おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


おうちパン研究
~説明~
日々、最高のおうちパンづくりを目指して、研究してます。

しっかりライ麦パン

もう使い始めたら毎晩手放せません。
お布団乾燥機・・・です。

なんていうの。
ぬくぬくの朝のお布団状態を、寝はじめる最初っから味わえる。
おかげで、寝付きが早いし、早く寝ようって思う。

はははー、余談でした。



生徒さんと一緒に捏ねた 「しっかりライ麦パン」 です。



福井の父母が遊びに来てくれる予定になったので、お土産用です。
少し食べやすくしてあげたいけど、ライ麦50%は減らしたくないかも。
それで、小麦粉はハルエゾを使い頑張ってもらいました。
くるみとイチジクが入ってます。



2010年2月5日(金)21:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

春はまだ先だね。
朝からずっと雪が降り続いています。
今日は節分。
そして、豆まき。
去年、とても可笑しかった娘の鬼退治をもう一度見たいと、主人は企んでいます。
娘は、今年はもっとしっかり鬼をやっつけると、これまた工作しています。
どうなるやら・・・。あはははーっ。


私は、ベーグルが食べたいと準備していました。
冷蔵庫に保存していたレーズン酵母液をリフレッシュさせてから、
生地を捏ねて、ひと晩発酵。



朝食後に分割、成形。
続いて、シフォンケーキを作りはじめる。
ケーキの余熱が落ち着いたころ、ベーグルを室温からオーブン発酵に切替えて、
あとは、ケトリング、焼成で、完成。

ふすまと胚芽を少しブレンドしています。
この存在感とボリューム感が、たまらないです。



2010年2月3日(水)12:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

スコーン

屋根にうっすらと雪が積もりました。
どおりで、冷え込むはず。

最近の私は、
michi.さんに教えてもらった手作り石けんのことを、わくわく考えてます。
材料や道具も揃ってきて、劇薬「苛性ソーダ」もついに入手。
来週あたり、ひとりで作ってみるつもりです。


生徒さんと一緒に作った「おうちスコーン」。
ずっと食べたかったので、うれしい。



今回は卵を入れずに、牛乳ではなく豆乳を使ったスコーンが食べたかったのよん。
粉はふすまと胚芽をあわせて、香ばしさが発酵バターの風味と合うように。
豆乳は甘みを感じるから、砂糖は4割減で。
代わりに、ブルーベリーとクランベリーをたっぷり加えました。



サワークリームと同量の無塩バターを練り合わせたクリームと
大場養蜂園さんのミックス蜂蜜をのせて。
娘とはんぶんこで、大好きなミルクティーと一緒にいただきました。
ザクッとして、ふわっとして。
美味しいスコーンが食べれて、幸せ。



2010年2月2日(火)17:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

表彰式、よかったです。
ドキドキと嬉しさを隠し切れない様子の娘、可愛かった。
次はママの番。
よーし、がんばっちゃうぞー。


前日に生徒さんと同時進行で作ったバターロールです。
朝食前、レンジで温め直しをした姿があまりに可愛くて、パチリ。



バターロールはレンジ500wで1個10秒。
6個だから1分なんだけど、おまけで1分10秒しました。



この写真は焼けてすぐに撮ったもの。まだパンパンですね。かすかに温かさが残るくらいに冷めたら、ガラスケースやビニール袋などに入れてあげると、時間の経過とともにしなっと丸い姿になってかわいくなります。


2010年1月30日(土)09:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バケット

教室の合間でも楽々作れる「フランスパンのカンパーニュ」にするつもりが・・・。
ウーヴリエなのに(F)と同じだけ水を入れてしまったので、
手間がかかるバケット成形をするはめになりました。

カンパーニュのふわふわサンドイッチが食べたかったよ~。



前々からやってみたかった1本クープ。
なかなか格好よいぞ。



1週間前に習った石けん、型出ししました。
温度や湿度で固まるスピードに違いがあるみたい。
まだ柔らかめだったけど、カットした方が早く固まってくれるかなと思って。

肉じゃがのジャガイモと同じように、大きめが好き。
目分量で6等分。



このクーラー網、パン用だったのを石けん用にしたんですよ。石けん作りに対する私の本気(マジ)度、伝わるかな。代わりにパン用にはカゴ(ザル?)を購入したんです。バケットがのっているのがソレ。これが、便利で、便利で・・・。
あっ、話がパンに戻っちゃう。

石けん使うの、とっても楽しみ。
石けん作りの材料も注文しちゃった。
にやり。



2010年1月28日(木)21:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

食事パン と ベーグル  ~(F)の代替案 ~

もう大丈夫。
どこも痛くないし、普段どおりです。

さて、(F)が販売終了となってしまいましたね。
代わりにどんな粉を使えばよいか、
教室レシピで(F)を使っているメニューについて、ご案内します。
(クオカで取り扱いのある国産小麦での代替案です。)

ベーコンエピ、フガス、フランスパンのカンパーニュ、バケット・・・ウーヴリエ
ピザ・・・ウーヴリエ、または、ER
クロワッサン、イングリッシュマフィン・・・コンチェルトとキタノカオリの半々ブレンド
フォカッチャ・・・、ウーブリエ、または、キタノカオリ
詳しく知りたい人は個別にお問合せください。



食事パン・・・、これは悩みます。

というのも、(F)あってこそ誕生したメニューだったので。
(F)が最も美味しく食べれるパンが「食事パン」なのでは、と思うほど。



試作1回目は、キタノカオリとウーヴリエの半々ブレンド


捏ねているときは非常によかったけど、
1次発酵後に分割して丸めているときの生地の張り感やツヤ感が違う。
それでも、焼きあがりはなかなかよくて、家族は普段どおり美味しく食べてくれました。
私はもう少し吟味したいと思っています。



こちらは、「さつまいもベーグル」のアレンジ。
さつまいもは加えず、代わりにライ麦を1割配合しました。
こういう感じ、特に女性に好まれるパンかなと思います。



ツヤピカっと、焼きあがり。
大きい方は成形時にシナモンを少し加えました。
ほどよい甘みとナッツ感が、おいしいです。



無塩せきウィンナーのベーグルは駄目でした、味が。
また、もう少し考えてみます。
当分はこれまでと同じロングタイプのソーセージを使います。



2010年1月26日(火)10:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

地元から出馬された新人の候補者、見事当選されました。
おめでとうございます。本当によかった。

お腹がまだ不安な私は、用心して教室をキャンセルさせていただきました。
頭痛は治まり、体も動くけど、ここで無理はできないなぁと。
ぼちぼちと過ごします。


ベーコンに続いてウインナーも、発色剤や保存料等を使っていない
無塩せきタイプにしたいと思っていたので、試作しました。
分割個数、焼成の温度と時間など、無理がないか確認です。



そして、そして、今日は主人の誕生日。

お料理教室で習った「キチンのマスタード香草焼き」がメインの予定。
「ニューヨークチーズケーキ」は冷蔵庫で寝かし中です。
どちらもリクエストを聞いてから、美味しい材料を準備しておきました。
量は食べれないけど、私もかっちり味わいたいと思っています。



2010年1月25日(月)10:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フガス

食事後の「ちょっと寝」、いいです。
お腹が膨れた食後すぐに立ち仕事をはじめると、
いつまでも下腹部に膨満感が続き、気持ち悪くなることがよくあった私。
ひたすら我慢するか、胃薬を飲むかしていましたが、
ここ数ヶ月、朝、昼、晩と食後「ちょっと寝」を実践。
右下にして10分横になれば、即、胃がすっきりして効果テキメン。
気持ちがいいから、忙しい朝でも5分は横になるようにしています。



さて、生徒さんと一緒に教室時に作ったフガスです。
このパン、家族が大好きなので、とても喜んでくれました。
生徒さんは(F)、私は「ウーヴリエ」。
水加減が少し違うけど、どちらもカリッとふっくら焼きあがりましたよ。



2010年1月20日(水)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のライ麦パン

長かった冬休みが明けて、娘は元気に学校へ行きました。
私も約1ヶ月ぶりに教室を再会。
パン教室があるって、こんなにほっとするの?
もう私の生活の一部なんだなぁって思いました。


夕食準備のついでにレーズン酵母エキスで捏ねた生地。
ひと晩発酵、分割成形して、朝8時ごろ焼きあがりました。



教室レシピ「天然酵母のライ麦パン」にくるみを少し練り込んだ生地です。
成形違いで、2個。



こちらはレーズンといちじくも巻き込んだの、2個。
左側はシナモンも一緒にパラパラした方。
目印にクープを変えてます。

どうしても出かける必要があったので、2次はオーブン発酵で1時間。

夕食ついで、朝食ついでの作業だけで、こんなにおいしそうなパンができちゃう。
しかも、2倍量で作るから朝食4回分のパンができちゃうなんて嬉しい。



町議会議員の選挙戦が今日から始まりました。地元から新人の立候補者が出馬することになり、私も選挙カーに乗るお手伝いをお願いされちゃいましたよ。選挙事務所前の出陣式でヤクルトを片手に乾杯後、さっそく候補者の後ろに乗り込み全開の窓から手を振ります。

しかし、それだけではありませんでした。先輩たちの見よう見まねで、な、な、なんと、マイクを握ることに。「○○やま あきら、○○やま あきら でございます」。「立山町のみなさん、○○やまあきらを どうぞ町政の壇上へと押し上げてやってください。」なーんてね。いや、本当。今週午前中だけですが、できるだけのことは頑張りたいと思っています。



2010年1月19日(火)12:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

ようやく娘とお出かけしてきました。
ぶらぶらと買い物して、
手ごねパンがいただけるお店でランチを食べて。
最後はいつもの図書館へ。
暖房が効いて居心地よくて、本がいっぱい。
借りたい本をさっさと決めた娘は、1人でビデオ鑑賞してました。


朝食後、すぐにバターロール作りにとりかかりました。。



1つ1つ試しながら焼いてるので、毎回仕上がりが違ってますね。
パンの仕上がりを決める要素はとてもたくさんあります。
ときどき見直して、よりいいパンが作れるようにと思っています。



また少し良くなったと思います。
今月のバターロール教室、どんな風に焼きあがるかな。
楽しみです。



こちら、「初代」パン教室のお仕事バック。
覚えてる人もいるかな?懐かしいでしょ。

買い替えて1年ちょっと経ちますが、今は「図書館バック」として現役ですよ。1人10冊まで借りれるたくさんの本を、傷つけずにり持ち帰ることができるし、このままベットサイドに置けばマガジンラックさながらブックコーナーに早代わり。

とても重宝してます。



2010年1月17日(日)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

今年はどんな1年になるでしょう。

「健康」、「暮らし」、「継続」、「挑戦」、「理想像」。

グループに分けて1枚の紙に思う言葉を書き出します。
去年のと見比べれば、反省もできるし、自信にもつながる。
自分を見失わないために・・・。
「今、何をすべきか」を確認します。


日々の雑務はノートに書き出し、終わったら横線で消す。
すぐできることでも、1ヶ月以上先のことでも、やらなくちゃいけないことは全て。
気づいたときに「書く」。
それをいつも「見る」、優先順位をつけて「やる」。
横線で消すたびに「やったぞ」と、自分を褒める。
なかなか進まなかったこと、いっつもノートに残っていた項目を消す瞬間は、
「よくやったー」、と相当自分を褒めます。
自分自身を叱咤激励し、いつも生き生きしていられるように。




本題の「バターロール」に移りますね。



キタノカオリで作った教室レシピのバターロールです。
レーズン入りはこの8の字成形。
前回の反省を踏まえて、ふっくらと可愛く仕上がったかな。



通常のバターロール。
この成形、形よく作るのは難しいですね。
巻いて横倒しじゃなく、こう縦に置かれるのは、居心地悪いのかしら。
少しでも不愉快なことがあると、テキメンに形が歪になってしまいます。

時々作らないとね。



2010年1月16日(土)17:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン

雪が降り続いた一日。
やはり家にこもって過ごしました。
朝食に食べたクロワッサンの感想は・・・、味がぼやんとして重い。
ちゃんと層が出来ててサクサクだけど、持ったとき重いと感じるのはよくないです。

記憶がはっきりしているうちにと、作り直しました。



塩を0.5g増やして味を引き締め、仕上げ発酵をしっかりとって軽く焼き上がるように。
粉の一部にふすまを少し入れました。



カットサイズも若干変更して、ご覧のとおり。
これは100点満点!パーフェクト!
かなり嬉しくて、頑張ってよかったなー。



夕飯はピザにしました。
1枚目はトマトソースとモッツァレラ。
2枚目は焼きネギとエビのマヨピザ。
夕食の3時間も前に生地を捏ねて、のんびり室温発酵。
トマトソースを作ったり、他の料理を下ごしらえしたり、
クロワッサンを仕上げたり、ピザの具を用意したり。
のんびり室温発酵だと、生活の一部としてパンを作っている感じがとてもいいです。



■ 自宅教室にいらっしゃる生徒さんへ。

我が家の玄関前スペースには屋根雪が落ちてきます。
お車から玄関前に移動の際は、
できるだけ家の壁際を歩くようにご注意くださいね。



2010年1月15日(金)22:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

クロワッサン

この雪と寒さだし、娘と家にこもってます。
私はもっぱらレース編みで時間つぶし。
娘にちょびっと勉強させてみたり。

時間があるからクロワッサンでも・・・と。



イーストの量を半分以下にして、冷蔵庫でしっかり生地を休ませながら作業しました。
いつもより弾力ある生地に仕上がり手応え充分。



約9時間で黄金色に焼き上がり。
夕飯後だけど、内層が気になるし、試食、試食!
切ると中から蒸気が出ました。
娘と半分こしたその味は・・・、よく分からなかった・・・。
焼き立てだから? 量が少なかった? 興奮しすぎ?

クロワッサンはやっぱり朝だね。
明朝、落ち着いて味わいたいと思います。



自家製酵母エキスは、保温ポットの横でリフレッシュ中です。
ここに置くと、すぐできて助かる。
隣に無印良品のトースターがチラリ写ってますが。
1000w→750w→500w→250wと4段階の調整ができて、庫内も広い。
角食パンら4枚までトーストできるし、クロワッサンも焦がさずカリッと温まります。
揚げ物の温め直しも優秀、お餅もたくさん焼けるよ。
バケットは霧吹きして低めのワットで温めれば、焼き立て同様の食感が戻ります。
スライスアーモンドのローストも少しはムラがあったけどできました。



黒部の濱田ファームさんの米粉で作ったお好み焼きでーす。
小麦粉の代わりに100%米粉。
さっくりした生地は、焼くと表面カリッと、中しっとりで美味しかったです。
主人は全く気づきませんでしたよ。
パンには、カンパーニュの成形仕上げに打ち粉として使ってみました。
布どりからの移動がスムーズでよかったです。


食べ物を育てる仕事をなさっている生産者の方には、本当に頭が下がります。
名前に似合わず植物を育てるのが苦手な私(いつかは克服したい・・・)。
せめて自分が手にした野菜や穀物は大切に料理したいと思っています。
パンを作るときも、料理を作るときも、同じです。



2010年1月14日(木)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

冬らしい「冬」になりました。
ぐぐっと冷え込み、本当に寒い。
家の外は氷の世界だそうです(パパ談)。

教室できず、いまだに冬休みモードの我が家
熱はおさまり、体も楽そうだけど、もう少し用心しないとね。



久しぶりに食べたら美味しくて、また焼きました。
好評だったレーズン入りは、目印になるよう成形を変えてみました。
生徒さんからお借りしている本に載っていた「8の字」の形です。
結んだりするのは久しぶりで、終わったあとで「あっ!」と思い出す。
両端持ってパンパンするんだった。
また、作ろう。



2010年1月13日(水)16:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

バターロール

「どうも調子がおかしいぞ・・・」と様子をみていたら、
娘が新型インフルエンザにかかってしまいました。
久しぶり行った学校でもらってきてしまったんだろうな。

明日から予定していた2010年の教室、今週はキャンセルさせていただきます。
2月のスケジュールでは最優先にて調整させていただきますので。
ごめんなさーい。



微熱が続いて食欲が少ない様子だったので、柔らかいバターロールを焼きました。
成形のときにレーズンを粒々っとのせて、クルクル巻きました。
ちぎってやると、ぱくぱくと嬉しそうに食べてくれました。

しばらく一緒にテレビ見てたら、娘の体がやけに熱い。
検温したら、いきなり39.8℃と高温でびっくりして、病院へ行ったのでした。
私も感染しないように気をつけないと・・・。



2010年1月11日(月)15:01 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母エキスのカンパーニュ

始業式の日。
早めの下校にあわせて福井の父母が遊びに来てくれました。
今年も娘のスキー特訓です。
踏み固められていない真っ白なゲレンデは、予想どおり貸切でした。
ロッジで昼食をとり、1年ぶりに履くスキー靴に興奮の娘。

まずは、キッズパークのベルトに乗って2~3本。
思うように滑れず、滑り台で遊び始めてしまう場面もあったけど、
持ち前のバランス感覚と恐れを知らない肝っ玉精神で、あっという間にスピードをコントロール。
「もっと、もっと高いところから滑りたい!」と、怖がっていたリフトに嬉々として挑戦し、
尻込みすることなく滑り下りてきて、リフト乗り場に直行。
多少吹雪いたときも休もうとせず、試しに買った回数券を一気に使い切りました。



興奮した表情、前歯なしの屈託のない笑顔を見せてくれた娘。
父母も、私も、驚くほどの成長ぶりを目の当たりにし、大満足の1日でした。



少し酸っぱい香りが出てきたレーズン酵母エキスだったので、砂糖を気持ち加えて捏ねました。
ひと晩発酵で、2次発酵はオーブン発酵30分とその余熱で90分くらい。
食べ切りサイズのミニカンパーニュ4個できあがり。
主食として食べるパンは、粉、塩、水だけで作るシンプルなパンが一番かな。



2010年1月9日(土)15:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ 

長かった冬休みもあとわずか。
学校へ持たせる雑巾2枚、縫わなくちゃー。
えいっと気合を入れて、
いつもより丁寧に、しかも1年分ほどまとめて縫っちゃいました。
綺麗に仕上がると、それがたとえ雑巾でも嬉しくなるもの。



ついでに「パン用ふきん」も新調しました。2年も前に買っておいたリネンをカットして、三つ折を縫うだけですが。

おしゃれに見えるかなと、茶色の糸を使いましたが、どうでしょか。



夕飯に、どうしてもフォカッチャが食べたくなり、作りました。
料理教室で習ったガスピュール(フランスの野菜スープ)に合わせて。
粉はキタノカオリです。
(F)が販売終了になってしまったので、粉のブレンドなど考えていかなくちゃいけませんね。



2倍量で捏ねて3分割。
丸い型のは、焼き立てでいただく夕飯用。
長方形のは、冷凍室に収まりやすいようにめん棒で伸ばしただけの成形です。
フォカッチャの穴を人差し指と中指の2本であける技を思いつき、
「これはすごいぞー」とひとりで喜んでました。
フォカッチャ1個なら、1本指で楽しくやったらいいけど、
3個分のフォカッチャに穴をあけるのは、さすがにだるかった。
2倍速の感動を誰かに言いたくて。
機会あれば、お試しください。



2010年1月6日(水)17:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ベーグル

強風が吹荒れたと思ったら、また雪がずんずん降っています。
お餅ばかり食べてはいるものの、
冷凍室のパンがなくなったので「ベーグル」を焼きました。

予備発酵が必要なドライイースト使用です。
1回目は全く泡立たず失敗。
湯せん温度が高すぎてイースト菌が死んじゃったかな。
2回目でいい感じになりました。



粉はハルエゾにふすまを少し混ぜて、半分はプレーンベーグル。
大きめ4個(大人用)、ミニ2個(子供用)。



2倍量で捏ねたらから、オレンジピール入りも作りました。
かわいく焼けた♪9分割。


インスタントドライイーストと同量だと発酵時間は1.5倍くらい長めかな。
予備発酵中の臭いは納豆のような強烈さだけど、
生地に練りこんでしまうと、かなり薄まってインスタントと変わらない。
ボリューム感や焼き上がりの感じは、いろんなパンで試してみる予定です。



2010年1月5日(火)16:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

ドライイースト

いろいろな出来事があったけど、いい一年でした。
今年の抱負のおかげかな。『まあいいか』。
やるだけやったら、あとは、神任せ。
な~んてね。
随分救われました。


教室は「181回」。
春休み、夏休み、冬休みは、お休みにしたから、この4年間で最も少なかったです。
とはいえ、毎日のように生徒さんをお迎えし、パンを作れて、充実していました。

生徒さんにとって、通いやすい教室であること。
家族にとって、過ごしやすい家であること。
この2つを無理せず両立できた生活が、私にとって大切なこと。
長く続けていけるように、楽しんでいきたいと思います。



2倍量で捏ねた「フランスパンのカンパーニュ」です。



コロンっとかわいいフォルムに焼きあがり。
粉は(F)とERのブレンドにふすまも少し混ぜました。
酵母は・・・。



前々から興味があった、「ドライイースト」を使ってみました。
モラセス培養の100%ナチュラルなドイツ製。
「インスタントドライイースト」と違い、予備発酵が必要なんだけど。
写真左が予備発酵完了の状態。
実は1回目は砂糖入れ忘れて失敗しまして、2回目の写真です。
なかなか面倒くさく、匂いも臭く、これは続けられんな~と正直思いました。



でも、おいしいパンができるなら、考えてみなあかん・・・。
全く保温せずに室温発酵で作ったら、7時間くらいかかってしまい、
自家製酵母パンのような雰囲気と味わいのパンになりました。
発酵力や風味については、次回、ベーグルで試してみなくちゃね。



お正月バージョンのシュトーレン、できてます、寝かしてます。
焼きあがりの香り、すーっごくよかったです。
どんな味に仕上がってるかな。
切るの、めっちゃ楽しみ。

2010年もわくわくするようなパン作りで、小さな幸せを届けしたいと思っています。



2009年12月29日(火)15:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

自家製酵母のさつまいもベーグル

この雨、雪に変わるのかしらね・・・。

福井へ遊びに行ってきました。
結婚前に働いていた会社の同期4人で恒例のプチ旅行です。
今回はお泊りなし、海辺のホテルでランチバイキングを楽しみました。
実家ではソースカツ丼を食べ、プールやボーリングへ。
合流した叔母に習い、少しはマシにクロールできるようになりました。
人生で初めて、50m泳げたのが嬉しくて。
すーいすい、ゆーったり、泳げるようになりたいな。


手土産パンは、友達にはシュトーレン。
家族には自家製酵母のくるみパンと、当日の朝焼いたベーグルを。



レーズン液種の『さつまいもベーグル』です。
ひと晩発酵、朝食前に成形して、仕上げ発酵(オーブンで60分)、ケトリング、焼成。
出発の15分前に焼きあがり。
「この面構え、只者じゃないよ!」と、ひとり興奮し、
あまり時間なかったけど、しっかと写真に収めました。

焼き立てのベーグルはザルに入れて車にのせ、高速道路へ。(通勤割セーフ)
ほどよく冷めたころ、県境のパーキングで袋に詰めて福井へ向かいましたとさ。
頑張った甲斐あって、もっちり美味しいって喜んでくれました。



湿気らず長く楽しめる「そばぼーろ」。たくさん作るから、包丁で切るだけの簡単成形にしました。イギリスのビスケットみたいに、フォークでドッカーホールを開けて歯触りよく食べやすいようにひと手間。ちょっとしたことが楽しいし、見た目もかわいくなって嬉しいです。

お茶菓子として重宝します。



お正月バージョンのシュトーレンもちゃくちゃく準備中です。
どんな風に仕上がるかな?
いろいろ考えて、準備しています。
お楽しみに。



2009年12月28日(月)15:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(34/47ページ)
最初 30 31 32 33 >34< 35 36 37 38 39 最後