おうちパン研究家 岩田 緑 の ブログ
 
自宅でパン教室してます http://green2005.run.buttobi.net/
 


2010年6月を表示

フランスパンのカンパーニュ

久しぶりに食べたら、おいしくて、また焼きました。
粉は「南のめぐみ」にふすまと胚芽を少し。
2倍量で4分割です。



1つだけ丸く成形してみたら・・・、ありゃまぁ~。
強く丸めすぎたようです。



室温で1次発酵させてもトータル3時間半くらい。
仕上げ発酵はオーブンの中に入れますが、オーブンは作動させません。
ただの密室として利用します。
乾かないように、天板の空きスペースにお湯を入れた茶碗を1つずつ入れました。
庫内の温度もちょっと上がり、好都合でした。



室温発酵させるとき
1次発酵はボールにシャワーキャップをかぶせておけばOKですが
「2次発酵はどうする?」ってとき
オーブンを密閉容器と考えれば、こんな方法もありですね。



2010年6月30日(水)21:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

フランスパンのカンパーニュ

「かき氷 はじめました。」

先週末、白桃のコンポートを作りました(写真はないけど)。
桃を食べたら、ホワイトラム入りの薄桃色のシロップはかき氷に再利用。
これが、ちょっと驚くほど、美味しいんです。
かき氷なのにジャリジャリしすぎず、シャリ感のなかにとろみもあって絶品!
チーズケーキ作りで半分以上残った生クリームは「バニラアイス」にしておいたし
週末の買い物で見つけた富山県産「ラズベリー」も添えて、「季節限定スペシャルかき氷」です。

まぁ、おいしいこと、おいしいこと。
奇跡のコラボレーションでした。


* * * * *



久しぶりに 「フランスパンのカンパーニュ」 を焼きました。



2倍量で捏ねて3分割。


粉は、開封した最後の1袋(F)です。
来月の教室スケジュールを確認したうえで、美味しいうちに使っちゃいます。
丸め、成形、少しの違いで、三者三様の焼きあがりになりました。



おまけに。
冷凍しておいた生地種のバケットを、室温解凍し、バリッと温め直して



カットしたところ。


こんな感じ。
クラストとクラムの、「これでもか」という違いが、さすが天然酵母。
味わい深く、美味しかったです。



2010年6月29日(火)21:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

山食パン

生地種はお休みして、イーストで「山食」を焼きました。
というのも、「キタノカオリ」が個数制限なしで買えるようになったから。
(F)の販売終了、キタノカオリの品切れ。
国産小麦だけでやっていくには、正直困るメニューもあったけど、ひと安心です。

コンチェルトとキタノカオリ、半々ブレンドです。




暑い日だったので、室温でむくむく発酵。
何度も「あーっ!」て慌てつつ、ぎりぎり過発酵手前で気づき無事焼きあがりました。

味は、おいしい。
やっぱりこの粉の組み合わせは好きです。
「香麦」もよかったし、「はるゆたかブレンド」も○。
新しいレシピ、生徒さんにも気に入ってもらえるかな。
わくわくドキドキです。



チーズケーキ、ちゃんと美味しくできていました。
福井の弟が近くまで遊びに来た帰りに、うちに寄ってくれたので
前日に作ったバニラアイスも添えて、みんなで一緒に食べました。
沢山しゃべって笑って、楽しい日曜の夕方でした。
手土産に、冷凍庫からこの山食と生地種のベーグルを少しずつ持たせました。



2010年6月26日(土)22:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

キャラメルチーズケーキ

2回目のお花教室、娘の生け花です。
カーネーション、トルコキキョウ、つばきの葉。

「トルコキキョウ」 は思い出の花です。
確か中学生のころ、授業か宿題かでこの花を選んで色紙に描きました。
今でも思い出せるほど、丁寧にきれいに描けた絵だったのに
すぐ紛失して、二度と見ることはできませんでした。
花屋の店先でもよく見かける好きな花だけど、ちょっぴりセツナイ気持ちになります。



* * * * *


土曜日だし、いつもより朝寝坊させている傍でパソコンをしていたら
「ママ、お誕生日おめでとう」と、目覚めてすぐ、何より先にそう言ってくれました。
嬉しかったです。



主人に伝えると、「(娘)、裏切ったなぁ~」と笑い顔。
2人で何か企もうと思っていたそうです。
それを聞いただけで、もう充分、しあわせですけど。



誕生日ケーキは自分で作ります。
密かにプリンケーキだろうと、それ用の型も買って準備していたんだけど
娘はチーズケーキというので、この本のなかから選んでもらいました。



あいにくスクエア型は持っていないので、バットで焼こうかとも思ったけど
パンばかりに使っているこの型で焼きたくなりました。
独身のころ、タルトやキッシュを作ろうと買ったものですが
そのころは上手に焼けなくて、でも、気に入ってるので大切に持っていました。
今では、フォカチャの焼き型やオーブンの蒸気用受け皿としてガンガン大事に使っています。

でも、また、お菓子を作るために使いたくなりました。


藤野真紀子さんのも参考に
丁寧にタルト生地を敷き込んだのですが・・・



クリームチーズ、50g、タリマセン・・・。
先に買ってあるものを足せばいいなと、200gの箱を買ったのに、すっかり忘れてました。
石けんの材料を届けにきてくれたルンコちゃんとおしゃべりしているときに
「何のクリームチーズ使ったの?」と聞かれ、しばらく経ってから
「あーっ!」と思い出したのです。
ルンコちゃんがいなかったら、たぶん気づかないままだったと思う。
(それはそれで、幸せだったのか・・・も。)
でもね、久々にタルト生地を伸ばして成形したり空焼きしたりするのも、楽しかったから
きっとまた、この型を使ってお菓子やキッシュを作ると思うな。

味見はまだです。夜までお楽しみ。



2010年6月26日(土)12:07 | トラックバック(0) | コメント(4) | てづくり日記 | 管理

今週のパン教室

2日ほど続いたお天気も、週末から梅雨空に戻るようですね。
涼しくていいけどれも。
あっ、36になりました。


今週も充実した教室ができたと思います。

月曜日は「ブラックチョコベーグル」教室、エピに続いて2回目の生徒さんをお迎えして。
もうすぐ結婚される妹さん、1歳から5年生までのお子さんがいらっしゃるお姉さん。
結婚と同時に、さまざまな変化に対応しながら日々の生活を送っていく女性ですが
暮らしの楽しみとして、パン作りを生活のなかに取り入れてもらえたら、と願います。



火曜日は「フォカッチャ」教室。
もう長く通ってくださっているお2人さま。
小さなお子さんも一緒でしたが、あやしながら、しっかり捏ねて、成形されました。
丸めなどの基本は、問題なくきれいにされますので、焼きあがりもやっぱり beautifull 。
上のお子さんたちのときから、パン作りをされているから、さすがです。



水曜日は「ブリオッシュ」教室。
小さくて可愛い甘い系のパンがお好きだという生徒さん。
前回のスコーンをとっても気に入ってくださり、キャンセルで空いたこの日もご予約くださいました。
片道1時間でも通ってくださること、本当に嬉しく励みになります。
ブリオッシュのお味はいかがでしたか?

木曜日は「ベーコンエピ」教室。
3月から月1ペースで有給とって通ってくださっている生徒さん。
「最近、パン、作ってるんですよ!」ときらきらの笑顔で教えてくれました。
デジカメの写真も見せてもらい、頑張っている様子が伝わってきました。
鳥肌が立つほど嬉しかったです。
ますますおいしいパン、作ってください。



金曜日は「キャラメルチョコロール」教室でした。
育児休業が明けてもうすぐ職場に復帰される2人のお子さんのママ。
お忙しいなか、5月、6月で「5回」も来てくださいました。手軽な成形でたくさんのパンができるこのメニューは、きっと活躍すると思います。







* * * * *


水曜と金曜は、もともとご予約くださった生徒さんたちのキャンセルがありました。
お子さんや親御さんのご病気、幼稚園の事情でした。
日々の変化に対応しながら、自分らしく輝いている女性たち。
働く女性も、家庭にいる女性も、みんなみんな頑張っている。
そんなことを、特に感じた週でした。

私もパン教室がんばります。
生活の楽しみの1つとして「パン作りの楽しさ」をこれからも伝え続けていきたいです。



2010年6月26日(土)07:31 | トラックバック(0) | コメント(2) | パン教室リヒト | 管理

天然酵母のエピとバケット

爽やかな初夏、最高に気持ちがいい日でした。

なんと4時半起きです。
あまりの寒さに私が夜中に何度も目覚めたせいか、娘が4時ごろ目を覚ましちゃったんです。
学校ではプールがあったし、普段どおり5時まで遊んで帰ってきたら
黙々と宿題を片付けたところで、スイッチが切れたよう。
夕寝をさせています。


* * * * *



いつものワンプレートの朝食ですけど。



・天然酵母のベーグル
・天然酵母のブリオッシュ
・レタスとハム
・人参サラダ(パプリカとササミ入り)
・オレンジ
・いちじく

誕生日も近いことだし、欲しかったアボカドオイル、買っちゃいましたー。
お気に入りの定番「人参サラダ」に使ってみたら
オリーブオイルのように香りはないけど、素材の味を引き出すまろやかさ。
後口のほうで、バターのコクのような風味が残ります。
美味!!
人参サラダに、パプリカを合わせるとおいしい。
ササミが入ればご馳走感アップ。
3つ揃って、チーズとオリーブものせたら、かなりイケルと思うな。



アボカドオイルと一緒に、粒マスタードも入手です。
おいしい粒マスタードが食べてみたくて、クオカで注文してみたのだけど
酸味があって、ピクルス的な爽や。
火を通すと、また違ってきそう。
週末、チキン料理に使う予定、楽しみです。

そんな朝食を終えて・・・



午前中は台所と2階の窓掃除をしましたー。
網戸、窓ガラス、サッシ、レースにカーテン、全部ピカピカ気持ちいいー。
一切れ残したブリオッシュとアイスコーヒーで少し休んでから
生地種のフランスパンをひと捏ね。
(続きは午後のベーコンエピ教室中に進めようという魂胆です。)
どうしようかなー。
気持ちいい窓を眺めながら、部屋でデスクワークしようか
このお天気、満喫しちゃおうか・・・。




やっぱり行こう!
2駅先のいつもの図書館へ、自転車で!
予約していた娘の本3冊だけなら、自転車で充分。
エコと言うより、平日の昼間にひとりでぶらり自転車で隣町の図書館に行ける贅沢さ。
気持ちの贅沢です。それに運動も兼ねられる。

「pen」「暮らしの手帖」など気になる雑誌を楽しんで。
帰りは上り。圧倒的な立山連峰の濃い緑色と青い空が、とってもきれいでした。
常願寺川は水遊びしたくなるような気持ちよさ。
一定のペースでこぎ続けても、全く疲労を感じず爽快でした。



さて、タイトルの「天然酵母のエピとバケット」は、夕方、こんな感じに焼きあがりました。
エピは、100gの生地に
・ベーコン
・kiriのクリームチーズ(ハーブ&ガーリック)
・ミックスペッパー
・ガーリックパウダー、を成形のときに入れ、焼成前に切り込んだところで
・オリーブ
・粒ピンクペッパー、をアクセントにのせました。

バケットはゆるい感じだったので、クープ深めに1本です。

主人の帰宅に合わせて娘を起こし、ミニエピもいただくとしましょう。
寝起きが悪い娘も、きっと誤魔化されて機嫌を直すでしょう。



2010年6月24日(木)18:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のブリオッシュ

生地種の「天然酵母のブリオッシュ」です。
バターたっぷりのリッチ生地なので重くなりすぎないように
少し軽く焼きあがるように、「イーストを小さじ1/10」入れてみました。
オレンジピールもよく合うけれど
今回は、主人がお土産に買ってきてくれたドライブルーベリーをイン。
3等分(1つ約100g)してミニクグロフ型で焼きました。



午前教室が終わり、雨上がりの午後。
1次発酵中の生地は冷蔵庫に入れて、町の健康診断を受けてきました。
ここ2年ほどサボっていたので、1ヶ月後の結果が少し心配。
「規則正しい生活」と「バランスのとれた食事」、「適度な運動」、「趣味を楽しむ」。
これからますます大事にしたいと思いました。



帰宅後、生地を室温に戻してから、分割、成形、仕上げ発酵。夕飯中に焼きあがり。食後、まだ温かさが残るころ、夕方の撮影スポットに移動すると、一足遅かったー。夕日で空が赤く染まってる。「ブリオッシュ、ブリオッシュが食べたいにゃー」と付きまとう娘がうろちょろしているなかで撮影。

撮り終えると、「私も撮る」 と言うのでカメラを渡すと、被写体はパンじゃなかった。ズームボタンを駆使してシャッターを切ったのがこの夕日の写真です。「望遠鏡で太陽を見てはいけない」ことは知ってるから、「この太陽は撮っていい?」って先に確認してました。



イーストで作るブリオッシュは、素材のリッチ感がとてもおいしいけど
生地種のブリオッシュの、この複雑な風味っていったい何でしょう。
全く別モノのおいしさになっていて、本当にびっくり。

明日の朝のために、1つ冷蔵庫で冷やしています。
バター生地がこっくり冷えて、硬さがでて、おいしいだろうなー。



2010年6月24日(木)04:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のベーグル

リフレッシュした生地種を使って作ったのは、やっぱりベーグル。
クラストの歯応えがあって食べ応えも充分です。

教室メニューにできるように、「作りやすさ」を考えています。
今回は「生地種の分量」について。
3割ほど減らしてみたら、発酵時間が延びました。



成形は、ほどよくひねる成形です。
厚みが減って、直径が大きくなるから、「サンドしやすい」、「食べやすい」。



大きいのは大人用 90g、子供用は 65g の分割。





「確かに子供の気配がしたのに、おかしいなぁ」 と、ぼちぼち庭に出てみると
ランドセルなど一式横において、一生懸命ブランコをしていました。
出たついでに、咲き始めたアジサイを摘もうとハサミを握ると、さっとブランコを下りて
「私がやりたい」 というので手伝ってもらいました。
「花だけじゃなくて、葉っぱも必要だよ」 なんて一人前のことを言うので
「じゃあ、綺麗な葉っぱを選んでね」 と任せました。
家に入りガラス瓶に差していると、また「やる」 というので任せました。
大きな一輪のアジサイと選んだ葉を3枚組み合わせて、それなりに時間をかけて生けてくれました。

ようやく台所に落ち着き、次はおやつを要求。
天然酵母のスコーンに手作りいちごジャムをたっぷりのせて、ヨーグルトも食べながら・・・

「ママって、すきあれば パン作ってるよね」
「ちょっとした時間に パンのつづきをする」
、と言われました。
子供の目からもそう見えるのかと、可笑しくて大笑いしました。


* * * * *


ベーグルの分割丸めをしながら窓越しに気配を感じ
ベンチタイム中に様子を見に庭に出ました。
娘はおやつを頬張りながら、成形している私の後姿を見て、そう言ったのでした。

おやつに夢中か、ママのパン作りは仕事だって分かっているのか
それとも、きっとダメって言われるのが分かっているのか
ここでは「私もやりたい」 とは言わなかった娘です。



2010年6月22日(火)20:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

生地種リフレッシュ

雨が降ったり、止んだり、青空が見えたり、気まぐれな空。
ずーっと雨よりいいのかなー。
雨上がりには草むしりです。
いい汗かくし、だんだん楽しくなるんだ、これが。


週末に36歳になります。
パン教室をはじめて4年が経ち
さらに4年経てば「40歳」、節目のときです。
漠然と感じているものを整理して、次の4年間もがんばっていこうと思います。


* * * * *


9日前に作った生地種が減ったので、リフレッシュしました。
前回、ホーロー容器で保存していたときは、日数が経つと種が変色したけど
ガラス容器だとそれはなかったです(水分は出たけど)。



容器の底に丸めて入れた生地が、3時間半ほどで3倍弱に膨らみました。
発酵力充分です。

次は何パンにしようかな。
やっぱり、またベーグルかな。



2010年6月21日(月)21:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

うわわわわ、タヌキ

BBQしたかったけど、空模様があやしいから、屋内でまったり飲みました。
蒸し蒸しするから、さっぱりとした前菜を多めに。

・「タコとじゃがいものサラダ」
主人が食べたいと、すすんでじゃがいもの塩茹でとタコを切ってくれて
海草サラダとイタリアンパセリと一緒に私が盛り付け。
最後に娘がきゅうりを切って、ぐるっと並べて仕上げてくれました。

・「トマトとバジルとモッツァレラのサラダ」
定番だけど、やっぱりおいしい。



朝食はベーグルサンドでした。
天然酵母のベーグルに、kiriのハーブ&ガーリックとハムやレタスなどなど。
久しぶりに見かけたので即買ったこの↑クリームチーズ。
手軽においしいベーグルサンドが作れるので、お勧めです。

そして、マンゴーピュレと牛乳でミックスジュースを作りました。
生のマンゴーは食べにくいから、ピュレにしました。
火を通したから、生のフルーツに敏感な主人も大丈夫。
残りは冷凍して、しばらく楽しみます。
そろそろ、かき氷もいいよね。


* * * * *


さて、タイトルの「タヌキ」です。
たっぷり朝寝坊して、ふと、窓の外を見ると、庭の入り口に何かいる。
はじめネコかなぁと思ったけど、毛の感じが違うなぁと、よく見ると

タ、タ、タヌキ~!



声を殺して、とっくに起きてる娘を呼ぶと、ただ事ではない雰囲気を察して主人もやってきました。

「うわっ、はじめて見たー。カメラ、カメラ。」と言われて、撮りました。



草のなかや土の近くに顔を近づけて、エサを探している様子。


がまんできなくなった娘は、「わっはっはー」とやたらと陽気な声を出し
庭に現れ、タヌキを探し回りました。
お義母さんも娘につられて庭に出て、2人でそこらへんを走りまわっていました。
朝から、楽しい風景でした。


昼間はあまり感じないけど
静かな夜には、家の周りはふわっと山の匂いがします。
朝早く外にでるのも、気持ちがいい。
新しい空気が、なんとも美味しくて
自分が地球に住む生き物なんだと実感します。



2010年6月20日(日)22:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | たべもの日記 | 管理

天然酵母のベーグル と フォカッチャ

生地種のベーグル、粉も配合も前回と全く同じです。
違うのは1つ、ひねらず成形しました。
それだけでこんなに違うー。
ふっくら可愛いです。

こっちは、イーストのフォカッチャ。
教室レシピどおりで、チェダーチーズを少し混ぜ込んでいます。



普段は見せない勢いで、大きい方の半分を食べた娘。
チーズもオリーブも大好きだもんね。


* * * * *



暑かったこの日は、午後、学習参観でした。



相変わらずの娘らしさも健在でしたが、右手を真っ直ぐ上げて発表しようとする後姿に成長を感じました。

机の中に、ものさし袋が見える。

頑張ってるね。



頑張ったといえば、図工だね。
6月に入ってから作っていた「おうち」です。

作品名:「大きなこびとのいえ」 →(こびとさんの大きな家)

空き箱を持って行くという準備段階から、勢いがすごかった。
誰も彼女を止められない感じ。

静かにしているなと思って部屋に入ると・・・
リモコン片手に「劇的ビフォーアフター」を見入ってるなんてこともあるし
「居住空間」に対する関心が強いみたい。
工作大好きの娘には、ドンピシャの課題でした。


持ち帰り、玄関に飾ってあります。



2010年6月18日(金)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

梅雨入りしたものの、ギラギラと真夏のような日もありました。
暑いと体は動くし、どこかワクワクする。
今週も楽しい教室でした。


月曜日は「スコーン」教室。



パン教室なのに、1つだけあるお菓子メニュー。
気に入ってもらえたようで嬉しいです。



火曜日は「ピザ」教室でした。
発酵待ちの間に作る、簡単トマトソースも人気です。
マヨネーズとカマンベールチーズだけで焼いてから、ベビーリーフと生ハムをのせるサラダピザも
特に女性にお勧めです。



水曜日は午前、午後とも「フォカッチャ」教室でした。
4人さんとも可愛いハート成形に挑戦!
ふっくら、ふわふわ、お味は気に入っていただけたでしょうか。
手軽に作れるので、おうちでもぜひ作ってみてくださいね。



金曜日は「ブルーベリーベーグル」教室。
ツヤツヤ、ぷくぷくに焼きあがりー。美味しそうです。かわいい形に仕上がるように、成形のコツをつかんでくださいね。

食べた感想、メールしてね♪



2010年6月18日(金)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理

山食パン

暑いー。30℃あるー。

学習参観なので、教室はお休みにしました。



午前は、先延ばしにしていた仕事を次々と片付けつつ
カラッとした陽射しの下でお布団干して、圧縮収納。
毎年、夏前のひと仕事なんです。
クイーンサイズの羽毛布団が片付いてスッキリしましたー。



と同時に、7月からの新メニュー「山食パン」を作りました。
粉は「はるゆたかブレンド」でいこうと思っていたので、その試作です。



思ったとおり、ぐいんと釜伸び良好。


すくっと伸びて、ふんわり、もちもち。

完全に冷めたころ、スライスして、大人4人で味見しました。
ふわふわなのに、噛み応えあるクラム。
香ばしく美味しいクラスト。

よし!



2010年6月17日(木)19:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のライ麦パン

これも、70%のライ麦パン。

前回との違いは、「酵母」です。
レーズンエキスじゃなくて、生地種を使いました。

発酵時間が半分ほどになるから、トータル5時間ほどで完成。早!


肝心なのは、味ですよね。
夕方、落ち着いたころにスライスしてみました。
とてもしっとりで、風味もよくて、酸味は後からふわっと心地よく。
生地種とサワー種がうまくまとまってくれたような感じです。
主人は「香りは酸味があるけど、味は酸っぱくないよ。おいしい」って。

もっと美味しくするからねー。

発酵の見極めとか、成形も煮詰めていきたし。
ライ麦70%で充分ドイツパンらしい食べ方できるけど、まだ増せそうだし。


* * * * *


おうちパンだから 「作りやすくて」

おうちパンだから 「ちゃんと美味しいものを作る」っていうのが大事です。



2010年6月16日(水)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のスコーン

迷ったのよねー。
ブログに載せるかどうか・・・。
でも、写真がどこかへ行っちゃう前に記録に残しておこうと思いました。
せっかく挑戦したんだし。


半年ほど前かな~。
「世の中には自家製酵母のスコーンがあるそうな」と知って、想像していました。

①どんな味かな・・・。バターの香り? しっとり感、食感は?

②酵母をどう利用するのかな・・・。
生地を発酵させるならグルテン膜は必要?捏ねる?
それとも焼成で一気に膨らむ感じ?
どんな状態で生地に入れるの~?

とにかく食べたことがないから、①は想像の世界。
②の理屈の方がどうにも考えがまとまらず、手が出せなかったです。
パンと違って、スコーンは捏ねないからね。
それにバターがゆるまないように生地を作るくらいだから
パンみたいに発酵させたらベタベタしそうだし。


今回の生地種を使って、やっと、やっと、挑戦してみました。



とりあえず、いつものスコーン配合を基にして。
バターと同じタイミングで生地種を粉と馴染ませてみました。
バサバサのパサパサ。
こんなんで、生地種くんはちゃんと仕事してくれるの?
不安いっぱいで、長めに冷蔵発酵してみることにしました。



40時間後、翌々日の朝、もういいだろうと生地を開けてみると・・・。
ぷにぷにっと生地が繋がってる。
弾力もついてきてる。
やばいよー。

もはやスコーンの生地とは違う、重たいパン生地的な・・・。
型抜きしても、妙な抵抗を感じる。



さー、焼きあがりです。

膨らみが足りない菓子パンのよう。
サックリ感がなくて、ややもっちり感。
40時間のうちに糖が減ったみたいで甘みやや薄。
味、食感、見た目、全てにおいて 「20点」!

食べれます。
言うほど酷い食べ物ではないのですが
「自家製酵母のスコーン」という響きから想像していたものとは
全然違うものになってしましました。

* * * * *


この挑戦で分かったこと。
発酵中に生地が変化する力の凄さ。
冷蔵にも関わらず、捏ねなかったにも関わらず、こんなに変ったこと。
めちゃめちゃ驚きでした。

しかし、スコーンはベーキングパウダーでいいんじゃないか。
パン作ってるからって、スコーンまで酵母で作るのはどうなんじゃろか。
冷蔵発酵の時間を短めにしたら違ってくる予感はする、け・れ・ど・も

一度、自家製酵母のスコーンを買って食べてみようと思います。



2010年6月16日(水)23:14 | トラックバック(0) | コメント(2) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のベーグル

生地種の「天然酵母ベーグル」が食べたくなったので
8ヶ月ぶりにレーズン酵母エキスと粉を合わせて生地種を作りました。
なんといってもクラストの美味しさ。
引きがあるのに食べやすい。
全体としての風味も抜群。

シンプルにレタスとハムのサンドです。
ブロックで買った鎌倉ハムのロースハムは、繊維感があっておいしー。
保存料や香料とかの、変てこな味はかけらもありません。


* * * * *


「生地種のベーグルが食べたい」、「作ってみたい」、と
そういう声を聞いているので、教室メニューを見据えて作っていますよ。

天然酵母のベーグルは1次発酵します。



右上:生地種
左上:1次発酵・前
左中:1次発酵・後
右中:2次発酵・前
右下:2次発酵・後
左下:ケトリング

強めにひねって、丸じゃなく三角ベーグル。



粉は「香麦」。
きれいに焼きあがりました。
強くひねったので縦方向のボリュームは控えめです。



2010年6月14日(月)20:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

天然酵母のライ麦パン

レーズン酵母エキスの「天然酵母のライ麦パン」。


どんだん! ライ麦 70% !!


翌日のスライス、しっとり具合がよく分かります。
捏ね始め、まるで陶芸の粘土のようで焦りましたが
やっと「ライ麦らしいパン」が出来ました。
粉末サワー種の酸味があって、そのまま食べると酸っぱい。



ドイツの家庭で食べたように、バターを塗ったらずっと食べやすく、美味しい。
クリームチーズに、いちじくとハチミツを合わせてみたり。
だんだん、いい感じになってきている。
でも、まだ五合目くらいだね。
ここから、ここからが、本当に楽しいところ。
経験と感覚で、もっと美味しく仕上げたいと思ってます。
むふふ。

* * * * *



ケーキバイキング、行ってきました。



ケーキやデザート好きなの15種類ほど、2人あわせて20個くらい食べたかな。
お腹いっぱい食べたあと、隣の隣のテーブルのスパゲッティーを
羨ましそうに見ていた娘の様子が可笑しかったです。
楽しかった!


でもって
週末の娘のお料理、今回は「揚げ物」に挑戦。
ちゃっかりじゃがいも3つ準備して「皮付きのポテトが食べたい」と訴えるので
「よしよし、じゃあ一緒に作ろう」となりました。
この切り方は少し難しいので、私がするところを「見る」。

娘の役割

・切った芋を水に浸けてアク抜きする
・キッチンペーパーで水気をとる
・揚げ油のなかに入れる
・菜ばしで返す
・揚げ色と竹串で火通りをみる
・キッチンペーパーのうえに上げる
・塩、コショー、カレーパウダーで味付けする
・味見する

任せている間に、鶏のから揚げの準備や片付け物がはかどりました。
一緒に作るとおいしいね。

最初はしっかり「見る」っていうのが大事ですよね、大人も子供も。
そして、一旦任せたら「見守る」、仕事を取らない。
「がんばったらできた!」って思えるようにサポートしてあげたいです。



2010年6月13日(日)18:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

お花教室

誰の作品でしょう?

7歳の娘が、お花教室で生けたものです。
なかなかセンスよく入っている、と思いませんか?



早々と中学生になったら華道部と運動部と両方入る、と宣言していた矢先
学校からお花教室の案内を持ち帰ってきました。
なんて、タイムリー。
場所も日時も通いやすいし。
初めてのお稽古事は 「お花」 になりました。


職業意識を持たせたいっていう思いから
「大きくなったら何の仕事をする?」って話題をよくしています。
将来の選択肢がどんなにたくさんあるのかを、小さいうちから気づいていたら
人生の節目節目で自分らしい道を見つけられるかなと思って。



楽しんでちょうだい♪


* * * * *



タイムリーに、もう1つお花のニュース。



9年前、結婚記念の引き出物として贈ったデンドロビュームが
今年はとても綺麗に咲いたと実家から連絡がありました。
写真も送ってくれました。

お花って、育てるものなんだなーって再認識です。
植物は苦手意識があって、自分から買うことは少ないけど
頂き物からでも、少しずつ勉強して、大事にしたいなって思うようになりました。



2010年6月12日(土)12:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ日記 | 管理

天然酵母のくるみパン

生徒さんの生地と一緒に捏ねたおうち用の「天然酵母のくるみパン」。
1次発酵は朝5時半から約8時間(30℃前後)。
「チェダー角切りチーズ、きっと合うわ」と、成形時に巻きこみました。
ほんのり温かさが残るころ、スライスして、味見。

えーん、全部食べたいよー。
全部チーズ入りにすればよかったよー。



3分割で、「くるみだけ」、「くるみとレーズン」、「くるみとチーズ」。
焼成に気合を入れなかったのでクープは全然ダメだったけど
しっとり美味しく焼きあがってるからいいの、いいの。
いつもやっていることが、ちゃんと効いてるんだって実感できて良かったくらい。



おいしいニンニクまとめ買いしたから、夜はガーリックたっぷりのパスタにしよう。
週末は、娘の希望により、実は私も初めての「ケーキバイキング」に行く予定です。
喜んでくれるかな~。


* * * * *



石けん、早速作りましたー。



お気に入りのレッドパームは半量にしても、かなり濃い色。
フレグランスオイルのフリージアのような色に仕上がってくれるといいなー。
フリージアは優しい香りでした。
これで6回お世話になった紙製モールド、今回で使い納めの予定です。



2010年6月11日(金)18:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | おうちパン研究 | 管理

今週のパン教室

さて、今週の教室も終わりましたー。
3回続いた天然酵母の教室が無事終わったので、特にほっとしています。
来週からは、ライ麦パンの試作に集中だい!


では、月曜日から。
「天然酵母のライ麦パン」、格好よく焼きあがりましたー。
分割して2種類作るアレンジも勉強しましたね。
お味、いかがでしたか?



火曜日は新規の2名さまと「バターロール」教室でした。
材料や捏ね方、丸め方、いろんなお話をしましたが、お味はいかがだったでしょう。
手作りパンの楽しさ、美味しさ、味わっていただけたかな。


水曜日は「ライ麦入りのくるみパン」教室。
ママ友達同士のご予約で、一緒にパンを作るのも新鮮だったかなと思います。
柔らかめ生地なので、捏ねるのは少し難しいのですが
形よく仕上がるように気をつけて、おうちでも作ってみてください。



木曜日は「バターロール」教室、新規1名さま。
以前は作っていたけど、結婚や出産でブランクが空いてしまったので、とご予約くださいました。
アドバイスすると、すぐに勘を取り戻し作業されました。
かわいいバターロール、ご家族の反応はいかがだったかな?


金曜日は「天然酵母のくるみパン」教室、ベーグルに続いて2回目の生徒さん。
自家製酵母のパンはイーストとは違う味わいですね。
酵母エキス作りからチャレンジしてみてください☆



2010年6月11日(金)17:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | パン教室リヒト | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後