おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

ライ麦入りのくるみパン

素朴でふんわりの『ライ麦入りのくるみパン』
6月に予約が入ったので、久しぶりにおうち用に作りました。
おうちパンはプレーンなパンばかり。
ナッツ系はローストのひと手間がいるので、たまにしか作らないけど、
食べるとおいしい♪



水分多めで生地作りが難しいから、少しアレンジしてみようかな。
「はちみつ」を「てんさい糖」に替えて水分を抑えるか、「粉」を替えるか。
そのあたり、少し試してみようと思います。

味と食感を最優先して、作りやすさも改善できたら。
素朴でふんわり、おいしい。
ライ麦入りのくるみパン♪



2009年5月29日(金)16:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

今月は初めてお会いする生徒さんがたくさん。

普段の教室だけで8名。
昨日の団体教室でも8名。

「人と出会うこと」はエネルギーがいると思います。
人からもらうエネルギーを受け入れるパワーも必要だから。
だから元気がないと出来ない。

教室をとーっても楽しみにしている生徒さん、ものすごいパワーを持ってます。
ビシバシ感じてます(笑)。
だから私も元気いっぱいで教室をしないと、エネルギー負けしてしまうんです。
自然からも、人からも、
いいエネルギーをたくさんもらえるよう
普段の生活を大切にして、健康でいたいと思います。



余談が長くなりました(笑)。


「今日は何パンを作ろう…。」と考えるときは、ベーグルになることが多いです。

1.5倍量で捏ねて7分割(@100gくらい)。



何か新しいことがしてみたくて、ツイスト成形をしてみました。


食感は、変わるかな?
食べやすさ、どうかな?


粉は、はるゆたかブレンドに粗引きふすまを少々加えました。



2009年5月28日(木)16:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

カンパーニュ

実家から弟の赤ちゃんが生まれたと連絡がありました。
窓ガラスをピカピカに磨いて
カーテンもザブサブッと洗ったあとの
風が気持ちいいキッチンで聞いたうれしい便りでした。


パンは手間をかけずに作れる自家製酵母エキスのカンパーニュ。
はるゆたかブレンドにライ麦を12%混ぜました。



昨日夕方捏ねて一晩発酵。
早朝に成形して発酵かごに生地を入れ冷蔵庫へ。
午前教室が終わってから室温に出して、
昼食後に窓掃除をしながら様子をみて焼きました。


明日は子育て中のママと赤ちゃんが集まってパン教室です。
わいわい♪楽しく♪事故や怪我のないようできたらいいなと思っています。



2009年5月26日(火)16:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパンのカンパーニュ

ちょっと体のだるい日でも楽に作れるパン。
フランスパン受講済みの生徒さんだから、生地作り見たいかなぁと思って、
教室の前にちょっとだけ時間をもらって捏ねました。

体にいい『スペルト小麦』が4割、心も体も喜ぶ贅沢なパンです。



※ スペルト小麦についての詳細は、コチラ


成形して手作り発酵かごに入れたところ。前回よりキレイな棒状になりました。教室が終わって少し横になっていたら、思ったより大きくなってて…。若干大きくなり過ぎだったかな。クープの開きは控えめでした。

パンを捏ねながら、「このパンはおばあちゃんになっても手ごねで作れるかな…」って考えてみるときがあります。フランスパンはOK。力は必要ないし、捏ね時間もあっという間。クロワッサンも同じ理由で大丈夫そうです(笑)。



2009年5月22日(金)14:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

教室をはじめて4度目の春もそろそろ終わりかな。
風が通って天気よくて、汗ばむほど気温が上がりました。
湿度が低くてカラッとした日には、
キャンバス地をずらーり天日干ししてあげます。


来月はバターロールのご予約をいただいているので、練習、練習♪



1.5倍量で9個作りました。



パンヤのロールパン目指して小細工してきたけど、案外フツーに成形してかわいかった♪
子供の同級生が元気に遊びに来たので、「おやつにどうぞ」と1個ずつ。
「おいしかった~♪」の声が返ってきて嬉しかった。



2009年5月21日(木)16:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

スコーン & ピタパン

教室のスコーンが焼きあがってから、
冷め待ちの間に、おうち用のスコーン生地を作りました。
生徒さんには確認と復習も兼ねて、見てもらいました。

「さぁ、焼こう」と思ったら牛乳を使い切ったことに気がついて。
いつも必ず塗るようにしていた照り出しは、今回なし。



小さめで、四角だったからか、素朴な焼きあがりが案外お似合い(笑)。


ランチのお誘いを受けて、手作りピタパンをいただいてきました。
私のピタパンとは違う雰囲気、肉厚、ふっくら、こんがり。
お土産にもいただいたのだけど、うちの家族にも好評でした!

お休み中のピタパンですが、これを機に試作再開です。
粉はスペルト小麦使用。
袋の厚みバランスが納得できず、まだまだ改良の余地あり。
辛くないチリコンカン風をポケットに入れて。
娘もパクパクっと食べてくれました。



2009年5月20日(水)18:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

朝食サンド & ベーグル

「フランスパンのカンパーニュ」を1cmくらいにスライスしてたところ。
いつもより、ちょっとだけよいものを使ってサンドイッチ。
「館ヶ森ハム工房」のシュミットケーゼというハムのようなミートローフとゴーダスライス。
立ち寄ったスーパーで見つけて、パンに合わせようと買ってみたものです。



買って正解!
本場ドイツの味を思い起こさせる味、しっかりとしたチーズ味。
とってもおいしいサンドになりました。



パンを手作りすることは買うよりも経済的だと思いますが、
時間と手間をかけて、おいしい粉で作った手作りパンの価値は、
決して安いものではないと思っています。
ちょっとはマシなパンが作れるようになってきたので、
パンに合わせるものも、マシなものを使いたいと思うようになってきました。

なーんて、生意気言っちゃいました(笑)。






明日は、このベーグルにサンドしていただきます♪

大きい方は分割90gの大人用、小さい方はその半分の子供用です。
小さい方はオレンジピール入りも作りました。
クリームチーズとハチミツのサンドがとーっても合うのです。



2009年5月18日(月)16:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ & フランスパンのカンパーニュ

楽しみにしていた予定がなくなり、気が抜けてしまいました。
でもパンはおいしく焼けたので、まあ、いいか。
しょうがないもんねー。



大きめの男爵1個練りこんだ「フォカッチャ」生地。
タルト型と丸デコ型に入れて、ふっくらと厚みがある出来上がりです。
ふんわりもっちり、塩気もほどよく、おいしかったです。



義弟くんの誕生日だったので花形のフォカッチャをプレゼントしました。先日の家庭訪問時には娘の担任の先生に朝食向きで食べやすい「さつまいも食パン」を差し上げました。手術でお世話になった眼科の先生、担当の美容師さんには仕事の合間のおやつ用に、手が汚れにくくカロリーもそこそこあって食べ応えある「ブラックチョコベーグル」を。相手のことも思って、何パンがいいかと考える楽しみ。おうちパンを作るときとちょっと違うところです。パンは気取らず受け取ってもらえるので、ちょっとしたプレゼントに活躍しています♪


サンドイッチ用に焼いたフランスパンのカンパーニュ。
手作りの大きな発酵かごを使いました。
左上から時計回りに。
成形してかごに入れたところ、発酵後、かごから出して、クープを入れた。



焼き上がりです。



2009年5月17日(日)08:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

食事パン

雨が上がりの晴れた空、気持ちいいですね。
空気が澄んで、新緑がとてもきれい。
輝いてみえます。

自然と気持ちも明るくなります。



久々の「食事パン」。
仕上げ発酵が足りず、底割れして傾いてしまったものもありました。



あと少し、もう少し、ふっくらさせたらよかった。

ドーナツはおやつに作ったもの。
イーストではなくてBPを使った揚げ菓子です。
豆腐と白玉粉を使うレシピを見つけて興味をもち、作ってみたのですが、
中華風ごま団子みたいで、いわゆるドーナツではないかな…。
娘は「お餅みたい」と言ってました。
これはこれで美味しいけれど、次回は白玉粉の量を減らしてみようと思いました。



すぐに大きくなるし
半袖より着る機会が少ないから
大きめサイズを購入した長袖の体操服。
裾上げし、袖を曲げても
「ぶかっ」とした感じはそのまま。

大きくなったと思っても、まだまだ小さい。
かわいいです。



新緑の山で校外学習、楽しく遊んできたみたい。ズボンには泥いっぱいついてました。毎日元気に学校通ってます。


※ 6月の『教室予約表』をアップしました。



2009年5月14日(木)16:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

コーヒー食パン & フランスパン

コーヒー味の食パン、2回目。

さつまいも食パンのレシピからアレンジして、折込シートはなし。
室温発酵でのんびり、約7時間かかりました。
見た目は天然酵母で作ったような雰囲気。
クラムはもっちり。



砂糖は粉対比10%に増やしたけど、そのまま食べるならもっと甘くしたほうがいいかも。
メープルシートを折り込んだ前回の方が、コーヒー生地のほろ苦さが引き立ってました。

今回は軽くトーストしてほどよく冷めてから、バターとハチミツ。
溶けていないバターは香りとコクがあって、ハチミツの甘みと合わさり、
とてもおいしく頂きました。





カンパーニュみたいなフランスパンばかり焼いていたので、久々のバケット。
こんがりクラストをバリバリ食べたくて。
粉330gで3分割だから、いつもよりボリューム感あり。
クープは微妙なのもあったけど、ま、いいかな。



6月から「午後教室」再開の予定ですが、
しばらくは午前・午後とも2時間以内のメニューに限定させていただきます。
クロワッサンが作れるくらい涼しい季節になったら、
3時間以上のメニューも再開できたらなと思っています。



2009年5月12日(火)16:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン

気温はそこそこあるけれど、雨が降って肌寒い。
屋内の湿っぽさが早々と梅雨を感じさせるようなお天気でした。

静かな朝、静かな1日、気分は爽やか。



『朝もやの庭と その向こうの水田』






こんな日には、クロワッサン。
冷蔵庫に残っていた「よつ葉無塩バター」がちょうど使える、卵と牛乳もある。
徳永久美子さんのクロワッサンが全粒粉入りだったのを思い出して、
ふすまをちょっとだけ混ぜてみました。

クロワッサン6個(3個冷凍♪)
ミニ・パン・オ・ショコラ3個。



もはや週末、2連休。
なんだかコマゴマとやることいっぱい。

全部できたらいいなぁ。みなさんもよい週末を♪



2009年5月8日(金)17:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

ゴールデンウィーク、いかがでしたか?
私は娘と実家でのんびり過ごしてきました。
ソースカツ丼、母の手料理、友達とのランチ、おいしいものを食べたり、
レース編みをしたり、新しく開通した橋まで散歩に行ってみたり。
最終日は急激な腹痛で目を覚まし、微熱、全身のだるさと戦って運転して富山に帰ってきました。
一晩寝たら落ち着いて、翌日もなるべく体を休めるようにしたらケロッと直りました。

娘は3日連続、父とプールに通い、なんと泳げるようになりました!
お風呂で顔が濡れてもタオルで拭かなきゃ気がすまない子だったのに。
水中で目を開け、体を浮かせ、バタ足と犬かきで泳げるなんて、すごい進歩です。
お父さん、ありがとう♪




気持ちを切り替え、5時半起き。いつもの朝を迎えました。



教室は1名さま、2次発酵の合間におうちパンをコネコネしました。
1週間ぶりに作ったのは「ベーグル」です。
みのりの丘はこれで終わり、あとライ麦が1割入ってます。
家族が台所を使っている間がちょうど発酵時間になるように、涼しい玄関でのんびり発酵。
予想どおり1時間半でぷっくり。

1次発酵を室温で15分だけとったので、ふかっとした感じになりました。


余談ですが、田舎に暮らしパンばかり焼いているので、
たまに街に出ると、豊かさについて考えさせられます。
人間も他の動植物と同じように、生まれ、育ち、死ぬのが定め。
自分が死んだその後も、この営みがずっとずーっと繰り返し続いてほしい、そう信じたい。
今生きているモノがなすことは、そのための努力であるはず。
見かけばかりの豊かさに浮かれているのか、溺れているのか、
久しぶりにまた不安な気持ちになりました。
胃痛からはじまった今回の体調不良、まさか、そのせい?
考え込むとまた腸炎になるから・・・、ダメダメ!
私1人で出来ること、家族と一緒にできること、身近なところで出来ること、
そして娘に伝えることをやっていこうと思う。


4月からはじまった新生活も、連休が終わって一息つきました。
次は夏休みまでを一区切りに、という気持ちです。



2009年5月7日(木)15:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

カンパーニュ

見栄えのいいカンパーニュが焼けました。


コンベクションオーブンだから思い切って高温で焼くと、
石釜パンのような雰囲気。
無難な温度で気楽に放っておくときもあるけど、
オーブンの傍で焼き色を見ながら温度を切り替え焼くのもまた楽し。


1次発酵13時間、2次発酵5時間。

300℃予熱→250℃10分→200℃15分。



2倍量で捏ねたからカンパーニュ2個、同時に焼きあがり。


では、しばし、福井へ遊びに行ってきまーす。



2009年5月1日(金)14:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

キタノカオリ100%のバターロール。
倍量で12個分捏ねて、半分は丸パンにしてみました。
ロール成形よりも丸パンの方が2次発酵長め。
丸めで締めすぎたのかも。。。



かわいぃ。



こちらは、キタノカオリのボリューム感がおかしな方向に出ちゃって不恰好。
むずかすぃー。(にゃろ。)



2009年4月30日(木)22:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

新しい粉を買ったらまずは「ベーグル」を作って、
粉の特徴を確かめるようにしています。
「みのりの丘」は今のところ、大満足のとてもいい子。
最後に試してみたかったのは「バターロール」でした。
春よ恋のブレンド粉だけあって、
発酵耐性があり、だれることなく、釜伸びもよくて、バターロールも合格!!

キタノカオリと比べると、吸水や釜伸びは若干低いようだけど、
味わいがあるし、充分だと思います。



コロンとして、かわいい横顔です。


『パンヤのふっくらロールパン』を目指して、ちょくちょく作っていこうと思います。


「みのりの丘」を購入したお店はこちら。『北海道のめぐみ』さんです。
商品のラインナップは少ないけど、
アフターフォローや質問への回答が丁寧で好印象のお店でした。
次回購入時にはブログお知らせしますので、よかったら一緒にどうぞ♪



2009年4月29日(水)10:17 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

しっかりライ麦パン & スコーン

キャンセル空きのため、
私も一緒に「しっかりライ麦パン」を作りました。
オレンジピールを加えたり、分割、成形を変えて少しだけアレンジ。

自家製酵母エキスで作ったときとはまた違う雰囲気。
味わうのが楽しみです。






おやつに焼いたスコーン。
薄力粉10gをふすま5+胚芽5に置き換えて、ローストしたスライスアーモンドは細かく砕いて30g、
チョコチップ20g、てんさい糖40g。

細かいけれど、しっかりナッツ感。
多すぎないチョコチップがほどよいアクセントになりました。

アーモンドには、カレンツやキャラメルチョコチップよりチョコが気分です。



2009年4月28日(火)19:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

さつまいも食パン

2斤の「さつまいも食パン」。
粉は、はるゆたか400、キタノカオリ150のブレンド。
総量約1200gの生地を10分以上捏ねると体はポカポカになります。

先週、福井への手土産に、同じ2斤のさつまいも食パンを焼いたときは、
みのりの丘100%で綺麗な角食になりました。



今回はキタノカオリの割合が少なかったから、あとちょっとが足りなかった。
はるゆたかは、吸水がよくて、味がいいけど、釜伸びはあまり期待できないのよね。



発酵、あともう少し待ったらよかったかなー。


半分はうち用、半分は手土産用。
しっとりしてほのかに甘いさつまいも食パンは、とても喜ばれます。



2009年4月27日(月)15:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

折込パン

パンとコーヒー、パンと紅茶、パンとスープ・・・。

シンプルなパンはどんな飲み物にも合うし、
気分に合わせてトーストでもサンドでも好きな風に食べれる。
強い個性を持たないシンプルな食事パンが好き。

食べ方を決められてしまっている惣菜パンや菓子パン。
紅茶味や、コーヒー味、飲み物とかぶる味のパンもなんとなく「?」マーク。
でも、逃げてばかりもいらなれない(笑)。
一大決心をして、今回コーヒー味のパンを作りました。


ドリッパーで淹れたコーヒーの残りを使いました。


さつまいも食パンのレシピからアレンジしたカフェ・オ・レ生地。


生地を作りはじめた瞬間、あ!これは美味しいかも!と直感しました。

コーヒー生地だけの食パンに躊躇して、メープルシートを折り込んでみたけれど、
甘さとほろ苦さがいいバランスになりました。

コーヒー味のパンが美味しいって教えてくれた生徒さん。
ようやく試してみましたよ。
これからはたまに焼いてみようと思います!



::: 作業メモ :::

水分56%に計算、砂糖が多く、1次発酵後に冷蔵するので耐糖性イースト多めに使用。
3つ折り2回。



2009年4月25日(土)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のライ麦パン & カンパーニュ

「天然酵母のライ麦パン」よりライ麦の割合を抑えて(40%→30%)
くるみ、カレンツ、いちじく、合わせて100g入れました。

この時期、「ゆたぽんなし」の発泡箱で1次発酵12時間くらい。
発酵かごは使いたくなくて、分割して成形を楽しみました。



無骨な感じが可愛くみえるように。


こっちが本命。
4回折りたたむだけの成形に2~3箇所穴をあけて。


こっちはキープで(笑)。
波刃パーリングナイフで無難に十字クープ。


本命の成形の方、可愛くできてうれしい。
十字クープ、ほどよく開いてくれた。

6~7mmにスライスして、朝食に1枚つけたい♪



また食べたくて。
粉を変えて作った「フランスパンのカンパーニュ」。
(F)に全粒粉を23%くらいブレンドしています。



好きなパンが2種類も。

朝ごパン、楽しみー♪ 

パンと温かい飲み物、どちらもたーっぷり食べてます。



2009年4月23日(木)14:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

Boule

久しぶりに焼いた大きなフランスパン。
見極めしやすく始末しやすいから発酵かごを使用。






ブールと呼ぶには巨大すぎるんだけど。オーバル大の発酵かごから盛り上がるほど膨らんだ生地が、オーブン内でさらにボリュームアップして、ものすごく大きなパンになります。

実家の母に手荒れを指摘されたところなので、手のひら側で撮影しました(笑)。



おいしーんだよね。

やっぱりフランスパン好きだなぁ。

粉のブレンドが楽しめるシンプルなパンが大好き。

これは(F)とERを2:1でブレンドしています。
ボリューム感、味わい、クラムのしっとり感とクラストのバランスが絶妙。






2009年4月21日(火)16:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(40/47ページ)
最初 36 37 38 39 >40< 41 42 43 44 45 最後