おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

アップルバンズ

今年もやってきました、この季節。
子供がしっかりを覚えている「アップルバンズ」です。

濃いメープルシロップがたっぷり入った生地。
手作りのカスタードクリーム。
柔らかい煮りんご。



この組み合わせは、手作りならではの贅沢です。



明日は10組のご家族と「ベーグル」教室。
そして、日曜日が住民運動会。

気持ちにゆとりをもって、いい週末を過ごしたいです。



2009年10月2日(金)19:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

さつまいもベーグル

靴の音・・・。

約束していた友達が粉の受渡に来てくれました。
天気がいいから、外のテーブルを用意しておしゃべりも弾みます。


元気に駆ける音・・・。

走って帰ってきたかと思いきや、娘より先にお友達が遊びに来ました。


すすり泣く声・・・。

遅れてシクシク泣きながら帰ってきました。
(上級生の言葉に悲しくなったみたい。)


気持ちいい風が入る台所の窓辺からは、季節だけじゃなく、いろんな気配も入ってきます。
天気がいい日の窓辺って、なんとも気持ちがいいものです。
そろそろまた、窓ガラスを磨かねば。



キャンセルがあったので、私も一緒に「さつまいもベーグル」を作りました。


遊んですっかり元気になった娘たちが台所にやってきたので、
まだほんのり温かい「さつまいもベーグル」を3等分にしてあげました。
今度、ディズニーランドに行くんだーと話してくれた子が、
「このパン、ディズニーランドのパンよりおいしい!」と言ったのには笑いました。

「大きくなってパン作ってみたくなったら、教えてあげるからね」と話しかけると、
しっかり目を見て、力強く頷いてくれた女の子たちでした。



2009年10月1日(木)17:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル と 山食パン

少し前に試し買いした木田製粉の「ハルエゾ」1kgを開封しました。
まずはお約束のベーグルを。
吸水、捏ねやすさ、生地の弾力や釜伸び、味わい。
そういった粉なの特徴がベーグルを作ると一番よく分かる気がします。



写真左側はひねりなし、右側はひねってます。


春よ恋を主としているので、ボリュームがあり、もっちりとしたベーグルができました。
そして、香ばしいさがぐっと強くて。
パンを入れておくガラスケースの蓋を開けた瞬間、ふわーっと香りました。
こんな感じは初めてかも。



じゃあ、と次に作りたくなったのは「山食パン」。
教室レシピの粉をハルエゾに変えて。
発酵はすべて室温、トータル4時間半くらいかかりました。
(1次発酵はテレビを見ながら膝の上で保温)。



弾力と滑らかさのバランスがよく、触り心地のいい生地は、
ボリュームたっぷりに焼き上がりました。
弾力があって、もっちり。
味がよい小麦がブレンドされているので、
スライスしたそのままで、とっても美味しかったです。



2009年9月30日(水)06:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブリオッシュ

ようやくミルクティーがいただけました。
宅配ショップさんは注文してから2週間後に届けてくれるのです。
楽しみに待っていました。


「楽しみ」といえば・・・、
ちょっとだけ食べたいリッチなパンやおやつパン用に買ったミニ・スティック型で
角材みたいなブリオッシュを焼きました。



レシピ2倍量で捏ねて、半分はオレンジピール入りでミニ・スティック型に。
半分はプレーンのままで、紙製プリーツカップとブリオッシュ型に。



ソフトなパンの美味しさやてんさい糖のことなどパンにまつわること、
他にもいろいろ興味深いお話をしてくれる生徒さん。
去年からのお付き合いになる michi*さんです。

BBQにお招きした際、手作りされている石けんをブリオッシュと交換で分けていただきました。
使い始めたら、夏から悩んでいた手荒れがウソのようにきれいに。
でも、使い切ってしまったら、また元の状態に逆戻り・・・。
そこで、相談&おねだりの電話をしました。



手荒れが治った石けん2個、私のためにブレンドしてくれたクリーム。可愛いラッピングや michi*さんらしい心づかいにうっとりです。

もちろん今回は御代をお支払いしましたが、お金には換えられない気持ちの分は、ささやかながらお好きなブリオッシュを差し上げました。




::: 「パン教室の生徒さん」のリンク集に michi*さんのブログ 追加しています。



2009年9月26日(土)17:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製天然酵母のカンパーニュ

季節のフルーツでジャムを作ります。
9月上旬には「ルバーブとイチジクのジャム」をしました。
とても地味色ですが、味は上々、気に入りました。

次は、リンゴかな。
シンプルなカンパーニュには、ジャムもよく合うんです。



教室の残りのエキスがちょうど1.5回分だったので、
それに合わせて1.5倍量の材料で捏ねました。

<捏ね上げ> 夕方5時くらい
<1次発酵> 室温5時間→冷蔵庫で12時間→室温4時間
<分割成形> 3分割でフットボール形に成形。
<2次発酵> 室温1時間半

昨夜は気温が高くてすぐに膨らんできたので、朝まで室温だと過発酵になりそう。
そう判断して、夜10時ぐらいに冷蔵庫に入れました。
午前教室が終わって、昼食のあと分割、成形、焼成。
およそ23時間かかりました。
(寝る前に捏ねて一晩室温発酵なら、15時間くらいで焼けたかな。)



自家製酵母エキスのカンパーニュは、もっぱら波刃のパーリングナイフを使うんだけど、
持ち方を変えたクープナイフの練習に、3個ともカミソリ刃で。
フランスパンより随分落ち着いて切れました。

粉は贅沢にも、はるゆたか330g、スペルト小麦165gのブレンドです。



2009年9月25日(金)16:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コーヒーパン

パン・ドーロと一緒にと、コーヒーを淹れた。
2人分のところ、多めに3人分つくった。

コーヒー液を仕込み水にして、コーヒーパンにしました。
おいしかったコーヒー食パンの、分量を減らして、配合も少し変えて、
2時間コースで気軽に作れるちぎりパンです。



型に入れるのが雑になってしまったけど、そのままにしておいたら、
へなちょこなフォルムに焼きあがり。

そうなるわな・・・。

でも、いいのさ。

失敗は成功のもと。
間違いから何かを学ぶことが大切です、よね。



「豆苗」(とうみょう)、という野菜を買ってみました。
見た目は、丈夫そうなかいわれ大根、といった感じ。
娘が学校からナスをもらってきたので、キャベツと家庭菜園のミニトマトをあわせて、
ニンニクとチキンの風味に少しだけ醤油をたらして、和風味のパスタに。
洗って水を切った豆苗を盛り、にんじんサラダを添えて完成。
彩り鮮やか、豆っぽい(←当然か)豆苗の味わいが美味しかった。



2009年9月24日(木)20:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

くるみパン

連休最終日は、婦人会の回覧板(vol.5)の準備に費やしました。
秋はなにかと行事が目白押しです。
最後まで、めーいっぱい楽しみたいと思っています。
 

頑張ったご褒美のおやつは、高山で買ってきた「パン・ドーロ」。
名店が作る味、しっかと味わいました。



フルーティなリキュールが香り、軽い食感はケーキのようでした。



午後から「くるみパン」を焼きました。
バターロール生地をふんわり、ちょっと甘めにアレンジ。
娘と剥いた国産くるみをローストしてから混ぜ込みました。



成形時にあられ糖を散りばめて、甘みのアクセントをつけてみました。
いくつか表に溶け出して、にっちゃり。

もぐもぐもぐ・・・。
「ん?甘い!」と意表をつかれたパパ。
「このパン甘い!」と単純に喜ぶ娘。
蜜入りパンは好評でした。



2009年9月23日(水)17:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

この前と全く同じ。
ミニスティック型でバターロール生地を焼きました。

今回は山の頭が揃うように気をつけて・・・。



脱「はらぺこあおむし」。

奥のはまだ少しボコボコしてますが、手前のは割りときれいに山が揃いました。次は「電車」に見えてきた。車両の幅はマチマチですが・・・。


この型で次は何パンを焼こうかな♪



アルタイト製は側面の焼き色が柔らかい。
色よく焼けたトップとの差がかわいい♪


2009年9月16日(水)17:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン と バケット

午後教室だから、午前はパン作りに使いました。
まずは、バケットを。
ついでにクロワッサンも。
気温が下がって涼しく感じるようになってきたからね。

来月のパン教室、今日からご予約受付です。
クロワッサンも受講いただけますので、お待ちしていますね。



なかなか格好よく焼けました。



課題が多いバケットですが、右端の写真が切れてる1本はクープ×でした。
めげないぞー。



『バケットのフレンチトースト』


忘れていたフレンチトーストの写真です。
よく牛乳に浸してから、さっと卵を付けて焼いています。
外はカリッと、中はしっとりもっちり。
甘みは卵にてんさい糖を少し。
食べるときに好みでハチミツかメープルシロップをかけます。



2009年9月15日(火)11:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

型って、いろいろ試してみたいし、
どれも欲しいけど、収納場所を考えると買い渋ってしまいます。
1年くらい前から迷っていたアルタイト製の食パン型 『ミニスティック』
ついに決断し、手に入れました。



使い初めは、バターロール生地。
カレンズを練りこみ、丸めて型に詰めました。
配合も分割も教室レシピどおり。
岩見沢産キタノカオリ使用で水を5g増やしました。



『はらぺこあおむし』 みたい。

とても愛嬌のある可愛いパンになりました。



カレンズの甘みがあとを引く、ふんわりパン。
プレーンなパンを焼くことが多い私だけど、
この型は「たまに食べたいおやつパン」用に使いたいと思っています。



2009年9月15日(火)06:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

はっきりと聞こえる雨音で目覚めました。
期待どおり、運動会は明日に順延。
日曜日の方が家族揃って応援に行けるのだ♪


お弁当にベーグルサンドも作ろうと、
食べきりサイズのミニベーグルを焼きました。
時間はたっぷりあるから、イーストを減らしてみました(3g→1g)。



↓成形直後


いつものオーブン発酵20分に、プラス50分オーブンに入れておきました(余熱のみで)。発酵温度をキープしておけば良かったかな・・・。若干ペったりしちゃいました。

ちょっと洋裁をしてたので、ベーグルはできるだけゆっくり作りたかったんです。



みのりの丘300gで捏ねて9分割。
小さなミニベーグルたちは、クリームチーズをベースに塗ってから、
サーモンサンドやドライフルーツサンドにする予定です。

明日はお天気、お願いしまーす。



2009年9月12日(土)17:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

朝一番に捏ねた生地が焼きあがりました。
ようやくクープ全開。
わーい。
ほっとしました。


苦手なクープ。
ナイフの持ち方を変えて試行錯誤してました。



全開したとはいえ、課題はまだたーくさん。
連日とはいかなくても、まめに焼いていこうと思います。


1年ほど迷ったパン型をついに買っちゃいました。
クープが開いたご褒美に、使ってみようと思ってます。
わくわく。



2009年9月10日(木)10:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

スコーン & バケット

教室中に生地作りしたおうちスコーン。
少量の玄米粉が手に入ったので、1割混ぜてみました。
割ってみるとやや目詰まりした感じ。
ブルーベリーが嬉しい、しっとりスコーンになりました。



バケットも作りましたよ。
水分をぐぐっと増やしてべたべたした生地をたたき捏ね。
クープこの1本だけいい感じに開いてくれた。
まだまだ。がんばるぞー。






めずらしく料理の写真。
よく作るサラダ3種類を1度に作ったので。
左から人参サラダ、ごぼうサラダ、かぼちゃサラダ。
単品の根菜にチーズやドライフルーツ、スパイスを合わせています。

そして、またもや自家製サングリア。
今回は白ワインに旬の梨とレモンを少しだけ入れてみました。
とっても飲みやすいです。



2009年9月9日(水)17:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

過ごしやすい季節になりました。
朝晩の気温が下がり少し肌寒さを感じます。
でもでも。
運動会が間近に迫り、娘は真っ赤に日焼けして帰ってきます。
毎日いろいろなことを覚えてきて、眩しいです。


私もバケット作りに励みます。



粉は昭和製粉の(F)。
フランスパン系はリスドォルからこの粉に変えました。

年内はバケット修業です。

いろいろ試して、いいモノが焼けるように頑張りまーす!



2009年9月8日(火)10:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

同じ配合の生地を捏ねて、またバケットを焼きました。
いくつか工夫や思考を試して、半分は撃沈。
こっち↓は、なんとかなった方です。



パパの念願、おうちBBQをやります。
バケットは縦割りのガーリックトーストにする予定です。



2009年9月5日(土)15:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

フランスパン生地はよく捏ねるけど、
バケット成形をしばらくやっていないのが気になってて。



成形の仕方を変えてみたりしたけど。
やっぱりすぐに結果は出ないです。

しばらく離れて、他のパンを作って得たことが、
バケットにもつながりそうな予感。

ちょくちょく作るようにしようと思います。
F:200、ER:100



2009年9月4日(金)20:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

山食パン

強い日差しのおかげで、片付けがはかどりました。
寝袋を干したり、汚れたズックを洗ったり。
発酵かごも天日干し。

午後からの教室は、かれこれ3年半!のお付き合いになる生徒さん1名さま。
作業の合間に、無理なくおうちパンもできました。



「山食パン」


見られていると思うと、手が抜けません(笑)。
ふっくら膨らみました。



2009年9月2日(水)20:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のライ麦パン

だんだんと色付いてきた田んぼ。
このあたりは、今月半ばぐらいから稲刈りが始まるようです。

窓からは、庭やあぜ道で遊ぶ娘の声が聞こえます。
虫の声と、肌寒いほどでもないけどは少し低めの気温に、
早々と秋を感じてちょっぴりノスタルジックな気持ちに。

りんご、くり、ぶどう・・・。
おいしい果物も楽しみな秋です。



「天然酵母のライ麦パン」


一晩でどのくらい膨らむかを見たくて、夜捏ねて朝まで1次発酵させました。
自家製酵母パンは気温の影響を大きく受けるため、感覚をつかんでおかないと。
成形やクープが安定して、形よく焼けるようになってきましたが、
若干ホイロオーバーしちゃいました。
また作ろうと思います。



2009年9月1日(火)16:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

山食パン

夏休み最終日、朝から「雨」。
今年は本当に湿気った夏でしたが、
40日間のロングバケーションはいい充電になりました。


朝食後、最後の絵日記と学校の準備をさせながら、山食パンを焼きました。
9月から、3時間以上のメニューも受講いただけるようになったので予習です。



『山食パン1.5斤』



2009年8月31日(月)18:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

夏休み最後のお楽しみ。
町内児童クラブのキャンプは、どうなるのかな。
昨夜から今朝にかけて、ザーザー雨でした。

めずらしく、夜、夕飯後に作り始めたベーグル。
パパと娘が入浴中に、捏ねて分割、成形。
発酵中に自分もお風呂。
あとは、ゆでて焼いて完成♪



粉は「みのりの丘」です。


「明日のパン」がさっと作れるのがベーグルのいいところ。
お仕事されている方も、
短時間で作れる「ベーグルから」はじめてみるのはどうでしょう。
自分の手ひとつで、どんどん変っていく生地の様子。
パンを作ることが「楽しみ」になると思います♪



2009年8月29日(土)07:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(37/47ページ)
最初 33 34 35 36 >37< 38 39 40 41 42 最後