おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

フランスパン生地でいろいろ

「出かけてもいいかなぁ」と思っていたけど、雨だし、気分がのらない。
やっぱり「パンを作る」ことにした(笑)。


9月、10月とフランスパン教室(3回)クリアできたから、そろそろいいかな~。
楽しみにしていたBIGOの「マーガレット」に挑戦。
ついでに「シャンピニオン」、「miniベーコンエピ」、余った生地で「グリッシーニ」も。
エピやグリッシーニは問題ないけど、
シャンピニオンやマーガレットにするには、生地が少しゆるかったみたい。









卵白大量消費シフォンはおやつにちょくちょく作ってます。最近では「ヴァローナカカオパウダー」と「ブラックココア」を入れるのがお気に入り。しっかりチョコ味になっておいしい。

これは「完熟バナナ」と「たっぷりシナモン」、「きび砂糖と黒砂糖」、「カレンズ」入り。ケーキに入れたカレンズのふっくら瑞々しいこと!



2008年10月24日(金)19:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(南部小麦)

予定がある日でも朝「15分だけ」。
計量して混ぜて捏ねる。
温かめの場所にそっと置いておくと夕方までにふっくら膨らんでいます。
自家製酵母エキスで作るパンは「手間要らずでおいしい!」。
11月は天然酵母の教室が3回。
大きめボール1つご持参のうえ、お越しくださいね。
お楽しみに。



1日目は三角に大きくカットしてスープと一緒に。
2日目は好みの厚さにスライスしてピザ風トーストに。
ベースにマヨネーズやドレッシング、トマトソースなどうすく塗っても。
写真は頂き物の枝豆(粒が大きくておいしい!)とミニトマト。



発酵が鈍めだったのが気になったので、2回目はシンプルに。
配合は同じだけどオートミールの混ぜ込みや粗引きふすまをつけるのはなし。
日光保温6時間半、ゆたぽん保温2時間。
発酵かごに入れてから、ゆたぽん保温1時間、室温2時間。
トータル約12時間で完成。
前回24時間で作ったときに感じたアルコール臭はなかったです。

南部小麦、吸水や発酵具合、釜伸び、ボリューム感、コンチェルトに似ているかも。。。






2008年10月23日(木)10:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母エキスのカンパーニュ(南部小麦)

南部小麦にふすまと胚芽を5gずつ加えて捏ねました。
小麦の味が分かりづらくならないように、ちびっとだけ。
その代わり、粗引きふすまをたくさんまぶし付けてみました。
ずいぶんザラっとした感じでしょ。

暖かい日だったのに、全体を通して発酵が鈍く、ややこじんまりと焼き上がり。
約24時間で完成。
南部小麦ってよく分からないなぁ。


※追記(食後の感想)

粗引きふすまが付いたクラストがしっかり主張していて食べ応えもありました。
カットするときパラパラしますけど、たまにはいいかな。
それより口に入れる直前に強いアルコール臭がしたのが気になった。
いつもはこんな香りしないのに。
食べ始めたらさほど気にならず、おいしく食べましたけど。
やっぱり南部小麦って分からないなぁ。



2008年10月20日(月)21:27 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

スコーンとフォカッチャ

朝食の後片付けついでにスコーン生地をつくる。
試作を兼ねていないので、おやつ用として好きなように(笑)。

砂糖はおなかにやさしい「てんさい糖」。
薄力粉ドルチェのうち10gを「ふすま」に。
カレンツのほかに「オートミール」も少し混ぜて、卵黄はなし。

ザクっと感に香ばしさも加わって穏やかな甘み。
砂糖の分量は減らしてないのに、焼き色が付きにくかったのも「てんさい糖」かな。
ホッとする味です。






フォカッチャ教室が続いたこともあって、自宅用にも作りました。
もう少し塩をふってもよかったかな。
お友達が注文してくれたドレッシングをちょんと付けたら、危険な美味しさ。
なんとか2切れで抑えることがでました(笑)。



2008年10月17日(金)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母エキスのバケット

穏やかな暖かい日が続いていますね。

「このお天気を利用しない手はないなぁ」と、朝食後に酵母エキスで生地ごね。

ボールごとバスタオルに包んで日向ぼっこするように屋外で発酵。
出張教室から帰宅するといい感じに膨らんでいました。
ちなみに生地温度はピークで29.5℃。
真夏は40℃以上になることもあるので直射日光は避けて日陰で。


発酵かごに入れるだけのカンパーニュは、簡単だし作業が少なくて楽だけど、
今回は少し水分多めに捏ねて、3分割しバケット成形。
ずっとへたっぴだったカミソリ刃のクープに少し自信がついたみたい。
成形のとき両端を気持ちスマートにして、端まできれいに。
やっと少し安定して作れるようになってきたところ。
まだまだやりたいとがあります。



お風呂の時間が迫っていたので仕上げ発酵を少し早めに切り上げました。
あともう20~30分ふっくらさせてあげたかったけど。
娘の睡眠時間のほうが大事、大事(笑)。



石臼挽きゆきちから50、(F)280。
クリーム色で味わい深いミニバケットです。



2008年10月17日(金)09:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ライ麦入りのくるみパン

11月教室のご予約は今日から受付ですよ。
(メールお待ちしています)

秋はナッツやフルーツ入りのパンもいいですね。
教室の予習を兼ねて、「ライ麦入りのくるみパン」焼きました。
温かいココアと一緒に。






2008年10月14日(火)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン(キタノカオリ100%)

氷見ではお天気にも恵まれてのんびりまったり。
そして、おいしいものいただいてきました。

絶品の手作りコロッケやチーズケーキ。

娘はあけびの実や甘い柿も食べさせてもらって。

帰りかけには無花果も。

大好きなイチジクジャムにしました。



生徒さんとの話しが頭に残ってて、今回はひと手間かけて皮をむいてみましたが、始めてすぐ思い出しました。指がとても痒くなるので、イチジクジャムは皮付きで作ることにしたんだった(笑)。

時すでに遅し。

何度も手をすすいで、終わってすぐ薬をつけたら大丈夫でした。




クロワッサン、キタノカオリ100%で作りました。

なんとか形になってよかった。

8個を8人で、すぐ完売です♪









2008年10月13日(月)22:30 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ(2サイズ)

婦人会の公民館掃除が終わって一息ついたところです。
地元の行事に参加したりお手伝いしたり。
そんな休日の過ごし方は、我が家の生活とも無理が生じず心穏やか。

パパは屋外テーブルの補修剤を買いに娘と買い物へ。
私は洗濯物の続きをしながらホットレモンを飲みつつブログアップ。
ついでに言うと、ホットカーラーも巻いてます。
動いているときは、いつも2~3の用事を同時に片付けるようにしているので、
1~2週に1度くらい、テレビ観賞だけをしている時間は私にとって贅沢なリラックスタイム。


昨夜、娘と『フラガール』を見ながら、
どたどたと2階とキッチンを往復して1個ずつカンパーニュを焼きました。
天板2枚で1度に焼けば30分で終わるのに、わざわざ丸天板で1個ずつ。
パンが可愛くて、ついね。


昼には氷見の友達宅へ向かいます。
コロッケ会のお誘いに手土産用に焼いたカンパーニュでした。
オーバル型大と小の発酵かごを使って、後姿がよく似た親子みたい。



石臼挽きのゆきちから(ふすまをふるいで除いた粉)100
フランスパン用強力粉(F)300
はるゆたかブレンド200
ゆきちからのふすま20
緑渦巻(ほんの少し残ってたので)40



2008年10月12日(日)11:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル(春よ恋100%)(キタノカオリ50%コンチェルト50%)

冷凍しておいた「キタノカオリ100%」のオレンジピール入りベーグル。
kiriのクリームチーズと大場養蜂園さんのミックス蜂蜜をサンド。
美味しい♪
確か?オレンジピールが嫌いだったはずの娘も欲しがるほど(笑)。

奥は「はるゆたかブレンド100%」のプレーンベーグル。
スライスチーズとハムをサンドして食べました。
もっちりして旨みがある。
キタノカオリとはるゆたかブレンドでは厚み(=ボリューム)が2~3ミリ違います。



時間差で2種類作ったのは、
左が「春よ恋100%」、右が「キタノカオリ50%・コンチェルト50%」。
「春よ恋」はミックスベリーを練りこんだピンク色がかわいいベーグルも3個。
教室レシピの半々ブレンドは刻んだオリーブを混ぜ込んだベーグルも3個。



充分ふっくらさせようと思ったらプレーンの方が発酵しすぎちゃったみたい。
シワシワです(笑)。
ミックスベリー入りは発酵が鈍めになるせいかきれいに焼けました。



キタノカオリ100%だとあんなに縦方向に伸びるのに、
コチェルトが50%入るとこんなに違う。

味見はまた明日以降、お楽しみ。



2008年10月10日(金)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル(はるゆたかブレンド100%)

気持ちいい秋空の日。
午前教室が終わっても日が沈むまで時間はたっぷり。
自分のペースで家事やデスクワークをして過ごします。
パンの試作はもちろんのこと。



前日につづいてプレーンベーグルを焼きました。
はるゆたかブレンド100%です。
ぷっくりツヤツヤ、ボリューム感もまずまず。
アユりんごさんちの紅玉りんごと一緒に並べてパチリ。かわいぃ。

キタノカオリで作ったベーグルはむっちりと引きがあってとてもソフト。
食べるときにクラムがつぶれてしまうほどです。
ボリューム感があって、これにはこれのおいしさがあるんだけど。
ちょっと頼りない感じもあるかな。

はるゆたかブレンドのレポートはまた次回。



2008年10月8日(水)15:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル(キタノカオリ100%)

バターロール、粉は「キタノカオリ」と「はるゆたかブレンド」がよかったと思っています。
次は「ベーグル」と「クロワッサン」。
どちらも「コンチェルト」と「キタノカオリ」の半々ブレンドで作っています。
とても美味しい配合だけど、たまに違う粉でも作ってみないとね。
特に今、粉のこと考えているから。



キタノカオリ100%でふっくら膨らむ力を再確認。
水55%でしっかり捏ねました。
娘が嫌がるオレンジピールを消費するため(笑)、
捏ねた生地を2つに分けて、プレーン2つ、オレンジピール入り4つ。

手に取ると「軽さ」を感じるベーグルです。



2008年10月7日(火)11:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

週末の出来事と朝食

泡立てたミルクをたっぷり入れたコーヒー。
アルファルファ&チーズ&ハムの山食サンドは軽くトーストして。
前日に焼いたクロワッサンは温め直してサクサク。
娘は憧れのチョコシリアルにホットミルクがけ。
チョコ色になったミルクに大好きなクロワッサンを浸しながら、満足そうでした。
その顔を見て私の心もお腹も満足満腹。

まったりとした朝食ですが、先週末はいろいろありました。


氷見の友達夫婦のお誘いで、娘と一緒にフランソワーズ・モレシャンさんに会いに高岡へ。
やっとお会いできました。
手作りのフランスパン用キャンバス地にサインしてもらいましたよ♪

日曜日は住民運動会。
3kmマラソン、色別リレー、他2種目に出場。

その夜、天然酵母の教室用に夜8時に粉660gの生地捏ね。
翌朝9時、発酵バッチリの状態で生徒さんをお迎えし、大人4名、子供3名、大賑わいの教室。
内臓筋も含めて全身筋肉痛ですが(笑)、受講2回目の生徒さんに喜んでもらえて
頑張ってよかった~と心の底から思いました。



教室で使った発酵かごはすぐに粉を落として、よく乾かします。

天気がいい日にはお洗濯ついでに、キャンバス地や発酵かごも天日干してあげてください。キャンバス地は汚れが目立ったら洗います。



強力粉Fで作ったクロワッサン。

もっと層が綺麗にでるように練習しようと思います。



2008年10月7日(火)11:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

食パン(緑渦巻100%)

バターロールの埋め合わせに作った食パン(笑)。
丸める成形で山食です。
仕上げ発酵は冷蔵庫に入れてゆっくりお風呂タイム。

なんだかんだと6時間くらいかかって焼きあがりでした。



2008年10月4日(土)16:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール(南部小麦100%)

岩手県産強力粉「南部小麦」で作りました。

捏ねはじめてしばらくして、もう嫌な予感。。。
発酵は短めに、丸めは強めに。
それでもやっぱり駄目なものはダメかぁ。
もう、娘もパパも見抜きます(笑)。

写真奥:底割れ。
仕上げ発酵で横にダレるので少し早めに焼いたから。
卵を塗ると余計悪いから照り卵なしね。



2008年10月4日(土)15:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

うさぎのしっぽパン

子供と一緒に選んだかわいい本、『ねこのパンヤ』
パン屋を営む猫のパンヤ君。
生地を捏ねて焼き上げる作業工程がしっかり説明されていて、びっくり。
そこが気に入って購入即決です。

本に出てくる「うさぎのしっぽ」というパン。
食べたいというので作ってみました。
ちょうど白パンを作ることも考えていたので、教室レシピのソフトフランスをコンチェルトで。
私のなかで「うさぎのしっぽ」はこのくらいかなとかなり小さく分割(21g)。
真っ赤な手作りスモモジャムを包みました。
ジャムパンも白パンもほとんど作ったことがないから、遊び感覚だったけど。。。
それにしてもジャムを包むのは難しい。
疲れもあってか、焦げ目がないパンはおいしそうに見えなくて、気分が悪くなってきました。



娘はもう少し大きめがいいと言いました。
こんがりクラスト好きの私は、カリッとトーストした食パンにジャム塗るほうが好きだな。


こんなにパンのことを考えて、毎日のように焼いていますが、パンが2食続くのはツライです。
米粉パンとか、もっちりしたパンとか、日本人が好む感じなんだろうね。
私のなかで、パンはパン。ご飯はご飯。
白米の要素をパンには求めません。
(和食に合うパンというのはまた別の話しね。)
和菓子っぽいのも苦手。
もっちりしたものを食べたいなら、餅を食べたい。
パンの国のパンを食べて初めてパンが美味しいと感じ、今の私がある訳だから。
和製英語みたいなパンは気持ち悪いです。


絵本に話しを戻して。
パンヤが作る「ふっくらロールパン」がとても愛らしい形。
ここ最近、このパンをイメージして成形してるけど、なかなか思う形になりません。

絵本がみたい人は教室のときにでも声をかけてくださいね~。



2008年10月2日(木)12:09 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

バターロール(ゆきちから100%)

岩手産強力粉「ゆきちから」

この夏出会った金沢大地さんの石川県産石臼全粒粉ゆきちからではなく、
クオカで購入したものです。
緑渦巻、はるゆたかブレンド、キタノカオリ、春よ恋、と調子よく作ってきましたが、
また出ました。
伸びがよくて薄くきれいなグルテン膜ができるのに、だらーりとした生地。
作業が進めば一層弾力がなくなり、べたついて成形しにくく、仕上げ発酵で横に広がる。

底の色が2段階に分かれて見えます。
中心の色が薄いところが成形直後の面積。
その後の発酵で横に広がり、ぺたーんです。



ほどよく冷めたころに食べてみると、クラムのキメがイマイチでややボソボソ感。
水を減らしてリベンジしようかとも思うけど、結果同じだったらかなり凹む。
レシピとの相性が悪いだけかも。
こういう粉はシンプルなフランスパン、かな~。



2008年10月2日(木)11:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール(春よ恋100%)

北海道産強力粉「春よ恋」

昨年初夏にベーグルや食パンを作り、出来上がったパンよりも、作る過程でしっくりこなかった粉。
しかし、はるゆたかの後継種として評価が高いというので、リッチパンでリベンジ。
前回感じた「生地のざらつき」や「捏ね難さ」は全く感じなかった。
「卵入れたよね?」と思うくらい白く感じたので、この粉はやっぱり白いんだと思う。

ちょっと気分が悪くて、味見は明日の朝までおあずけ。
早く寝ようっと。



2008年10月1日(水)21:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール(キタノカオリ100%)

待ちに待った!すっきり晴れた朝。
やっと掛け布団が干せました。
朝晩の冷え込みを毛布二枚重ねでしのいでいましたから(笑)。
今夜からは暖かい羽毛布団でぐっすり眠れる。


明日から10月、「衣替え」。

教室の捏ね台も「石」から「木」へ衣替えします。
クオカのペストリーボードをもう1枚注文したのです。
これで、大理石のと木製のと2枚ずつ揃いました。
ずっと思っていたこと、クリアです。


バターロールの粉、どうしようかと検討中です。
教室用に常備している「キタノカオリ100%」で作りました。水+10でOK。
ふっくらもっちりとして引きがあります。



円陣組んで集会中。。。


ひとりコケマシタ。。。



リッチパンに良さそうな国産強力粉3種類注文しました。
もちろんバターロール作る気満々です!



2008年9月30日(火)11:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパン(コンチェルト100%)

快晴とまではいかないけど、晴れの日曜日。
のんびり朝食のあと、パパと洗面所の窓掃除をしました。
古い窓枠に合わせた白い飾り棚は、
二人三脚でDIYをはじめたばかりのころに作った思い出のもの。
頼むと何でもしてくれるパパ、本当にありがとう。


娘がお父さんたちと出かけることになったので、好きなことをして過ごしました。
まずは、娘のスモックを手直し。
小さいサイズの1枚を小細工して、あと半年着れるように。
「秋」。
また洋裁を楽しみたくなってきました。



たっぷり時間があるからフランスパンも焼きました。
コンチェルト100%です。
ライ麦をブレンドして作ったことあったけど、コンチェルトだけは初めて。









クープは全開。迷いなく切れたのでよかった。


刃が立ちぎみだったのでエッジバランスがイマイチだけど、
手応えが感じられたので、よし。
次はBIGOで買ったマーガレットを作ってみよう。



2008年9月28日(日)18:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コンチェルト100%のベーグル(白と黒)

こどもの運動会、終わりました。
保育所のグラウンドで元気に頑張る姿を楽しませてもらいました。
かわいい保育所運動会もこれで最後。
子供の成長に少し涙腺がゆるみましたが、ぐっとこらえました。




ベーグル2回焼きました。
コンチェルトの再確認をしたくて、100%コンチェルトのベーグルです。
ボリュームが出ない分、クラストが硬くならないよう、焼き色なしで焼き上げたプレーンベーグル。






前回生地がゆるすぎてベーグルにできなかったブラックチョコパンは、
娘からのリクエストで今度こそベーグルに。
コンチェルト100%も牛乳で捏ねるのでそこそこふっくらと焼きあがります。
写真は少し赤みがかっているけど、実物はものすごい黒光りw。
存在感ある『漆黒のベーグル』です。






2008年9月28日(日)09:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(45/47ページ)
最初 38 39 40 41 42 43 44 >45< 46 47 最後