おそらく)合格ライは超えました!


朝食のデザートに食べてみると、シフォンケーキに求める柔らかさや甘味と蕎麦の文字に期待する風味がほどよく混在していい感じ。お隣は昨日焼いた蕎麦の実入りのベーグルです。みどり共同購入会のサラダセットの野菜とメッツゲライイケダの生ハムをサンド(マイユのディジョネーズ&kiriのクリームチーズ)。


おや!何なに!びっくり!昨日そのまま味見したときには感じられなかった蕎麦の風味が、野菜やハムと一緒に食べるといい感じでアクセントになってる!もっちりとしたベーグル生地のなかでは違和感だった乾いた蕎麦の実の食感もサンドイッチにするとインパクトがあっておいしい うーん、悩むなー。


先週、ランチとパン教室へ一緒に行ったえみちゃんにもらったクッキー(ゆりの木の里:富山市五福)。おからとキャラメルチョコチップ入り。食べやすい形でおいしかったよー。シンプルだけどちょっと目を引くパッケージも可愛いね。えみちゃんの消しゴムハンコのメッセージカード付きが嬉しかった


さて、これは、何でしょう! 写真をよく見ると書いてあります「ポポ」。名前は「ポポー」だったり「ポーポー」だったりするようですが、先週のパン会で話題になり地場もん屋に売っていたので買ってみました。果物アレルギーの主人には当然無理なので、娘と半分こ。噂どおり、バナナとマンゴーとパイナップルを足したような味で「なるほど、これがポポーなのね」と納得していると娘は少し残しました。ぐにゃぐにゃしてて香りが強くて、ちょっと変わったフルーツ。機会があれば私はまた食べてみたいです。


2013年10月4日(金)08:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

蕎麦の実ベーグル

射水市の蕎麦打ち名人から依頼をいただいて試作をしているシフォンケーキ、パンはリュスティック、食パンに続いて、ベーグルを作りました。「蕎麦の実つぶつぶベーグル」焼き上がり。


打ちたてのお蕎麦、切り落とし、そして、蕎麦の実です。油で揚げた端っこの切り落としは、カリカリで香ばしくてとってもおいしい。


温かいのと、ざる蕎麦と、両方いただきました


もちもちベーグルに蕎麦の実は相性どうかな?


発酵を妨げることもなく、つやつやぷっくり焼き上がり。


2013年10月3日(木)12:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

甘酒から!自家製酵母のカンパーニュ

初夏のころから甘酒生活を始めましたが、8月初旬に仕込んだ甘酒の最後の1瓶、飲もうと思って蓋をひねったら「プシュッ」って酵母液みたいな音!発酵しちゃったみたい!先日のパン教室nico*でそのことを話したら「ぜったいできるからパン作ってみたらいいよ」って後押ししてもらったので、やってみることにしました。甘酒だけのストレート法。


朝捏ねて、全く保温せず室温発酵。夜には1.2倍程度、そのまま放置。24時間でようやく1.5倍くらい。ボールから取り出すと一応発酵している感じ。ガス抜きをして丸め直してベンチタイムのあと、発酵かごに入れました。2次発酵も室温で6時間。ぷくぷくしております。


発酵かごから取り出そうとすると、一部くっついてる・・・。そして、ぺったんこ。300℃に予熱してスチーム(祈りの5分間) → 230℃15分 でこの焼き色!ってことは、生地の甘み充分ってこと!?なんだかいい香りだし。


完全に冷めてから(他の仕事してて忘れてた、訳でもないけど)カットしてみると、おや、結構いい感じ。クラム、ふんわりやわらかい。


これは祝杯じゃ。主人が冷やしておいてくれた北海道のビール、お先にいただきまぁす。甘味があって、和風な味、おいしい。ビールもあっさり味でおいしい!やったよ~okuさん!


2013年10月1日(火)17:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

第5回 パンを楽しむ会

昨日のパン会は大人6名、カフェゴッコさんが撤退してがらんとした空間はやっぱり寂しくて、ややこじんまりと感はありましたが、おしゃべり楽しんできましたよー。上から時計まわりに、パンオーレの「マンゴーデニッシュ」、「黒糖とスイートポテトのパン」、「イーストのワッフル」、「メロンパン」、「黒糖蒸しパン」、「チョコレートブリオッシュ」。スイーツのようなパンが大集合


私が作ったのはココア生地のブリオッシュ。粉300g分捏ねて10分割、それぞれ栗の渋皮煮を包んで8個はシフォン型に、2個はココットに入れて焼きました。ガトーショコラに見えたら楽しいだろうなと思い、20cmのシフォン型に17cmの底を合わせて、20cmの底は上から蓋にしてブリオッシュ型で重石。ココット入りはコーヒー豆みたい。コーヒー好きな義弟夫婦にプレゼント。


木曜日の新湊グループレッスンにも黒いパンをおやつに用意しました。ブリオッシュではなくて「ショコラブレッド」、レシピの分量どおりで初角食。窯伸びを抑制しているので、いつもと比べると気泡は小さいけど、目詰まりしている感じでもなく、食べごたえがあってよかったです。何より、ぴっちりと包んで持って行くことができて、快適でした。


最近作っていた蕎麦の食パンと一緒に朝食。私が思うに、蕎麦をパンに入れるなら、断然、実の状態がいいです。これは浸水後レンジ加熱をして練り込んだもの。先に試したのは、香ばしく揚げた実を混ぜ込んだもの。まだ3回した試していませんが、割といい結果が出ています。


そして、シフォンケーキも3回作りました。これは、小麦粉の代わりに蕎麦粉、砂糖の半分を蕎麦のハチミツ、さらに揚げた蕎麦の実入り。


2013年9月29日(日)16:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

朝食のパン と お届けのパン

これ、なーんだ(^-^)


レモンと苺の焼きジャム、お土産にもらったのをやっと今朝いただきました。


パンは、義妹Eちゃんが買ってきてくれた「コッキパン」のバケットとブリオッシュとカンパーニュ。9月12日にオープンしたばかりのお店なんだって。ブリオッシュは不思議な香り・・・、娘が「まんだら遊苑の匂いがする」って。確かに、アロマテラピー的な香りでした。細身のバケットは食べやすくていい感じ。カンパーニュは、明日、食べます。


今夜は立山町元気交流館にて「中秋の名月とワインガーデン」が開催されます。地元の食材をということで、私のパンもイタリアンビュッフェの隣に並べていただくことになりお届けしてきました。


ライ麦を2割ブレンドした自家製酵母のバケット、薄くスライスして提供されるようです。家のことがあるので、立山町産の葡萄を洗うお手伝いだけして引き上げてきました。今日もいい月が見れるだろうし、素敵な夜になるといいな。


2013年9月20日(金)17:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

9月のスペシャルレッスン3回シリーズ終了

新しい五百石駅の施設を利用した今月のレッスン、無事終わりました。参加してくれたみなさん、ありがとうございました。18日は「小松菜のベーコンエピとパンプディング」!魅力的なメニューでしょ


ボッサファームさんのレーズンから起こした酵母液を使った自家製酵母パンと平飼いの自然卵、バニラビーンズも使って贅沢でした。帰宅後、大きなバットでもう1回作りました。


翌日は「満月レモンパン」と「抹茶メロンパン」のレッスン。プディングはおやつになりました。中秋の名月、きれいでしたね。スペシャルレッスン、みなさんに喜んでもらえて、私もハッピーでした。


小松菜農家さんからの繋がりで、そば粉のパンやシフォンを作ってほしいという依頼がきました。射水市のコシヒカリ100%で作った焼酎付きで^^


スペシャルレッスンでは卵白が大量に余ったので、早速2回シフォンケーキを焼きましたよ。まだ全然納得できないけど、なんとか膨らんでくれてます。


2013年9月20日(金)15:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母パン、リヒトのパン、栗の渋皮煮

強力粉900g分の自家製酵母パン、焼き上がりましたー。明日のスペシャルレッスンでは、このパンを使って「パンプディング」を40個作ります。レーズンを入れたプチパン2つはボッサファームさんに。


普段のレーズン酵母液ではライ麦50%の自家製酵母パンを焼きました。先週、過発酵にしちゃったから、リベンジです。夕方捏ねて2次発酵は一晩冷蔵庫でゆっくり。小松菜農家の荒木さんに1つプレゼントしちゃおう。


15日の委託販売、お買上げくださったみなさまありがとうございました。「さつまいもベーグル」と「小松菜のリュスティック」お味はいかがでしたか?


4時起きで約4時間かけて、全部で46個焼き上げました。チーズ入り小松菜のリュスィテックは完売。チーズなしのリュスティック1個とさつまいもベーグル3個売れ残りましたが、台風前の不安定な空だったので、充分有りがたいと思っています。ちょっと硬くなったベーグル、今朝いただきました。自然な甘み。クリームチーズとハチミツを付けて。リュスティックは昨夜、温め直すと小松菜の香りがしておいしかった!


栗の季節が来ましたね。近くにお住いの生徒さんがご実家で採れた栗をたくさん分けてくださいました!嬉しい!早速渋皮煮にしましたよ。この1粒、幸せ~


2013年9月17日(火)08:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ボッサファームさんのレーズン酵母

ちょうど2週間前の9月2日。娘たちは2学期がはじまり、我が家はリフォームがスタート、そして私も大事に温めていた宿題をスタートさせました。6月24日、「富がえりのレシピ」のランチミーティングのときに、黒部市のボッサファームさんからいただいた「県産レーズンの酵母起こし」です。レーズンは房付きのまま仕込ました。猛暑の気温も私の気持ちも落ち着いてようやく取り掛かれるタイミングが来た感じでした


米ぬかふりかけ教室の2日後、9月6日、酵母菌が増えている様子が確認できたました。パンを作る日まで冷蔵保存・・・。


台風18号が本州に上陸した9月16日、本日! 左の瓶は、昨夜継ぎ足し仕込んだ普段のレーズン酵母液、右の瓶は、冷蔵庫から取り出したボッサファームさんのレーズン酵母液。屋内に避難中の多肉ちゃんと並んで記念撮影。いよいよパンを作りますよ。


よく振って開栓すると発泡の勢いがこの2週間で最高! パンパンに膨らんだレーズンをぎゅっと絞って、酵母液すべて使い切りました。


9月18日スペシャルレッスン第2弾の「パン・プディング」に使う自家製酵母パンにしようと、今朝、布団のなかで強い雨音を聞きながら思いました。何か月も前からお願いされていた宿題ですから、たくさんの人に味わってもらえるこの機会を逃す手はありません。強力粉900gを捏ねる手にも気持ちがこもります。ゆめちからブレンド450g、石臼挽きはるゆたか225g、キタノカオリ225g使用、2分割してボール2つに分けて発酵中です。


2013年9月16日(月)12:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(3/47ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 7 8 9 10 最後