おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

自家製酵母のバケット

夜こねて、朝9時ごろ焼成。


2013年4月10日(水)18:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

パンプディング

久々のパンプディング。ベーカリーマルシェで販売するつもりだったので、このアルミカップ30個もあるの。自家製酵母パンのヘーゼルナッツ入りとオレンジピール入りが入ってます。パンの大きさを変えてみたりして。


パンとプディングが一体化していて、おいちい。


端っこは、ラスクにしました。


2013年4月10日(水)18:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

小松菜のベーグル

あえてというか、なんとなく後回しにしていた小松菜のベーグル。


全て予想どおりに進み、焼き上がり。


さて、味がどうか・・・。それが予測できなくて、何を挟むかとかも思い浮かばなくて。作って食べてみて考えることにした。


2013年4月10日(水)18:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

前の晩に2倍量で捏ねたカンパーニュ生地。朝にはふっくら膨らんでる。分割して、成形して、発酵かごに入れたら冷蔵庫へ(午後は外出)。帰宅後、室温に戻して発酵継続、夕飯と並行して焼きました。


せっかく焼けたけど、冷めたら丸ごと冷凍しました。


4月8日(月)の夕飯にあわせて自然解凍しました。ちょうど12年前のこの日に式を挙げた私たち。スパークリングワインで乾杯。Yちゃんに教えてもらったオニオンドレッシングを添えたサラダ、サイコロステーキは他にもごろごろ足してボリュームアップ、大きめに切ったカンパーニュは半分トースト。


プチトマトとモッツァレラチーズのマリネサラダは、ガラスの器に入れました。結婚式の引き出物にいただいたもので新郎のお姉さんの作品です。食器棚のなかで普段は小物入れとして楽しんでいますが、記念日なんかには食卓テーブルに登場して大切に使っています。


護国神社の桜は今年も8日前後が見頃だったとか。12年前も満開でした。


2013年4月10日(水)06:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハードトースト③

ベンチタイムを省いたら、窯伸びイマイチー。


柔らかいから、切るのが難しいのよ。


スライスして、トーストして、カルピス有塩バター。1.5斤のハードトースト、材料代はたったの100円ちょいだから、付けるバターはおいしいのを。


でも、バターを使い切ってしまったので、2日目はチーズトーストにしました。薄くマヨネーズを塗って、ピザ用チーズをたっぷり。


こんなに伸びたよと、目を丸くして喜びました。もっちりしておいしいです。


2013年4月5日(金)17:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

昆布パン と 自家製酵母パン

教室用に準備した粉ふきイモが少しだけ残ったので、それにあわせて強力粉100gだけの小さいな生地を捏ねました。5分割したら1個あたり44gのミニ昆布パン。我が家の朝食で3個、教室のおやつ「日替わりおうちパンプレート」に2個の計算。もっちりとして旨味があっておいしかった。娘が喜んで食べました。





前日に紹介した自家製酵母パン。
これはヘーゼルナッツ入り。



私は有塩バターをつけつけ、食べました^^


2013年4月3日(水)18:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母パン と カラメルバナナとチョコチップのスコーン

朝食後に仕込んだスコーン、天板にずらり。ボール2つ並べて交互に2倍量つくりました。レシピどおりの分量が作りやすくて仕上がりがきれいだから。


左2列は製菓用のチョコチップ、右側2列は刻んだ板チョコ入り。


全粒粉10%、ライ麦10%、バターを少し練り込んだ自家製酵母の生地に、1次発酵後、3種類の具を加えて丸める成形。これは、いちじく入り。クープには溶かしバターを塗ってから甜菜糖をパラパラリ。


いちじくのほかに、オレンジピール入り、ヘーゼルナッツ入りも作りました。ベーカリーマルシェのとき、ご近所さんにキャスター付きの大きなクーラーボックスをお借りしたので、お礼に焼きました。


2013年4月2日(火)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

とやまベーカリーマルシェ

2013年3月30日(土)グランドプラザ、16:20
とやまベーカリーマルシェの撤収作業が間もなく終了しようとしています。長蛇の列がつづき、午前中のうちにほとんどのパンが売り切れてしまったと聞いていますが、巨大スクリーンには、まだ、各出店者の紹介が流れていました。タイミングよく、大画面には「おうちパン研究家 リヒトのパン」ショコラブノワールのクリームサンドともっちりベーグルドーナツの写真、そして間もなく地下に降りていく収納庫。



とやまベーカリーマルシェは大盛況のうちに終了しました。地場もん屋のキッチンにも取材が来てくださり、夕方18:45からのNHKニュースに、パン教室リヒト主催の「オープンレッスン」の様子も放映されました。

お隣のカフェのランチタイムと重なったころ、プチ体験の方やそのご家族、たくさんの見学者さんで、一時は足の踏み場もないくらい大盛況でした。



早朝8:30から、リヒトブース設営 → 地場もん屋キッチンセッティング → ドーナツ砂糖がけ&ラッピング → 9:45からの全体ミーティングに合うように一旦ブースに戻ると、すでに体験申込みのお客様!(わわわわぁ~)
オープンレッスンは10時半ぐらい始める予定だったけど、すぐに戻ってレッスンの準備に取り掛からなくては!さぁ、始まりました。パン売り切れのニュースを耳にしながらも、キッチンは次々お越しくださるお客さまの対応で一瞬たりとも気を抜けない状態が4時間続きました。友人知人の顔が目に入るたびに、声をかけてもらうたびに励まされました。スタッフとして働いてくれた6人+1人前に仕事をしてくれた娘の姿を目にするたびに、私はこの上なく幸せな気持ちになり、安心してパンづくりのレッスンをすることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

プチ体験にご参加くださった23人のみなさま、ありがとうございました。1回30分と短い時間でしたが、柔らかいパン生地に触ってみて、いかがでしたか? 見学に足を運んでくださったたくさんのみなさまも、楽しんでいただけたでしょうか? ベーグルドーナツのお味は気に入っていただけましたか? 受付に用意しておいた感想ノートに目を通してみると、反省点も見えましたが、おうちパンの楽しみをたくさんの人に知ってもらえたこと、キラキラの笑顔がたくさん見れたこと、パンづくりの輪が広がったこと、協力してもらい1つのことを達成する喜びを感じたこと、私は大成功だったと思います。



余談ですが、2日前、食あたりで半日寝込んだ娘の傍らで、悪いなーと思いながらもウキウキと作った万国旗風のご案内。キッチンスタジオの入口にある大きな柱に合わせて、楽しい雰囲気が伝わるようにと思って作りました。

開店30分前。
「お母さん、また目をつむってる」と言われたけど、嬉しそうな顔してるから、ま、いいかの写真。もうすぐここが戦場になるとは・・・、このときはまだ、知る余地もありませんでした。



2013年3月31日(日)13:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のバケット

いよいよ明日です。「とやまベーカリマルシェ」!
どんなイベントになるのか、すごく楽しみですね。グランドプラザを抜け出して開催するパン教室リヒト主催の「オープンレッスン」には、いったいどのくらい人が来てくださるのか、全く未知数です(笑)。販売するチケットに付けるドーナツは全部で270コ、延べ15人ですべて手ごねで作りました(ありがとう!!)。



オープンレッスンのプチ体験は30名(組)を予定しています。グランドプラザのリヒトブースでお申込みくださいね(先着順)。見学チケットは80~100枚販売予定です。

::: プチ体験(30分)・・・1000円
 (もっちりベーグルドーナツ4コとオリジナルレシピ付き)
:::見学チケット・・・300円
 (もっちりベーグルドーナツ2コ付き)

ベーカリーマルシェでお目当てのパンをゲットしたら、ぜひ、オープンレッスンの会場「地場もん屋」にも遊びに来てくださいね。見学と体験のチケットにはドーナツが付きますよ。

写真は「自家製酵母のカンパーニュ」をバケット成形したものです(全粒粉10%、ライ麦10%)。香ばしく焼けたクラスト、しっとりクラム。水分は増やしてないから、気泡はそんなにないけどね。



2013年3月29日(金)21:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

ベーカリーマルシェに向けて、あれも必要かも、これも準備したほうがいいかも、と次々出てきて、わーってなりそうだけど、冷静に、冷静に。私にとって、日々の教室こそ大切な仕事なので、イベント準備のために何日も教室を休みにはしたくなくて、大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせて、毎日少しずつ準備しています。協力してくれる生徒さんのことも思いっきり当てにしてて、1人でがんばり過ぎないように、みんなで作り上げて楽しめるイベントになることを思い描いています。


全粒粉15%、ライ麦15%をブレンドした自家製酵母のカンパーニュ。仕上げ発酵が足りないかなと思いつつ、夕飯後に焼いたら、案の定、クープからクラムが少し飛び出しました。


カリッとトーストしてから、刻んだドライあんずとクリームチーズとはちみつを混ぜたディップをのせたら、すごく合いました。焼いてないスライスはバターをのせて、もっちりとしておいしかった。


2週間ほど前に焼いた「チョコねじカンパーニュ」。石臼挽きのライ麦が10%、1次発酵のあとチョコチップをたくさん入れて成形しました。ライ麦の割合を低めにしたことで雰囲気があるけど、軽く焼き上がって、チョコチップとの相性もよかったです。

この7年間、パンづくりに来た人に向けて教室をしてきたけど、オープンレッスンは、そうじゃない。その場で見学やプチ体験に参加してもらう形だから、どんな雰囲気になるのか、どんな準備が必要か、いい経験と勉強をさせてもらえそうです。スタッフとして協力してくれる生徒さん、どうぞよろしくお願いします。周辺には定額制の駐車場があるので調べてみてください。私は懇親会まで参加予定なので、現在取り壊し中の旧大和裏にある駐車場@park富山・飛騨街道を利用する予定です(昼夜間の区分なく、最大800円)。他に利用しやすい駐車場があったら教えてね。



2013年3月27日(水)19:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハードトースト②

気に入ったからすぐまた作る。前日の夜に焼き上がったハードトースト、2回目。


ちょうど真ん中の断面です。気泡、つまり具合、こんな感じ。


キノコ形が可愛い。荒熱が取れてからバターをのせます。


サラダと、スクランブルエッグ、それと、けんたぱんさんが手土産にくださった有機プルーン1個を食べました。ザクザクのところが特においしい^^ かぶりつく家族の顔がとても幸せそうでした。


2013年3月22日(金)09:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

minto4月号に載りました^^

本日の読売新聞に折込された月刊フリーマガジン「minto」に、先月取材を受けたベーグルづくりが載っています。トップのベーグルの写真がとてもきれいに撮ってもらえてうれしいです。奥から、プレーン、レーズン&いちじく、粉チーズ&コショー。顔写真は白壁を背にそれらしいカットで撮ってもらったんだけど、ライターさんの質問に応えている自然なカットの方がいいねと満場一致で決まりました。


たまたまタイミングよく昨日は夕方からプレーンベーグルを作りました。2時間もあれば作れちゃうのがイーストベーグルの魅力ですね。


kiriのクリームリーズ、新発売のトマト&バジルをぬってから、レタスとベーコンをサンド。軽くオリーブオイルもたらしたら味のバランスがぐんと良くなりましたよ。

自家製ベーグルの朝食、はじめてみませんか?


2013年3月20日(水)18:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハードトースト

じゃん。やっと作った「ハードトースト」。土曜日の夕方、少し時間があったから作ってみることにした。夕飯前に焼き上がって翌朝の写真です。


わくわく切ってみると、やわらかくて、弾力ある感じ。


ちょうど真中の部分。焼く前に気になるガスがあったけど、そのまま焼いたら帽子付きになってしまった。下の方は少し目詰まりぎみだけど、全体的にまぁまぁいい感じ。


トーストして、カルピス有塩バターをぬって食べました。クラストがオイシイ、ザクザクでしっかりしてる。クラムはもっちり。穴だらけなのに食べ応えがある。


娘はもう1枚おかわり。薄めにスライスして半分バター、半分は苺ジャム。ジャムも合うんだよね。何年も前にボブさんのサルタナレーズンの食パンを食べて以来、作ってみたかったハード系の食パン。いい感じにできました。


2013年3月18日(月)15:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

小松菜食パン と 黒糖レーズン食パン

午前レッスンの生徒さんと一緒に捏ねたあとは、室温でじっくりゆっくり発酵させました。2時半ごろ焼き上がり。すごく柔らかくて、つまみ上げたら凹んだよ。


富山県産小松菜1袋分を練り込んだ小松菜食パン。いつもきれいな色がでます。レシピは「山食パン」、8分割してミニスティック型に詰めました。


窯伸び良好


次の日もふんわり、やわらかい。その時々の小松菜にもよるのかな。期待していた青い香りはほとんどなくて、思っていよりもずっと食べやすい食パンでした。レタスやハムのサンドイッチ、トーストしてバターをつけてもおいしかった。芽吹きの春を感じるさわやかな緑色です。


2013年3月15日(金)08:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

リュスティック

北日本新聞社の立山支局さんが取材に来てくださいました。「岩田さんらしいパンを」というリクエストに応えて作ったパンたち。1時間ほどお話して写真を撮ってもらいました。明日の朝刊に載るみたいデス。


たくさんパンを焼いているけど、家族で朝食べるのにちょうどいいパンがなくて、夕方から仕込んだのはリュスティック。混ぜるだけ、ガス抜きするだけ、切るだけ、手間いらずでおいしい。


日替わりおうちパンプレートにご用意しました。クロテッドクリームとイチゴジャムのスコーン。


2013年3月12日(火)18:21 | トラックバック(0) | コメント(4) | おうちパン研究 | 管理

小松菜のフガス

この形がいいんだな。「おもしろい」、「薄い」、「手でちぎれる」、「食感いろいろ」、「つぶれにくい」。本当に愛嬌たっぷりのパン。


小松菜パンのシリーズ、リュスティック → ミニブール → デニッシュ につづいては、フガスです。実は、生地には豚のリエットが練り込まれています。それから、ブラックオリーブも少し。


さらに、チーズも少し。


焼き立てをビールといっただきま~した!


2013年3月9日(土)18:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパン3種

10時半に捏ね上げて、焼いたのは17時。6時間以上もじっくりと発酵させたフランスパン生地から3種類作りました。左から「シャンピニオン」、「ベーコンエピ」、「フィセル」。


これで本当にカサが開くかなと心配になるけど、高温スチームのおかげでびゅんと伸びてくれました。


フィセルは紐という意味。余計な味がしないおいしいハムと塊をスライスしたチーズだけを挟んで頂きたいけれど、家にあるのはパンだけです・・・。


2013年3月8日(金)22:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

スコーン

「岩田さんらしいパンを」とリクエストされたので、夕飯のときに家族に相談しました。主人は「ライ麦パン」、娘は「フランスパン」、2人とも即答。さらに主人は「スコーン」も挙げてくれました。「でも、パンじゃないけど」と私が言っても「スコーンは外せんやろ」と譲りません。

1995年2月 本物のパンと出会い心奪われたドイツの「ライ麦パン」
1996年4月 イギリスコツウォルズの田園風景をドライブしながら堪能した「スコーン」
2010年11月 パリのブーランジュリー研修に行き本場の味を学んだ「バケット」

言われてみれば、確かに、なるほどー。
家族は思っている以上に私のこと見てくれて理解してくれえるんだなと気づき感謝しました。



鈍感な私にできることは、精一杯おいしいモノを作ること。丁寧に生地づくりして、成形して、天板に並べたスコーン。どんな風に膨らんでくれるかなと期待しつつ


スコーンを焼いている間に、先に計量しておいたフランスパンの生地を捏ねました。これは午後から仕上げます。あと1つ、ライ麦パンは、日曜日に捏ねて、月曜の朝、焼き立てかな・・・。


2013年3月8日(金)11:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のふんわりカンパーニュ

夕飯の支度をする前に2倍量でひと捏ねした生地は、朝、保温なしでも7割くらいまで膨らんでいました。朝食の準備をする前に風呂場に行き、まだ温かい残り湯に桶を浮かべてバランスよく発酵途中のパン生地が入ったボールも乗せて保温。なかなかよい発酵場所ですよ。朝食の片づけをするころ(約1時間後)には9割まで膨らんでいます。しばらく室温においてから作業に取り掛かります。


この日は午後レッスンで午前中にヨガへ行く予定でした。朝のうちに焼いてしまうこともできたけど、発酵かごに入れた生地は冷蔵庫の野菜室へ。昼すぎに室温に出して、レッスンのあと午後5時半ごろ焼きました。1次と2次をあわせて発酵時間は約22時間!


今週末、Bookendsさんで委託販売してもらう自家製酵母パン用に発酵生地を取り分けることが目的だけど、2倍量で捏ねたからこんなに大きなカンパーニュのおまけ付。


ゆったり成形して、じっくりと発酵させたので、クラムがきれいです。石臼挽きライ麦粉、1割。


2013年3月8日(金)11:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

小松菜のデニッシュ

ベーカリーマルシェまで、あと25日。出店するパン屋さんは全部で9つ、スープ屋さん、ジャム屋さん、珈琲屋さんも合わせると12店が軒を並べます。昨日、急用のため午後から福井へ行きました。実家でもらってきた水仙の硬い蕾が咲くころには、この一大イベントはもう終わっているのか、それとも徹夜でパンを作っている真っ最中?、どうでしょうね・・・。


思いついた小松菜パンのアイデア、もう1つは、デニッシュ。


試作3回目の豚のリエットを合わせます。今回はなかなかいい感じにできた。


じゃん、完成品。小松菜のデニッシュ生地に、ホワイトソースとリエットをのせました。


小松菜のブールで作るパングラタン、2回目は味のバランスもかなり改善されたけど、価格もボリュームも大きすぎるかも。現段階では、デニッシュのほうが優勢です。

とやまベーカリマルシェにご協力をくださるみなさまへ。

現在、販売するパンや個数を判断しているところです。
みんなで作る日は、23(土)と29日(金)、いづれも13:00~17:00で変更ありません。
品数などの詳細が徐々に決まってきているので、もう少しでお知らせしますね。



2013年3月5日(火)22:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(7/47ページ)
最初 3 4 5 6 >7< 8 9 10 11 12 最後