おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2012年3月24日を表示

白ごまのカンパーニュ

夜中2時ごろ、眠っている娘が咳をはじめた。
なかなか治まらず、つらそう。
深夜に起きることがなくなって久しく、すぐに動けない。
なんとか起きて、マヌーカハニーをひと匙、取りに1階の台所へ。
寝てても、スプーンを口につけると、ハチミツを舐める。
(風邪っぽいときは、いつもしているから)
ティートゥリーを1滴落としたマスクを付けさせて、私も布団にもぐり込む。

隣で、また咳き込む。
近くに抱き寄せようとしたら、ビクともしない。
ちょっと前まえで、すっぽり胸のなかに抱けたのに、でかくて重すぎる・・・。
そっと、背中をさすってやりました。
しばらくすると落ち着いて、朝までぐっすり寝ましたよ。



* * * * *




白ごまのカンパーニュです。
ごまは、外側じゃなくて、中に入れました。



同じ大きさに分割して、同じ成形をしたのに、手前の1個だけ寸胴になってしまった。
それで、クープの入れ方を変えました。


焼成は、250℃予熱。



元気にクープが開きました♪



1次発酵 08:00-14:10(6h10min)
2次発酵 14:40-16:30(1h50min)



クラムもいい感じだけど、ごまの風味は分かりにくかったなぁ。

毎日のようにパンを焼いていても、いつも発見がある。
だから、おもしろくて、また作るんだ。



2012年3月24日(土)11:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フォカッチャ と 昆布パン

先週ご紹介した「1次発酵の途中でパンチする方法」
:::
タイミングよくフォカッチャと昆布パンの教室だったので
我が家のおうちパンは、パンチを入れて作りました。



まずは、フォカッチャ。
捏ねるのは一緒にして、パンチ以降、時間をずらしていきました。
生徒さんが見ても、パンチ後の膨らみ方が全然違うこと、分かったそうです。
ふっくら、ボリューミーに発酵。
生地がとても瑞々しく、分割した断面はしっとり&にっちゃり。



4分割して、四つ葉のクローバーみたいに成形しました。

でも・・・


試しに入れてみたドライトマトが、真っ黒焦げ。
生地のなかに入れるべし。



1人1枚、夕飯にかぶりつきましたが、最高でした!



続いて、昆布パン。
1次発酵中に捏ねて、教室が終わる頃に、パンチを見てもらいました。

「たったこれだけ??」と生徒さん。

そう! たったこれだけ。
全く手間でもなんでもない作業、発酵時間が30分程度長くなるだけ。



8等分の3つは、そのままクッペの成形。
5つ分は、4分割にしてひと結び、ミニスティック型に詰めました。



ミニ食パンは、冷凍するため冷めてからカット。
切ろうとすると、ブルンブルンと揺れ動く。
もっちり、柔らかそう!



堪らず、1切れ味見・・・。
昆布の塩気としっとり生地が美味でした。


パンチしなくてもおいしいけど
したらしたで、またおいしいので、どうぞお試しください。



2012年3月24日(土)07:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理


(1/1ページ)