おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年2月を表示

ホットプレートマフィン

「日替わり おうちパンプレート」


成形が終わって、2次発酵。ほっとひと休み。
フォークで半分に割ったホットプレートマフィンを香ばしくトーストして
バターと甘夏マーマレードを添える。 「 さ、どうぞ ♪ 」



マフィン教室の生徒さんと、捏ねるところだけと一緒に、あとは室温発酵。



おやつ用に小さめ7分割のミニマフィン、かわいい。
全くパサパサしてなくて、しっとり。
焼いてカリカリ&もっちり。


もちきび入りのほっこりマフィン、いかがですか?



2012年2月8日(水)09:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

新メニューのおしらせがあります

6日前に作った「ショコラキューブ」をドキドキ味見。
お気に入りのカカオニブが販売終了みたいで、「なし」で作りました。
チョコチップも、クオカのオリジナルホームベーカリー用です。



焼きあがりも、断面もいい感じ。
食べてみると、いつもより甘く感じました。
カカオニブのほろ苦さがないからでしょう。でも、おいしい。)
代替品として、VALRHONA グリュエドカカオを注文してみました。
入荷したら、また作ってみます。

いつも同じ材料が手に入るとは限らない昨今。
これはお勉強の機会と捉えるべきでしょうね。
あと1つ、2つ、やってみたいことがあるけれど、1つずつ試していきます。



自家製酵母のカンパーニュを焼きました。
今回は、朝捏ねて、夕方に焼き上げるスケジュール。
有機全粒粉の残り全部に、ライ麦を少し足して、あとは前回と同じです。



焼成温度も「MAX 250℃」で、ご覧のとおり。
クープが開くの、開かないので、こーんなに違う。
今朝、開かなかったのをサンドイッチにしましたが、クラストからしてふんわり。
食べやすくて美味しかったです。
分割と成形は教室の発酵中にやりました。
自家製酵母未体験の生徒さんですが、香りの違いに気づかれましたよ。
生地から、少し酸っぱい香りがするのです。
けれども、焼きあがったパンは、全く酸っぱくありません。
250℃でも格好良く焼けるように、工夫したいと思います。


* * * * *



お知らせです!


年末にリクエストにお応えして作った「デニッシュ食パン」。
覚えてらっしゃいますか?



そのレシピ、ミニスティック型「1本分」なのですが、メニューに追加しました。→ :::

折込初心者の方でも、安心して作れる分量ですよ。
ラムレーズン入りのカスタードクリームを作って合わせます。

(2倍量&チョコカスタードは、まだ試作中です。 どうぞ気長にお待ちくださいませ。)



2012年2月7日(火)11:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

トライフル

Trifle



イギリスのスイーツ、トライフル。
「ありあわせの」っていう意味らしく、辞書も引いてみました。
作るのも、食べるのも、気取りのない、気軽なデザートってことみたい。



まさに、我が家にぴったり。

デコレーションのときに切り落としたスポンジの端っこ。
プレーン(ズコット)とチョコ(チョコファッジ)と2色揃っていたのを、解凍して
ドーナツ用に多めに作ったカスタードに、飛騨乳業の生クリームをあわせて
小粒の甘酸っぱい苺を用意すれば、あとはグラスに詰めるだけ。
そのとき、そのとき、丁寧に作ったケーキや材料。
端っこでも、残りでも、まとめ役の材料をプラスすれば、新しいスイーツができました。

そういえば、洋裁とかも。
家にある材料に、+1で新しいものを作るのが好きです。



庭の木の枝に、少し大きな鳥が1羽、休んでいました。



そっと娘に声をかけて、2人で眺めていると
「 (カメラ、カメラ、お母さんの、ズームできるでしょ) 」と催促され
画素数を上げて、最大ズームで撮影。

鳩、かな・・・。

たくさん残っていた柿の実も、随分と少なくなりました。



2012年2月5日(日)18:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

今週のパン教室

いやはや、配管の故障、簡単にはいかないようです。
お湯がなくても、普段どおりに過ごそうとしているところに
朝からばたばたと用事が重なり、すっかり忘れていた卓球教室からお呼びの電話。
着の身着のまま娘と参加して(こうなりゃ楽しむべし。北日本新聞に写真載るそうです)
正午ごろ帰宅すると、雪がちらつく屋外はもちろん、寒い家の中でもあちこち原因捜索中。
業者さんたち男性陣が頭をつき合わせても、床下に潜っても、分からないそうです・・・。



それはそうと、「節分」 が終われば、「立春」。
外も内もバタバタしているなか、娘とお雛様を出しました。
今年は、ひと目の付かない奥の床の間じゃなくて
玄関からまっすぐ突き当たりにある、キャビネット棚の上に飾りました。
思ったとおり、ぴったり納まりました。


昨日は 「節分」。
お湯のこともあったけど、「(こんなときこそ) 豆まきしよう!」と明るい主人。
気分を切替えて、各自お椀を持って、代わる代わる鬼役をして豆まきしました。

「鬼はー、外 福はー、内」

9粒だけお椀に入れた娘は、9粒だけ拾うと、すぐさま台所へ。
主人と私で残りを拾い、掃除をして台所に戻ると・・・



すり鉢やら何やら準備して、大豆をきな粉にしようとしている娘の姿に、あ・・・然。
今朝もその続きをはじめたころに、電話が鳴り、卓球教室に呼ばれたのでした。
テーブルも流しのお皿も、全部出しっぱなしの状態で公民館へ。
(お義母さん、ごめんなさーい)
78歳のおじいちゃん先生の卓球教室、よかったです。
昼食後、ようやく納得できるきな粉に仕上がり、きび砂糖とまぜて、完成。

と、喜びも束の間。

3:30までに宿題が終われば、少し遠い山の大きなお風呂。
4:00までに終われば、近場の温泉。
4:00を過ぎれば、一応使えるようになった家のお風呂。

第一希望「山のお風呂」を目指して、宿題をさせました。


* * * * *



前置きが長くなりましたが、今週のパン教室です。



雪のためキャンセルもあり、今週は火曜日「ショコラキューブ」教室のみでした。
2倍量の希望で、手ごねを頑張りましたよ。
きれいに膨らんで、見事なロングキューブ型に焼きあがり。
シュトーレンも、ショコラブレッドもよく焼いてくださっている生徒さん。
きっとこのレシピも活躍すると思います♪


来週は冷え込みや雪も弱まるといいなぁ。
パン教室がないと、あれもこれもと忙しく、その割に達成感がない日々。
やっぱり、パン教室がある毎日が楽しい。



2012年2月4日(土)21:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

カンパーニュ と ドーナツ

ライ麦の代わりに、全粒粉(15%)。
ひと晩、保温なしでも7割くらいに膨らんでいました。
朝起きてから、炊飯ジャーの上で保温(2h30min)。
酵母液の残りにあわせて、1.5倍量で3分割。

成形もクープも同じようにしたつもりなのに・・・



1個だけ、クープ開かず底割れしちゃいました。
最高温度(300℃)ではなく、250℃に予熱したのが原因かな。
(ハード系の窯伸びには、底からの下火がとても大切です)
でも、2つはきれいに焼けてるし・・・。

うーん。
できれば、250℃で100%の焼きあがりを希望!
クラムはこんな感じ↓



ミニスティック型の受取に来た友達が、チャイスパイスをプレゼントしてくれました。
「1袋で80杯って、すごいねー」と笑いながら、4杯分作って、帰宅した娘も一緒に飲みました。
すごく飲みやすくて、おいしー。
大沢野にオープンしたカレー屋さんで売っているそうです。


で、チャイのお供にドーナツ♪



「和」の次は「洋」で、「クリームドーナツ」。


黒糖じゃなくて、コーヒーのモカ生地に、カスタードクリームを合わせました。
小さめ16分割です。
12個もいい大きさだったんだけど、16個にしたら、これもまたいいサイズ。

あんドーナツと比べたら、おいしさ濃密。
うんまい♪



2012年2月4日(土)08:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

みんなのおうちパン vol.5

すっごく寒い、この冬1番の冷え込み。
寒くて目が覚めたくらい。

この寒さで配管が破れ、給湯器が使えなくなってしまい
今夜はお湯なし生活・・・。(修理はいつだろう)
久しぶりにお風呂に行こうか。



さぁ、みんなのおうちパン、ご紹介します。



前回、クランベリーの酵母パンを紹介した生徒さん。
発酵かごを購入されたそうです!
とても格好良く焼けていますよね。
くるみとクランベリー入り、おいしそう♪



こちらは、ミニスティック型のチョコチップロールパン。



ホワイトチョコ&練乳のミルキーな組み合わせに、スライスアーモンドがアクセント。
型に入れることで、ふんわり&しっとり、美味しそう。
180℃に予熱して、15分焼成。
もう少し側面に焼き色が付いても良さそうですねと、メールでお話しました。
浅井商店さんのレシピで作った「クリームちぎりパン」も丁寧にきれいに作られていました。
かわいい道具が揃うと、一層、楽しいですね。



今回の注文で、ミニスティック型「13本」届きました。



すでに受渡済みの方もいらっしゃいますが、友達が取りに来てくれたついでに
手元にある分、全て空焼きしておきましたよー。
(180℃40分 → スプレーオイル塗布 → 200℃10分)

この型、本当に便利でかわいい。
すぐにお使いいただけますよ。



2012年2月3日(金)22:26 | トラックバック(0) | コメント(2) | 「みんなのおうちパン」 | 管理

自家製酵母のカンパーニュ

どんだけ積もったか・・・。
朝、窓の外を恐るおそる覗き込みます。
もう屋根では推し測れないので、車の上をチェック。
車の横っちょ、ドアノブあたりにも、ひと山、積もるんですよね。


そんな氷点下5℃の朝、発酵生地入りの自家製酵母パンはふっくら (7割ほど)。
ずっと室温。寝るときに発泡スチロール箱に入れるけど、ゆたぽんはなし。

朝一番に確認して、炊飯ジャーの上でようやく保温開始 (3hくらい)。



家族が出かけたあと、ちょうど成形のタイミング。  ほら、↑ いい感じ。


サンドイッチしやすい俵型に成形して、天板に並べます。
1分だけ加熱したオーブンの余熱で、1時間。
同じように、もう1時間。

膨らんだ♪

ライ麦16%のうっすら茶色い生地に、クープを入れて、スチーム焼成。



ぐわーんと窯伸び。
成形の歪さが、焼くとバレちゃいますね。

同じようなスケジュールで、また今晩、自家製酵母パンを作ります。
夕飯の、前か後に、ひと捏ねしましょ♪



* *  * * *




3ヶ月ぶりに仕込みました。
洗い物用の廃油石鹸ですけどね。



ようやく足を伸ばして、苛性ソーダを買いに行ってきたので
ベーグルドーナッツ教室で使ったサラダ油(まだまだ眠ってます)で、石鹸つくるぞー。


::: おしらせ :::

北海道からのめぐみ、入荷しました。
浅井商店も入荷しています。
雪の状況をみて、受渡の日時をご連絡ください。
または、次回教室時までお預かりしています。



2012年2月2日(木)12:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

あんドーナツ

スーパーの和菓子売場に来たとき、娘がひとくちサイズのあんドーナツを発見。
「今度、つくってあげるから」・・・と、約束したのを思い出しました。
雪降る窓の外を眺めながら、帰宅するころを見計らって。



冷凍しておいた手作りつぶあん入り、まんまる成形。


半分を黒糖にしたので、かわいいモカ色が12玉並びました。


レシピは、COOKPAD「ふわふわあんドーナツ」を参照させていただきました。


すごーく、ふわふわ


150gで小分け冷凍しておいたので、中のあんこは1個あたり12~13g。
少ないかなと思ったけど、生地がふわふわだから、このくらいでよかったみたい。
今週は、パン教室がお休み続きになりそうなので、いつもと違うことしてみました。


余裕があるから、年賀状を読み返してみる・・・(お年玉当選番号も調べつつ)
ずいぶんと会っていない会社の先輩や後輩、遠くに住んでいる友達が
「ブログを見てるよ」ってメッセージを添えてくれて、なんだか不思議な感じ。
すごーく 嬉しい。(会いたいなぁ)
機会があれば、ぜひ遊びに来てください。
パンを焼いて待っています♪


さて、明日は。
久しぶりに石鹸づくり、仕込みますよー。
カリグラフィーもだいぶん形になってきたし。
そしてやっぱり、もう1足、ルームシューズも作りたい。
長い冬、やることしつつも楽しみましょう。



2012年2月1日(水)18:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<