おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

デニッシュ食パン

やることリストにずーっと書いてた「デニッシュ食パン2本」、やっと試作ができました。気温が高いとできないからね。朝食後すぐに作りはじめて、11時すぎに焼きあがり。


三つ編み(手前)とツイスト(奥)成形を変えてみましたが、好みの分かれるところです。分量を増やして2本できるレシピ、成形も両方やりましょう。みなさんのご意見を聞きたいと思います。


今年も栗の渋皮煮マロンペーストを作りました。10月と11月「栗のデニッシュ」4名さま募集いたします。「りんごのデニッシュ」と「ラムレーズンのデニッシュ」は3~4月ごろまで受講いただけます。過ごしやすい季節になりました。おうちでデニッシュを作ってみませんか?



das Lichtのメニューが37種類になりました。
新・「黒糖レーズンロール」
季節限定・3種類の「デニッシュ」
2本になったよ!デニッシュ食パン



2012年10月2日(火)12:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

先週の木曜日に焼いた「自家製酵母のカンパーニュ」。全粒粉2割、キタノカオリ2割、ゆきちから6割のブレンドです。これと同じのが4個。高温予熱をしないエコ焼成、220℃で18分。クープには溶かしバターを塗りました。バターが極少量で済むからオススメです。


2次発酵が足りなかったかな、クラムの気泡が伸びてる。ちょっと気になるけど、おうちパンだからOK。


2012年10月1日(月)17:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ と 黒糖レーズンロール

小見のパン教室があった日曜日、帰宅してから夕食用にフォカッチャを作りました。ゆっくりしたいから、発酵は室温で1次発酵の途中にパンチも。これは、成形直後。焼きあがった頃には日が沈んでしまったいたので、出来上がりの写真は撮りませんでした。


今週末はサンフォルテでまたまた親子パン教室。メニューは「黒糖レーズンロール」。・・・?? チョコチップロールをベースにしてるけど、別メニューで追加できたらなと思ってご提案しました。喜んでもらえるかなー。


2012年9月25日(火)18:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

かぼちゃ食パン

きのうは「かぼちゃ食パン」のレッスンでした。・・・??「さつまいも食パン」のかぼちゃ版です。ついでだから、うちの分もマッシュかぼちゃを用意しておき作りました。ミニスティック型で焼きあがり。


みどり共同購入会さんでタイミングよく買えた珍しいかぼちゃを使いました。かわいい。


切ったら、こんなの。ちょっと・・・、可愛くはないかな。


色鮮やかで少しぺったりしてるので、水分減らして捏ねました(粉500g分)。


ミニスティック3本、2山ずつラッピングして御礼にお裾分け。ご近所さまさまで娘も私もお世話になっているから、こんなときにも手づくりパンが重宝します。


2012年9月25日(火)18:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

越中大手市場

土曜日、娘はお花教室でした。季節を感じる「リンドウ」に、一風変わった「フウセントウワタ」と「グズマニア・アイスクリーム」を合わせた楽しい生け花です。私はというと、朝から「1kg捏ね」。


越中大手市場に提供する自家製酵母のカンパーニュ6個。先月はライ麦入り、今月は全粒粉入りにしたので、成形とクープも変えてみました。


日曜日の朝、私は小見地区でパン教室なので、配達は主人と娘にお願い。カレーフェスタもやってるから、2人とも喜んで引き受けてくれました。


じゃん。お土産。ひみつカレーのひよこ豆入りカレーパン。先月買って美味しかったフェアトレードの紅茶。ウバは品切れだったので、アールグレイを選んできてくれました。


2012年9月23日(日)15:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

梨酵母のプチバケット と パンプディング

梨酵母は甘みが少なくて、はちみつをエサに入れてやると元気に発泡。それで、もう1回カンパーニュをこねました。全粒粉の割合を20%に増やして、少しざらっとして見えます。


前回と同じ短めのバケットの成形、クープは1本と2本。どっちがお好み?


やや茶色っぽいのは、全粒粉入りだから。右の1本は朝食に3人で食べ切りました。左の1本は真ん中をひと切れ拝借・・・。


パンプディングにしました。パンバーグと同じ生地で作ったオレンジとチョコ入りのミニパンもちぎって一緒に入れました。


2012年9月20日(木)10:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

梨酵母のプチバケット と 小学校の運動会

梨を剥くたびに皮をザルに取っておき、数日干して乾いてきたところ瓶に詰めて酵母液づくり。「1」から仕込んだのに24時間後にはシュワシュワ発泡。はやい!


全粒粉1割入れて粉600g分の生地を捏ね上げました。さぁ、運動会だ。ミートパイも冷めたし、弁当箱に詰めて自転車で出発(本日3回目の出発)。


青空に恵まれた運動会日和。今年も、たくましく成長している姿をたくさん見せてくれました。徒競走、学年リレー、2人3脚、選抜リレーと、走る走る。


昼食後に一旦帰宅してみると、ふっくら順調に発酵。室温から野菜室に移動させて再び午後の部の運動会へ(4回目)。3時に帰宅して、分割、成形。2次発酵中に娘と図書館へ行き、夕立の涼しい風を感じながら5時半ごろ焼きあがりました。早朝6時半からグランドの設営、場所取りに7時半ごろ(2回目)、お弁当を準備して(さすがに前日に作った、詰めるだけ)学校へ(3回目)、パンも作って、今晩は月末の住民運動会の打合せ・・・。

梨酵母のパン、どんな味だろうー。



2012年9月15日(土)18:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

(新)パンバーグ

「今日はハンバーグをのせたパンを焼こうと思う」とお昼を食べながら主人とおしゃべり。
ンバーグパンじゃあ、面白くないしー、ンバーグなんてどうかな」と言うと、薄ら笑いながら「いいんじゃない」と言ってくれた。そして、おもむろにロゴなんて描いてくれた。隣に私も描いた。そしたら、体と手足を書き加えられた。すんごい美味しいンバーグを作ると決心した。



明日は小学校の運動会で、PTA役員の私は早朝から準備に行かなくちゃいけない。そこで、朝食は手軽に食べれる惣菜パンにしようと思った。ミートパイを作ったとき、残りのパテをミニハンバーグに焼いておいたのが主役に大抜擢さ。スライスオニオンとチーズとケチャップもトッピング。


同じ生地で「オレンジピール&チョコチップのプチパン」も。ミニマフィン型を使うと手軽で可愛い。仕上げにハサミでクープを入れたり、入れなかったり、甜菜糖パラパラ。粉300でいっぱい出来た。





注文していたオーガニックハーブティが届いた。全部違うの。20種類も楽しめるんだよ。
にゃんにゃん。うれしいにゃん。ゾネントアのハーブティー



2012年9月14日(金)18:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

BBベーグル と 全粒粉ベーグル

白神こだま酵母の全粒粉入りべーグル、リベンジ。粉の配合まで材料は全て同じで工程を変えました。前回、1次発酵がとてもスムーズだったのに、2次発酵以降はボリュームがでなかったことを踏まえて、イーストのときと同じように1次発酵省略。思ったとおり、ふっくらと焼きあがりました。焼き色は前回のほうが良かったのは何故だろ・・・。


「BBクリーム」ならぬ「BBベーグル」=「ブルーベリーベーグル」。小さめ9分割で焼き色控えめに仕上げました。しっとりもっちりしてます。


特売の無花果とめぐりあい、2パックをジャムにしました。沸騰したお湯に浸けてから、皮を剥いたら手が痒くならなかった!(湯剥きと表現するほど簡単には剥けなかったけど)。私の好みでシナモンとバターを少し加えています。図書館で借りている本「『ガラスびん』で作る、おすそわけの保存食の本」を参考に脱気密封。私がしている方法と少し違っていたので、開封が楽しみです。教室用のくるみ、フランス産を仕入れました。


2012年9月11日(火)17:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

リュスティック(自家製酵母)とベーグル(白神こだま酵母)

夕食に向けておよそ10時間ほどかけて焼いたリュスティック(グリーンオリーブ入り)。クープにバジルソースを落として焼きました。


粉は、中力粉エペ200g、和華100gのブレンド。長時間発酵させながら、途中でオリーブをたっぷり入れて、切りっぱなしの分割したまま天板に並べたところ。「しっとりもっちりのリュスティックは、日本人が好きなパンだろう」と呟きながら主人は満足そうに食べました。娘も、ひとくちかじって「おいしい」と言ってくれました。


箱に入ったまま、冷蔵庫のなかでずーっと眠っていた白神こだま酵母を恐るおそる使ってみました。粉のブレンド具合と酵母の発酵力が落ちてるのもあって、窯伸びしなかった・・・。ハード感のあるシンプルなベーグルでした。1つ思うことがあったので、近々リベンジを試みてみるつもりです。


2012年9月8日(土)10:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

mini メロンパン(チャイクリーム入り)

手の平にすっぽり納まる小さなメロンパン。コンコンと音がなるくらいカリッと焼けたクッキーだから、自然にひびが割れて、マスクメロンの網目みたい。


レシピの分量で12分割、パンとクッキーを合わせても1個当たりの生地量は40gそこそこ。成形は時間がかかるけど、焼くとそれなりに大きくなるので、好んで作るサイズです。


おやつに娘と半分こ。なかにはチャイクリームを忍ばせました。小さい生地で柔らかいクリームを包むの、久しぶりで難しかった。おそらく前半に包んだもの。クリームの位置が下すぎる。クッキーの表にはシナモンシュガーをつけました。


日替わりおうちパンプレート「食パンとチャイのセット」。トーストしても、そのままでも、ふんわり。チャイをたくさん作ったので、カスタードクリームの牛乳の代わりに使うことを思いついた訳。スパイスが効いてて美味しいクリームでした。


2012年9月5日(水)17:20 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

山食パン

先週のパン会で勉強したことを自分の山食パンレシピで試してみました(左)。普段どおりに作ったもの(右)と比較するため、捏ね終わってから生地を2つに分けて、ミニスティック型に入れて焼きました。私のレシピは1次発酵の途中でパンチを入れるため、教えてもらった方法は作業の上でも、焼きあがりについても、有効な点は見つかりませんでした。もしかすると、こね時間を短くしたときやパンチを省略したときにメリットが見えるのかもしれません。パンづくりって本当に深いです。


今週末に予定していたグリーンパーク吉峰のグループレッスンですが、開催を見合わせることにしました。やっと夏休みが終わってほっとしているところだけど、暑さは続くし、新しいことを始めようっていう気分にはならないかな・・・(申込みが1件もなかった!)。吉峰さんの調理室は空調が完備されていて快適。汗だらだらでパンづくりすることはないんですが、行き帰りの移動などを考慮すると、もう少し涼しくなってからのほうがよかったかな。それから、日程は私が決めるのではなく、3人以上のグループで申込みをしてもらい、吉峰さんの空き具合を聞いて日を決める方法がよいかなと考えています。全く知らない人と同じ空間でパン作りを習うよりも、気心知れた友達同士のグループなら作業も協力し合えるし、予定も合わせ易いだろうし、パンの希望や時間などの打ち合わせも連絡がスムーズだろうと思います。


3~8人のグループでパンづくりしてみませんか?

平日はもちろん、土日もOK。場所は、グリーンパーク吉峰の調理室。受講料は団体料金で割安に設定したいと思っています。ご意見お聞かせください。



2012年9月4日(火)12:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

日曜日の朝ごはん。


自家製酵母のベーグルに白ごまを入れて、ひねらず輪っかに成形。ふっくらと焼けました。癖がないのでいろんなものと相性よくサンドイッチできます。半割りにしてトーストしてから、バター&ハチミツもおいしそう。来週の教室用に発酵生地も準備OKです。


2012年9月2日(日)13:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

1kg捏ね & キャラメルチョコバナナマフィン

越中大手市場に持っていく自家製酵母のカンパーニュが焼きあがりました。粉1000g分を手捏ねするのは初めて。ボールの容量はそこそこ限界に近かったけど、こねる分にはまだいける感あり。このパンが、どれだけの人の口に入るんだろう。責任もあるし、わくわくもする。


完熟バナナのカラメルマフィン(チョコ味)。娘と一緒に作りました。キャラメルバナナの仕上げ具合によって、生地の硬さが毎回違っていたことに気づく・・・。


真っ黒いので、トッピングをのせてみた(ココナッツロングとスライスアーモンド)。見た目や味のアクセントになればと思ったけど、意外や意外、表面のねちっと具合が手やラッピングの袋に付かなくて快適です。しっとりリッチな味も満足。


2012年8月25日(土)18:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

パンペルデュ スコーン カンパーニュ

4本焼いたフランスパンのバタール、とっても重宝してます。太めだから、サーモンとレタスのサンドイッチにしたり、前日食べ切れなかった分はフレンチトーストにしたり。私はたっぷり牛乳に浸してから、溶いた玉子にさっとくぐらせて有塩バターで焼くだけ。味付けは、お皿の上で各自好きなように。左はマスカルポーネ&Mielizia(ミエリツィア)のハチミツ。右は濱田ファームの奥さんにいただいたメープルシュガーがけで。どっちもおいしー。


立山グリーンパーク吉峰さんの調理施設をお借りした、初めてのパン教室。夏休みスペシャル親子パン教室の1回目が無事開催できました。ありがとうございました。2次発酵中には予定どおりスコーンのおやつタイム。明後日、2回目の親子教室用にまたまたカモミールのスコーンを焼きました。


マスカルポーネとMielizia(ミエリツィア)のアカシアのハチミツの組み合わせは、それだけでデザートになるくらい(親子教室でもこのセットでサーブします)。このハチミツが相当おいしい。クセがなくて、さらさらと滑らかで、蜜の味。くまのプーさんになった気分です。「はちみつ、おいしいー」。スコーンのほうは、カモミールの香りはほんのり、分からないくらいかも・・・。


真夏日! 比較的涼しい我が家のキッチンでも、生地温度32℃。4時間半で1次発酵終了。


夏バテでもないけど、3人で朝食べるパンの量が少し減っているから、いつもより小さめでもいいかな。粗挽きライ麦粉が20%ほど入っています。前回より(200℃20分)もハード系らしく仕上がるように、「250℃予熱、スチーム7分、230℃14分」にしてみました。


2012年8月21日(火)16:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ミニバタール

朝ごはん、最後の1枚は甘いのをいただく。マスカルポーネチーズとカラメルバナナのっけ。


パンは、前日に焼いたフランスパン。ゆるくてだれるし、べたつくし、成形上手いことできなかった。


仕上げ発酵が思ったより早くて、あと10分短くしとけばもう少しシャキンと焼きあがっただろうなー。夏はあっさりとしたフランスパンが食べやすくておいしい。


2012年8月19日(日)12:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ と ショコラブレッド

富山に帰宅してから発酵生地を冷蔵に戻し、お盆の15日朝に捏ねました。あんばやし(串こんにゃく)づくりの手伝いに出かけたり、お坊さんをお迎えする準備をしたり(掃除)、夜の盆踊りの支度をしながら、1番簡単な成形と焼成方法で。


200℃で20分、スチームは霧吹き。久しぶりに買ってみた粗挽きのライ麦粉入り、ふっくら、ふんわりと焼きあがりました。発酵力や風味もいいみたい。


9月のグループレッスンに向けて、アルミ箔のパウンド型を使ってショコラブレッドを試作しました。


まだ涼しい午前中に、焼きあがり。明後日のグループレッスンのおやつです。


毎年8月15日は、町内の盆踊り。嫁に来てもう12回目!?去年くらいからやっと踊りを覚えて、浴衣に下駄姿でがっつり踊りました。楽しかった。


2012年8月16日(木)14:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ハートの mini フォカッチャ

夏休みスペシャル!親子パン教室(8/20-24)の試作フォカッチャ。成形を楽しんでもらえるように、小さめのハート形を作りました。「チーズ入りのグリーンオリーブ」と「青い海(塩)」は初使用。カマルグの粗塩、美味しいんだけど、捏ねている途中に飛んで床に落ちることがあって、素足で踏んだら血が出ました・・・。顆粒タイプはパンに練りこむには贅沢すぎるかなと二の足を踏んでいたところで、前々から気になっていた青い海を購入。価格的にはゲランドの塩とだいたい同じくらい。


山田村産の枝豆をいただいたので、塩茹でして、薄皮を取り除き正味100g分を「ずんだ餡」にしました。すり鉢でつぶして砂糖80g(和三蜜糖、トレハロース、水飴)を加えてさらに混ぜて、娘と作った白玉団子に絡めて完成。よく冷やしていただきます♪→(季節がら冷蔵保存ですが、食べる直前にレンジ加熱して温め直すと、白玉団子が柔らかくておいしいです)


2012年8月5日(日)17:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

外出予定がある朝、発酵生地入りの自家製酵母ベーグルを捏ねました。帰宅時間が未定だったので保冷バックのなかに入れて1次発酵。外は暑かったけど、留守番していたベーグル生地は過発酵にならず、ほどよく膨らんでいて、7時間後には無事に、分割、成形。


日曜日の朝食。サラダ類、焼いたベーコン、チーズなどをサンドしていただたきました。ミニベーグルは、ハニー味のクリームチーズをサンドして。


白桃コンポートのシロップは、かき氷にすると美味。ほんのりピンク色、桃の香りがします。1度で2度おいしい。


材料を取りに来た友達がお花をくれました。ケイトウの触り心地を楽しみながら娘が生けました。


2012年8月5日(日)10:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

米粉食パンとイングリッシュマフィン

夏はフランスパンが美味しいと思うのだけど、こう暑い日が続くと、さすがにオーブンを300℃に予熱するのに躊躇します(室温一気に3℃は上がる)。150℃のホットプレートで焼くイングリッシュマフィンを作ることにしました。


ザクザクっと食感よくトーストできるように、周囲にフォークを差し込んでから2つに割る。モッツァレラ入りスライスチーズをのせて、余熱が残るトースターに戻すこと1分後。もっちりとトロけたチーズがおいしい。


レシピ2倍量で9個、我が家の朝の主食3日分。部屋の温度も上昇することなく、夏も快適。


国産の小麦粉と米粉をあわせたミニ食パン、これで3回目(玄米タイプの米粉30%、キタノカオリ35%、和華35%)。


玄米タイプの米粉だから、今までのなかで1番ご飯みたいなでんぷん質を感じました。グルテンのつながりが危うい感じがしてドキドキする。国産小麦なら米粉は2割のほうがいいかな。


2012年8月3日(金)10:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(11/47ページ)
最初 7 8 9 10 >11< 12 13 14 15 16 最後