おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

ブラックチョコベーグル

日帰りで福井に行ってきました。
今回は1人で、片道1000円の高速ドライブです。

(知る人ぞ知る)福井ローターアクトクラブの
創立20周年記念式典とパーティに出席するのが目的。
10年前の式典は桜が見ごろの時季でした。
24歳の私はクラブの会長でした。
若さで輝いていたあの頃が懐かしい・・・。




先日の教室で話しが出たので試作。
牛乳の代わりに豆乳で捏ねる、ブラックチョコベーグルです。



硬めの生地だったので、成形し難かった。


プレーンベーグルをこの豆乳で作ったら美味しかったので、今回もこれで。

美味しさは牛乳と変らず、コクと旨みを感じます。
ココアの風味が圧倒的に強いので、牛乳か豆乳かの区別は難しいですが、
豆乳の方が、甘みを感じる気はします。
どちらも美味しくてボリューム感も出るから、あとはお好みで。



2009年4月20日(月)16:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブルーベリーベーグル & 自家製酵母パン

入学式から1週間続いた天気も今日は雨。

魔女の宅急便を見ながら
名前シールを貼った「さんすうセット」をぶら下げて元気に行きました。
新しいこと、いろんなことを吸収しようとしている娘。
なるべく優しく接するようにしてます。


おうちパンは「ブルーベリーベーグル」を焼きました。
砂糖多め、水を牛乳に換えて、食べやすいおやつ系です。
粉は「みのりの丘」。
よく膨らむ粉を牛乳も入れて捏ねたから、予想どおりぷっくり。



ブルーベリーはたっぷり入れました。



自家製酵母エキスのパンも焼きました。
天然酵母のくるみパンのレシピで「くるみなし」、「みのりの丘」と「全粒粉」のブレンド。
でも、焼きで失敗。。。
せっかくのボリュームを伸び伸び出してあげられず、底が少し持ち上がってしまいました。
ごめんねー。

天板予熱も蒸気もしなかった。
クープにバターを落としてもよかったなぁ。



2009年4月14日(火)16:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

レーズンパン

かっちょいいパン屋・ボブさんの「サルタナ」っぽく。
フランスパン生地からアレンジして作ってみました。
薄いけどしっかり噛める耳、ふんわり&もっちりクラム。
食パン型でそれを出すのはとっても難しそうと、すぐにはチャレンジできなかったけど、
思い切って挑戦してみました。






ボブさんと同じ、分割なしで型に詰めて焼きました。


ピチピチピチッと鳴いて、ひび割れができました。


でも、重い。
下部が伸びていないので、軽く焼き上がりませんでした。
焼き色も足りない、耳も厚い。
上部は結構いい感じなんだけど、まだまだ改良の余地ありありです。
20点。



2009年4月11日(土)11:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ブラックチョコベーグル

おやつ用に 『ブラックチョコベーグル』 を作りました。
牛乳を10g減らして硬めの生地です。
乾きやすくて注意が必要だけど、ぎゅっとした感じがオイシイです。






おうちで何度か復習してから、挑戦してみてください。


2009年4月9日(木)16:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

2週間ぶりのパン教室。
教室があると生活にメリハリができていい感じ。

午後はベーグルを焼きました。
初めてクオカ以外のネットショップで注文した粉は、江別製粉「みのりの丘」。
「春よ恋」が入った北海道産小麦のブレンド粉。



触り心地よくて、捏ねるのも気持ちいい。
ふっくら上にも横にも釜伸びして、ベーグルらしく焼きあがり。



内層はキメ細かく、ふっくら&もっちり。


ソーセージベーグルは、かわいいミニサイズ。
無添加ソーセージを使ってみました。
巻きにくくてキレイな形にするのは難しいけど、気軽に食べ切れるサイズは◎。


「みのりの丘」は味わいがあって、おいしい粉でした。
次は何パンを作ってみようかな。



2009年4月9日(木)08:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

さつまいも食パン & ピザ

青空のもと、娘の小学校入学式を迎えました。
1年生12名の1クラス。
担任の先生や上級生たちと対面し、緊張した1日だったことでしょう。
明日から集団登校に給食もはじまります。

私も2週間ぶりに教室です。



木の椅子、木の机、板張りの真新しい校舎。6年間お世話になります。どんな風に成長するのか楽しみです。


先生の右横、
水色のランドセルがうちの子です。



入学式の朝にと、食べやすい「さつまいも食パン」を焼きました。
このパンはパパも大好き。
レーズンを多めに入れて、しっとり焼きあげました。



お祝い続きでバタバタと大した準備もしていなかったので、夕飯は手軽なピザ。
娘はピザが大好き。
彼女が好きなものだけをのせたので、大喜びで食べてくれました。



入学式直前の週末。
天気がよかったので、買い物ついでに常願寺公園へ。
小一時間ほど遊具であそび、出店でお団子を買って食べたり。

土曜の午後から日曜日は丸一日、婦人会。
豚汁はこの大鍋4個分ですよ~。
食材等の注文は会長の仕事なので、気が張りましたが、
終わってみれば、喜んで食べてもらえた満足感、幸福感、達成感の方がずっと大きい。
みんなの力を合わせることのパワーを感じました。
とってもいい経験をさせていただきました。



2009年4月7日(火)20:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のベーグル & イングリッシュマフィン

冷蔵庫で眠っていたレーズン酵母エキスでベーグル。
「はるゆたか」と「石臼挽きゆきちから」のブレンドです。



ふっくらと焼きあがり♪





イングリッシュマフィンは頻繁に作ってます。


さて、地元春祭り前日の食事準備、無事終わりました。
大量の豚汁、牛すじ煮込み、きんぴら、カレー、一夜漬けも
12人で作れば1時間半で出来上がり。
明日は祭本番。
早朝から夕方まで約50名×3食のお手伝いします。

晴れるといいな。



2009年4月4日(土)12:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

寒い、寒いと思ったら、しっかり積もってる。
今度こそ、最後でしょうね?


「一緒にパンでも作ろうよ」と娘に誘われ、ベーグルを作りました。



1.5倍量、2人で分担して捏ねました。小さい温かい手でいい仕事をしてくれます。


今回ハート形の成形に挑戦してみたようですが、なかなか難しいと分かったでしょう。どれがハート形か、推測にお任せします。



10%ライ麦入りプレーンベーグル
「クリームチーズ」、「ラム酒漬けのいちじく&カレンツ」、「はちみつ」のサンド。

これ、とーっても美味しい。
このために作ったと言ってもいいくらい、娘も私も大好きです。


<参考>
はるゆたかブレンド、北海道産ライ麦粉使用。
今回は1次発酵なしで教室レシピどおり作ってます。
皮が香ばしく、しっかり噛めて、もっちりして、おいしいです。



2009年4月2日(木)08:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

イングリッシュマフィン

4月ですね。
春休みも半分終わって、いよいよ小学校の準備です。
ズック袋などの巾着をいくつか作ったけど、確認したらもう1つ必要みたい。
またミシンしなくちゃ。

今週末は地元の春祭りです。
婦人会は2日間に渡って食事準備のお手伝いがあります。
みんなで楽しくできたらいいな。



新メニューの「イングリッシュマフィン」。
4月は「5回も」ご予約いただきました。うれしいです。
オーブンも型も使わず、手軽に、可愛く、美味しく作りましょう。






フォークを一周差し込んでから手で割ります。


マフィンのサイズに合わせて作ったハンバーグのサンド♪


おいしい♪

おいしい♪

と、何度も言って食べてくれました。


ピクルスを要求されました(笑)。



2009年4月1日(水)11:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

アップルバンズ

おやつに作ったアップルバンズです。
今回使ってみたカップは、コチラ(100枚入り468円)。
カチッとして丈夫なので、ミニケーキにも使えそう。
教室用としても、しばらく使ってきた紙製カップからこのアルミカップに変更します。

メープルシロップがたっぷり入っているので、砂糖は入れないことにしました。
各レシピ、私がよりよいと思う方向にマイナーチェンジしています。
気になる方はお尋ねくださいね。






アップルバンズに入れるのと同じ、我が家では加熱した甘く柔らかいリンゴを食後にいただきます。ドライイチジクを一緒に入れておくと、リンゴから出たジュースで柔らかく戻り、それがまた美味しい♪


先日の折込パンのスライス写真。3つ折り2回だと、こんな感じ。


2009年4月1日(水)10:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ミケッタ

教室をしていると、生徒さんから教えてもらうことが“たくさん”あります。
富山のこと、家族のこと、食べ物のこと、
そして、おいしいパンのこと。

イタリアに詳しい生徒さんから教えてもらった「ミケッタ」(または「ロゼッタ」)もその1つ。
実際、見たことも食べたこともないパンだけど、

話しを聞くうちに~
レシピの本をお借りして~
詳しい作り方を読むうちに~
だんだん、じわじわ興味が出てきて~
温めて~温めて~、ついに作ってみました~。



とりあえず1回目ですから(笑)。
見苦しい無様な物もあったなか、それっぽく焼きあがったものをいくつか。



こちらの写真に注目!
クラムの中心に空洞が出来ていますが、
Bouleのときに出来てしまった穴ぼことは意味が違うんです。
ミケッタというパンは中が空っぽなんだそうです。
だからこの場合、わざと狙って空洞を作っているんですよ。
面白いですねー。


とりあえず、1回目ですから(笑)。
もっと広々としたお部屋ができるように、2回目作ってみましょう。



2009年3月28日(土)15:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

もう降らないだろうと思っていた雪がまた降りました。
朝起きたら少し積もっていたので、
さすがに驚きました。


体調はもう大丈夫です。
すっかりいつもどおりに体が動きます。



ライ麦を10%混ぜた「はるゆたかブレンド」のベーグル。


重くしたくなかったので1次発酵20分とって、ガス抜きほどほどに軽く仕上げました。
期待どおり、ふっくらと焼きあがり。
焼き立てをかじったら、甘い粉の味。
「甘~い」と2回も言ってしまったほど(笑)、おいしかった。



2009年3月27日(金)21:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

折込パン

修了式が終わり、2週間の春休みに入りました。

ところが、休み初日、いきなりの発熱(私)。
朝の家事が終わり、座って娘とおもちゃの片づけをしていたら、
急に気分が悪くなり、歯がガタガタなるほど寒くて、体温を測ると38℃。
医者で測った39℃をピークに、夕方には平熱に落ち着きました。
夜もぶり返すことなく。

だるさが残っていて、今日も少し微熱があります。
風邪の症状はなし。
疲れが出たのかなぁ。


でも、パンは焼きました。
3月初旬に焼いた折込パンの2回目です。



生地のボリューム感が分かっていたので、今回はキレイに折り込むことができました。


クオカのアルタイト1.5斤型使用

レシピは・・・
e-パン工房さんの「コーヒーブレッド」を参考にしました。



2009年3月26日(木)16:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

Boule & Croissants 

パートフェルメンテを加えて捏ねたフランスパン生地。
金ザルとリネンの雰囲気ある焼き上がりは格好いいんだけど。
オーバル(大)のパン用発酵かごを使いました。
使い慣れてるし、発酵具合がよく分かって安心でした。



安定よく開いたクープ。


ボリュームたっぷりに焼きあがり。




寒さが残るうちにもう1回は作っておきたかったクロワッサン。
準強力粉(F)100%です。
使う粉の量が少ないクロワッサンはできれば1種類でと思っていました。
作業に問題なく、味もいいし、水加減も変わらず。
秋からは(F)でいこうと思います。



明日の朝食用。
カルピス発酵バター100%の贅沢なクロワッサン!
修了式の朝、パパも娘も大好きなクロワッサンを3人で食べようね。



半分はおやつ用に、リンゴとカスタードを合わせたデニッシュ!
サクサクと剥がれ落ちる香ばしいクロワッサン生地。
まったりとほどよく甘い手作りカスタード。
フルーツ3種類の酸味とバランス。

う~ん、パーフェクト♪

カスタードはコーンスターチの代わりに薄力粉。
なめらかな仕上がりは相性◎でした。

これは美味しい。
また作って、また食べたい。



2009年3月23日(月)21:46 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

Boule

なんて強風!!
もう12時間以上、強い風が家を揺らします。

前回、発酵生地を残さなかったので、ディレクト法で作りました。
時間はそこそこかかるけど、おいしい♪



クープが一部盛り上がったので「またもや」と覚悟しましたが。


クラムは「穴なし」でキレイに焼きあがりました。


我が家のダイニングテーブル。

手前中央:ベンチタイム中のパン生地。
左端:打ち粉をしたリネンと金ザル(仕上げ発酵用)。

テーブル奥では娘が折り紙で野菜畑作りに夢中。
シンクではお義母さんがお料理中です。


金ザルの形を変えて、仕上げ発酵に気を使い、
ようやくキレイなクラムのブールが焼けました。
明日はパート・フェルメンテ法で焼いてみるつもり。
ポーリッシュ法も試してみたいし。
サルタナ入りの食パンも作ってみたいと思っています。



2009年3月22日(日)14:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

さつまいもベーグル & ブールのサンド

浮かれて薄着をしていたら、少し体が重い。
野球や録画番組を見て、のんびり休もうっと。

週末は『アートマーケット!』
初日の土曜日に、娘とぶらぶら出かけようと思います。



教室のときに一緒に作った「さつまいもベーグル」。
そのまま食べても美味しいので、保育所の先生方に差し入れました。



大きく丸く焼いたフランスパン、ブール。
ボブさんのアンクルをお手本に作った2回目は、クラストがしっかりと噛み応えあって、
クラムはふんわり&しっとり&もっちりで、とても満足できる味でした。



でも、また中心部分に小さな穴がぽっこり。
発酵がもうちょっと甘かったみたい。



ミニバケットのサンドイッチが一番好きだけど、この大きなブールのサンドも好き!作業はバケットより少なくて手軽です。

ドンクの本では、数本のクープが控えめに開いているブールの写真が載っています。こんなに開くのはNGのよう。

確かに内層が乱れてしまうのはよくないと思うけど、ボブさんのアンクルはかっこいいと思う。



2009年3月20日(金)09:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

Boule

タートルとあったかインナーを脱いで、少し身軽になりました(笑)。
ほかほか陽気がうれしいです。


NHKの英語講座「リトルチャロ」、いよいよ来週で最終回!
独りで盛り上がっています(笑)。
来期も継続再放送されるようなので、週1のテレビ講座を中心に
もう1年復習しようと思っています。



さて、昨日に続いてボブのアンクル目指して焼きました。



発酵の見極め、焼成温度に注意したら、ずっといい出来上がり。


パートフェルメンテを加えることで、発酵時間が少し短くなりました。
釜伸びも良好。

1回目はクープが盛り上がりすぎでしたが、
不安的中、ちょうど中心部分の内層が乱れていました(下の写真:右上)。
食べるには問題ない範囲でしたが、クラムのキメが整っていなくて×。



明日もサンドイッチにして食べよう♪


2009年3月19日(木)12:18 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

Boule(ブール)

ついに!
奥田にあるパン屋さん、ボブさんに行ってきました。
お店の雰囲気もパンもいっぺんに気に入ってしまいましたよ。

「こんなパン屋さんなら、私もやりたい!」と、初めてパン屋志望を抱いたほどです。



ボブさんの看板商品「アンクル」をイメージして、初めて作ったブール!


いつもどおりディレクト法で作ってみました。
発酵生地を一部冷蔵保存したので、
明日はパート・フェルメンテ法でも作ってみるつもりです。



成形の加減、発酵の見極め、焼成温度などいろいろ考えると、
とってもわくわくします。



ボブさんでは、『サルタナ』(レーズン入りの食パン) と 『サンドイチッチ』 を買いました。
アンクルは以前、生徒さんから頂いたことがあったので買いませんでした。
サンドイッチはたぶん、アンクルで作っているのかな。
どちらも薄いクラストがしっかりしていて、噛み締めるととても香ばしい。
クラムはふわふわでしっとり&もっちり。
トーストすると、クラストもクラムもサクサクッ。
こんな風においしいパンもあるんだと、たいへん刺激を受けました。



2009年3月18日(水)12:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

季節の変わり目で天気が荒れましたね。


週末、福井へ行ってきましたよ。
パパは風邪のため後部座席が指定席、運転手は私でした。

峠をぬうように走る高速道路。
カーブのタイミングで車線変更するときの、アクセルを踏んだり抜いたりするのが気持ちいい。
リレーのときの興奮に似たわくわくした気持ちを感じました(笑)。
4月にも福井へ行く予定あり。
そのころは片道1000円!。驚きの安さです。



牛乳がたくさんあるので、水の代わりに牛乳で捏ねたバターロールです。


牛乳を使ったり、スキムミルクを入れた生地は、発酵が進んでもだれず、弾力があるので、ふんわりとしたパンになります。

パパから「レーズン入り」の希望が入ると、娘から「ラムレーズンを入れてみたら」と提案され、言われるままに作りました(笑)。



パンヤのロールパンには、まだ遠いなぁ。

あきらめないぞ~。



2009年3月17日(火)12:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパン

モルトパウダーなしのフランスパン2回目。
べたついて、ダレやすい生地をいかに改善できるかが課題です。

①レモン汁を加えて、②パンチを強めに、いい具合に働いてくれました。



柔らかく、しっとりとした生地に軽く打ち粉をしたのでこんな表情に焼きあがり。
クープがほどよく開いてキレイに焼けた1本。



クープを4本ずつ入れたこの2本。
勢いがつかず、切れ味が悪くて、ギザギザに。

パカパカパカパカッ、とクープ4本適度に開いたら、かっこいいんだけどなぁ。



ガリッとしたクラスト、しっとりクラム、おいしいです。
モルトパウダーなしのフランスパン、
また挑戦してみよう。



2009年3月14日(土)08:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(41/47ページ)
最初 37 38 39 40 >41< 42 43 44 45 46 最後