おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

バターロール と よもぎあんぱん

サンドイッチのお弁当

学習参観と安全集会があり、学校へ行ってきました。
子供たちは1日学校だからお昼は「お弁当」。
いつもはリクエストを聞くんだけど、今回は秘密裏にバターロールサンド。
左から、ハンバーグ、たまご、コロッケ。
奥は、よもぎあんぱん、トマトのピクルス。

詰めるだけー。本当に簡単でごめん。だから言えんかった・・・。

準備は前日から。
「バターロール」を焼く。



よもぎ入りもしたくて、立て続けに2回捏ねました。
小さい生地だから全然余裕♪

プレーンは、10分割。よもぎは、12分割。



丸めてWiltonミニマフィン12個型に入れる。
1個あたりの生地量:24~25g
発酵したら、このくらいのふっくら感です。



焼きあがって、冷めてから、自家製あんこをサンドしました。
あんこの塩気とよもぎが合わせて、とってもヘルシーな菓子パンになりました。
弁当や朝食べるときは、あんこの上に蜂蜜も少し。
甘みが増してこれもいい♪



プレーン10個は、バターロールの成形。



前回のバターロールは「キタノカオリ」、今回は「cuocaふんわりパン用強力粉」使用。
このサイズ、可愛いです。
お弁当にぴったりでした。



2012年6月16日(土)14:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

よく晴れて気持ちのいい日が続いていますね。
ぼちぼちと編んでいる夏の帽子、8合目あたりまで来ました。
完成が楽しみです。

<7月のパン教室予約表>を更新しました♪

ぐんぐん気温が上がって、食欲が落ちたり、作る気力も衰えがち・・・。さっと作れる「ベーグル」も魅力的ですが、硬めの生地を一生懸命捏ねると汗が吹き出るし、ケトリングもお湯を沸かすのでキッチンの温度も上昇。すべて室温発酵にして、ホットプレートでそっと静かに焼き上げる「ホットプレートマフィン」なら暑いのが苦手な方でも楽に作れますよ。逆に、夏が大好きな人には、食卓が華やぐ「ピザ」や、見た目も味もパンチがある「フガス」がオススメ。捏ねたら、あとは室温発酵にして待つだけの、「山食パン」も1度にたくさん出来るからいいですね。フランスパン系(「ブール」「シャンピニオン」「フィセル」)は捏ね時間が短くて、あっさり味とした塩気のパンは夏も美味しく食べれそう。上級者向けのメニューですが、この夏、挑戦してみてはいかが? 「フォカッチャ」は、通年でオススメしています。どなたも1度は受講して欲しいくらい簡単でおいしいですよ。



* * * * *




涼しい朝や夜の時間帯にひと捏ねして、ゆっくり発酵。
少ない作業で格好よく焼きあがる自家製酵母パンもいいですね。



午前10時ごろに捏ねて、午後6時に焼き上げた自家製酵母のベーグル12個。
サーモンサンドが美味しかったので、また作りました。
粉の1割はライ麦粉をブレンド。



4年生になって最近はよく食べるので、娘も大人と同じ大きさです。
今週「おうちパンプレート」にお出ししていたコーヒー味のチョコチップロールは最後の2切れ。
ひと晩室温で解凍して、そのまま食べましたが、しっとりふんわりでおいしかった。
パン教室リヒトのメニューのなかでは、甘いパンの部類に入りますが、市販の菓子パンと比べたら随分と甘さは控えめ。油脂や糖分を敬遠してこのメニューを受講していなかった生徒さんも、「次はこのパンだね」とおっしゃったくらいです。


最後に、生徒さんからいただいた黒部の「パパぱんの店」のバケット♪
こんがりと軽く焼きあがって、クープもきれい。
クラストのパリ感がバキバキすぎなくて、私好み♪



バターや豚のリエットをのせて、夕飯にいただきました。
とってもおいしかったです。
ご馳走様でした♪



2012年6月15日(金)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フィセル

気に入って最近よく使っているサイト→写真加工.com
ポラロイド風や写真枠をつけるほか、オモシロ合成もできるんですね。
おそらく、習字教室の先生に褒められたんだろうな。「実」の一文字。
得意そうに見せてくれたので、埼玉スタジアム2002のテーマで合成しました。
今日も青空になりそうだからピッタリかなと思って、この写真から。



* * * * *




夕飯用に午後教室の2次発酵中(3時半ごろ)にフランスパン生地をひと捏ね。
来月「ブール」のご予約いただいたので、予習を兼ねて捏ねるところを見てもらいました。
生徒さん曰く、「お米を研ぐ感じ」だったそうです。
この表現、面白くて気に入りました。



ブールにするつもりでキタノカオリを50%入れましたが、フィセルになりました。


左のこの1本 ↑ 最もきれいに焼きあがりました。

キタノカオリが半分入っているので、柔らかくて切るときつぶれる。
カットしちゃえば、その弾力でふっくら戻るけどね。
薄皮でもちもちしてておいしい食事パンでした。
3人で3本平らげちゃった。


翌朝。
自家製酵母のベーグルをハムサンドにして、残り1本のフィセルは甘いタルティーヌに。



食べやすく半分に切ってから縦割りにして、予熱したトースターでさっと焼く。
冷めたところで有塩バターをぬって、ジャム♪



夜cafeをしたヨガスクールのお友達からいただいた「きいちごジャム」です。
粒々っとしたラズベリーの風味。
ストロベリーの苺とはひと味違って、とってもおいしい♪
焼き立てはやわやわだったフィセルも、サクサクっとして歯応えあって美味しかった。
ご馳走さまでした♪



2012年6月14日(木)08:59 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

ロールケーキと、少し前に焼いたパンとお菓子

モカ味のロールケーキは2回目。
香りと味をよくするために、準備しておいたDOVERクレームドコーヒーをシロップに加えて
コーヒー入りのスポンジにたっぷりとしみこませました。
甘さも加わって、お店の味っぽく仕上がりました。


先週焼いた、カラメルバナナマフィン。



ミニマフィン、何個できたっけな? ミニパウンド型でも焼きました。
2倍量でたくさん作って、冷凍です。



先週の金曜日に焼いた「ベーコンエピ」。



指先で軽くすってから黒ごまを入れました。
1次発酵の途中でパンチを入れて、ちょいと本格フランスパン生地。
そうなると、生地に弾力があって成形し難くなるのがいつも気になってました。
それをなんとかめん棒で伸ばす作業は美しい仕事ではないと感じて、手だけで成形。

納得できる成形ができました。



2012年6月12日(火)17:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

遅ればせながら・・・、少し前のブールとか

ブログに載せるタイミングを逃していました。
「フォカッチャ36人前」と同じ頃に焼いたパンを紹介します。


まずは、フランスパン「ブール」。
1回食べると美味しくて、オペラとエペのブレンドで焼きました。



成形は教室のレシピどおり、たたむだけの成形。
簡単だし、切りやすくて、食べやすい。



続いて、ライ麦を3割入れた「自家製酵母のカンパーニュ」。



左の2つには、赤ワイン漬けの大粒レーズンとシナモンシュガーを入れました。
右の2つは、ただの丸める成形。



クープは、あえて垂直に深く。


クープにシナモンシュガーを落としたほうが、よく開いた。
油脂じゃなくてもいいのかな。
高温になることが大事だって聞いた話が当てはまるのか・・・な。



2012年6月12日(火)16:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル

北海道産強力粉の「和華」と「キタノカオリ」をブレンドして捏ねました。
自家製酵母(レーズン酵母液と発酵生地入り)のベーグルです。

お待ちかねの朝食。
レタスやサラダほうれん草とサーモン♪



娘にはハムを用意したけど、私も「サーモン欲しい」って。
今まで苦手だったはずなのに、これは嬉しい兆候。



ガーリックハーブ入りのクリームチーズや、オリーブペーストも一緒に。
サーモンを買ったので、7時間かけてベーグルを作ったという訳。
朝からご馳走でした♪



2012年6月12日(火)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール と チョコチップロール

久しぶりのバターロール教室なので、事前に試し焼きをしました。
そのときの気候と、そのときの粉の状態、それから成形のコツを確認。
ふんわり、かわいく焼けました。



午後からは、同じくリッチパンをもう1種類。
「チョコチップロール」教室の生徒さんと、時間差をつけて2倍量作りました。



ミニマフィン型に入れて、ひとくちサイズのプチロール24個。


ホーローバットを型にして、こちらはちぎりパン風に12個。



主人の店(燃料店・ガソリンスタンド)と取引のある近くの会社まで自動車保険の更新に行くとき
ここ数年、手づくりパンを差し入れに持っていくようにしています。
「いつもお世話になっています」とほんの気持ち。
先月、主人伝手に「奥さんのパンが食べたい」というリクエストを聞き、嬉しくて。
タイミングを見計らって作りました。



切り分ける手間なく、ひょいとつまめるプチロール。
「コーヒー味、喜ばれるかな・・・。」
「何も入っていないパンが好きな人もいらっしゃるかな・・・。」
バターロールも2倍量で捏ねて、6分割サイズと、10分割サイズを作りました。
ミニバターロールの方を袋に詰めて、ふんわり系2種類。


遊んで帰って来た娘を誘い、自転車のかごにパンを入れて出発。
夕暮れ前のサイクリング♪(癒しの時間)
暑い日だったので従業員さんたちお疲れ気味でしたが、気持ちよく対応してくださり
この1年無事故で過ごせるように、気持ちを引き締める瞬間でもありました。

みなさんで召し上がったら少しずつですが・・・。
いつもありがとうございます。



2012年6月8日(金)12:22 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

ヨガスクール4回目は、「陰ヨガ」。
ひとつのポーズを長く続けることで、骨にじわじわ。
体が柔らかくなるそうです。
私、好きかも♪




米粉の食パン、すごくやわらかい。
弾きや強さはそんなにないから、しっとりつぶれそう。



苺ジャムサンド



その前に食べていたお皿、今日の朝食



ミニサラダと、ライ麦3割のカンパーニュに、豚のリエット、トマトソース。
リエットは、最後に1つ冷凍保存しておいたもの。
トマトソースは瓶に入りきらなかった残り。
相性良かったです。



ライ麦パンは、朝捏ねて、ヨガスクールから帰宅してから成形し、夕飯ごろに焼きました。


3割だけど、重すぎることなく、食べやすいですよ♪


2012年6月6日(水)08:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

米粉食パン(和華)

届きました! 北海道産の強力粉、「和華」
先月小分けを開始したばかりという高蛋白の小麦粉。
キタノカオリを超える「12%」という驚きの値。
果たして、その実力は・・・?

手はじめに、米粉とあわせて山食パン。
真っ白い粉が「米粉」で、右側の黄色っぽいほうが「和華」です。



ゴールデンヨットより水を減らしたのに、シャバシャバと頼りないスタート。
(捏ね台を木から大理石に交換したくらい。)
キタノカオリのような弾力がないのに、妙にザラザラして、乾きがちなのにべたつく。
こんな生地、はじめて・・・。

型に入れるまで疑問だらけだったけど、最終発酵後のボリューム感。

「!」

おっ、これは・・・。期待できるかも(♪)



ぐんぐん窯伸びして、焼きあがりました


粗熱がとれたところで、もう1枚


いい香りです。

味見が楽しみ。



2012年6月5日(火)10:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ36人前

プチトマトのソースを作って瓶詰め
玉ねぎ、にんにく、オレガノ、バジル、ローリエも
スパイスは相性よくミックスするとよいそうです

お気に入りは・・・

「GABANのローリエ(パウダー)!」

ずっとホールタイプ(葉っぱ)を使ってきたけど
パウダーを買ってみたら、すごくいい香り♪
使いやすくて、何にでも入れてますよ




* * * * *




日曜日は天候にめぐまれ、町内のイベントは大成功でした。

ノルディックウォーク & 大ステーキ祭り



講師から説明を聞いて準備体操後、軽く練習して出発!
ぐるっと遠回りして、グリーンパーク吉峰を目指しました。
ストックをつきながら歩くことで、背筋が伸びて、足や腰の負担が軽減され
上半身、特に、二の腕と背中の運動効果が期待できるノルディックウォーク、「いいね!」
白い鉢巻をして、宮路のTシャツを着ているのは・・・
このイベントを企画運営した壮年会(会長2年目)の主人です。
私は足に1kgの重りを付けて歩きました。
全身ほどよい疲労感。



壮年会からオーダーをいただき、ステーキ祭りにフォカッチャを準備しました。



教室と同じレシピの4倍量!
チーズも入れて、オリーブとニンニクをトッピング。
前日の夕方焼き上げて、ウォーキングが終わってから、家に戻り200℃で5分焼き直し。



カリッと香ばしく、中はふわっふわ♪ いい香り♪

36人分にカットして、白い天板4枚を車に積んで公民館へ。
「おいしい♪」「すごくおいしい♪」「何枚でも食べれる」「ワインに合う」「ご飯みたい」
何回も、何回も、「おいしい」っていう言葉を聞いて、笑顔が見れてすっごく嬉しかった。

ノルディックウォークに参加しないで、午前中にフォカッチャを焼くことも考えたけど
せっかくのイベント、両方全部楽しみたい!
1kgの重りを外してオーブンを予熱し、大きなフォカッチャ4枚焼き直して
公民館で事前にお借りしておいた白いホーロー天板にカットしたフォカチャを詰め直し
車のトランクに乗せて搬入、すぐとんぼ返りして、自転車で公民館へ向かいました。
仲間が協力してくれて、たくさんの人が参加して喜んでくれて、主人はノリノリで楽しんでいました。
よかったね♪




金曜日に学校から持ち帰った体操服や袋類をすぐに洗濯かごに入れない娘。
土曜日の朝、洗濯が終わってから、ふと、ランドセルに付けたままのそれらを見つけました。
もう何回目?



同じ注意を何回繰り返しても効果ないから、自分で洗濯をさせてみることにました。
(洗濯の仕方を娘に教えてみるのも面白そうだし)
仕分けから始まり、洗濯機の使い方、洗剤や柔軟剤のこと。
洗濯機が回り始めると、脱衣所のベンチに座ってマンガを読みながら止まるのを待っていたみたい。

続いては、干す。

これが、難しかったようです。
効率よく乾くように、きれいな形に乾くように、四苦八苦しながら。
午後から洗濯をはじめたので、日曜日の朝1番に、畳んで、アイロンがけまでやって、終わり。


金曜日のうちに洗い物を洗濯かごに入れることは、1分あればできる。
それをやらないと、こんなに大変だって身をもって分かったと思うから
来週からは、ちゃんと出してくれるかな。
タオル畳みのお手伝いさえも、どんなに助かるか、分かってくれたかな。


我が家はこんな週末でした。



2012年6月4日(月)12:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

おいしいもの♪

石釜風に焼き上げたブールの大きい方。
サンドイッチ用にスライスしたら、顔が隠れるくらい。


おっきい!



軽いけど、もっちりしてて、ふんわり。


レタスと、メッツゲライ イケダの生ハムをサンドイッチ。
朝から贅沢な気持ちになりました。



自家製酵母のくるみパンで、パン・プディングを作りました。



パン会用に作ったとき、余ったカラメルをシリコンカップに流してタブレットにしておいたので
それをカップに入れるだけ。
パンを入れて、プリン液を入れれば、スチーム焼成。
すごく簡単にできた♪

プラスチック製のカップだからしなかったけど、うちにバーナーがあるので
砂糖をかけてクレームブリュレみたいに焼き付けてみたいな。



夕方、チャイムがなりました。



「来年もほしいです」と、お願いしていたのを覚えててくれて
摘み立ての苺を山盛り持ってきてくださった♪

ほんとうにおいしい苺なんです。
感動のおいしさ。

冬になったら、「シュトーレン」でお返しする約束をしています。
植物を育てるのは、今の私には出来ないので、物々交換ですね。



真っ赤で濃厚な苺ジャム、大事にいただきます♪


スコーンと一緒に、教室のおやつにも登場すると思います。



2012年6月1日(金)15:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパン・ブール(アンクル風)

ボブのパンを久しぶりに食べたら、家族がすごく喜んでくれました。
軽いのに、もっちりしてて、おいしい♪

「この味」を忘れないうちに、焼いてみました!

大きなフランスパン生地を丸めるのは難しいので、ブールのレシピは棒状に成形しています。
だけど、今回はボブのアンクルを意識して丸める成形。
2倍量で捏ねて、400g×1つ、300g×2つ。



石釜風に高温で焼き続けましたよ。
オーブンから出した途端に、パチパチパチパチっと鳴って、クラストにひび割れができました。
焼成率は、いずれも13%前後。
重さはあるけど、見た目小さい。
ボブのアンクルほど軽くは焼けませんでした・・・。

味はどうでしょうねー。



2012年5月30日(水)16:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のくるみパン(発酵生地入り)

捏ねている途中に、生地を半分に分ける。
【右】「自家製酵母のくるみパン」教室用に「くるみ」を混ぜ込む。
【左】くるみの代わりに「発酵生地」を混ぜ込む。
1次発酵(12時間後)の写真です。
発酵生地入りの方が大きく膨らんでいます。
ひと晩発酵させるから、朝、起きたときに同じくらいに膨らんでいるように
発酵生地入りのほうは初め2時間半ほど冷蔵庫に入れたのに、この差です。



朝食の準備と並行して、ボールから取り出し、くるみを混ぜ込みました。
発酵かご(オーバル大)に入れて室温発酵。
「並行クープにバターを落とすと、どうなるかな?」と試してみたけど、変わりなし。



後入れだけど、そこそこ満遍なく「くるみ入り」。
発酵生地の風味が加わり、味わい深くなっている・・・はず。



2012年5月30日(水)16:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フガス(甘口)

「フガス」に、見えますが・・・。

ミルクティーにも合う、スイートなフガスを作ってみました。



半年くらい浸けこんだラムレーズンと、シリアルも入れて。
ラムレーズンがいいアクセントになっています。
見た目はほぼ思い描いた感じ。
味は「78点」。

もう少しインパクトのある、引き締まった味わいが出せれば、合格かな♪



2012年5月28日(月)21:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(バジル&チーズ)

我が家の朝食は、いつも、だいたい、こんな感じー。


カンパーニュの真ん中ら辺は、サンドイッチ用にスライス。
カンパーニュの端っこら辺とぎっしりライ麦パンのトーストです。
カッティングボードには、パウンド型で焼いたカラメルバナナマフィン。
発酵かごのなかには、ひと晩冷蔵庫に寝かしたカンパーニュ(バジル&チーズ)。



朝食後に、予熱したオーブンで焼き上げ。
ビーチバレーと相撲大会があった土曜日の朝でした。



翌日の日曜日、町民体育大会に出かける朝にいただきました。
トーストして、バターを塗ってもおいしかった♪



こちらは、金曜日の朝食。



パンプディングに使ったカンパーニュの残り(端っこ)を使った「パン ペルデュ」です。
バナナも一緒に焼いたのがとてもよく合って、おいしかった♪
メープルシロップがけ♪


自家製酵母のカンパーニュは我が家の定番です。
ライ麦や小麦粉のブレンドを変えたり、具を入れたり、大きさを変えたり
ときには、おやつにもアレンジしたりして。



2012年5月27日(日)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

パン プディング (A.Y.C cafe パン会)

1年半ぶりのパン会でした
新メンバーも加わって、6人♪
10種類以上のパンが集まりましたよ


テーマは・・・「しあわせのパン」





← テーブルに置かれたイチゴ水が印象的でしたよ


みんなのパンが、ずらりとテーブルに並びました。



チーズや大納言といった具入りのものから、おやつ&おつまみ系まで個性的。
酵母だって、酒粕、グリーンレーズン、サンリッツ、ローズヒップ、白神こだまなどなど。

1人分です ↓


ゆうこさんの手料理がまた、すごく美味しくて、これも楽しみの1つ。


「しあわせのパン」というテーマで、私が思いついたのはプリンでした。
なので、今回、わたしは「パン プディング」に挑戦しました。



なかに入れるパンは、我が家の定番「自家製酵母のカンパーニュ」を使いました。


1回試作して、その反省を踏まえてレシピを見直しての2回目。
カラメルと濃厚な卵液が厚くスライスしたパンによく合って
思い描いたとおりの味に仕上がっていました。
(よかったー♪ Yukariさん、ありがとうございました♪

いろんな情報交換ができて、とっても有意義な時間でした。
お土産もたくさん♪
ありがとう♪



2012年5月24日(木)17:57 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

チョコ&カスタード入り丸パン と 豆乳食パン

天気がよいので、洗濯や片付けが気持ちいい

発酵かごも外に干して日光消毒&乾燥
パンの道具は「干す」という手入れが特徴です
いろんな菌が共存するなかで
酵母菌が喜ぶ環境を作るように意識する
そんな気持ちです



豆乳食パン、5回目



クオカのオリジナル「ふんわり強力粉」使用。
窯伸びは最強力粉(ゴールデンヨット)には及びませんでしたが



トーストすると、サクッとして、もっちりして、いい意味で米粉パンみたい。
バター&あんこの美味しくて危険な組み合わせをたっぷりのせて。
食べ応えあって、 おいしい。



早5ヶ月・・・。
冷凍庫に入れっぱなしだった、残りもののチョコファッジ。
「いいかげん、使わないと」と思い立ち、主人に相談すると「カスタードクリームも入れて」とリクエストされました。生地はバターロールの配合で1.5倍量。



チョコファッジケーキのチョコペーストとカスタードクリームを包みました。
切ってみると空洞がすごいある。
でも、その内側には、旨み甘みがしっかり浸透していて、おいしい♪
主人はうなずきながら食べていました。



びっくり、びっくニュース。



午後2時ごろ、「富山市内を走ってる」と父から連絡がありました。
またもや、自転車でやってきたのです。
追い風と天候にも恵まれ、4年前より2時間も早く到着しました。
明日は、新港や高岡を散策しながら金沢駅まで。
金沢から福井は電車の予定だそうです。

齢65とは思えない行動力と身体能力だけど、無事に着けるかどうか心配だったみたい。
こんな父の姿をみると、私はまだまだ頑張れると励まされます。
お父さん、ありがとう。



2012年5月23日(水)22:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

よもぎあんぱん

ヨガ スクール、2回目「ハタヨガ」。
行き帰りの車のから、紫の菖蒲が目に入りました。
濃い緑色の茎や葉と深い紫色の優雅な花がとてもきれい。
すーっと背筋が伸びているから、こんなに綺麗なんだろうな。
インストラクターのみなさん、そんな花のように美しいので、少しでも近づけたらな。
もう、あと、5回です。



* * * * *




お団子もおいしいけど、やっぱりパンを作らなくちゃね。



バターロールの生地に、解凍したよもぎペーストを入れてました。
ちょっと水分多めの柔らかい生地に捏ね上がり。
先日いただいた「スイートポテトのパン」を真似て成形。



生地が柔らかくて、成形難しかった。
形はいまひとつなんだけど、味はバッチリ。
よもぎの香り、あんこの甘み、生地はもっちりとして食べ応えがあり、美味でした。



2012年5月22日(火)16:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フガス と あんバタートースト

土日ともお天気いいみたいですね。
グランドプラザでは、ココマルシェが開催されますよ。
たくさんの人が集まり賑わう楽しいイベントになりますように。
出店されるみなさん、2日間がんばってください。



* * * * *



先日焼いた自家製酵母のカンパーニュです。



スライスしてそのままとか、半分はトーストしました。
左端っこの3枚は「ぎっしりライ麦パン」。
バターや、クリームチーズ、苺ジャム、いただいた甘夏ジャム( ← おいしい♪)、はちみつ等々
好きなように付けて食べる、甘めの朝食にしました。



夕飯用に焼いたのは「フガス」。



ブラックオリーブ、ベーコン、ドライトマトを練りこんでいます。
2倍量で8分割は手頃な大きさでした。
サクッとして、食感が楽しい。
食べやすさも◎。



朝食、夕食、次は、「おやつ」♪



豆乳食パンをトーストして、ほどよく冷めたところで有塩バターとあんこを重ねぬり。
危険な組み合わせなので長年避けてきましたが、フガス教室に来てくれた生徒さんが
「急にあんこが食べたくなって」という話になったので、「日替わりパンプレート」にお出ししました。
とってもおいしいおやつになりました。


お土産にいただいた、ブーランジェリーイマムラのパン。



・バジルと松の実入りのカンパーニュ
・ブリオッシュ生地のクリームパン

まだ行ったことがないけれど、いただくパンは、センスよくておいしいパンばかり。
ご馳走さまでした♪



2012年5月19日(土)07:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

豆乳食パン

朝から変なお天気でしたが、空を見て出かけました。
立山に向かって車を走らせること、10分。
すぐ目の前に雄大な景色が広がっていました。

(「常願川? こんな風景、初めてー!」)

治水事業だと思いますが、滝みたい。
周辺も整備されているようでした。(知らなかったー。)



富山市小見地区コミュニティーセンター

親子パン教室のお申し込みをいただいたので
調理室の下見をさせていただきました


今年度は、いよいよ地元の岩峅公民館でも
パン教室とパン販売が年間計画に組み込まれました
地域のみなさんとパンづくり、楽しみたいです
(何パンがいいかな)




* * * * *




豆乳食パン、試作4回目です。



前回と比べて、ふっくら焼きあがるように調整しました。


現在手元にある、最強力粉(ゴールデンヨット)を使ってみたのです。
バターも、スキムミルクも、牛乳も入らない乳製品アレルギー対応の食パン。
ボリュームがあって、弾きが強く、もっちり、むっちり。
おいしくできました。



2012年5月18日(金)09:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(13/47ページ)
最初 9 10 11 12 >13< 14 15 16 17 18 最後